• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増殖にとらわれずに様々な前駆体を十分量供給できるプラットフォーム微生物群の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H00321
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分27:化学工学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

近藤 昭彦  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (40205547)

研究分担者 田中 勉  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (90436551)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
45,630千円 (直接経費: 35,100千円、間接経費: 10,530千円)
2022年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2021年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2020年度: 19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
キーワードバイオリファイナリー / 代謝工学
研究開始時の研究の概要

本研究では様々な前駆体群を十分量供給できるプラットフォーム微生物を構築することで、微生物を用いて生産される様々な有用化合物の生産性と収率を向上させる基盤技術の開発を目的を目的とする。これより、微生物を用いた物質生産がコストに合わないという問題点を解決し、実際に使える微生物菌体触媒を開発する。

研究成果の概要

本研究では様々な前駆体群を十分量供給できるプラットフォーム微生物を構築することで、微生物を用いて生産される様々な有用化合物の生産性と収率を向上させる基盤技術の開発を行った。代謝経路には炭素の分配が起こる膨大な数の分岐点・結合点が存在する。経路の分断、経路の結合、そして様々な炭素源の利用による収率向上を進め、1,2-プロパンジオールおよびレスベラトロールの生産量を向上させることに成功し、本技術の有用性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で化合物ごとにそれぞれ最適な経路を再設計することができるようになり、様々な化合物のビルディングブロックとなる化学物質の理論収率を向上できる。さらに、近年メタノールやCO2を独立炭素源として菌体の生育を可能にするという研究が発表されており、本研究の技術と組み合わせてこれらの炭素源を物質生産へ利用することで、低炭素社会の実現や地球温暖化等の環境問題の解決に貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 11件、 招待講演 13件)

  • [雑誌論文] Caffeic acid production from glucose using metabolically engineered Escherichia coli2023

    • 著者名/発表者名
      Sakae Kosuke、Nonaka Daisuke、Kishida Mayumi、Hirata Yuuki、Fujiwara Ryosuke、Kondo Akihiko、Noda Shuhei、Tanaka Tsutomu
    • 雑誌名

      Enzyme and Microbial Technology

      巻: 164 ページ: 110193-110193

    • DOI

      10.1016/j.enzmictec.2023.110193

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic engineering of Schizosaccharomyces pombe for itaconic acid production2022

    • 著者名/発表者名
      Fujie Naofumi、Ito Miki、Kishida Mayumi、Hirata Yuuki、Kondo Akihiko、Tanaka Tsutomu
    • 雑誌名

      Journal of Biotechnology

      巻: 358 ページ: 111-117

    • DOI

      10.1016/j.jbiotec.2022.09.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] G6P-capturing molecules in the periplasm of Escherichia coli accelerate the shikimate pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, R., Nakano, M., Hirata, Y., Otomo, C., Nonaka, D., Kawada, S., Nakazawa, H., Umetsu, M., Shirai, T., Noda, S.*, Tanaka, T.*, Kondo, A.
    • 雑誌名

      Metabolic Engineering

      巻: 72 ページ: 68-81

    • DOI

      10.1016/j.ymben.2022.03.002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bio-digital fusion to establish biofoundry technology and accelerate cell factory development2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      2022 the 27th BEST Conference & International Symposium on Biotechnology and Bioengineering
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] バイオ・デジタル融合によるバイオ革命のインパクト Impact of the fusion of biotechnology and digital technology on the bio-revolution2022

    • 著者名/発表者名
      近藤昭彦
    • 学会等名
      2022年日本バイオインフォマティクス学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオ物質生産に資するスマートセル創出に向けた革新的アプローチ Innovative approaches to creating smart cells for bioproduction2022

    • 著者名/発表者名
      近藤昭彦
    • 学会等名
      第74回日本生物工学会100周年記念大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Bio-digital fusion to establish biofoundry technology for rapid development of microbial cell factories2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      Green biomanufacturing of bio-based chemicals
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bio-digital fusion to establish biofoundry technology and accelerate cell factory development2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      2022 International Meeting of the Microbiological Society of Korea (MSK2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本からの合成生物学産業化への挑戦 Challenge to the industrialization of synthetic biology in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 昭彦
    • 学会等名
      MEDTECH CONNECT OSAKA 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The impact of synthetic biology on Helthecare2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      World Healthcare Game Changers Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 合成生物学による新たな産業革命2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 昭彦
    • 学会等名
      第4回新しい資本主義実現会議 「科学技術立国」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 合成生物学とバイオファウンドリ開発動向2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 昭彦
    • 学会等名
      関西バイオものづくりフォーラム2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Construction of Novel Metabolic Pathways with Synthetic Enzymes2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      Thai Society for Biotechnology International Conference Online
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新たな経済社会「バイオエコノミー」を加速する「バイオ×デジタル」融合2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 昭彦
    • 学会等名
      KTC講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] データベース空間からの新規酵素リソースの創出2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 昭彦
    • 学会等名
      第8回 SBJシンポジウム -カーボンリサイクル実現に向けたバイオ生産技術開発-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metabolic genome engineering project: Overview and examples in microorganisms2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      Hope for the Future
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 合成生物学・バイオファンドリーのエコシステム形成に関する国内外の動向と課題2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 昭彦
    • 学会等名
      バイオエコノミー勉強会(第7回バイオ×デジタル×共創的エコシステムの構築-バイオファウンドリ―とゲノム編集技術/(第105回STIG PoPセミナー)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of biofoundry platform for rapid construction of microbial cell factories2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      The 3rd Synthetic Biology World Forum, 2021 (SBWF 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオファウンドリによるバイオマスからの多様な化学品、燃料生産の実現2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 昭彦
    • 学会等名
      第2回バイオマスプレミアムイブニングセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of novel metabolic pathways with artificial enzymes in microbes2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      Metabolic Engineering 14
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of biofoundry platform for rapid construction of microbial cell factories for production of chemicals and fuels from bioresources2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      Asean Federation Of Biotechnology Symposium (Malaysia Chapter) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of engineering tools for methylotrophic yeast Pichia pastoris and their applications to small antibody secretory production2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo;Yoichiro Ito;Yasuyuki Nakamura;Daisuke Sasaki;Jun Ishii
    • 学会等名
      International Congress on Yeast (ICY) 15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of biofoundry platform for rapid construction of microbial cell factories2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      2021 AFOB virtual conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] BioFoundry for rapid development of innovative treatments2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kondo
    • 学会等名
      2021 World Alliance Forum in San Francisco (WAFSF)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大腸菌の代謝改変による1,2-プロパンジオール生産技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      野中 大輔・藤原 良介・ 田中 勉・ 近藤 昭彦
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi