• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00085
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関東京外国語大学

研究代表者

長澤 榮治  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (00272493)

研究分担者 村上 薫  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター ジェンダー・社会開発研究グループ, 研究グループ長代理 (00466062)
森 千香子  同志社大学, 社会学部, 教授 (10410755)
後藤 絵美  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (10633050)
鳥山 純子  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (10773864)
森田 豊子  横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 客員研究員 (10791113)
黒木 英充  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195580)
岩崎 えり奈  上智大学, 外国語学部, 教授 (20436744)
小野 仁美  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (20812324)
服部 美奈  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30298442)
岡 真理  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30315965)
山崎 和美  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 准教授 (30513767)
嶺崎 寛子  成蹊大学, 文学部, 准教授 (50632775)
鷹木 恵子  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授 (60211330)
高橋 圭  東洋大学, 文学部, 助教 (60449080)
細谷 幸子  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 教授 (60516152)
竹村 和朗  高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (60782654)
幸加木 文  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 特任研究員 (80794312)
岡戸 真幸  上智大学, イスラーム研究センター, 研究員 (00634338)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2023年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2022年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2021年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2020年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワードイスラーム / ジェンダー / 共生 / マイノリティ / 格差
研究開始時の研究の概要

本研究は、2016年度以来実施してきた基盤研究(A)「イスラーム・ジェンダー学の構築のための基礎的総合的研究」の成果を踏まえ、イスラーム・ジェンダー学という新しい知的挑戦の枠組みを実践的応用的研究へと発展させることを目指すものである。
とくに現代世界の諸問題の根底をなす人々に「分断」をつくり出す構造を明らかにすることを目指して、「イスラーム」と「ジェンダー」の視座から、さまざまな「障壁」や「格差」や「摩擦」についての人文社会学的実証研究を行う。国内外研究者のみならず、市民組織・国際機関などとも連携し、問題解決となる方策を探り、具体的な提言やアドボカシーを含む、実践的応用的研究を遂行する。

研究成果の概要

本研究は、イスラーム・ジェンダー学という新しい知的挑戦の枠組みを通じて現代世界が直面する諸問題を考察し、解決方法を模索するものである。とくに諸問題の根底にある人々の「分断」に着目し、それをつくり出す構造を明らかにすることを目指している。具体的には、「イスラーム」と「ジェンダー」の視座から、さまざまな「障壁」や「格差」、「摩擦」についての人文社会学的研究を行ってきた。個別研究・班研究・全体集会等を通じ考察を深め、国際ワークショップ・国際学会への参加を通じて国際学術交流を図った。一般市民向けの公開セミナーやイスラーム・ジェンダー・シリーズの刊行を通じて成果の社会還元に努めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「イスラーム」と「ジェンダー」の視角から、現代世界において人々の「分断」を生みだしている諸問題の実態を分析し、その構造と背景を考察するとともに、公正な秩序にもとづく共生社会を実現するための諸課題を明らかにしようと試みた。これらの応用的実践的な諸課題に取り組むに当たっては、多様な専門分野の研究者の参加を得ることによって理論的な考察を深めるとともに、マイノリティと差別、難民や移民の問題など「分断」と「共生」をめぐる問題に関心のある市民との交流を通じて、人の営む暮らしや日常的な感覚に根差した問題解決の道を探った。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (209件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (46件) (うち国際共著 15件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 20件) 学会発表 (60件) (うち国際学会 18件、 招待講演 31件) 図書 (49件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (53件)

  • [雑誌論文] 政治学・国際関係論からクルド人をとらえる 今井宏平編『クルド問題——非国家主体の可能性と限界』岩波書店,2022年2024

    • 著者名/発表者名
      森田豊子
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 61 号: 0 ページ: 153-158

    • DOI

      10.50848/psaj.610107

    • ISSN
      2436-1054
    • 年月日
      2024-01-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「《書評》村田晶子・森脇健介・矢内琴江・弓削尚子著『ジェンダーのとびらを開こう―自分らしく生きるために』(大和書房、2022年、320頁) 」2024

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美, 竹村奈々花, 三宅夏芽
    • 雑誌名

      『ジェンダー研究21』

      巻: 13 ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「婚姻の動産目録- エジプトのムスリム家族法と女性を守る慣習法的仕組み 」2024

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 雑誌名

      『高千穂論叢』

      巻: 58(3/4) ページ: 95-128

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるムスリム教育研究の動向とムスリム教育の現状2023

    • 著者名/発表者名
      服部美奈,松本麻美、アズミ・ムクリサフ、アマンダ・デ・ユリA・S, 他桝谷健太
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 教育科学

      巻: 70 号: 1 ページ: 115-149

    • DOI

      10.18999/nueduca.70.1.115

    • ISSN
      1346-0307
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2007972

    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「エジプトの食糧不安 : 対外依存と都市の脆弱層、食糧補助金制度を中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      井堂有子, 岩崎 えり奈
    • 雑誌名

      『アジア・アフリカ研究』

      巻: 63(3) ページ: 2-24

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アレッポの長い19世紀ー宗派紛争をめぐる多層構造的理解(2023年度歴史学研究会大会・近代史部会「社会変動と人びと」)」2023

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 1041 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「スカーフ問題が照らすトルコ共和国の現在」2023

    • 著者名/発表者名
      幸加木文
    • 雑誌名

      『歴史地理教育』

      巻: 960 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] "Translating “Sexual Harassment” in Japan and Egypt: Conception and Perception on the Move"2023

    • 著者名/発表者名
      GOTO Emi
    • 雑誌名

      International Quarterly for Asian Studies

      巻: 54(2) ページ: 173-190

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「私が書いたり、読んだりする理由」2023

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 雑誌名

      『pieria(ピエリア)』

      巻: 15 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「J.F.オーベルランの幼児教育と女性教師たち」2023

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      『小泉郁子教育論集月報』

      巻: 3 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「6月30日革命」体制におけるアズハルの独立と統制――新身分法制定をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 雑誌名

      『中東研究』

      巻: 547 ページ: 29-41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ジェンダー・オリエンタリズムと中東人類学」2023

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『社会人類学年報』

      巻: 49 ページ: 71-90

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「なぜ「女性、命、自由」なのか:中東における変革の可能性を考える」2023

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 182 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] "Interconnection of Poverty and Discriminations Under COVID-19 Pandemic”2022

    • 著者名/発表者名
      Erina Iwasaki
    • 雑誌名

      『SACRU (The Strategic Alliance of Catholic Research Universities)』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「イランの新型コロナウィルス感染症パンデミック下における献血の減少」2022

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 雑誌名

      『コミュニティ』

      巻: 169 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「イスラーム法のなかの「子ども」とジェンダー史」2022

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 867 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「書評と紹介 八木久美子著『神の嘉する結婚―イスラムの規範と現代社会』」2022

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 雑誌名

      『イスラム世界』

      巻: 97 ページ: 69-77

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「書評 小笠原弘幸編『トルコ共和国 国民の創成とその変容 : アタテュルクとエルドアンのはざまで』」2022

    • 著者名/発表者名
      村上薫
    • 雑誌名

      『オリエント』

      巻: 65 ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地球環境問題とチュニジア初の女性農協の活動」2022

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      『地中海学会月報』

      巻: 454 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「エジプト資本主義論争との出会い」2022

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      『経済』

      巻: 320 ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東欧と中東の間の折り重なる歴史―ハンナ・アーレントから学ぶもの」2022

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 180 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中東政治を動かすものと変革の課題」2022

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      『経済』

      巻: 327 ページ: 105-114

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「[書評論文]八木久美子『神の嘉する結婚――イスラムの規範と現代社会』東京外国語大学出版会, 2020 年」2022

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 雑誌名

      『イスラーム世界研究』

      巻: 15 ページ: 328-336

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東南アジア島嶼部における女性の高学歴化とジェンダー ―インドネシアとマレーシアの比較教育研究」2022

    • 著者名/発表者名
      鴨川明子, 服部美奈
    • 雑誌名

      『山梨大学教育学部紀要』

      巻: 32 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] エジプト2014 年憲法の読解:2019 年4 月の憲法改正から2021

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 101 ページ: 19-140

    • DOI

      10.15026/100087

    • NAID

      120007003694

    • ISSN
      2436-911X
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2179

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <書評>小野仁美『イスラーム法の子ども観--ジェンダーの視点でみる子育てと家族』慶應義塾大学出版会 2019年 227+51頁2021

    • 著者名/発表者名
      森田豊子
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 14 ページ: 370-373

    • DOI

      10.14989/262514

    • NAID

      120007030305

    • ISSN
      1881-8323
    • 年月日
      2021-03-19
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「書評 長沢栄治著『近代エジプト家族の社会史』」2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈
    • 雑誌名

      『オリエント』

      巻: 64 ページ: 83-88

    • NAID

      40022732485

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Concept of Family in the Thought of Ibn 'Ashur: Islamic Traditions and Modern Patriarchy"2021

    • 著者名/発表者名
      ONO Hitomi
    • 雑誌名

      『Orient: Journal of the Society for Near Eastern Studies in Japan』

      巻: 56 ページ: 63-90

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「セクシュアル・ハラスメントの厳罰化―2021年8月のエジプト刑法改正の内容と背景」2021

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 雑誌名

      『高千穂論叢』

      巻: 56 ページ: 95-118

    • NAID

      120007174693

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「イスラームと「ジェンダー的公正」をめぐる問題を考える」2021

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      『歴史地理教育』(歴史教育者協議会)

      巻: 927 ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「革命の顛末から分かったこと―エジプトの場合」2021

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      『季刊アラブ』

      巻: 172 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 往来を続ける出稼ぎ労働者:エジプトとクウェートの狭間で2021

    • 著者名/発表者名
      岡戸真幸
    • 雑誌名

      赤堀雅幸編『ディアスポラのムスリムたち:異郷に生きて交わること(SIAS Lectures 6)』

      巻: 6 ページ: 77-87

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Online Public Sphere in Turkey in Light of Women’s Relationship with the Headscarf2021

    • 著者名/発表者名
      KOKAKI, Aya
    • 雑誌名

      IAS Working Paper Series

      巻: 32 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] トルコの宗教系市民社会組織の政治的関与と宗教意識2021

    • 著者名/発表者名
      幸加木文
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 第94巻別冊 ページ: 290-291

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] イランにおける患者の権利をめぐる議論―映画監督キアロスタミの死を契機として2021

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 雑誌名

      上智大学イスラーム研究センターWPシリーズ:『中東イスラーム圏における社会的弱者の権利を考える』

      巻: 33 ページ: 75-102

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wishes, Choices and Experiences in Marriage and Reproduction of People with Genetic Diseases: An Example of People with Thalassemia Major in Iran2021

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, Sachiko
    • 雑誌名

      Ars Vivendi Journal

      巻: 13 ページ: 2-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iranian patients’ attitudes to current and novel therapies: A patient directed survey2021

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud Hadipour Dehshal, Michael Angastiniotis, Sachiko Hosoya, Fatemeh Hashemi Bahremani, Mehdi Tabrizi Namini, Androulla Eleftheriou
    • 雑誌名

      Thalassemia Reports

      巻: 11(9514) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 現代イランにおける子どもの人権とイスラーム2021

    • 著者名/発表者名
      森田豊子
    • 雑誌名

      SIAS Working Paper Series

      巻: 33 ページ: 52-74

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] インドネシアにおける2013年カリキュラムの施行とその展開過程2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈、神内陽子、アユ・アズハリヤ、エル・アマンダ・デ・ユリ、アズミ・ムフリサフ
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 81-96

    • NAID

      120007126461

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] コメント2 冷戦下のジェンダーにおける「解放」と「開発」2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1007 ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ワクフに関するエジプト最高憲法裁判所 2008年違憲判決の解題および全訳2020

    • 著者名/発表者名
      竹村 和朗
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 61 号: 4 ページ: 32-51

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.61.4_32

    • NAID

      130007966274

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • 年月日
      2020-12-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wells and land use changes in Dakhla Oasis (Egypt) using geospatial analysis: case study of Rashda village2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, E., Elbeih, S., Shalaby, A., Khedr, H., Zaghloul, E.A
    • 雑誌名

      Euro-Mediterranean Journal for Environmental Integration

      巻: 5(61) 号: 3 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/s41207-020-00202-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of the Recent Agricultural Situation of Dakhla Oasis, Egypt, Using Meteorological and Satellite Data2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura Reiji、Iwasaki Erina、Matsuoka Nobuhiro
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 12 号: 8 ページ: 1264-1264

    • DOI

      10.3390/rs12081264

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イランのスピリチュアルケアの現状2020

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 雑誌名

      グリーフケア

      巻: 8 ページ: 195-246

    • NAID

      120006813059

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民主化移行を果たしたチュニジア2020

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 雑誌名

      MUNDI 特集 中東のいま「アラブの春」から10年

      巻: 87 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「いのち」の絆と聖別される死2020

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 172 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イスラーム法と前近代ムスリム社会の『性別役割分業』2024

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 学会等名
      イスラーム・ジェンダー・スタディーズ8『労働の理念と現実』刊行記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Closing Remarks2024

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      The 3rd Islamic Trust Studies International Conference "Exploring the Tacit Knowledge of Trust Building and Connectivity amidst Predicaments"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-Distance Nationalism of Syrian Migrants during WWI2024

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Interculture Simulation Workshop, Faculty of Political Science, Istanbul University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第6巻『うつりゆく家族』合評会 趣旨説明、応答&パネルディスカッション2024

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 学会等名
      イスラーム・ジェンダー学の軌跡と今後のゆくえ ――全体集会/『記憶と記録にみる女性たちと百年』『うつりゆく家族』合評会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イスラーム法学書に読む「子ども」2023

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 学会等名
      東京ジャーミイ文書館主催 特別公開文化講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] あいまいな性とイスラームー前近代の法学と医学2023

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 学会等名
      性と性愛をめぐる前近代イスラーム史」(イスラーム・ジェンダー学科研 第4回若手研究報告会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Perspectives of Studying Islam: Introducing the Project of Islamic Trust Studies2023

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      International Conference of the Max Weber Foundation: Transnational Research in a Multipolar World
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アレッポの長い19世紀:宗派紛争をめぐる多層構造的理解2023

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      歴史学研究会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 今、あらためて民族・宗派紛争を考える:中東、そしてウクライナ2023

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      第238回広島大学平和センター研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスとシリア・レバノン:幾重にもアンビバレントな関係2023

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      日仏会館日仏文化講演シリーズ第371回
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イスラームの食の精神と東地中海の食2023

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー「イスラームをもっと知ろう②イスラーム文化を探訪する」第8回
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「イスラーム vs 近代」を相対化し、のりこえる2023

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー「イスラームをもっと知ろう②イスラーム文化を探訪する」第12回
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trust and Mistrust in the Self-Determination: Lebanese and Syrian Migrants' Proposals to the Paris Peace Conference2023

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      SSEES-SRC Workshop "Ends of Empires: Crisis and Resilience in the Long Twentieth Century
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Introducing Musawah"2023

    • 著者名/発表者名
      GOTO Emi
    • 学会等名
      Musawah x The University of Tokyo: Justice and Beauty in Muslim Marriage
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ジェンダー平等を求めて:近現代におけるムスリム女性の宗教改革運動とその核心2023

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 学会等名
      ジェンダー史学会2023年大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イスラームにおける女性とスカーフ2023

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 学会等名
      シアターリーブラ 映画『アッラーと私とスカーフと』
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント(パネル「イスラームの聖者論と権威」)2023

    • 著者名/発表者名
      高橋圭
    • 学会等名
      第82回日本宗教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イスラームのいま――写真に見るその多様な姿2023

    • 著者名/発表者名
      高橋圭・後藤絵美
    • 学会等名
      連続市民講座「世界を学ぶ、世界を生きる」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドネシアのホームスクーリング-ナショナルを越える自由な学びの広がりと意図せざる結果2023

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Middle Eastern Diasporas in East Asia(パネル企画)2023

    • 著者名/発表者名
      Sachiko HOSOYA
    • 学会等名
      Commission on Anthropology of the Middle East (イスタンブール)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Round Table: Transmission of cultural heritage through ritual and object traditions to the next generation in the immigrant community in different parts2023

    • 著者名/発表者名
      Toyoko Morita
    • 学会等名
      International Union of Anthropoligical and Ethnological Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Food security and Poverty in Egypt2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈
    • 学会等名
      4th International Conference on Japanese Studies, “Economic Growth, Social Inclusion and Environmental Protection in Africa: Lessons from Japanese Development History”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エジプトにおける食糧『危機』が直撃する脆弱層2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈
    • 学会等名
      公開ワークショップ『今日の中東・北アフリカの食糧問題―チュニジア・レバノン・エジプトの事例より』
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コメント2023

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 学会等名
      2022年度IG科研公開セミナー「鹿児島から『異文化』と『食』を考える」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Qasim Amin and the roles of male intellectuals in the development of feminism in Egypt2022

    • 著者名/発表者名
      Emi Goto
    • 学会等名
      Workshop: Muslim Feminism Thoughts in the Early 20th Century: Qasim Amin and Tahar Haddad
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theology of Actress: Hijab, Feminism, and Islam in Egypt2022

    • 著者名/発表者名
      Emi Goto
    • 学会等名
      Workshop for Women's Pathways to Professionalization in Muslim Asia: Reconfigureing Religious Knowledge, Gender, and Connectivity
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イスラームとジェンダー平等――ナスル・ハーミド・アブー=ザイドの議論の論理と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 学会等名
      日本中東学会第38回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イスラームとジェンダー平等――クルアーンと国際規範のあいだで2022

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 学会等名
      早稲田大学地域間共生とジェンダー研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エジプトにおける食糧「危機」が直撃する脆弱層の台所―家計調査データにみる―2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈・井堂有子
    • 学会等名
      国際開発学会第33回全国大会(企画セッション「ウクライナ紛争と中東・北アフリカ地域の食糧不安・危機 ――レバノン・エジプト・チュニジアの事例より」 於明治大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Education for the Children of Immigrants from the Middle East to Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoko Morita
    • 学会等名
      International Culture, Art and Communications Symposium in Byburt University in Turkey
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immigrants from the Middle East to Japan: comparing the situation in the 1990’s and 2010’s2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoko Morita
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Commission on the Middle East in Institut Francais d’Etudes Anatoliennes in Turkey
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 佐々木紳発表「ファトマ・アリイェがつなぐ近代世界:オスマン帝国、中央ユーラシア、欧米」へのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 学会等名
      京都大学東南アジア地域研究研究所共同研究「ムスリム家族とジェンダー規範をめぐる時空間のパースペクティヴ:中央ユーラシア、ロシア、中東をつなぐ」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 公開シンポジウム「女性の財産権・相続をめぐる比較ジェンダー史」コメント2022

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 学会等名
      科研費基盤(A)「イスラーム・ジェンダー学の現代的課題に関する応用的・実践的研究」公開シンポジウム「女性の財産権・相続をめぐる比較ジェンダー史」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ハニア・シャルカーウィ博士報告の説明とコメント2022

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 学会等名
      笹川平和財団 公開ウェビナー「エジプトにおける女性のエンパワーメント:取り組みと課題」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イランの「ヘジャーブ」とガージャール朝末期からパフラヴィー朝初期における女性運動2022

    • 著者名/発表者名
      山﨑和美
    • 学会等名
      東洋文庫 現代イスラーム班 イラン・グループ オンライン研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるアフガニスタン人の定住化2022

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 学会等名
      上智大学 アジア文化研究所 国際開発学会「人の移動と開発」研究部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エジプト西部砂漠オアシス社会における農家戦略としての沙漠・地下水開発2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈・柏木健一
    • 学会等名
      第32回日本沙漠学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トルコの人権問題に関する議論の批判的検討2021

    • 著者名/発表者名
      幸加木文
    • 学会等名
      日本中東学会第37回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] トルコにおける女性をめぐる市民活動2021

    • 著者名/発表者名
      幸加木文
    • 学会等名
      笹川平和財団中東・イスラム事業グループ勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スーフィズムから見るアメリカのイスラーム2021

    • 著者名/発表者名
      高橋圭
    • 学会等名
      滞日ムスリムと多文化共生研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカでイスラームの伝統を学ぶ:スンナ派伝統主義の新たな展開2021

    • 著者名/発表者名
      高橋圭
    • 学会等名
      東京大学中東地域研究センター連続企画駒場中東セミナー「遺産と中東:文化・歴史・信仰の展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北米のスーフィー団体―オンラインとオフラインのはざまで2021

    • 著者名/発表者名
      高橋圭
    • 学会等名
      日本イスラム協会2021年度前期公開講演会「コロナ禍におけるムスリムの宗教実践」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「イスラーム家族法とフェミニズムーチュニジアの相続規定をめぐる多様な立場2021

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 学会等名
      2021年度立教大学史学会大会 公開講演会「人権と向き合う現代世界ー権力と人権をめぐる現代人類史・誌的省察のために」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドネシアにおける女性の高学歴化-「ワークライフキャリア形成」とジェンダー2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      日本比較教育学会研究委員会主催オンライン・ワークショップ「東南アジアにおける女性の高学歴化を考える-「ワークライフキャリア形成」とジェンダー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアにおけるイスラーム教育改革-プサントレン法(2019)をめぐる動きに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会、、筑波大学(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 義務教育とホームスクール規定の国際比較 インドネシア2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      ラウンドテーブル、日本比較教育学会第57回大会、筑波大学(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イスラーム世界の女性たちと日々の生活:結婚・装い・美容2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑和美・森田豊子・後藤絵美
    • 学会等名
      横浜市立大学 国際都市学系・国際教養学部ジェンダー研究会(第3回)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Translations of the Qur’an and Gender Justice: The Case of Ryoichi Mita’s Work in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      GOTO, Emi
    • 学会等名
      International Workshop, Knowledge on the Move: Connectivities, Frontiers, Translations in Asia
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イランのろう者の手話に関する情報2021

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 学会等名
      イラン研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 今後の研究の方向性とヘジャーブに関して2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑和美
    • 学会等名
      東洋文庫 現代イスラーム班イラン・グループ オンライン研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] チュニジアにおける家族計画と女性のエンパワーメント ―SDGsとジェンダー・イシューの人類学的考察―2021

    • 著者名/発表者名
      鷹木惠子
    • 学会等名
      Otre Camino SDGs Dialgue、「国際女性デーから考える人間の安全保障とジェンダー」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tunisia after the Revolution 2011 and the Civil Society2021

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI, Keiko
    • 学会等名
      University of Sousse & Sophia University Tunisia, 10 years after the Revolution of 2011
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トルコの宗教系市民社会組織の政治的関与と宗教意識2020

    • 著者名/発表者名
      幸加木文
    • 学会等名
      日本宗教学会第79回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トルコ人女性のスカーフ着用をめぐる宗教意識の諸相~宗教保守化と再世俗化の狭間で2020

    • 著者名/発表者名
      幸加木文
    • 学会等名
      日本中東学会第36回年次大会特別研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疫病と社会 ―レバノンが直面する困難と将来2020

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      第228回広島大学平和センター研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疫病により試される社会の力ー近現代のシリア・レバノンから2020

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      新学術領域研究「グローバル関係学」連続ウェブ・セミナー「新型コロナウィルスと中東」第1回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療機関におけるムスリム対応2020

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 学会等名
      公開セミナー「日本に暮らすムスリムを取り巻く諸 問題―職場・学校・地域から」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 21世紀におけるマカースィド・シャリーア理論の展開2020

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 学会等名
      日本中東学会第36回年次大会特別研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生前贈与の意味と意義:現代エジプトの事例から考える2020

    • 著者名/発表者名
      竹村和朗
    • 学会等名
      第36回日本中東学会年次大会特別研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コメント-冷戦下のジェンダーにおける「解放」と「開発」2020

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      2020年度歴史学研究会現代史部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 井野瀬久美恵, 粟屋利江, 長志珠絵編『「世界」をどう問うか?:地域・紛争・科学』』(〈ひと〉から問うジェンダーの世界史3)2024

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      大阪大学出版会出版会
    • ISBN
      9784872597790
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 黒木英充編『移民・難民のコネクティビティ』2024

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130343541
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ジェンダー事典編集委員会編『ジェンダー事典』2024

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308875
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ11)2024

    • 著者名/発表者名
      幸加木文
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ14)2024

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ16)2024

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ8)2024

    • 著者名/発表者名
      村上薫
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ9)2024

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 嶺崎寛子編『日本に暮らすムスリム』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ7)2024

    • 著者名/発表者名
      森田豊子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357164
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 三成美保, 小浜正子, 鈴木則子編『「ひと」とはだれか? 身体・セクシュアリティ・暴力』(〈ひと〉から問うジェンダーの世界史1)2024

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597776
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 嶺崎寛子編『日本に暮らすムスリム』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ7)2024

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357164
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Christopher Breward, Beverly Lemire, Giorgio Riello (eds.), The Cambridge Global History of Fashion2023

    • 著者名/発表者名
      GOTO Emi
    • 総ページ数
      1524
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108752657
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Mohammed Moussa, Emi Goto (eds.), Beyond Modernity: Critical Perspectives on Islam, Tradition and Power2023

    • 著者名/発表者名
      ONO Hitomi
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      Rowman & Littlefield Pub Inc
    • ISBN
      9781538150948
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治・後藤絵美編『東大塾 現代イスラーム講義』2023

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130330756
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ10)2023

    • 著者名/発表者名
      岡戸真幸
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ12)2023

    • 著者名/発表者名
      鷹木恵子
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ13)2023

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ15)2023

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ナディア・ワーセフ著『シェルフ・ライフ――カイロで革新的な書店を愛し育て、苦悩した記録』2023

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      G.B.
    • ISBN
      9784910428321
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本家族社会学会編『家族社会学事典』2023

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308349
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 山口みどり, 弓削尚子, 後藤絵美, 長志珠絵, 石川照子編『論点・ジェンダー史学』2023

    • 著者名/発表者名
      小野仁美
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093502
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 山口みどり, 弓削尚子, 後藤絵美, 長志珠絵, 石川照子編『論点・ジェンダー史学』(共著)分担執筆「アラブ社会主義とフェミニズム」執筆分担200-201頁)2023

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093502
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 山口みどり, 中野嘉子編『憧れの感情史――アジアの近代と〈新しい女性〉』2023

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      作品社
    • ISBN
      9784861829802
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 姫岡とし子, 久留島典子, 小野仁美編「「社会」はどう作られるか? : 家族・制度・文化」(〈ひと〉から問うジェンダーの世界史)2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎えり奈
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597783
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 姫岡とし子, 久留島典子, 小野仁美編『「社会」はどう作られるか? : 家族・制度・文化』(〈ひと〉から問うジェンダーの世界史)2023

    • 著者名/発表者名
      村上薫
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597783
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 姜尚中ほか編『アジア人物史 10巻 民族解放の夢[19~20世紀]』2023

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美
    • 総ページ数
      796
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784081571109
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] イスラーム文化事典編集委員会編『イスラーム文化事典』2023

    • 著者名/発表者名
      岡戸真幸, 嶺崎寛子, 後藤絵美
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 岡真理・後藤絵美編『記憶と記録にみる女性たちと百年(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ5)』2023

    • 著者名/発表者名
      岡真理, 後藤絵美, 鷹木恵子
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355641
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 竹村和朗編『うつりゆく家族(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ6)』2023

    • 著者名/発表者名
      岩﨑えり奈, 岡戸真幸, 竹村和朗
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784623094981
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 中村覚監修、横田貴之編著、『エジプト』(シリーズ・中東政治研究の最前線 4)2023

    • 著者名/発表者名
      岩﨑えり奈
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094981
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 森壮也編著『中東のなかの「障害と開発」』2023

    • 著者名/発表者名
      細谷幸子
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258046546
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] リック・ロカモラ(写真・著) 高橋圭・後藤絵美(編著)『マイノリティとして生きる――アメリカのムスリムとアイデンティティ』2022

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美, 高橋圭
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      9784910635002
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] SAWAE Fumiko (ed.), Muslims in the Globalizing World/ Some Reflections on Japan, (SIAS working paper series 38)2022

    • 著者名/発表者名
      KOKAKI,Aya
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      Center for Islamic Studies, Sophia University
    • ISBN
      9784909070234
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 井堂有子ほか『胃袋を満たす国家の戦略―戦後日本、インド、エジプトの事例より―』2022

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070210
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『私らしさの民族誌 現代エジプトの格差、欲望、女性』2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山純子
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107863
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 大坪玲子・谷憲一編『嗜好品から見える社会』2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山純子
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861108020
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 日下部達哉編『イスラーム教育改革の国際比較』2022

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917511
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 島薗進・奥山倫明 編『いまを生きるための宗教学』2022

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306871
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 鳥山純子編著『フィールド経験からの語り(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ4)』2021

    • 著者名/発表者名
      岡戸真幸
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352190
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 西尾哲夫, 東長靖編著『中東・イスラーム世界への30の扉』2021

    • 著者名/発表者名
      岡戸真幸
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091782
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 長沢栄治監修, 後藤絵美, 鳥山純子, 勝沼聡, 平井文子著『13歳からのイスラーム』2021

    • 著者名/発表者名
      後藤絵美, 鳥山純子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311570
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 社会経済史学会編『社会経済史学事典』2021

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 総ページ数
      716
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306024
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 足立研幾・板木雅彦・白戸圭一・鳥山純子・南野恭義編『プライマリー国際関係学』2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山純子
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091263
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 学会創立30周年記念編集委員会編、佐藤千津編著『コミュニティの創造と国際教育<日本国際教育学会創立30周年記念論集>』2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352978
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 松下晴彦・伊藤彰浩・服部美奈編著『教育原理を組みなおす-変革の時代をこえて』2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810450
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 宗教と風紀2021

    • 著者名/発表者名
      高尾 賢一郎、後藤 絵美、小柳 敦史
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614474
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一、嶺崎 寛子
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 教育とエンパワーメント2021

    • 著者名/発表者名
      長沢 栄治、服部 美奈、小林 寧子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351391
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新世界の社会福祉11:アフリカ中東2020

    • 著者名/発表者名
      牧野久美子、岩崎えり奈
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      4845115980
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 科研費基盤研究(A):イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究

    • URL

      https://islam-gender.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] "Exploring the Tacit Knowledge of Trust Building and Connectivity amidst Predicaments"(The 3rd Islamic Trust Studies International Conference )2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「フランスのイスラモフォビアーー『イスラム問題』はエリートによってどのように構築されたのか」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「イスラームにおけるウェルビーイング観 Islamic framework of Well-being」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「トラウマインフォームドケアとムスリム・チャプレン」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「英国とムスリム・コミュニティにおけるドメスティックバイオレンス」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「二人の中東出身フェミニストの対話」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「The Power of Books――女性がつくる書店と出版社」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「子どもの権利条約と『子の利益』――チュニジアと日本の事例」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「チュニジアにおける労働と女性の権利(ワーク・ライフバランス含む)」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「子どもの権利条約と子どもを保護する法――チュニジアと日本」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「チュニジアの金融:現状と課題」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「子どもの権利条約と子どもを保護する法――チュニジアと日本」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「ジェンダー平等とイスラーム」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「病気という無言の抵抗??医療サービスへのアクセスを目的とした疾病市場への参入」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「フランツ・ファノンと現代中東の反植民地主義を再考する」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Beyond Modernity: Critical Perspectives on Islam, Tradition and Power」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「ブックトーク『フェミニズムズ』×『憧れの感情史』」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Seminar: Tahar Haddad and the Family Law in Tunisia」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Workshop: Muslim Feminism Thoughts in the Early 20th Century: Qasim Amin and Tahar Haddad」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「第7回チャプレン研究会:英国におけるイスラームとムスリムチャプレン」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「在日外国人母子の保健医療」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Social Impact of the Earthquake in Turkiye and Syria: Immediate」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「鹿児島から『異文化』と『食』を考える」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「現代エジプトの身分法を研究する」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「郷土の声、異郷の言葉 クルドと日本を聴く・語る」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「アルジェリア映画「パピチャ」上映会」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Karihomen: 日本で<クルド>として生きるということ」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Seminar: Global Social Theory in the Muslim World(イスラーム圏におけるグローバル社会理論)」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Seminar: Covid-19 in Egypt: Public Health and Government Responses」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Workshop: Questions, Opportunities and Challenges in Contemporary Middle Eastern Studies」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「写真展:マイノリティとして生きる――アメリカのムスリムとアイデンティティ」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「アフガン女性運動と蓄積される教育支援の経験――RAWAを例にして」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「映画「モロッコ、彼女たちの朝」上映会」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「Seminar: Recreation and the creative Muslimah(イスラームとリクリエーション――余暇を創造的に楽しむ女性たち)」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「マイノリティとして生きる――アメリカのムスリムとアイデンティティ」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「モロッコ映画「ソフィア」上映会」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Online Book Talk/巣ごもり読書会『Understanding Muslim Chaplaincy』2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 公開シンポジウム「女性の財産権・相続をめぐる比較ジェンダー史」2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 映画シンポジウム:「女らしさ Mohtarama」2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 笹川平和財団アジア・イスラム事業グループ「日イラン女性のエンパワメント事業に関する意見交換会(オンライン)」2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] チャプレン研究会<イランのスピリチュアルケア>イスファハン緩和ケアチームにおける実践とスピリチュアルケア実践者養成について2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PIN(プラットフォーム・イラン・日本)、笹川平和財団主催 「ペルシャ語話者のための医療相談会(新型コロナウィルス感染症について)」2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ワークショップ「レバノンのシリア難民女性」Syrian Refugee Women in Lebanon2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 世界の台所から――みんなの犠牲祭(イード・アル=アドハー)2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] オンライン研究会「パレスチナのちいさないとなみ―写真と文学・映画から」2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 映画『Voices from the homeland』上映会2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ドキュメンタリー映画「House in the Fields」オンライン上映会2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] チャプレン研究会zoomセミナー:米国におけるムスリム・チャプレンー差違をさぐり信仰を深める2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 横浜市立大学 国際都市学系・国際教養学部ジェンダー研究会 第1回「Linguistic Tactics and Strategies of Marginalization in Japanese」2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 横浜市立大学 国際都市学系・国際教養学部ジェンダー研究会 第2回「「家族する」男性たち:心理学の視点から」2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] イスファハン医科大学主催「上智大学グリーフケア研究所ならびに大学院実践宗教学研究科死生学専攻における「傾聴」の専門家養成について」2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] チャプレン研究会主催「米国におけるムスリム・チャプレン?差違をさぐり信仰を深める?」2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] チャプレン研究会「韓国のホスピス・緩和ケア-政策・実践と医療者の認識-」2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi