• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔内湿度計測器の開発、及びそれを用いた口腔内保湿能力評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20890069
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

竹内 周平  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (50507770)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,159千円 (直接経費: 2,430千円、間接経費: 729千円)
2009年度: 1,417千円 (直接経費: 1,090千円、間接経費: 327千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
キーワード老年歯科学 / 口腔生理学 / 計測工学 / 医用工学 / マイクロ・ナノデバイス / 歯学 / 生理学 / 口腔乾燥症 / 湿度センサ
研究概要

今回の研究で、我々は口腔内湿度計測器の開発とその有用性の検討を行った。口腔内湿度は、個体間で同じ相対湿度であっても、口内温度の影響を加味させて計測した絶対湿度では差が生じ、計測パラメータとして、絶対湿度で計測する方が適していると考えられた。今後有用性の検討を更に行うことで、口腔乾燥症の新たな診断の指標として「口腔内湿度」の重要性が高まる可能性があることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 口腔内湿度計測法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      竹内周平, 関田俊明, 伊藤淳二, 井口寛弘, 若杉葉子, 寺中智, 大渡凡人, 植松宏
    • 学会等名
      第20回日本老年歯科医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-06-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi