• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤耐性黄色ブドウ球菌を選択的に殺菌する新規薬剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20F20104
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分38020:応用微生物学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

崔 龍洙  自治医科大学, 医学部, 教授 (50306932)

研究分担者 AZAM AA  自治医科大学, 医学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードCRISPR-Cas13 / Bacteriophage / Antimicrobials / mecA / MRSA / Cas13a / Antibiotic resistance / Staphyloccocus aureus / Antimicrobial
研究開始時の研究の概要

抗菌薬の効かない薬剤耐性菌の出現とその急速な蔓延は、既存の抗菌薬を無力化して人類の健康を脅かしている。その耐性菌問題の解決に向け、我々は昨年度までに、ファージとCRISPR-Cas13aを利用して耐性遺伝子標的型の新規抗菌治療剤の開発研究を行なってきた。既に、カルバペネム耐性大腸菌をモデルとした耐性遺伝子を標的とする抗菌カプシドの人工合成に成功している。本研究では、MRSAを選択的に殺菌する抗菌カプシドの開発を目指す。具体的には、黄色ブドウ球菌に広く感染するファージを分離し、そのカプシドにmecAを標的に設計したCRISPR-Cas13aを搭載してMRSAを殺菌する新規抗菌薬の開発を行う。

研究実績の概要

We succeed to construct an antibacterial capsid (AB capsid) against MRSA by using CRISPR-Cas13a which was screened from genome of Leptotrichia together with introducing a spacer that targets mecA into CRISPR region. This AB capsid was proved to have a sequence-specific killing activity. However, due to a relatively large size of CRISPR-Cas13a (approximately 5 Kb), our next challenge was to determine suitable location to insert them into phage genome without interrupting phage assembly. So far, we could manage to insert CRISPR-Cas13a around the late genes (lytic module) of the phage. We loaded the CRISPR-Cas13a into phage by deleting the phage endolysin and replaced it with CRISPR-Cas13a. The replacement of native endolysin with CRISPR-Cas13a enabled us to construct a phage that selectively kills bacteria harboring target genes. However, the killing activity was not strong as expected, suggesting either the presence of other factors or unfavorable locations of CRISPR-Cas13a insertion. We replaced phage endolysin with CRISPR-Cas13 because we wanted to remove lytic property of the phage to ensure that the lysis was occurred because of CRISPR-Cas13a’s cleavage activity, since one of our purpose was to generate a gene-based detection system. Unfortunately, lytic activity of endolysin-deficient phage was still observable when we used high titer of phage which may indicate the presence of other factor influencing phage lytic behavior. The follow up study of this project should include determination of other suitable location to insert CRISPR-Cas13a in the phage genome.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Interspecies Regulation Between Staphylococcus caprae and Staphylococcus aureus Colonized on Healed Skin After Injury2022

    • 著者名/発表者名
      Ogura Kohei、Furuya Hiroka、Takahashi Natsuki、Shibata Kana、Endo Maho、Watanabe Shinya、Cui Longzhu、Miyoshi-Akiyama Tohru、Okamoto Shigefumi、Ogai Kazuhiro、Sugama Junko
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 13 ページ: 999-999

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.818398

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bacteriophages as Solid Tumor Theragnostic Agents2021

    • 著者名/発表者名
      Veeranarayanan Srivani、Azam Aa Haeruman、Kiga Kotaro、Watanabe Shinya、Cui Longzhu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 1 ページ: 402-402

    • DOI

      10.3390/ijms23010402

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bacteriophage Technology and Modern Medicine2021

    • 著者名/発表者名
      Azam Aa Haeruman、Tan Xin-Ee、Veeranarayanan Srivani、Kiga Kotaro、Cui Longzhu
    • 雑誌名

      Antibiotics

      巻: 10 号: 8 ページ: 999-999

    • DOI

      10.3390/antibiotics10080999

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of CRISPR-Cas system on antibiotic resistance patterns of Enterococcus faecalis2021

    • 著者名/発表者名
      Gholizadeh Pourya、Aghazadeh Mohammad、Ghotaslou Reza、Rezaee Mohammad Ahangarzadeh、Pirzadeh Tahereh、Cui Longzhu、Watanabe Shinya、Feizi Hadi、Kadkhoda Hiva、Kafil Hossein Samadi
    • 雑誌名

      Annals of Clinical Microbiology and Antimicrobials

      巻: 20 号: 1 ページ: 999-999

    • DOI

      10.1186/s12941-021-00455-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi