• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静脈注射のエキスパートナースがフレッシュナースの注射技術教育に介入する効果

研究課題

研究課題/領域番号 20890246
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関聖隷クリストファー大学

研究代表者

炭谷 正太郎  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教 (90516692)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,223千円 (直接経費: 1,710千円、間接経費: 513千円)
2009年度: 1,508千円 (直接経費: 1,160千円、間接経費: 348千円)
2008年度: 715千円 (直接経費: 550千円、間接経費: 165千円)
キーワード看護学 / 静脈注射 / フレッシュナース / エキスパートナース / 技術教育
研究概要

本研究は看護技術の中で特に巧緻性の高い静脈注射技術に着目し、静脈注射のエキスパートナースがフレッシュナースに教育的介入した効果を検証するため、無作為化比較試験を行った。その結果、血管確保の成功率は対照群20名中6名(30.0%)に対し、介入群は21名中9名(42.9%)であったなど、エキスパートナースの介入を主とした教育的介入に一定の効果を認める結果であった。フレッシュナースと医療現場に求められる看護技術の乖離が問題となる中、看護技術の中で最も巧緻性が高い留置針を用いた血管確保技術の向上を目指し、効果が検証された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] フレッシュナースの留置針を用いた血管確保技術を向上させるためのエキスパートナースの技術的視点2009

    • 著者名/発表者名
      炭谷正太郎、渡邉順子、篠崎惠美子
    • 学会等名
      第35回一般社団法人日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Survey of peripheral intravenous skills to compare the success rate and the time required in relation to the years of experience.2008

    • 著者名/発表者名
      炭谷正太郎
    • 学会等名
      19th International Nursing Research Congress, Sigma Theta Tau International
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi