• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒酢の薬物相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20926005
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
研究分野 医学Ⅰ-A(薬学Ⅰ)
研究機関鹿児島大学

研究代表者

柴山 良彦  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 薬剤師

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
570千円 (直接経費: 570千円)
2008年度: 570千円 (直接経費: 570千円)
キーワード黒酢 / 安全性 / 薬物相互作用
研究概要

目的:健康食品として汎用されている黒酢が薬物療法に影響を及ぼす可能性について検討するため、黒酢が薬物代謝酵素や薬物トランスポーターなどの発現に及ぼす影響を明らかにする。
方法:ラットに黒酢10倍濃縮液(pH3.5)を1.5ml/kgで、黒酢もろみを50mg/kgの用量で投与した。対照群として0.23%酢酸液(pH3.5)および水(10ml/kg)を投与した。それぞれ10ml/kgとなるように水で希釈し、30日連続で1日1回経口投与した。連続投与後、肝臓をおよび血液を採取し、薬物代謝酵素や薬物トランスポーターの発現をウエスタンブロッティング法により分析した。また、肝機能、腎機能の指標となるアルカリフォスファターゼ(ALP)、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)および血清クレアチニン(Cr)に及ぼす影響についても分析した。
結果:黒酢、黒酢もろみ、酢酸および水を投与された4群間において体重、血清総蛋白、ALP、ALTおよびCr値に有意差は認められなかった。また肝臓における薬物代謝酵素や薬物トランスポーターの発現を分析した結果、チトクロムP450(CYP)IA2、CYP2B1/2、CYP3A1、グルタチオンSトランスフェラーゼ、P-glycoprotein、multidrug resistance protein 2、breast cancer resistance protein、organicanion transporter polypeptide 2、organic anion transporter 1 (Oatl)およびOat2の有意な発現変化は認められなかった。
研究成果:本研究は黒酢および黒酢もろみ投与により毒性を生じないこと、薬物代謝酵素や薬物トランスポーターの発現に影響が及ばないことを示唆している。よって黒酢および黒酢もろみ摂取により薬物相互作用が生じる可能性は低いと考えられる。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of methotrexate treatment on expression levels of organic anion transporter polypeptide 2, P-glycoprotein and bile salt export pump in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Shibayama, et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm. Bull. 32

      ページ: 493-496

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solubility of etoposide in infusions2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishi, Y.Shibayama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Therapeutic Research 7

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A retrospective study of the relationship between high-dose methotrexate chemotherapy-related toxicity and concomitant drugs : non-steroidal anti-inflammatory drugs and sulfametoxazole2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Shibayama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Therapeutic Research 7

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤輝行, ら(共著)
    • 雑誌名

      カッツング薬理学「原書10版」(丸善株式会社)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between methotrexate concentration in serum and half-life of methotrexate in high-dose methotrexate therapy : a retrospective study2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Shibayama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Therapeutic Research 6

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thymidine phosphorylase inhibits the expression of proapoptotic protein BNIP32008

    • 著者名/発表者名
      R.Ikeda, Y.Shibayama, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 370

      ページ: 220-224

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperosmotic stress up-regulates the expression of major vault protein in SW620 human colon cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      R.Ikeda, Y.Shibayama, et al.
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 314

      ページ: 3017-3026

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      池田宇一, ら(共著)
    • 雑誌名

      病気と薬パーフェクトBOOK 2008(南山堂)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] フルオロウラシルがSN38の小腸における吸収に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      柴山良彦, ら
    • 学会等名
      第25回日本薬学会年会九州支部大会
    • 発表場所
      延岡市
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 次世代薬剤師育成のための実務実習~米国の病院薬剤師活動をみて~2008

    • 著者名/発表者名
      柴山良彦, ら
    • 学会等名
      第18回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi