• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内一細胞温度計測による定量熱生物学の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20H00335
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関岡山大学 (2021-2023)
大阪市立大学 (2020)

研究代表者

藤原 正澄  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 研究教授 (30540190)

研究分担者 松原 勤  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20628698)
中台 枝里子 (鹿毛枝里子)  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (40453790)
鹿野 豊  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (80634691)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 34,800千円、間接経費: 10,440千円)
2023年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2022年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2021年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2020年度: 17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
キーワード蛍光ナノダイヤモンド / 温度計測 / 生体試料 / 量子計測 / 温度測定 / 蛍光顕微鏡 / 線虫 / 光検出磁気共鳴 / C. elegans / 細胞 / 熱計測 / 細胞機能 / 生体機能 / ナノダイヤモンド
研究開始時の研究の概要

蛍光性ナノ粒子は、細胞や生物個体の内部を長期間安定して可視化することの可能なバイオイメージングナノ材料である。特に、蛍光ナノダイヤモンドでは、電子スピン共鳴の量子計測を組み合わせた超高感度温度センシングが可能である。本研究ではこれを用いてリアルタイム3次元温度計測顕微鏡を開発し、線虫の温度特性を細胞レベルで時空間横断的に機能解析可能とする。そして線虫の神経システムをつかさどる動力学を個々の細胞活動度を踏まえて解明する。

研究実績の概要

①広視野・3次元・高速化技術・局所加熱技術の実装:今年度、これまで構築してきた広視野蛍光ナノダイヤモンドスピン測定を温度測定に実際に実装し、温度イメージングを可能とした。カメラの露光時間や読み出し速度の最適化作業を重ね、温度精度1℃程度での測定に成功している。また、測定中に焦点がずれる問題に関しても、自動焦点機能を取り込ませることに成功し、例えば、100倍の油浸対物レンズで焦点が10um程度シフトしても追尾することが可能となった。局所加熱に関しても、生きた線虫をライブ映像で確認しながら、狙った点に近赤外レーザーをピンポイント照射することができるようになった。
②線虫へのナノ粒子導入:前年度までに、線虫内への蛍光ナノダイヤモンド滞留を成功させている。この滞留現象をより詳細に調べたところ、表面電荷の影響で滞留の程度が大きく変わることが明らかとなった。ナノ粒子の滞留と毒性などの関係についても詳細に検討し、ナノ粒子の表面電荷が線虫のナノ粒子取り込み機能に対して与える影響を解明した(論文執筆中)。本研究の目的である温度測定にとって、最適なナノ粒子ラベリング条件を決定する上で重要な知見である。
③線虫のカルシウムイメージング:本研究では、線虫の局部精密加熱と神経活動の相関を得ることを目指している。神経活動の測定のために、カルシウム指示性のあるGCaMPを発現した遺伝子組換え線虫の実験を開始した。複数の遺伝子組換え株を導入しているが、株によって培養条件が若干異なるため、カルシウムイメージングを実施するに当たっての条件検討を重ねている。
④オミクス解析への検討:本研究では、局所温度刺激を加えた際に生じる線虫のオミクス解析を行う。そのために、代謝物測定(メタボロミクス)に着目し、質量分析による測定を行うことに決定した。国際共同研究によるパートナーを見つけ、次年度測定する段階まで到達した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は4年間の3年目終了中間地点であったが、これまでの研究で、蛍光ナノダイヤモンド温度測定の広視野化に成功しており、線虫の局所レーザー加熱も同時にできるようになった。カルシウムイメージングシステムについても条件検討を積み重ねている。次年度には、精密な局所温度刺激を加えた上で、神経細胞群の興奮を測定することが可能になると十分考えられる。今年度の論文発表でも、Lab on a Chip誌という重要雑誌に成果が発表されている。代表者以外にも、筆頭著者の学生が招待講演に呼ばれるなど非常に注目されている。論文発表数自体は1本であったが、次年度に論文発表できるまでのデータ蓄積を複数件できており、大きな収穫となっている。最終年度である次年度に向けて、研究は順調な進展を見せている。

今後の研究の推進方策

最終年度となる本年度は次の5点について研究・開発を実施する。①広視野・3次元・高速化技術の実装:これまでの研究で、焦点自動追尾を行いながら温度測定する技術を構築できている。今年度は、さらに精度を保った上での時間分解能を30秒程度まで短縮する。②カルシウムイメージング技術:昨年度、カルシウムイメージング用のトランスジェニック線虫を用いて、カルシウムイメージングの条件検討を行ってきた。温度測定、熱刺激、カルシウムイメージングの同時実施の際の条件検討が完了していないため、これらを引き続き検討する。また、本測定に特化した顕微鏡ステージトップインキュベーターが必要なため自作で構築する。③局所加熱技術の構築:線虫に対して任意の場所をレーザー刺激する事のできるシステムをすでに構築している。今年度は、このレーザー強度と温度上昇の関係を決定し、それをもとに線虫への精密温度刺激を行う。④神経細胞の温度感受性に関する研究:上記3つの項目を統合し、生きた線虫を精密に局所温度刺激し、その神経応答を観察し、その動態を解析する。⑤局所加熱に対するオミクス解析:上記技術で局所温度刺激した線虫体内の変化を、質量分析法を用いて解析する。これにより、温度と代謝の関係を細胞レベルで捉えるとともに、線虫における神経系の興奮の有無での代謝機能変化などを調べ、新しい視点の生物学研究に取り組む。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 12件、 招待講演 17件) 図書 (1件) 備考 (7件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Humboldt University of Berlin/Institute of Physics/Prof. Oliver Benson(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Maastricht University/M4i/Prof. Ron Heeren(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Strathclyde University/Department of Physics/Dr. Brian Patton(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Humboldt University of Berlin/Institute of Physics/Prof. Oliver Benson(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Strathclyde University/Department of Physics/Dr. Brian Patton(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Soochow University/SUDA/Prof. Li Zhao(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン・フンボルト大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 蘇州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Avoidance behavior and experience-dependent tolerance in response to bitter compounds in Caenorhabditis elegans2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Iida C, Takezawa Y, Chiba K, Kage-Nakadai E.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem.

      巻: 87 号: 3 ページ: 314-319

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac200

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric Oxide Derived from Cytoglobin-Deficient Hepatic Stellate Cells Causes Suppression of Cytochrome c Oxidase Activity in Hepatocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Okina, Misako Sato-Matsubara, Yasutoshi Kido, Hayato Urushima, Atsuko Daikoku, Chiho Kadono, Yu Nakagama, Yuko Nitahara, Truong Huu Hoang, Le Thi Thanh Thuy, Tsutomu Matsubara, Naoko Ohtani, Kazuo Ikeda, Katsutoshi Yoshizato, Norifumi Kawada.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal.

      巻: 38 ページ: 463-479

    • DOI

      10.1089/ars.2021.0279

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glass-patternable notch-shaped microwave architecture for on-chip spin detection in biological samples2022

    • 著者名/発表者名
      Oshimi Keisuke、Nishimura Yushi、Matsubara Tsutomu、Tanaka Masuaki、Shikoh Eiji、Zhao Li、Zou Yajuan、Komatsu Naoki、Ikado Yuta、Takezawa Yuka、Kage-Nakadai Eriko、Izutsu Yumi、Yoshizato Katsutoshi、Morita Saho、Tokunaga Masato、Yukawa Hiroshi、Baba Yoshinobu、Teki Yoshio、Fujiwara Masazumi
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: ー 号: 13 ページ: 2519-2530

    • DOI

      10.1039/d2lc00112h

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing the role of charged functional groups on nanoparticles grafted with polyglycerol in protein adsorption and cellular uptake2022

    • 著者名/発表者名
      Yajuan Zou,Shinji Ito,Masazumi Fujiwara,Naoki Komatsu
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: na 号: 22 ページ: 2111077-2111077

    • DOI

      10.1002/adfm.202111077

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diamond quantum thermometry: From foundations to applications2021

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara and Yutaka Shikano
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 32 号: 48 ページ: 482002-482002

    • DOI

      10.1088/1361-6528/ac1fb1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wide-field fluorescent nanodiamond spin measurements toward real-time large-area intracellular thermometry2021

    • 著者名/発表者名
      Yushi Nishimura, Keisuke Oshimi, Yumi Umehara, Yuka Kumon, Kazu Miyaji, Hiroshi Yukawa, Yutaka Shikano, Tsutomu Matsubara, Masazumi Fujiwara, Yoshinobu Baba, Yoshio Teki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4248-4248

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83285-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Operando time-resolved diffuse reflection spectroscopy: the origins of photocatalytic water-oxidation activity of bismuth vanadate2020

    • 著者名/発表者名
      Miyasato Ryo、Fujiwara Masazumi、Uragami Chiasa、Sato Haruyuki、Yano Toshihiro、Hashimoto Hideki
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: - ページ: 112493-112493

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2020.112493

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A quantum thermometric sensing and analysis system using fluorescent nanodiamonds for the evaluation of living stem cell functions according to intracellular temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yukawa, Masazumi Fujiwara, Kaori Kobayashi, Yuka Kumon, Kazu Miyaji, Yushi Nishimura, Keisuke Oshimi, Yumi Umehara, Yoshio Teki, Takayuki Iwasaki, Mutsuko Hatano, Hideki Hashimoto and Yoshinobu Baba
    • 雑誌名

      Nanoscale Advances

      巻: 2 号: 5 ページ: 1859-1868

    • DOI

      10.1039/d0na00146e

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoprotective mechanisms in the core LH1 antenna pigment-protein complex from the purple photosynthetic bacterium, Rhodospirillum rubrum2020

    • 著者名/発表者名
      Chiasa Uragami, Hiroki Sato, NaoYukihira, MasazumiFujiwara, Daisuke Kosumi, Alastair T.Gardiner, Richard J.Cogdell, Hideki Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 400 ページ: 112628-112628

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2020.112628

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Real-time nanodiamond thermometry probing in vivo thermogenic responses2020

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Simo Sun, Alexander Dohms, Yushi Nishimura, Ken Suto, Yuka Takezawa, Keisuke Oshimi, Li Zhao, Nikola Sadzak, Yumi Umehara, Yoshio Teki, Naoki Komatsu, Oliver Benson, Yutaka Shikano, Eriko Kage-Nakadai
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 号: 37 ページ: eaba9636

    • DOI

      10.1126/sciadv.aba9636

    • NAID

      120006886567

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020469

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Real-time estimation of the optically detected magnetic resonance shift in diamond quantum thermometry toward biological applications2020

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Alexander Dohms, Ken Suto, Yushi Nishimura, Keisuke Oshimi, Yoshio Teki, Kai Cai, Oliver Benson, and Yutaka Shikano
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Research

      巻: 2 号: 4 ページ: 043415-043415

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.2.043415

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Post-Hartree-Fock method in Quantum Chemistry for Quantum Computer2020

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shikano, Hiroshi C. Watanabe, Ken M. Nakanishi, Yu-ya Ohnishi
    • 雑誌名

      arXiv:2011.01544

      巻: na

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 温度計としての実装に向けたダイヤモンド量子センサの周辺技術2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      量子生命科学会第4回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tailoring protein corona formation on polyglycerol functionalized nanodiamonds for precision quantum sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Zou Yajuan , Fujiwara Masazumi , Komatsu Naoki
    • 学会等名
      量子生命科学会第4回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Glass-patternable notch-shaped microwave architecture for on-chip spin detection in biological samples2022

    • 著者名/発表者名
      押味 佳裕,?村 勇姿,松原 勤,?中 益明,仕幸 英治,Li Zhao,Yajuan Zou,?松 直樹,井? 勇太,?澤 有華,中台(??)枝??,井筒 ゆみ,吉? 勝利,森? 紗布,徳永 真登,湯川 博,?場 嘉信,?? 芳男,藤原 正澄
    • 学会等名
      量子生命科学会第4回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波アンテナの設計と生体内ダイヤモンドODMR信号定量予測2022

    • 著者名/発表者名
      押味佳裕1,藤原正澄
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生体内リアルタイム温度計測のためのWide-field 蛍光顕微鏡の開発2022

    • 著者名/発表者名
      井門 勇太,押味 佳裕,Yajuan Zou,藤原 正澄
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ナノダイヤモンドによる量子温度測定とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      センサ&アクチュエータ技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 温度計としての実装に向けたナノダイヤモンド量子センサの技術開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      ハイブリッド量子ナノ技術委員会 第8回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子センサを利用したバイオ分析チップデバイスの開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      固体量子センサ研究会 第3回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光ナノダイヤモンドの光検出磁気共鳴分光法を土台にした生体試料センシング2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      日本分光学会 2022年度北海道支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノダイヤモンド温度計測への応用を目指した3 次元マイクロ波共振器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      中島大夢,押味佳裕,藤原正澄
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生体内リアルタイム温度計測のための高速温度計測技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      井門 勇太, 押味 佳裕, 藤原 正澄
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ナノダイヤモンド量子センサの開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      2022 JAIST International Symposium of Nanomaterials and Devices Research Area
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasticity in taste preference to bitterness and astringency requires DAF-16/FOXO in the AIY interneurons in Caenorhabditis elegans2022

    • 著者名/発表者名
      Seiryu Ishikawa, Yuka Takezawa, Chiharu Iida, Yuko Yamada, Mohammad Shaokat Ali, Simo Sun, Eriko Kage-Nakadai
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasticity in taste preference to Epigallocatechin gallate requires DAF-16/FOXO in the AIY interneurons in Caenorhabditis elegans2022

    • 著者名/発表者名
      Seiryu Ishikawa, Yuka Takezawa, Chiharu Iida, Yuko Yamada, Mohammad Shaokat Ali, Simo Sun, Eriko Kage-Nakadai
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Real-time nanodiamond thermometry probing nematode worms2021

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Simo Sun, Alexander Dohms, Yushi Nishimura, Ken Suto, Yuka Takezawa, Keisuke Oshimi, Li Zhao, Nikola Sadzak, Yumi Umehara, Yoshio Teki, Naoki Komatsu, Oliver Benson, Yutaka Shikano, and Eriko Kage-Nakadai
    • 学会等名
      International Conference on New Diamond and Nano Carbons
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Antenna-integrated culture dishes for 10-mm-scale large-area detection of optically detected magnetic resonance of nanodiamond NV centers2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Oshimi, Yushi Nishimura, Eiji Shikoh, Yuka Takezawa, Eriko Kage-Nakadai, Masazumi Fujiwara, Yoshio Teki
    • 学会等名
      14th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2020/2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Antenna-integrated culture dishes for large-area detection of optically detected magnetic resonance of nanodiamond NV centers2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Oshimi, Yushi Nishimura, Eiji Shikoh, Yuka Takezawa, Eriko Kage-Nakadai, Masazumi Fujiwara, Yoshio Teki
    • 学会等名
      ISMAR-APNMR 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダイヤモンド量子センサを用いた温度計測に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      量子生命科学会第3回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダイヤモンド量子センシング温度計を用いたナノ温度計測2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      2021 年日本化学会中国四国支部大会 高知大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光ナノダイヤモンド量子センサの温度計測と生体計測応用2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      Biothermology Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光ナノダイヤモンドの光スピン計測と生体分析への応用2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      光応用光学特別研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum Nanodiamond Thermometry for Biological System2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shikano
    • 学会等名
      Frontiers of Quantum and Mesoscopic Thermodynamics (FQMT21)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparison of neural activity for appreciation of Japanese tanka in human brain and artificial intelligence2021

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Shiba Funai, Satoshi Iso, Junichi Chikazoe, Naokazu Goda, Teppei Matsui, Daichi Mochihashi, Shinsuke Koyama, Masayuki Asahara, Yutaka Shikano, Hirono Kawashima, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society The 1st CJK International Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コンセプト駆動科学と理論物理学の進展2021

    • 著者名/発表者名
      鹿野 豊
    • 学会等名
      第 31 回 日本神経回路学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum sensor meets model biology, Caenorhabditis elegans2021

    • 著者名/発表者名
      鹿野 豊
    • 学会等名
      自然科学研究機構 サイトビジット基調講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肝細胞と肝星細胞との細胞膜を介した直接的なクロストーク2021

    • 著者名/発表者名
      井上喜来々、松原三佐子、Truong Huu Hoang、松原勤、宇留島隼人、湯浅秀人、大黒敦子、池田一雄、吉里勝利、河田則文
    • 学会等名
      第28回 肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cell membrane-mediated direct crosstalks between hepatocytes and HSCs2021

    • 著者名/発表者名
      Kirara Inoue, Misako Sato-Matsubara, Truong Huu Hoang, Tsutomu Matsubara, Hayato Urushima, Atsuko Daikoku, Kazuo Ikeda, Katsutoshi Yoshizato, Norifumi Kawada
    • 学会等名
      Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) Single Topic Conference 2021 Osaka
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-time nanodiamond thermometry probing in vivo thermogenic responses2021

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Simo Sun, Alexander Dohms, Yushi Nishimura, Ken Suto, Yuka Takezawa, Keisuke Oshimi, Li Zhao, Nikola Sadzak, Yumi Umehara, Yoshio Teki, Naoki Komatsu, Oliver Benson, Yutaka Shikano, and Eriko Kage-Nakadai
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダイヤモンドN V 中心の 電子 スピン 共鳴周波数が示す光強度 依存性とセンシングにおける アーティファクト2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄, A. Doh ms, 首藤 健, 西村 勇 姿, 押味 佳裕, 手木芳男, 蔡 凱, O. Benson, 鹿野 豊
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会(2021年)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 広領域でナノダイヤモンドのNV 中心の光検出磁気共鳴が可能なアンテナ一体型ディッシュの開発2021

    • 著者名/発表者名
      押味 佳裕, 西村 勇姿,仕幸 英治,竹澤 有華,中台 枝里子,藤原 正澄,手木 芳男
    • 学会等名
      第68回春季応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 量子技術の要件2021

    • 著者名/発表者名
      鹿野 豊
    • 学会等名
      2020年度 第4回 光材料・応用技術研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノダイヤモンドによるリアルタイム局所温度センサーの原理と応用2021

    • 著者名/発表者名
      鹿野 豊
    • 学会等名
      フロンティア・プラズマ波動合同研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-time in-vivo thermometry on worms by nitrogen-vacancy center in nanodiamond2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shikano
    • 学会等名
      OIST Mini-Symposium for Quantum Sensors of Magnetic and Inertial Forces
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanodiamond quantum sensing and its application to biological thermometry2020

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara
    • 学会等名
      2020 MRS Virtual Spring/Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電子スピン共鳴融合型蛍光顕微鏡による線虫のin-vivo温度計測2020

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄,S. Sun,A. Dohms,西村勇姿,首藤健,竹澤有華,押味佳裕,L. Zhao, N. Sadzak, 梅原有美,手木芳男,小松直樹,O. Benson,鹿野豊,中台(鹿毛)枝里子
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体内リアルタイム蛍光ナノダイヤモンド温度計測2020

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄, Simo Sun, Alexander Dohms, 西村勇姿, 首藤 健, 竹澤有華, 押見佳裕, Li Zhao, Nikola Sadzak, 梅原有美, 手木芳男, 小松直樹, Oliver Benson, 鹿野 豊, 中台枝里子
    • 学会等名
      量子情報技術研究会(QIT)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体内リアルタイム蛍光ナノダイヤモンド温度計測2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄, Sun S, Dohms A, 西村 勇姿, 首藤 健, 竹澤 有華, 押味 佳裕, Zhao L, Sadzak N, 梅原 有美, 手木 芳男, 小松 直樹, Benson O, 鹿野 豊, 中台 枝里子
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光ナノダイヤモンドによる温度計測2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄
    • 学会等名
      量子生命科学会第2回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 広領域マイクロ波照射が可能な細胞培養ディッシュの開発2020

    • 著者名/発表者名
      押味 佳裕、西村 勇姿、田中 益明、仕幸 英治、松原 勤、藤原 正澄、手木 芳男
    • 学会等名
      量子生命科学会第2回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体内リアルタイム蛍光ナノダイヤモンド温度計測2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 正澄, Simo Sun, Alexander Dohms, 西村 勇姿, 首藤 健, 竹澤 有華, 押味 佳裕, Li Zhao, Nikola Sadzak, 梅原 有美, 手木 芳男,小松 直樹, Oliver Benson, 〇鹿野 豊, 中台 枝里子
    • 学会等名
      第43回量子情報技術研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Real-time Nano diamond thermometry probing in-vivo thermogenic responses2020

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Fujiwara, Simo Sun, Alexander Dohms, Yushi Nishimura, Ken Suto, Yuka Takezawa, Keisuke Oshimi, Li Zhao, Nikola Sadzak, Yumi Umehara, Yoshio Teki, Naoki Komatsu, Oliver Benson, 〇Yutaka Shikano, Eriko Kage-Nakadai
    • 学会等名
      1st Conference on Zero and Ultra Low Field (ZULF) NMR
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光ナノダイヤモンド量子センサの温度計測と生体計測応用2020

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム「固体量子センサの現状と将来展望」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 量子センシングハンドブック ~量子科学が切り拓く新たな領域~2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正澄、中台枝里子、湯川博、馬場嘉信
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860436612
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 岡山大学ナノ化学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.nanochem-okayama-u.net/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 代表者研究室ホームページ

    • URL

      https://www.nanochem-okayama-u.net/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 分担者(中台)研究室ホームページ

    • URL

      https://kagenakadailab.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 分担者(松原)ホームページ

    • URL

      https://researchmap.jp/7000022868

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 分担者(鹿野)研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/gunma-u.ac.jp/slab/member

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 代表者個人ホームページ

    • URL

      https://www.masazumifujiwara.net/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] プレスリリース

    • URL

      https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2020/200912

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] ODMR温度測定方法2020

    • 発明者名
      藤原正澄
    • 権利者名
      藤原正澄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi