• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咽頭の呼吸機能に果たす口腔の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20890122
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 補綴系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

矢儀 一智  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (60456952)

研究協力者 前田 芳信  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (10144510)
東 高志  京都大学, 再生医科学研究所, 研究員 (40378899)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
キーワード口腔 / 咽頭 / 無歯顎 / MRI / 鼻呼吸
研究概要

本研究では,歯の喪失と鼻呼吸障害との関連を調べる目的で,無歯顎被験者を対象に,義歯装着・義歯非装着時の口腔と口腔咽頭の形態の変化の関係を,MRIを用いて視覚的に明らかにすることを試みた.その結果,義歯非装着時には義歯装着時と比較して,鼻咽腔断面積の減少が観察された.本研究から得られたこうした結果は,「口腔に起因する鼻呼吸障害」の概念を確立する上で,その礎となる有意義な情報を提供している。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi