• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙論的密度揺らぎに基づく量子重力理論の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20F20326
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関早稲田大学

研究代表者

辻川 信二  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30318802)

研究分担者 ELIZAGA NAVASCUE BEATRIZ  早稲田大学, 理工学術院, 外国人特別研究員
ELIZAGA NAVASCUES BEATRIZ  早稲田大学, 理工学術院, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2020-11-13 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2022年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード量子重力理論 / ブラックホール / インフレーション / ループ量子宇宙論 / 重力波 / 密度揺らぎ / 量子化
研究開始時の研究の概要

宇宙開闢の頃の物理現象を探るには,一般相対論と量子論を統一した量子重力理論が必要であると考えられている. そのような統一理論の有力候補であるループ量子重力理論に基づき,宇宙論的密度揺らぎの進化についての詳細な解析を行い,インフレーション期に生成される密度揺らぎと重力波のスペクトルの計算と,宇宙背景輻射の観測データに基づく量子補正に対する制限の研究を行う.

研究実績の概要

本年度は,量子重力理論に基づくブラックホール解について詳しく調べた.まず,Ashtekar-Olmedo-Singhによって提唱されたループ量子重力理論での有効模型において,ダイナミカルな方程式の中に現れる積分定数の一般的な決定方法について考察した.この研究により,全時空におけるブラックホール解の構築が可能となり,それによって背景となる量子重力理論との関係が明らかになった.さらに,ブラックホールの熱力学的な性質を調べることにより,新しい時空構造の性質に関しても詳細に議論した.特に,ブラックホールの事象の地平線において連続的な振る舞いを示す場合のブラックホール内部と外部の構造および漸近的な構造について明らかにした.
さらに,量子重力理論の有効模型において,ブラックホール解のハミルトニアン的な構成方法を行った.特に,ループ量子重力理論の効果を,2つの正規化パラメータを用いて組み入れることで,拡張された位相空間での解析について取り組んだ.この手法を,ループ量子化のための出発点として扱うことで,物理的な状況を的確に表現するようなシステムに帰着することが可能であることを示した.さらに,大きな質量を持つブラックホール領域において,整合的な物理状態が存在するための条件について明らかにし,新しいループ量子重力理論の発展のための道標を与えた.
これらの研究成果は,Phys. Rev. D 106, 063516 (2022)とPhys. Rev. D 106, 043531 (2022)の2本の論文においてすでに出版されている.さらに,スペインのサラマンカ大学において行われたEREP 2022国際会議で,研究成果を発表した.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Madrid, Institute of Estructura Materia(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Instituto de Estructura de la Materia(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Instituto de Estructura de la Materia(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Hamiltonian formulation and loop quantization of a recent extension of the Kruskal spacetime2022

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues, Alejandro Garcia-Quismondo, Guillermo A. Mena Marugan
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106, 043521 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.043531

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantization ambiguities and the robustness of effective descriptions of primordial perturbations in hybrid loop quantum cosmology2022

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues, Guillermo A. Mena Marugan
    • 雑誌名

      Classical and Quantum gravity

      巻: 39 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1088/1361-6382/ac3b9b

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Primordial perturbations in kinetically dominated regimes of general relativity and hybrid quantum cosmology2021

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues, Rafael Jimenez-Llamas, Guillermo A. Mena Marugan
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 10 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.103520

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonoscillating vacuum states and the quantum homogeneity and isotropy hypothesis in loop quantum cosmology2021

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues, Guillermo A. Mena Marugan, Santiago Prado
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 8 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.083541

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analytical investigation of pre-inflationary effects in the primordial power spectrum: from General Relativity to hybrid Loop Quantum Cosmology2021

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues, Guillermo A. Mena Marugan
    • 雑誌名

      JCAP

      巻: 09 号: 09 ページ: 1-35

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2021/09/030

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-oscillating power spectra in Loop Quantum Cosmology2020

    • 著者名/発表者名
      B. Elizaga Navascues, G. A. M. Marugan, S. Prado
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 38, 3 号: 3 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1088/1361-6382/abc6bb

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Uniqueness Criteria for the Fock Quantization of Dirac Fields and Applications in Hybrid Loop Quantum Cosmology2020

    • 著者名/発表者名
      J. Cortez, B. Elizaga Navascues, G. A. M. Marugan, S. Prado
    • 雑誌名

      Universe

      巻: 6, 12 号: 12 ページ: 1-20

    • DOI

      10.3390/universe6120241

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Space of solutions and quantization of the Ashtekar-Olmedo-Singh black hole model2022

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues
    • 学会等名
      EREP 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic vs. loop quantum effects in the primordial power spectrum2021

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues
    • 学会等名
      Spanish-Portuguese Relativity Meeting EREP2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic vs. loop quantum effects in the primordial power spectrum2021

    • 著者名/発表者名
      Beatriz Elizaga Navascues
    • 学会等名
      JGRG 30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cosmological Perturbations in Hybrid Loop Quantum Cosmology2020

    • 著者名/発表者名
      B. Elizaga Navascues
    • 学会等名
      7th Korea-Japan Workshop on Dark Energy
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-11-16   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi