• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在日フィリピン人女性の健康向上を目指したパートナーシッププログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20890234
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東邦大学

研究代表者

鈴木 良美  東邦大学, 医学部, 准教授 (90516147)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
キーワード看護学 / 在日外国人 / フィリピン人 / パートナーシップ / 参加型研究
研究概要

Community-Based Participatory Researchの手順に基づき、在日フィリピン女性とのパートナーシップにより運営委員会を設立し、在日フィリピン人乳がん早期発見教育プログラムを開発・実施・評価した。プログラム前後の評価から、参加者のマンモグラフィ検診に対する知識や受診への動機が高められたと考えられる。今後はさらに検診未受診者へのアプローチが必要である。パートナーシップの評価の結果、フィリピン人文化に配慮しながらプログラムを改善し、運営委員の関係をより強化できたことが確認できた。

報告書

(2件)
  • 2009 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [学会発表] フィリピン人女性の乳がん検診の促進・阻害要因に関する統合的文献レビュー2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木良美
    • 学会等名
      東邦看護学会
    • 発表場所
      東京都、品川区
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] トランスセオレティカル・モデルによる在日フィリピン人女性のマンモグラフィ受診のステージ2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木良美
    • 学会等名
      国際保健医療学会
    • 発表場所
      福岡県、宗像市
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域保健活動におけるパートナーシップ評価チェックリストの開発と評価の試み2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木良美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良県、奈良市
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 和・英文献に基づく「地域保健活動におけるパートナーシップ」概念の比較検討2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木良美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市 福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 地域保健に活かすCBPR:コミュニティ参加型の活動・実践・パートナーシップ(CBPRのパートナーシップ)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木良美
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi