• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オセアニアの海面上昇と適応策が地域にもたらす影響解明と社会への将来シナリオの提示

研究課題

研究課題/領域番号 20H00045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

古澤 拓郎  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (50422457)

研究分担者 河合 渓  鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (60332897)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90212026)
塚原 高広  名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (90328378)
石森 大知  法政大学, 国際文化学部, 准教授 (90594804)
飯田 晶子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任講師 (90700930)
土谷 ちひろ  医療創生大学, 国際看護学部, 助教 (90806259)
石田 貴文  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (20184533)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,330千円 (直接経費: 34,100千円、間接経費: 10,230千円)
2023年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2022年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2021年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2020年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード海面上昇 / 適応策 / コベネフィット / ウェルビーイング / 気候変動 / 人類生態学 / オセアニア / 健康 / 生態環境
研究開始時の研究の概要

いま、海面上昇によってオセアニア諸国に大きな変化が起こる時代において、人々がどう対処していくかという適応策が世界的な課題である。しかし、これまでの適応策立案や実施に当たっては、異なる環境や文化の島に暮らす住民に対して、適応策実施がどのような影響をもたらすかを事前に示すことには限界があった。地元住民や政府にとって、政策ごとに将来を予測できることは喫緊の課題である。そこで、「海面上昇適応策が、地域の環境と社会を変動させ、結果として健康(心の健康を含むwell-being)にどのように影響するか?」を解明することを目的とする。地元政府・地域社会が適応策を選び、将来に備えることに貢献する。

研究成果の概要

オセアニアにおける気候変動の影響を整理すると、海岸浸食、海岸浸水、沿岸洪水、内水氾濫、水問題、食料問題、健康とウェルビーイングの7つの要素があった。適応策は生態学的、土木・建築工学的、機械工学的、農漁業技術的、情報技術的、移住等の6つのカテゴリに分けられた。グローバル技術は地域に弊害をもたらす場合があるが、外部支援なしでは十分な効果を挙げることは難しい場合があった。大きな社会変化は、ウェルビーイングへの悪影響も危惧される。大規模な移住は地域社会にとって難しい場合が多いため、地域にとどまるためには適切なガバナンスのもとで、グローバルな技術と地域生態学的技術を組み合わせた適応策が求められている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人間活動による気候変動は「疑う余地がない」中で、オセアニアの島嶼国が海面上昇などの影響に対して、どのような適応策をとるかは世界的な問題である。本研究は、科学的研究成果と地域社会における事例を統合することで、今後多方面で活用できるように、適応策を類型化した。そして類型化に即して、将来に向けてのシナリオを検討した。研究成果は国際的な議論や、現地での政策に反映されるように共有した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 14件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] ソロモン諸島保健医療省(ソロモン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] パラオ地域短期大学(パラオ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ソロモン諸島保健医療省(ソロモン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] パラオ地域短期大学(パラオ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 南太平洋大学(フィジー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ハサヌディン大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Worldwide trends in underweight and obesity from 1990 to 2022: a pooled analysis of 3663 population-representative studies with 222 million children, adolescents, and adults2024

    • 著者名/発表者名
      NCD Risk Factor Collaboration (NCD-RisC)
    • 雑誌名

      The Lancet

      巻: 403 号: 10431 ページ: 1027-1050

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(23)02750-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 太平洋島嶼国における沿岸域村落の資源利用の変容 -2005年と2017年での2つの村を比較して-2024

    • 著者名/発表者名
      河合渓・西村知・J. ベイタヤキ
    • 雑誌名

      South Pacific Studies

      巻: 44 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Time-series analysis of satellite imagery for detecting vegetation cover changes in Indonesia2023

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Takuro、Koera Takuya、Siburian Rikson、Wicaksono Agung、Matsudaira Kazunari、Ishioka Yoshinori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 8437-8437

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35330-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global variation in diabetes diagnosis and prevalence based on fasting glucose and hemoglobin A1c2023

    • 著者名/発表者名
      NCD Risk Factor Collaboration (NCD-RisC)
    • 雑誌名

      Nature Medicine

      巻: 29 号: 11 ページ: 2885-2901

    • DOI

      10.1038/s41591-023-02610-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] レビュー 藤井真一著『生成される平和の民族誌―ソロモン諸島における「民族紛争」と日常性』2023

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(2) ページ: 371-374

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between individual-level social capital and non-communicable diseases among adults in Honiara, Solomon Islands2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Chihiro、Pitakaka Frida、Daefoni Julia、Furusawa Takuro
    • 雑誌名

      BMJ Nutrition, Prevention & Health

      巻: 6 号: 2 ページ: 347-356

    • DOI

      10.1136/bmjnph-2023-000622

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「キリスト教の人類学」とモスコ・ロビンス論争の批判的検討――メラネシア研究の視点から読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 雑誌名

      異文化

      巻: 24 ページ: 31-47

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Socioeconomic and Behavioral Factors Associated with Obesity Across Sex and Age in Honiara, Solomon Islands2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya C, Furusawa T, Tagini S, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Hawaii J Health Soc Welf

      巻: 80 ページ: 24-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterogeneous contributions of change in population distribution of body mass index to change in obesity and underweight2021

    • 著者名/発表者名
      NCD Risk Factor Collaboration (NCD-RisC)
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10

    • DOI

      10.7554/elife.60060

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/37adeae9-2d3b-46cd-9687-d323e308dbcb

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Worldwide trends in hypertension prevalence and progress in treatment and control from 1990 to 2019: a pooled analysis of 1201 population-representative studies with 104 million participants2021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Bin、Carrillo-Larco Rodrigo M、Danaei Goodarz、Furusawa Takuro、et al
    • 雑誌名

      The Lancet

      巻: 398 号: 10304 ページ: 957-980

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(21)01330-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Health and well-being in small island communities: a cross-sectional study in the Solomon Islands2021

    • 著者名/発表者名
      Furusawa T, Pitakaka F, Gabriel S, Sai A, Tsukahara T, Ishida T
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 11 号: 11 ページ: e055106-e055106

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-055106

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Admixture with indigenous people helps local adaptation: admixture-enabled selection in Polynesians2021

    • 著者名/発表者名
      Isshiki Mariko、Naka Izumi、Kimura Ryosuke、Nishida Nao、Furusawa Takuro、Natsuhara Kazumi、Yamauchi Taro、Nakazawa Minato、Ishida Takafumi、Inaoka Tsukasa、Matsumura Yasuhiro、Ohtsuka Ryutaro、Ohashi Jun
    • 雑誌名

      BMC Ecology and Evolution

      巻: 21 号: 1 ページ: 179-179

    • DOI

      10.1186/s12862-021-01900-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sociocultural factors affecting drive for muscularity among male college students in Malaysia2020

    • 著者名/発表者名
      Sai Akira、Furusawa Takuro、Othman Mohd Yusof、Tomojiri Daiki、Wan Zaini Wan Fatihah Zaimah、Tan Charlene Sze Yunn、Mohamad Norzilan Nur Izzati Binti
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 6 号: 7 ページ: e04414-e04414

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e04414

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Admixture and natural selection shaped genomes of an Austronesian-speaking population in the Solomon Islands2020

    • 著者名/発表者名
      Isshiki Mariko、Naka Izumi、Watanabe Yusuke、Nishida Nao、Kimura Ryosuke、Furusawa Takuro、Natsuhara Kazumi、Yamauchi Taro、Nakazawa Minato、Ishida Takafumi、Eddie Ricky、Ohtsuka Ryutaro、Ohashi Jun
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 6872-6872

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62866-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Repositioning of the global epicentre of non-optimal cholesterol2020

    • 著者名/発表者名
      NCD Risk Factor Collaboration (NCD-RisC)
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 582 号: 7810 ページ: 73-77

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2338-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Height and body-mass index trajectories of school-aged children and adolescents from 1985 to 2019 in 200 countries and territories: a pooled analysis of 2181 population-based studies with 65 million participants2020

    • 著者名/発表者名
      NCD Risk Factor Collaboration (NCD-RisC)
    • 雑誌名

      The Lancet

      巻: 396 号: 10261 ページ: 1511-1524

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(20)31859-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Indigenous Calendars in Western Sumba Island, Indonesia: Signals for "Bitterness" and "Sea Worms"2021

    • 著者名/発表者名
      Furusawa T
    • 学会等名
      International Symposium on Calendars used in Asia and Oceania. Zoom (Nagoya: Nanzan University)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Science, Policy, and Society of Japan under the COVID-19 Pandemic.2020

    • 著者名/発表者名
      Furusawa T
    • 学会等名
      Hasanuddin University 64th Anniversary International Webinar “COVID-19: Lesson Learned from Australia and Japan”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「海面上昇と適応策がオセアニア地域の健康にもたらす影響」2020

    • 著者名/発表者名
      古澤拓郎
    • 学会等名
      日本生理人類学会 第81回大会シンポジウム「気候変動と生理人類学」Zoom(長崎大学)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] オセアニアの気候変動と適応策:地球から地域へ2024

    • 著者名/発表者名
      古澤 拓郎
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894893641
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ようこそオセアニア世界へ (シリーズ地域研究のすすめ 4)2023

    • 著者名/発表者名
      石森大知・黒崎岳大
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 世界歴史19 太平洋海域世界~二〇世紀2023

    • 著者名/発表者名
      中野聡・安村直己編、石森大知
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ウェルビーイングを植える島2021

    • 著者名/発表者名
      古澤 拓郎
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003402
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi