• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児の呼吸循環適応過程からみた正期産正常分娩後のカンガルーケアの安全性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20890252
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

中垣 明美  愛知医科大学, 看護学部, 助教 (30465554)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,276千円 (直接経費: 2,520千円、間接経費: 756千円)
2009年度: 1,547千円 (直接経費: 1,190千円、間接経費: 357千円)
2008年度: 1,729千円 (直接経費: 1,330千円、間接経費: 399千円)
キーワード新生児 / 呼吸循環適応 / カンガルーケア / 母性看護学
研究概要

出生直後にカンガルーケアを実施した群(BKC群)16例および出生後新生児を着衣させた後で両親との面会や抱っこ、授乳等を行った群(着衣群)18例の計34例に対し,生体モニター(DASH3000、オムロンコーリン)を用い、生後1~2時間における心拍数、呼吸数、経皮酸素飽和度、体温の経時的変化のモニタリングを行った。結果から、皮膚温の36.5℃以上への上昇はBKC群が着衣群より有意に早いことが分かった。出生直後の新生児の心拍数の変動には4つのパターンがあることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 正期産児における出生直後の自律神経活動の変化2009

    • 著者名/発表者名
      中垣明美、千葉朝子
    • 雑誌名

      愛知医科大学看護学部紀要 8巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正期産児における出生直後の自律神経系活動の変化-新生児の行動との関連からの検討-2009

    • 著者名/発表者名
      中垣明美, 千葉朝子
    • 雑誌名

      愛知医科大学看護学部紀要 8(印刷中)

    • NAID

      40020115290

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胎児・新生児の自律神経系の発達に関する研究の動向と今後の課題-国内文献のレビューから-2009

    • 著者名/発表者名
      中垣明美, 千葉朝子
    • 学会等名
      第50回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 胎児・新生児の自律神経系の発達に関する研究の動向と今後の課題-国内文献のレビューから-2009

    • 著者名/発表者名
      中垣明美、千葉朝子
    • 学会等名
      第50回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi