• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線磁気トモグラフィー法を用いた3次元ナノ磁区構造観察による磁性機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00349
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分29:応用物理物性およびその関連分野
研究機関関西学院大学 (2021-2023)
公益財団法人高輝度光科学研究センター (2020)

研究代表者

鈴木 基寛  関西学院大学, 工学部, 教授 (60443553)

研究分担者 関 真一郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70598599)
小野 輝男  京都大学, 化学研究所, 教授 (90296749)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
45,630千円 (直接経費: 35,100千円、間接経費: 10,530千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2022年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2021年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2020年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
キーワード3次元磁区観察 / スキルミオン / 焼結永久磁石 / X線イメージング / 3次元磁区観察 / 磁気イメージング / 3次元磁区構造 / 放射光 / X線イメージング / 磁区構造 / トポロジカル磁区構造 / トポロジカル磁気構造
研究開始時の研究の概要

磁性体の物理的・工学的な性質は、内部に存在する「磁区」とよばれる構造によって支配される。そのため、磁区観察は磁性研究の有力な手段となっている。しかし従来の方法では試料表面の磁区観察しか行えなかった。本研究では、透過力の高い放射光X線を用いることで、試料内部の3次元的な磁区構造を直接観測可能とする磁気トモグラフィー法を開発し、立体的な3次元磁区構造と磁性との関係を解明することを目的とする。

研究成果の概要

放射光によるX線磁気トモグラフィー法を開発し、磁性体内部のミクロな磁区構造 (N極、S極の分布) を非破壊でかつ3次元的に観察する実験手法を確立した。従来は理論計算が主な研究手段であった磁性材料機能と磁区構造との関係を、実験的に解明した。この手法をトポロジカル磁気構造に適用することで、理論的に予測されたスキルミオンひも構造を可視化し、特異点の存在を実証した。また、ネオジム焼結磁石の磁化反転過程における核形成と磁区伝搬の挙動を直接観察し、微細組織構造との相関を議論した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

将来の高密度情報記録・演算素子として有望視されているトポロジカル磁気構造や、モーター材料として重要な焼結永久磁石について、材料内部の磁区の挙動をナノメートルの分解能で可視化できる実験手法を開発した。本研究の成果は、新たな原理に基づく低消費電力の磁気メモリデバイスや、高効率・低燃費のモーターに搭載される高性能永久磁石材料の開発に資するものである

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Intrinsic Magnetic Proximity Effect at the Atomically Sharp Interface of CoxFe3-xO4/Pt Grown by Molecular Beam Epitaxy2023

    • 著者名/発表者名
      Nodo Shoto、Yamane Ichiro、Suzuki Motohiro、Okabayashi Jun、Yokokura Seiya、Shimada Toshihiro、Nagahama Taro
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 号: 28 ページ: 24875-24882

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c00935

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unveiling the origin of the large coercivity in (Nd, Dy)-Fe-B sintered magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Tang Xin、Li Jiangnan、Sepehri-Amin Hossein、Bolyachkin Anton、Martin-Cid Andres、Kobayashi Shintaro、Kotani Yoshinori、Suzuki Motohiro、Terasawa Asako、Gohda Yoshihiro、Ohkubo Tadakatsu、Nakamura Tetsuya、Hono Kazuhiro
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 15 号: 1 ページ: 20-20

    • DOI

      10.1038/s41427-023-00498-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional visualization of magnetization reversal behavior inside a high-performance Nd-Fe-B permanent magnet2023

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, S. Okamoto
    • 雑誌名

      SPring-8/SACLA Research Frontiers 2022

      巻: 1 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Extremely Long Chains of Magnetic Particles via Large Plastic Beads Observed in Bimodal Magnetic Elastomers2023

    • 著者名/発表者名
      Urano Rio、Chen Kejun、Akama Shota、Takeda Yoshihiro、Maruyama Takayuki、Suzuki Motohiro、Takeuchi Akihisa、Uesugi Masayuki、Kawai Mika、Mitsumata Tetsu
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 39 号: 14 ページ: 5137-5144

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c00150

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射光X線を用いた磁気分光とイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木基寛
    • 雑誌名

      日本磁気学会誌「まぐね」

      巻: 18 ページ: 87-97

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real picture of magnetic domain dynamics along the magnetic hysteresis curve inside an advanced permanent magnet2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Makoto、Suzuki Motohiro、Kobayashi Shintaro、Kotani Yoshinori、Nakamura Tetsuya、Kikuchi Nobuaki、Bolyachkin Anton、Sepehri-Amin Hossein、Ohkubo Tadakatsu、Hono Kazuhiro、Une Yasuhiro、Okamoto Satoshi
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41427-022-00417-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Appearance of Ferromagnetism in Pt(100) Ultrathin Films Originated from Quantum-well States2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Tatsuru、Ochiai Keisuke、Kinoshita Hirofumi、Sakuragi Shunsuke、Suzuki Motohiro、Osawa Hitoshi、Kageshima Hiroyuki、Sato Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 12

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.124708

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Observation of the Movement of Magnetic Particles in Polyurethane Elastomer Densely Packed Magnetic Particles Using Synchrotron Radiation X-ray Computed Tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Kejun、Watanabe Mayuko、Takeda Yoshihiro、Maruyama Takayuki、Uesugi Masayuki、Takeuchi Akihisa、Suzuki Motohiro、Uesugi Kentaro、Yasutake Masahiro、Kawai Mika、Mitsumata Tetsu
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 44 ページ: 13497-13505

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.2c02004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射光X線磁気トモグラフィーによる永久磁石材料内部の3次元磁区構造観察2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木基寛、岡本聡
    • 雑誌名

      日本磁気学会誌「まぐね」

      巻: 17 ページ: 187-193

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct visualization of the three-dimensional shape of skyrmion strings in a noncentrosymmetric magnet2022

    • 著者名/発表者名
      S. Seki, M. Suzuki, M. Ishibashi, R. Takagi, N. D. Khanh, Y. Shiota, K. Shibata, W. Koshibae, Y. Tokura & T. Ono
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 21 号: 2 ページ: 181-187

    • DOI

      10.1038/s41563-021-01141-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] X線磁気トモグラフィーによる3次元磁区構造観察2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木基寛
    • 雑誌名

      X線・EUV結像光学ニューズレター

      巻: No. 54 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Magnetic tomography imaging using a scanning hard X-ray nanoprobe at BL39XU SPring-82023

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Suzuki
    • 学会等名
      The First Experiments Workshop for the 4-ID POLAR Beamline at the Argonne Photon Source (APS)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three-dimensional observation of magnetic microstructures by scanning X-ray magnetic tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Suzuki
    • 学会等名
      2023 KPS Fall Meeting, Pioneer Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three-dimensional visualization of magnetic domain structures using X-ray magnetic micro-tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Motohiro
    • 学会等名
      XOPT2022 International Conference on X-ray Optics and Applications
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three-dimensional visualization of magnetic domain structures by X-ray magnetic tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Motohiro
    • 学会等名
      ICMFS-2022, 24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anomalous Hall effect and proximity induced magnetism in CoFe2O4/Pt interface2022

    • 著者名/発表者名
      S. Nodo, I. Yamane, M. Suzuki, S. Yokokura, T. Shimada, T. Nagahama
    • 学会等名
      ICMFS-2022, 24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X線磁気トモグラフィーによるスキルミオンひも構造の3次元形状の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木基寛、関真一郎、石橋未央、高木里奈、Nguyen Duy Khanh、塩田陽一、柴田基洋、小椎八重航、十倉好紀、小野輝男
    • 学会等名
      第35日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] XFEL照射によって誘起されるフェムト秒磁気ダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木基寛、泉 瞭、岡部純、久保壮生、堀尾眞史、鷲見寿秀、和田哲弥、久保田雄也、宮西宏併、富樫 格、松田 巌、大河内拓雄、山田貴大、田中義人
    • 学会等名
      第35日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 可視光プローブ時間分解磁気顕微鏡の開発とXFEL誘起高速磁気ダイナミクスの解析2022

    • 著者名/発表者名
      泉 瞭、岡部純幸、久保壮生、久保田雄也、宮西宏併、富樫 格、大河内拓雄、山田貴大、松田 巌、和田哲弥、鷲尾眞史、鷲見寿秀、田中義人、鈴木基寛
    • 学会等名
      第35日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 磁気スキルミオンストリングの3次元形状の観察2022

    • 著者名/発表者名
      関真一郎、鈴木基寛、石橋未央、高木里奈、Nguyen Duy Khanh、塩田陽一、柴田基洋、小椎八重航、十倉好紀、小野輝男
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing three-dimensional magnetic domain structures by synchrotron-based magnetic X-ray microtomography2021

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Suzuki
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Materials Engineering and The 6th International Conference on Nanotechnology and Nanomaterials in Energy
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射光によるNd-Fe-B焼結磁石の二次・三次元磁区解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木基寛
    • 学会等名
      日本学術振興会 結晶成長の科学と技術 第161委員会第116回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] International Tables for Crystallography Vol. I (X-ray Absorption Spectroscopy and Related Techniques)2023

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Suzuki
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      International Union of Crystallograpy
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Nanomagnetic Materials, Fabrication, Characterization and Application2021

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Suzuki, Eds. Akinobu Yamaguchi, Atsufumi Hirohata, Bethanie Stadler
    • 総ページ数
      784
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128223499
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 共同発表)最先端の永久磁石材料内部の微小磁石の振舞いを3次元で透視

    • URL

      https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/4695

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 鈴木基寛・工学部教授ら研究グループが最先端の永久磁石材料内部の微小磁石の振舞いを3次元透視観察に成功

    • URL

      https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/4696

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 磁石の中の竜巻(スキルミオンひも)の三次元形状の可視化に成功~新しい磁気情報処理手法の開拓に期待

    • URL

      https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/4500

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi