• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相関電子系の光誘起非平衡ダイナミクスにおける時空間クロスオーバー領域の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00121
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

石原 純夫  東北大学, 理学研究科, 教授 (30292262)

研究分担者 妹尾 仁嗣  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (30415054)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
33,020千円 (直接経費: 25,400千円、間接経費: 7,620千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード非平衡ダイナミクス / 光物性 / 強相関電子系
研究開始時の研究の概要

強相関電子系に光照射により実現する非平衡ダイナミクスにおいて、初期のコヒーレント状態から様々な緩和機構が働き準安定状態に落ち着デコヒーレンス領域に至る中間的なクロスオーバー時空間領域に着目する。量子的コヒーレンスの消失と新たな電子格子構造の自発的形成について「空間不均一構造」と「緩和」の視点から解明する。大規模サイズを取り扱える数値計算法を拡張・発展させることで「光はどのように不均一な空間構造を作るか」「巨視的弾性歪みはダイナミクスを促進・抑制するか」「トポロジカル欠陥の生成は非平衡ダイナミクスにおいてどのような役割を果たすか」の問いを解決する。

報告書

(1件)
  • 2020 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi