• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

養育環境リスク要因の累積が人間発達に及ぼす長期的影響性と影響防御機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00106
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分10:心理学およびその関連分野
研究機関白百合女子大学

研究代表者

菅原 ますみ  白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (20211302)

研究分担者 相澤 仁  大分大学, 福祉健康科学部, 教授 (00754889)
榊原 洋一  お茶の水女子大学, 名誉教授 (10143463)
室橋 弘人  金沢学院大学, 文学部, 講師 (20409585)
川島 亜紀子 (小林亜紀子)  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20708333)
舟橋 敬一  埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 精神科, 副部長 (30383269)
松本 聡子  お茶の水女子大学, 人間発達教育科学研究所, 講師 (30401590)
齊藤 彩  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (30794416)
吉武 尚美  順天堂大学, 国際教養学部, 准教授 (40739231)
加藤 曜子  流通科学大学, 人間社会学部, 非常勤講師 (90300269)
田中 麻未  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 特任講師 (90600198)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
32,890千円 (直接経費: 25,300千円、間接経費: 7,590千円)
2022年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2021年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2020年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード逆境的小児期体験 / レジリエンス / 生涯発達 / 養育環境リスク要因 / 小児期逆境体験
研究開始時の研究の概要

予防医学における小児期逆境体験(Adverse Childhood Experiences: ACE)研究と発達心理学における逆境の累積リスク(Cumulative Risk: CR)研究を統合的に継承し、乳児期から測定を行っている縦断サンプルについて、早期成人期での追跡調査を実施して養育環境リスク要因の影響性とその影響防御メカニズムについて検討する。実証研究の結果をもとに、養育環境リスクの早期発見と介入に資するアセスメントツールの開発を試みる。

研究成果の概要

予防医学の逆境的小児期体験(Adverse Childhood Experiences: ACEs)研究と心理学のレジリエンス研究を統合的に継承し、養育環境リスクとその影響を防御する要因の検討を行った。乳児期から追跡し子どもが成人した家族の調査(2,667名)、一般人口調査(20歳~79歳, 12,980名)、大学生調査(4,120名)等から、成人期の心身の健康とACEsは関連するものの、小児期及び現在の肯定的体験(Protective and Compensatory Experiences)の有効性が確認され、ACEsを有する人々に肯定的体験を積極的に作っていくことの重要性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

虐待や家庭の機能不全、いじめ等の逆境的小児期体験(Adverse Childhood Experiences: ACEs)とACEsの悪影響を緩和する小児期及び成人期での防御・補償的体験(Protective and Compensatory Experiences: PACEs)を同時に検討することを可能とする有力な国際的尺度の日本語版を作成し、当該領域の研究活性化に貢献しうると考えられる。また、幼少期よりの長期追跡調査や幅広い年齢層を対象とした大規模調査によって、ACEsやPACEsの我が国における実態の把握とその影響性を検討するための希少なデータを得たことも学術的意義があると思われる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 大学生の自閉スペクトラム症傾向および友人からのサポートと精神的健康の問題との関連2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤彩
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 19 ページ: 161-172

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mediating role of sensory differences in the relationship between autistic traits and internalizing problems2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yurika、Matsumoto Satoko、Saito Aya、Imaizumi Shu、Yamazaki Yoko、Kobayashi Tetsuyuki、Fujiwara Yoko、Omori Mika、Sugawara Masumi
    • 雑誌名

      BMC Psychology

      巻: 10 号: 1 ページ: 148-148

    • DOI

      10.1186/s40359-022-00854-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internalizing problems and suffering due to sensory symptoms in children and adolescents with and without autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yurika、Imaizumi Shu、Sugawara Masumi、Oiji Arata
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 872185-872194

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.872185

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changing genetic architecture of body mass index from infancy to early adulthood: an individual based pooled analysis of 25 twin cohorts2022

    • 著者名/発表者名
      Silventoinen Karri、Li Weilong、Jelenkovic Aline、Sund Reijo、Yokoyama Yoshie、Aaltonen Sari、Piirtola Maarit、Sugawara Masumi、Tanaka Mami、Matsumoto Satoko、Baker Laura A.、et,al.
    • 雑誌名

      International Journal of Obesity

      巻: 46 号: 10 ページ: 1901

    • DOI

      10.1038/s41366-022-01202-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Relation Between Autism Spectrum Disorder Traits, Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder Traits, and Emotional Problems in Japanese University Students2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Aya、Matsumoto Satoko、Sakata Yukina、Sugawara Masumi
    • 雑誌名

      Advances in Neurodevelopmental Disorders

      巻: - 号: 4 ページ: 525-534

    • DOI

      10.1007/s41252-022-00311-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 夫婦の自閉スペクトラム症的行動特性と抑うつとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata Yukina、Sugawara Masumi、Matsumoto Satoko、Saito Aya、Yoshitake Naomi
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 93 号: 4 ページ: 292-299

    • DOI

      10.4992/jjpsy.93.20052

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between parental autistic traits and parenting difficulties in a Japanese community sample2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Aya、Matsumoto Satoko、Sato Minori、Sakata Yukina、Haraguchi Hideyuki
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities

      巻: 124 ページ: 104210-104210

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2022.104210

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナと子どもの貧困2022

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 25 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Dual-factor model of mental health : Latent growth curve analyses of psychosocial outcomes among japanese adolescents.2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Yoshitake, Masumi Sugawara.
    • 雑誌名

      Journal of Medicine and Health

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期の適応と修正アタッチメント体験の関連ー児童自立支援施設における調査からー2022

    • 著者名/発表者名
      吉武尚美・菅原ますみ・松本聡子・城間彩花, 相澤仁
    • 雑誌名

      チャイルドサイエンス

      巻: 23 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児期逆境体験に関する発達研究の動向ー影響緩和要因に注目して―2021

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 4 ページ: 589-595

    • NAID

      40022697362

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学生の新型コロナウイルス感染予防行動に関連する心理社会的要因-ヘルスビリーフ・モデルに基づく検討-2021

    • 著者名/発表者名
      吉武尚美
    • 雑誌名

      順天堂グローバル教養論集

      巻: 6 ページ: 103-116

    • NAID

      40022578360

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被逆境体験(ACE)という視点からみた親子が健やかに家庭で生活できるプログラム 第3章 各委員からの意見2021

    • 著者名/発表者名
      加藤曜子
    • 雑誌名

      日本財団

      巻: 03 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 思春期の注意欠如・多動傾向と不安・抑うつとの縦断的関連2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤彩・松本聡子・菅原ますみ
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 68 号: 3 ページ: 237-249

    • DOI

      10.5926/jjep.68.237

    • NAID

      130007987450

    • ISSN
      0021-5015, 2186-3075
    • 年月日
      2020-09-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中学生における親友関係の質と情緒の問題との関連2020

    • 著者名/発表者名
      酒井厚・室橋弘人・菅原ますみ・松本聡子・相澤仁
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 28 号: 3 ページ: 221-232

    • DOI

      10.2132/personality.28.3.10

    • NAID

      130007808263

    • ISSN
      1348-8406, 1349-6174
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 貧困と子どもの発達2020

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ
    • 雑誌名

      外来小児科

      巻: 23(1) ページ: 111-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic and environmental influences on human height from infancy through adulthood at different levels of parental education2020

    • 著者名/発表者名
      Jelenkovic A, Sund R, Yokoyama Y, Latvala A, Sugawara M, et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 7974-7974

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64883-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 虐待が乳幼児期の子どもの心身の健康に与える影響(1)2020

    • 著者名/発表者名
      榊原洋一
    • 雑誌名

      保育通信

      巻: 783 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 虐待が乳幼児期の子どもの心身の健康に与える影響(2)2020

    • 著者名/発表者名
      榊原洋一
    • 雑誌名

      保育通信

      巻: 784 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 虐待が乳幼児期の子どもの心身の健康に与える影響(3)2020

    • 著者名/発表者名
      榊原洋一
    • 雑誌名

      保育通信

      巻: 785 ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 親の自閉症的行動特性と養育における困難との関連2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤彩
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 23 ページ: 74-76

    • NAID

      40022519981

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Household Chaos and its Relation to Children’s Outcomes in Japan. Poster session at the, Salt Lake City, U.S.A, 2023.3.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, S., Kawashima, A., & Sugawara, M.
    • 学会等名
      The Society for Research in Child Development 2023 Biennial Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The trajectories of marital intimacy among Japanese couples: A dual trajectory approach,2023

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, A., Matsumoto, S., & Sugawara, M.
    • 学会等名
      The Society for Research in Child Development 2023 Biennial Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fear and the Perceived Stress associated with COVID-19 pandemic: The Moderating Effect of Online Support.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, N., & Sugawara, M.
    • 学会等名
      The Society for Research in Child Development 2023 Biennial Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生の注意欠如・多動傾向とコロナ禍におけるストレス,抑うつとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤彩・松本聡子・吉武尚美・菅原ますみ
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小児期体験と成人期前期における不適応的パーソナリティ傾向との関連―内在化型問題への媒介モデルの検討―2022

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ・田中麻未・齊藤彩・松本聡子
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の自閉スペクトラム症特性と抑うつとの関連―新型コロナウイルスに対する恐怖を媒介要因とした検討―2022

    • 著者名/発表者名
      坂田侑奈・齊藤彩・吉武尚美・松本聡子・菅原ますみ
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネット上のサポートと大学生の精神的健康―E-Support尺度の実証的検討を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      吉武尚美・菅原ますみ・松本聡子・齊藤彩・坂田侑奈
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍での大学生の精神的健康と小児期体験2022

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ・松本聡子・齊藤 彩・吉武尚美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ラウンドテーブル指定討論者, 離婚家族への縦断研究の必要性と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム, 家族の健康とQOLに関する長期縦断研究 ―子ども期の“しあわせ”をめぐって―2022

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ
    • 学会等名
      お茶の水女子大学ヒューマンライフイノベーション開発研究機構 国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム, 貧困・低所得と子どもの発達2021

    • 著者名/発表者名
      菅原ますみ
    • 学会等名
      第68回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症及び定型発達の小・中学生における感覚処理異常傾向と内在化問題の関連ー感覚に関する困り感の媒介効果ー2021

    • 著者名/発表者名
      辻 百合香、今泉 修、菅原 ますみ、生地新
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の発達障害特性とコロナ禍におけるメンタルヘルスに関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤彩
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染予防行動のヘルスビリーフモデル:大学生と成人を比較して2020

    • 著者名/発表者名
      吉武尚美
    • 学会等名
      日本健康心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 18歳の壁を超えることの意味 途切れない支援を保障するために2020

    • 著者名/発表者名
      加藤曜子
    • 学会等名
      日本子どもの虐待防止学会第26回いしかわ大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 通常学級に在籍する中学生のADHD特性とメンタルヘルス2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤彩
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 親子の注意欠如・多動症的行動特性と養育ニーズに関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤彩・佐藤みのり・坂田侑奈
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 基礎助産学[4] 母子の心理・社会学 第6版2023

    • 著者名/発表者名
      我部山 キヨ子、菅原 ますみ
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      4260050036
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 小児期の逆境的体験と保護的体験2022

    • 著者名/発表者名
      ジェニファー・ヘイズ=グルード、アマンダ・シェフィールド・モリス、菅原 ますみ、榊原 洋一、舟橋 敬一、相澤 仁、加藤 曜子、松本 聡子、室橋 弘人、川島 亜紀子、田中 麻未、吉武 尚美、齊藤 彩
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355016
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 子ども虐待の予防とケアのすべて(追録37号)2022

    • 著者名/発表者名
      松本聡子
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474603998
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] アセスメントと養育・家庭復帰プランニング2021

    • 著者名/発表者名
      相澤 仁、酒井 厚、舟橋 敬一
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750352365
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi