研究課題/領域番号 |
20890231
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
北原 秀治 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (40510235)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 血管新生 / 腫瘍血管 / 消化器腫瘍 / 腺腫 / 腺癌 / 悪性化 / APC^<Min / +>マウス / 微小環境 / 微小循環 / 過形成 / APC^<Win |
研究概要 |
われわれは、APC^<Min/+>マウスを用いて、小腸上皮の悪性化に伴う血管やリンパ管の新生パターンがどの様に変化するのかを解析した。小腸上皮が腫瘍化していく段階で良性腫瘍(腺腫)においては、新生血管は著しく形態的変化を認め、密度を増し、基底膜の不安定化が起こっていた。微細構造では、絨毛先端の血管の内腔表面に微絨毛様の突起が出現するなどの変化が認められた。腫瘍が悪性化するにつれて、新生血管は、さらに著しく異型性を伴い、リンパ管も大小不同であった。これらの結果より、上皮の悪性化に伴い、腫瘍血管の新生パターンにも段階的な変化が現れることが示唆された。
|