• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌浸潤、転移に寄与する腫瘍内免疫細胞由来因子の役割とその治療的制御法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20890050
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

地主 将久  東大, 医科学研究所, 助教 (40318085)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
キーワード腫瘍免疫 / 腫瘍微小環境 / 臨床腫瘍学 / MFG-E8 / ミエロイド細胞 / 腫瘍血管新生 / 抗がん剤抵抗性
研究概要

難治性固形癌に対する免疫療法の奏功性を抑制する因子として、腫瘍微小環境を構成する腫瘍浸潤性マクロファージ、未熟ミエロイド細胞の寄与が注目されている。
本研究において第1に、上皮性増殖因子スパーファミリーのひとつMFG-E8が、腫瘍内マクロファージ、未熟ミェロイド細胞で高率に産生させることを見出した。更にMFG-E8遺伝子発現骨髄細胞を移植したMFG-E8ノックアウトマウス(MFG-E8骨髄キメラマウス)を用いたメラノーマ腫瘍皮下発症モデルにて、腫瘍内の樹状細胞数の減少や活性抑制、腫瘍特異的細胞障害性リンパ球機能の低下が、コントロール遺伝子導入骨髄細胞を移植したキメラマウスと比較して顕著であった。更に、骨髄細胞由来MFG-E8は、腫瘍血管新生、腫瘍細胞の抗がん剤、分子標的療法による細胞死抵抗性に有意に相関していた。またin vivoで皮下摂取したメラノーマは、MFG-E8骨髄キメラマウスでは、コントロールキメラマウスと比較して腫瘍径増強を認めた他、その30%に肺転移を認めた。以上より、骨髄ミエロイド細胞由来のMFG-E8は、腫瘍内免疫応答、血管新生、腫瘍増殖能を調節することで、腫瘍進展、転移能活性を惹起する重妻な因子であることを明らかとした。
第2に、申請者はMFG-E8抗体作成を施行し、その特異的阻害活性を検証している。今後この抗体を併用することにより、腫瘍微小環境内の腫瘍免疫応答の回復や抗がん剤による細胞死抵抗性の克服が可能であるかin vivo、in vitroの実験系で検討していくことで、MFG-E8阻害剤の臨床応用の可能性につき検討していくことを予定している。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Milk-fat globule EGF-8 triggers tumor destruction through coordinated cell-autonomous and immune-mediated mechanisms2009

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Jinushi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 206

      ページ: 1317-1326

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein disulfide isomerases are antibody targets during immune-mediated tumor destruction2009

    • 著者名/発表者名
      Catia Fonseca, et al.
    • 雑誌名

      Blood 113

      ページ: 1681-1688

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      地主将久, 他
    • 雑誌名

      腫瘍免疫(がん薬物療法-基礎・臨床研究のアップデート)(日本臨床社)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] MFG-E8 promotes melanoma progression through coordinated Akt and Twist signaling in the tumor microenvironment2008

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Jinushi, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 68

      ページ: 8889-8898

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      地主将久, 他
    • 雑誌名

      Annual Review 2009消化器癌(免疫療法の展望)(中外医学社)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      地主将久, 他
    • 雑誌名

      がんの分子標的治療(新規抗体療法)(南山堂)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The role of tumor-derived MFG-E8 in triggering chemoresistance and immune suppression in patients with various solid tumors2009

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Jinushi, et al.
    • 学会等名
      100^<th> AACR Annual Meeting
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 年月日
      2009-04-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Identification of factors that restrain antitumor activities of GVAX2008

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Jinushi, et al.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The antitumor mechanisms of GVAX2008

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Jinushi, et al.
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Milk-fat globule EGF8 is a negative regulator of antitumor responses in melanoma2008

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Jinushi, et al.
    • 学会等名
      The XVI^<th> Meeting in the Cancer Research Institute International Cancer Immunotherapy Symposium Series
    • 発表場所
      New York, NY, USA
    • 年月日
      2008-09-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi