研究課題/領域番号 |
20F40737
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分18010:材料力学および機械材料関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
陳 強 九州大学, 工学研究院, 教授 (30264451)
|
研究分担者 |
LIU HANQING 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2020-11-13 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2022年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | Titanium alloy / Metastable / Electron Beam Welding / Fatigue / Crack nucleation / Slip deformation / Twinning / Recrystallization / Phase transformation / Titanium Alloy / Crack Nucleation |
研究開始時の研究の概要 |
チタン合金は高強度ゆえに耐熱性にも優れるため自動車や航空機業界に広く応用されており「革新的構造材料」として注目を浴びている。しかし、チタン合金の疲労信頼性とりわけ準安定構造を持つチタン合金の寿命評価法が確立されておらず、喫緊の課題である。本研究では、チタン合金の超高サイクル疲労き裂の発生および伝ぱ挙動に着目し、そのき裂発生のメカニズムに及ぼす準安定構造の影響を最新鋭走査透過電子顕微鏡(STEM/HAADF)法による原子尺度での構造解析に基づいて明らかにすることであり、超高サイクル疲労における疲労寿命の評価法の確立を目指すものである。
|
研究実績の概要 |
Definitive evidence for the nanostructured process within FGA is provided by a multi-scale characterization of the nanograin orientation, grain rotation, and the lattice strain up to atom scale by utilizing the transmission Kikuchi diffraction (TKD) and aberration-corrected scanning transmission electron microscope. Direct aging treatment can be used to optimize the mechanical properties of the weldment by decomposition of the thermal martensites and precipitation of the nano lamellar alpha structure within the coarse beta grain, thereby enhancing the crack nucleation resistance. Cracking interfaces of the oxidation domain and topmost nanograins facilitate surface degradation, thereby promoting the stress mismatch along the contact area boundary and giving rise to the formation of macrocrack thereafter with the assistance of oxygen pick-up at the crack tip.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|