• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワイドギャップ半導体におけるケミカルドーピングの学理構築と新材料開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20H00302
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

大場 史康  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (90378795)

研究分担者 野瀬 嘉太郎  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00375106)
高橋 亮  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (80822311)
平松 秀典  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (80598136)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2023年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2022年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2021年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2020年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード第一原理計算 / 機械学習 / 半導体 / ドーピング
研究開始時の研究の概要

昨今の電子デバイスの高性能化と多様化へのニーズに伴い、新たな半導体材料の開拓が望まれている。しかしながら、とくに次世代パワーデバイス等に要求される超ワイドギャップ半導体においては、通常、p型とn型の両性のキャリアドーピングが困難である。本研究では、量子力学の基本原理に基づいた第一原理計算による理論的解析と計算結果の機械学習から、無機化合物半導体の新たなドーピング手法を俯瞰的に考察し、材料設計・創製へと展開する。これにより、新たな視点でワイドギャップ半導体のキャリアドーピングの学理構築と新材料の開拓を目指す。

研究実績の概要

ハイスループット第一原理計算とその物性データの機械学習により、無機化合物における固有点欠陥の形成挙動・電子状態と様々な形態でのドーパント添加によるキャリアドーピングの有効性を、半導体としての応用に関わる種々の基礎物性と併せて俯瞰的に考察し、ワイドギャップ半導体の設計・探索の指針を構築することを最終目的として研究を推進した。本年度は、引き続き基礎物性・安定性・キャリアドーピングの予測技術の高度化を進めるとともに、特定の既知・新規物質の基礎物性と点欠陥・キャリア形成挙動の詳細な考察、ハイスループットスクリーニングの実行、予測された物質の合成と電子・光学物性評価を継続した。とくに、Ga2O3-Al2O3固溶体について、多様な局所環境における酸素空孔の形成エネルギー及び電子状態の俯瞰的な解析を行うことで、半導体合金系における点欠陥の制御指針に関する知見を得た(Applied Physics Express誌に出版)。また、キャリアドーピング限界の理解に有用である真空準位に対する価電子帯上端位置(イオン化ポテンシャル)と伝導帯下端位置(電子親和力)について、約3千種類の酸化物無極性表面を対象にハイスループット第一原理計算を行い、そのデータを用いてニューラルネットワークによる予測モデルを構築することで、イオン化ポテンシャルと電子親和力の傾向の俯瞰的な解析を行った(Journal of the American Chemical Society誌に出版)。また極性表面・ヘテロ界面のバンド位置の予測手法を開発し、典型的な半導体の極性表面・ヘテロ界面についてその有効性を確認した(Physical Review Materials誌に出版)。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 10件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Band Alignment of Oxides by Learnable Structural-Descriptor-Aided Neural Network and Transfer Learning2024

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara Shin、Hinuma Yoyo、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 146 号: 14 ページ: 9697-9708

    • DOI

      10.1021/jacs.3c13574

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational design and exploration of nitride and oxide semiconductors2023

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 131 号: 8 ページ: 392-397

    • DOI

      10.2109/jcersj2.23085

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2023-08-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slab surface passivation and its application to band offset calculations for polar heterointerfaces of zinc-blende semiconductors2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Tianwei、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 7 号: 8

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.7.084602

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen vacancies in α-(AlxGa1-x)2O3 alloys: a first-principles study2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takanori、Takahashi Akira、Nagafuji Teruya、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 16 号: 6 ページ: 061002-061002

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acd983

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inverse-Perovskite Ba3BO (B = Si and Ge) as a High Performance Environmentally Benign Thermoelectric Material with Low Lattice Thermal Conductivity2023

    • 著者名/発表者名
      He Xinyi、Kimura Shigeru、Katase Takayoshi、Tadano Terumasa、Matsuishi Satoru、Minohara Makoto、Hiramatsu Hidenori、Kumigashira Hiroshi、Hosono Hideo、Kamiya Toshio
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 11 号: 10 ページ: 2307058-2307058

    • DOI

      10.1002/advs.202307058

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fully autonomous materials screening methodology combining first-principles calculations, machine learning and high-performance computing system2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akira、Terayama Kei、Kumagai Yu、Tamura Ryo、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials: Methods

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1080/27660400.2023.2261834

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical Trends of Surface Reconstruction and Band Positions of Nonmetallic Perovskite Oxides from First Principles2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhide Mochizuki, Ha-Jun Sung, Tomoya Gake, and Fumiyasu Oba
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 35 号: 5 ページ: 2047-2057

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.2c03615

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Defect formation and carrier compensation in layered oxychalcogenide La<sub>2</sub>CdO<sub>2</sub>Se<sub>2</sub>: an insight from first principles2022

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Hiramatsu Hidenori、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 10 号: 44 ページ: 16828-16837

    • DOI

      10.1039/d2tc03836f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique Atomic and Electronic Structures of Oxygen Vacancies in Amorphous SnO<sub>2</sub> from First Principles and Informatics2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara Shin、Mora-Fonz David、Shluger Alexander、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 44 ページ: 18833-18838

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c04764

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hole-Doping to a Cu(I)-Based Semiconductor with an Isovalent Cation: Utilizing a Complex Defect as a Shallow Acceptor2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Kosuke、Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Tang Yalun、Nomura Kenji、Oba Fumiyasu、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 36 ページ: 16572-16578

    • DOI

      10.1021/jacs.2c06283

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recommendation of interstitial hydrogen positions in metal oxides2022

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 203 ページ: 111068-111068

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2021.111068

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SrZn2N2 as a Solar Absorber: Theoretical Defect Chemistry and Synthesis by Metal Alloy Nitridation2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Ryosuke、Ueno Koki、Nakamura Toru、Kurabuchi Takahiro、Kaneko Yasushi、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 8 ページ: 2864-2870

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c00075

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Prediction and Thin-Film Growth of the Defect-Tolerant Nitride Semiconductor YZn<sub>3</sub>N<sub>3</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Ryosuke、Nakamura Toru、Kurabuchi Takahiro、Kaneko Yasushi、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 21 ページ: 8205-8211

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c02149

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Point defects in p-type transparent conductive CuMO2 (M = Al, Ga, In) from first principles2021

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 5 号: 10 ページ: 104602-104602

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.5.104602

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Machine learning models for predicting the dielectric constants of oxides based on high-throughput first-principles calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akira、Kumagai Yu、Miyamoto Jun、Mochizuki Yasuhide、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 4 号: 10 ページ: 103801-103801

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.103801

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unraveling crystal symmetry and strain effects on electronic band structures of SiC polytypes2020

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa Yuichiro、Matsushita Yu-ichiro、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 10

    • DOI

      10.1063/5.0010512

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Bi系酸化物における局所構造・物性の統計解析2024

    • 著者名/発表者名
      中川亮祐、高橋亮、佐藤暢哉、王天威、大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] La2SnO2S3における点欠陥及び自己束縛電子に関する第一原理計算2024

    • 著者名/発表者名
      長藤瑛哉、我毛智哉、裵星旻、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Systematic computational analysis of oxygen vacancies in α-(AlxGa1-x)2O3 alloys2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takanori、Takahashi Akira、Nagafuji Teruya、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      STAC-D2MatE 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clarification of point defect formation in La2SnO2S3 by first-principles calculations2024

    • 著者名/発表者名
      Nagafuji Teruya、Gake Tomoya、Bae Soungmin、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      STAC-D2MatE 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bi系酸化物の局所構造・電子状態の系統的理論解析2024

    • 著者名/発表者名
      中川亮祐、高橋亮、佐藤暢哉、王天威、大場史康
    • 学会等名
      第62回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 層状オキシサルファイドLa2SnO2S3における点欠陥・キャリア生成に関する第一原理計算2024

    • 著者名/発表者名
      長藤瑛哉、我毛智哉、裵星旻、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      第62回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Computational design and exploration of nitride and oxide semiconductors2023

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      13th International Conference on Advanced Materials and Devices
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による窒化物・酸化物半導体の設計と新材料開拓2023

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      ISSPワークショップ「新物質研究の最前線:特徴的なアプローチが導く新物性・新機能」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Systematic Analysis of Oxygen Vacancies in α-(AlxGa1-x)2O3 Alloys Using First-Principles Calculations2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takanori、Takahashi Akira、Nagafuji Teruya、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Defect Formation and Carrier Compensation in La2SnO2S3: A First-Principles Study2023

    • 著者名/発表者名
      Nagafuji Teruya、Gake Tomoya、Takahashi Akira、Bae Soungmin、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたLa2SnO2S3におけるキャリア生成・補償機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      長藤瑛哉、我毛智哉、裵星旻、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      第43回電子材料研究討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算によるα-(AlxGa1-x)2O3固溶体の酸素空孔の系統的解析2023

    • 著者名/発表者名
      石井孝憲、高橋亮、長藤瑛哉、大場史康
    • 学会等名
      第43回電子材料研究討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算による窒化物・酸化物半導体の設計と新材料開拓2023

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      第48回ニューセラミックスセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算科学に立脚した窒化物・酸化物半導体の設計・探索2023

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による窒化物・酸化物半導体の設計と探索2022

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La2CdO2Se2中の固有点欠陥に関する理論的検討2022

    • 著者名/発表者名
      我毛智哉、熊谷悠、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Computational design and exploration of ternary zinc nitride semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      2021 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First-principles study of point defects in CuMO2 (M = Al, Ga, In)2021

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      The 12th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of interstitial proton positions in metal oxides2021

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      The 12th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Point defects in CuMO2 (M = Al, Ga, In): A first-principles study2021

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient exploration of proton sites in metal oxides2021

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハイスループット第一原理計算による無機材料の設計・予測と新材料探索2021

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による半導体物性の系統的予測とデータ駆動型新物質探索2021

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      2020年度第3回BC・MtM合同委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハイスループット第一原理計算による無機材料の設計・予測と新材料探索2020

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      日本学術振興会第181委員会第34回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 理論計算と機械学習により無機材料表面の性質を高精度かつ網羅的に予測

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2024/068929

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi