• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震直後の緊急対応力向上のための包括的モニタリングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20F20372
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

楠 浩一  東京大学, 地震研究所, 教授 (00292748)

研究分担者 GRANELLO GABRIELE  東京大学, 地震研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2020-11-13 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

Traditional building inspection procedures present large uncertainty in quantifying the damage after major seismic events. Therefore, they can significantly underestimate the state of health of a structure. To improve the current procedures, the use of sensors has been proposed in the last few years to diagnose the status of the building. Within this context, this research project aims at developing a structural health monitoring system that can estimate in real time the state of damage of a building, with the goal of improving the Japan emergency response after a major earthquake.

URL: 

公開日: 2020-11-16   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi