• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物内生真菌を用いたケミカルバイオロジーによる抗トキソプラズマ薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20F20402
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

西川 義文  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (90431395)

研究分担者 ARIEFTA NANANG  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2020-11-13 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2022年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードEndophytes / Fungi / Ainu / Anti-Toxoplasma / Antimalaria / Cytotoxicity / 内生菌 / カビ / トキソプラズマ / マラリア / 細胞毒性
研究開始時の研究の概要

本研究はインドネシア産および日本産植物の内生菌を利用し、インドネシアのヒト及び家畜動物で感染が蔓延しているトキソプラズマ原虫を含む原虫感染症を対象にした大規模な抗原虫活性のスクリーニングを実施する。有望な菌株については、産生化合物の同定を行い、作用機序の解明を進める。植物の内生菌から創薬シーズが発見されれば新たな生物資源価値を提供することができ、原虫病に対する創薬等への応用に必要な学問・技術分野の基盤の育成につながることが期待される。

研究実績の概要

The potent fungi from the screening processes will be applied to the isolation guided by anti-Toxoplasma and antimalaria activities (in vitro). These research steps are intended to confirm and trace the active agent(s) responsible for the anti-Toxoplasma and antimalaria activities. Firstly, each moldy media from scale-up fermentation (600 grams rice) will be extracted using methanol. The dried methanol extract will be suspended in distilled water and partitioned with hexane, chloroform, and ethyl acetate. Each fraction will be evaluated for anti-Toxoplasma activity and antimalaria. The active fraction(s) will be applied to various chromatography methods for further separations. Every step of column chromatography will be guided by anti-Toxoplasma and antimalarial activities, and only the active fractions will be further separated. LC-MS/MS profiling and molecular networking analyses for active fractions will be conducted to generate the compound's map, trace, and visualize the active components' cluster. The structures of isolated active compounds will be determined by spectroscopic methods, including nuclear magnetic resonance (NMR), high-resolution mass spectroscopy (HR-MS), and chemical derivatization. Anti-Toxoplasma and antimalaria effects on growth and cytotoxicity of isolated active compounds will also be evaluated in vitro. The efficacy of the most promising bioactive compounds will be evaluated using the mouse model. Furthermore, the potent fungi will be identified based on the ITS rDNA region.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Mongolian Academy of Sciences(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] National University of Mongolia/Mongolian University of Life Sciences(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Mulawarman University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of α-Tocopheryloxy Acetic Acid on the Infection of Mice with Plasmodium berghei ANKA In Vivo and Humans with P. falciparum In Vitro.2022

    • 著者名/発表者名
      Ariefta NR, Kume A, Nishikawa Y, Taniguchi T, Umemiya-Shirafuji R, Kasai S, Suzuki H
    • 雑誌名

      Acta Parasitol

      巻: 67 号: 4 ページ: 1514-1520

    • DOI

      10.1007/s11686-022-00604-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sparsomycin Exhibits Potent Antiplasmodial Activity In Vitro and In Vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Ariefta Nanang Rudianto、Pagmadulam Baldorj、Nihei Coh-ichi、Nishikawa Yoshifumi
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 14 号: 3 ページ: 544-544

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics14030544

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Mongolian compound library for potential antimalarial and anti-Toxoplasma agents2021

    • 著者名/発表者名
      Banzragchgarav Orkhon、Ariefta Nanang R.、Murata Toshihiro、Myagmarsuren Punsantsogvoo、Battsetseg Badgar、Battur Banzragch、Batkhuu Javzan、Nishikawa Yoshifumi
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 85 ページ: 102424-102424

    • DOI

      10.1016/j.parint.2021.102424

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spirocollequins A and B, new alkaloids featuring a spirocyclic isoindolinone core, from Colletotrichum boninense AM-12-22021

    • 著者名/発表者名
      Ariefta Nanang Rudianto、Koseki Takuya、Nishikawa Yoshifumi、Shiono Yoshihito
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 64 ページ: 152736-152736

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2020.152736

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アミノペプチダーゼ N 阻害剤フェベスチンは抗マラリア活性を有する2022

    • 著者名/発表者名
      Ariefta Nanang ,Pagmadulam Baldorj ,波多野 和樹 ,池田 のり子 ,一色 邦夫 ,五十嵐 雅之 ,二瓶 浩一 ,西川 義文
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ainu medicinal plants-associated fungi are potent sources of anti-Toxoplasma Agents2022

    • 著者名/発表者名
      Ariefta Nanang、網干 貴子、宮崎 直美、佐々木 祐士、西川 義文
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Sparsomycin shows potent activity against malaria infection2021

    • 著者名/発表者名
      Nanang Ariefta、Baldorj Pagmadulam、二瓶 浩一、西川 義文
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 帯広畜産大学・原虫病研究センター・西川研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/nishihdlab/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 帯広畜産大学・原虫病研究センター

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~protozoa/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-11-16   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi