• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少社会における持続可能な社会福祉モデルの開発-委嘱型ボランティアの検証ー

研究課題

研究課題/領域番号 20H00087
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関日本福祉大学

研究代表者

小松 理佐子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40301618)

研究分担者 高野 和良  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)
山井 弥生 (斉藤弥生)  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40263347)
原田 正樹  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40287793)
加川 充浩  島根大学, 学術研究院人間科学系, 准教授 (40379665)
吉武 由彩  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (70758276)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
33,670千円 (直接経費: 25,900千円、間接経費: 7,770千円)
2022年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2021年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2020年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード民生委員 / 委嘱型ボランティア / 非専門職 / 日・独・韓比較 / 地域包括ケア / 民生委員制度 / 社会福祉モデル / 日韓比較 / 人口減少社会 / 社会福祉供給システム / 福祉人材 / 国際比較 / 人口減少 / ボランティア / 日本型福祉モデル / 高齢者ケアシステム / 包括的支援体制
研究開始時の研究の概要

本研究の課題は以下の3点である。
①委嘱型ボランティア(民生委員制度)の果たしている役割について評価を行う。
②日本と同様のタイプ(韓国)、社会民主主義モデル(スウェーデン)、自由主義モデル(オーストラリア)とのボランティアの比較により、日本の高齢者ケアシステムの独自性を明らかにする。
③過疎地域で委嘱型ボランティアによって取り組まれている高齢者ケアの方法を分析し、福祉人材の効果的配置を検討する。

研究成果の概要

民生委員は厚生労働大臣から委嘱されて活動する。そのため民生委員は純粋なボランティアとは区別されてきた。しかし、アンケート調査の結果から、民生委員は活動のきっかけが委嘱であっても、自らをボランティアと捉え、自発的な活動を展開していることが明らかになった。そして、民生委員法に規定された推薦制度、研修、民生委員協議会が、均一の活動を生み出している。
このことから、制度化されたボランティアを核とした地域福祉の推進組織を形成することにより、持続可能な社会福祉の体制を構築することが可能となると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人口減少と高齢化が同時進行する日本において、政府や市場に期待する社会福祉モデルには限界が生じている。本研究は、第3のセクターとしての地域を活用することにより持続可能な社会福祉の体制を構築することを試みたものである。
本研究では、制度化されたボランティアである民生委員の意識構造に焦点を当て、内発的に地域セクターを形成するプロセスを検証した。また、韓国の地域包括ケアの調査を通じて、純粋型とは異なるボランティアが多様に生まれていることを明らかにした。民生委員制度は日本独自の制度であるが、社会福祉の体制に多様な性格のボランティアを必要としているという本研究の成果は普遍的であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] テグ大学/ハンリン大学/国民健康保険公団(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] デュッセルドルフ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 東呉大学(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 大邱大学/国民健康保険公団(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] デュッセルドルフ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 朝陽科技大学(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 大邱大学/国民健康保険公団(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 民生委員推薦準備会の機能と役割ー地域社会・地域組織は民生委員をどう生み出しているのかー2024

    • 著者名/発表者名
      加川充浩
    • 雑誌名

      島根大学社会福祉論集

      巻: 9 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 民生委員の「担い手不足」問題とコミュニティソーシャルワークにおける役割2023

    • 著者名/発表者名
      加川充浩
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 114 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 民生委員制度の担い手の意識構造-民生委員対象アンケート調査結果から-2023

    • 著者名/発表者名
      小松理佐子
    • 雑誌名

      新情報

      巻: 111 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 民生委員制度の担い手の実像-民生委員対象アンケート調査結果-2022

    • 著者名/発表者名
      小松理佐子・吉武由彩・原田正樹・高野和良・斉藤弥生・加川充浩
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 35 ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民生委員活動を支える体制の現状ー市町村民児協事務局対象アンケート調査結果ー2022

    • 著者名/発表者名
      小松理佐子・吉武由彩・原田正樹・高野和良・斉藤弥生・加川充浩
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 35 ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 韓国における「地域社会統合ケア」と地域福祉に関する国際比較研究ー制度の展開と福祉ボランティアの関係に焦点を当ててー2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤弥生、小松理佐子、原田正樹、高野和良、加川充浩、吉武由彩
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 韓国と日本における地域福祉を基盤とした地域包括ケアに関する比較研究-ビネット調査を用いたインタビュー調査による分析-2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤弥生、小松理佐子、原田正樹、高野和良、加川充浩、吉武由彩
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるコミュニティソーシャルワーカーの役割と養成2022

    • 著者名/発表者名
      小松理佐子
    • 学会等名
      韓国地域社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 市区町村民生委員児童委員協議会事務局からみた民生委員制度の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉武由彩・高野和良
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 民生委員制度支援体制の現状-市町村民生委員児童委員協議会事務局調査の結果から2022

    • 著者名/発表者名
      吉武由彩・小松理佐子・高野和良・原田正樹・斉藤弥生・加川充浩
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人口減少時代の生活支援論-地域のつながりを維持・再生する-2024

    • 著者名/発表者名
      小松理佐子、高野和良
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095018
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 小松理佐子研究室

    • URL

      https://www.n-fukushi.ac.jp/404/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi