• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶液中の化学反応中間体の気相分光による,化学反応機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00374
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

井口 佳哉  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授 (30311187)

研究分担者 村松 悟  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 助教 (40837796)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
46,670千円 (直接経費: 35,900千円、間接経費: 10,770千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2021年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 30,290千円 (直接経費: 23,300千円、間接経費: 6,990千円)
キーワード反応中間体 / 気相分光 / 質量分析 / レーザ / エレクトロスプレー / 光化学反応 / イオントラップ / 紫外分光
研究開始時の研究の概要

化学反応中間体の分子量・電子状態・立体配座は,反応機構を明らかにする上で非常に重要で基本的な情報である。本研究では,溶液中の短寿命中間体を真空装置へと導入し,孤立状態のまま極低温冷却する。これにより,溶液中では短寿命・不安定な中間体を気体状態で「凍結保存」し,質量スペクトルを観測して中間体の分子量を決定する。さらに気相分光を適用して高分解能赤外ー紫外スペクトルを観測し,中間体の電子状態・立体配座を決定する。実験で得られたこれらの情報をもとに理論的な解析を行い,反応物がどの様な電子状態・立体配座・遷移状態をとりながら生成物へといたるのか,溶液内で起こる化学反応の機構を分子レベルで明らかにする。

研究実績の概要

合成有機化学などにおいて,多くの化学反応は溶液中で行われる。本研究の目的は,この溶液中で起こる化学反応の反応中間体を真空装置内に導入し,その質量スペクトルを観測するとともに極低温気相分光を実施することである。これにより,反応中間体の分子量,電子状態,幾何構造を決定し,これらの情報をもとに化学反応機構を分子レベルで明らかにすることを目的とする。2022年度は,(1)2種類の溶液を混合することで開始される化学反応の反応中間体の検出,および(2)反応溶液の光照射により生成する光化学反応中間体の検出,の2つのテーマに取り組んだ。(1)の研究では,有機化学において非常に重要な反応である鈴木―宮浦カップリング反応の中間体の検出を試みた。鈴木―宮浦カップリング反応において使用されているPd触媒の一種であるG3触媒の溶液と,触媒反応を開始させる塩基を混合して生じる中間体を質量分析により検出することに成功した。真空中で捕捉し極低温冷却した中間体に紫外領域のレーザを照射し,生じる解離生成物を検出して,中間体の光解離スペクトルを観測した。その結果,300 nmから短波長にかけて非常に強い吸収が観測された。当該中間体の量子化学計算により得られた理論スペクトルと実験で得られた光解離スペクトルを比較することにより,中間体中のPdの電子状態に関する知見を得ることに成功した。また(2)の研究では,2021年度に成功していたジシアノベンゼンの光化学アリル化反応を,ナフタレン骨格をもつものへと拡張し,その反応中間体の質量分析による検出と光解離スペクトルの観測に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度も,前年度と同様,溶液中で引き起こされる化学反応中間体の質量スペクトルの観測と,その極低温気相分光実験を行うことを目標とした。2022年度は,特に以下の2つのテーマに取り組んだ:(1)2種類の溶液を混合することで開始される化学反応の反応中間体の検出,(2)反応溶液の光照射により生成する光化学反応中間体の検出。(1)の研究では,有機化学において頻繁に利用されている鈴木―宮浦カップリング反応の中間体の検出を試みている。鈴木―宮浦カップリング反応において使用されているPd触媒の一種であるG3触媒の溶液と,触媒反応を開始させる塩基を混合して生じる中間体を質量分析により検出することを試みた。その結果,中間体は溶液中だけでなく,G3触媒が真空中で残留ガスと衝突することによっても生じることが明らかとなった。また真空中で捕捉し極低温冷却した中間体に紫外領域のレーザを照射し,生じる解離生成物を検出して,中間体の光解離スペクトルを観測した。その結果,300 nmから短波長にかけて非常に強い吸収が観測された。中間体の量子化学計算により得られた理論スペクトルと実験で得られた光解離スペクトルを比較することにより,中間体中のPdが酸化数0の電子状態にあることが明らかとなった。また(2)の研究では,2021年度に成功していたジシアノベンゼンの光化学アリル化反応を,ナフタレン骨格をもつものへと拡張し,その反応中間体の質量分析による検出と光解離スペクトルの観測に成功した。ジシアノベンゼンと比較して,ジシアノナフタレンは様々な中間体を形成する可能性があったが,質量分析および光解離スペクトルの結果から,環状構造をもつ中間体が優先的に生成していることが明らかとなった。この様に,2022年度の目標であった溶液中に生じる化学反応の中間体の気相分光に成功していることから,研究は順調に推移しているといえる。

今後の研究の推進方策

2022年度までに,光照射により誘起される光化学反応,および溶液混合により開始される化学反応の中間体の気相分光に成功した。2023年度は,中間体として様々な化学反応でその存在が予測されながら,その反応性の高さと寿命の短さから検出が困難であった,ラジカルイオンの質量分析による検出と気相分光に挑戦する。
この実験では,エレクトロスプレーイオン化法をベースにした,反応中間体であるラジカルイオンを生成させるための新規イオン源の開発を行う。この実験では,エレクトロスプレーイオン化法の一種であるペーパースプレーイオン化法と可視レーザを組み合わせ,溶液中に存在する分子のラジカルイオンを効率的に生成させる予定である。このイオン源を用いて,まず芳香族分子のラジカルイオンを生成させ,その気相分光に取り組む。ラジカルイオンは以前から超音速ジェット法と電子衝撃イオン化法を組み合わせた方法により真空中での生成が試みられてきたが,この方法では分子を加熱し気化して真空中に導入する必要があり,熱分解するなどの問題があった。一方,本研究で開発予定のイオン源では,溶媒に溶解するすべての分子に適用可能であり,ラジカルイオンの分光にブレークスルーをもたらす可能性がある。また我々の気相分光は極低温(~10 K)冷却環境下で行うことが特長であり,これまでのラジカルイオンの分光研究では観測不可能だった電子励起状態の詳細な情報を得られる可能性がある。2023年度はこのラジカルイオンの気相分光に注力して研究を推進する予定である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 16件、 招待講演 7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] One-Dimensionally Conjugated Carbocyanine Dyes Isolated under Cold Gas-Phase Conditions: Electronic Spectra and Photochemistry2022

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Satoru、Tokizane Takayuki、Inokuchi Yoshiya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 126 号: 44 ページ: 8127-8135

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c05111

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New aspect of photophysics of 7,7,8,8-tetracyanoquinodimethane and its solvated complexes: intra- vs. inter-molecular charge-transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Satoru、Chaki Nobumasa、Kinoshita Shin-nosuke、Inokuchi Yoshiya、Abe Manabu、Iimori Toshifumi、Ebata Takayuki
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 36 ページ: 22381-22389

    • DOI

      10.1039/d1ra01430g

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural Investigation of Photochemical Intermediates in Solution by Cold UV Spectroscopy in the Gas Phase: Photosubstitution of Dicyanobenzenes by Allylsilanes2021

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yuma、Muramatsu Satoru、Abe Manabu、Inokuchi Yoshiya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 28 ページ: 6238-6245

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c04807

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gas-Phase UV Spectroscopy of Chemical Intermediates Produced in Solution: Oxidation Reactions of Phenylhydrazines by DDQ2021

    • 著者名/発表者名
      Shiori Machida, Motoki Kida, Satoru Muramatsu, Takehiro Hirao, Takeharu Haino, Yoshiya Inokuchi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 31 ページ: 6697-6702

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c04669

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spherand complexes with Li+ and Na+ ions in the gas phase: encapsulation structure and characteristic unimolecular dissociation2021

    • 著者名/発表者名
      Kida Motoki、Wada Kanako、Muramatsu Satoru、Shang Rong、Yamamoto Yohsuke、Inokuchi Yoshiya
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 44 ページ: 25029-25037

    • DOI

      10.1039/d1cp03336k

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformation of Benzo-12-Crown-4 Complexes with Ammonium Ions Investigated by Cold Gas-Phase Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Goda Ryosuke、Kanazawa Saya、Machida Shiori、Muramatsu Satoru、Inokuchi Yoshiya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 48 ページ: 10410-10418

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c09091

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substitution Effect on the Nonradiative Decay and trans → cis Photoisomerization route: A Guideline to Develop Efficient Cinnamate Based Sunscreens2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kinoshita, Y. Harabuchi, Y. Inokuchi, S. Maeda, M. Ehara, K. Yamazaki, T. Ebata
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 23 号: 2 ページ: 834-845

    • DOI

      10.1039/d0cp04402d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electronic State and Photophysics of 2-Ethylhexyl-4-methoxycinnamate as UV-B Sunscreen under Jet-Cooled Condition2020

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Satoru、Nakayama Shingo、Kinoshita Shin-nosuke、Onitsuka Yuuki、Kohguchi Hiroshi、Inokuchi Yoshiya、Zhu Chaoyuan、Ebata Takayuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 124 号: 7 ページ: 1272-1278

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b11893

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Induced Fit of Crown Cavity to Ammonium Ion Guests and Photoinduced Intracavity Reactions: Cold Gas-Phase Spectroscopy of Dibenzo-18-Crown-6 Complexes with NH4+, CH3NH3+, and CH3CH2NH3+2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo Mayuko、Kida Motoki、Muramatsu Satoru、Inokuchi Yoshiya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 124 号: 16 ページ: 3228-3241

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c02341

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic States and Nonradiative Decay of Cold Gas-Phase Cinnamic Acid Derivatives Studied by Laser Spectroscopy with a Laser-Ablation Technique2020

    • 著者名/発表者名
      Iida Yuji、Kinoshita Shin-nosuke、Kenjo Seiya、Muramatsu Satoru、Inokuchi Yoshiya、Zhu Chaoyuan、Ebata Takayuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 124 号: 27 ページ: 5580-5589

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c03646

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Conformation of K+(Crown Ether) Complexes Revealed by Ion Mobility-Mass Spectrometry and Ultraviolet Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Tainaka Sota、Ujihira Tomoyuki、Kubo Mayuko、Kida Motoki、Shimoyama Daisuke、Muramatsu Satoru、Abe Manabu、Haino Takeharu、Ebata Takayuki、Misaizu Fuminori、Ohshimo Keijiro、Inokuchi Yoshiya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 124 号: 48 ページ: 9980-9990

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c09068

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Carbocyanine Dyes Isolated under Cold Gas-Phase Conditions: Electronic Spectra and Photochemistry2022

    • 著者名/発表者名
      時實崇之,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of gas-phase isolation systems for short-lived chemical intermediates in solution and their gas-phase spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      金沢紗矢,町田栞,木田基,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Theoretical Study on the Structure of Lanthanide/Minor Actinide Ion Complexes with Organic Ligands2022

    • 著者名/発表者名
      爲国誠太,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Combinatorial Synthesis of Diglycolamide Ligands and Infrared Spectroscopy of their Lanthanide Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      奥寺洸介,村松悟,平尾岳大,灰野岳晴,井口佳哉
    • 学会等名
      The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cold gas-phase spectroscopy of chemical intermediates produced by the mixing of reactant solutions2022

    • 著者名/発表者名
      町田栞,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気相極低温分光法を用いた超原子価ヨウ素化合物[(C5H5N)2I]+の構造評価2022

    • 著者名/発表者名
      村松悟,松山晃仁,岩永大輝,井口佳哉
    • 学会等名
      第49回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素化合物(C5H5N)2I+の極低温気相分光:振電構造の観測2022

    • 著者名/発表者名
      岩永大輝,松山晃仁,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会(広島大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 気相孤立イオンの構造評価のための極低温光解離分光装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小山雅大,入口時代,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会(広島大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高効率にイオンを輸送する気相光解離分光装置の設計と開発2022

    • 著者名/発表者名
      入口時代,小山雅大,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会(広島大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 衝突誘起解離質量分析を用いたホスフィン保護金クラスターAu9(PPh3)83+の構 造評価2022

    • 著者名/発表者名
      中東祐貴,村松悟,重田翼,高野慎二郎,佃達哉,井口佳哉
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会(広島大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温気相分光による,機能性分子イオンの研究2022

    • 著者名/発表者名
      井口佳哉
    • 学会等名
      大阪市立大学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Collision-induced dissociation of phosphine-protected oblate gold clusters [Au9(PPh3)8]3+ and [MAu8(PPh3)8]2+ (M = Pd, Pt)2022

    • 著者名/発表者名
      Satoru Muramatsu, Yuki Nakahigashi, Tsubasa Omoda, Shinjiro Takano, Tatsuya Tsukuda, Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      2022 Atomically Precise Nanochemistry Conference GRC
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能性有機分子の分光学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      井口佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1次元共役シアニン色素の極低温気相分光: 電子スペクトルの帰属と光解離過程2022

    • 著者名/発表者名
      村松悟, 時實崇之, 井口佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 偏平型ホスフィン保護金クラスターAu9(PPh3)83+の衝突誘起解離: 準閉殻電子構造および異種金属ドープの効果2022

    • 著者名/発表者名
      中東 祐貴, 村松 悟, 重田 翼, 高野 慎二郎, 佃 達哉, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温気相分光による超原子価ヨウ素化合物(C5H5N)2I+の振電構造の観測と帰属2022

    • 著者名/発表者名
      岩永 大輝, 松山 晃仁, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジシアノベンゼンの光アリル化反応の中間体気相分光: 置換基位置が反応機構に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      合田 遼介, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温光解離分光装置の開発と分子クラスターラジカルイオンへの適用2022

    • 著者名/発表者名
      小山 雅大, 入口 時代, 廣川 靖明, 松山 晃仁, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 短寿命反応中間体の気相単離機構の開発と気相分光の試み2022

    • 著者名/発表者名
      金沢 紗矢, 町田 栞, 木田 基, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 溶液混合により生成する反応中間体の質量分析と極低温気相分光の試み2022

    • 著者名/発表者名
      町田 栞, 金沢 紗矢, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子化学計算による, ランタノイド/マイナーアクチノイド錯イオンの構造探索とSEIRAスペクトルとの比較2022

    • 著者名/発表者名
      爲國 誠太, 平田 早紀子, 明地 省吾, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シアニン色素の気相光解離スペクトルの測定と解析: 構造探索と光異性化過程の検討2022

    • 著者名/発表者名
      時實 崇之, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジグリコールアミド骨格配位子のコンビナトリアル合成とランタノイド錯体の表面増強赤外吸収分光2022

    • 著者名/発表者名
      奥寺 洸介, 村松 悟, 平尾 岳大, 灰野 岳晴, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低真空下でイオンを集束させる”イオンカーペット”の試作と性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      入口 時代, 小山 雅大, 村松 悟, 井口 佳哉
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族分子を含有するイオン錯体の極低温気相分光とその光化学反応過程の解明2022

    • 著者名/発表者名
      井口佳哉
    • 学会等名
      学術変革領域(A)次世代アストロケミストリー気相実験ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gas-Phase UV Spectroscopy of Chemical Intermediates Produced in Solution2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホスト・ゲスト化合物の極低温気相分光2022

    • 著者名/発表者名
      村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温気相分光によるアルキルアンモニウムイオン-クラウンエーテル包接錯体の立体構造とその炭素鎖長依存性の解明2022

    • 著者名/発表者名
      合田 遼介・金沢 紗矢・町田 栞・村松 悟・井口 佳哉
    • 学会等名
      第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Hypervalent iodine compound in the gas phase: observation and assignment of vibronic structures of (C5H5N)2I+2022

    • 著者名/発表者名
      Satoru Muramatsu, Matsuyama Akihito, Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      第37回化学反応討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極低温気相光解離分光装置の設計と開発:高質量イオン観測の試み2022

    • 著者名/発表者名
      廣川靖明,松山晃仁,入口時代,中東祐貴,小山雅大,村松悟,井口佳哉
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Crown Ether Complexes with Ion Guests Studied by Cold, Gas-Phase Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      広島大学・国立台湾大学ジョイントシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crown Ether Complexes with Ion Guests Studied by Cold, Gas-Phase Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      Hiroshima University & National Taiwan University Joint Symposium on Chemistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高質量イオンのための極低温気相分光装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      松山晃仁, 廣川靖明, 入口時代, 中東祐貴, 小山雅大, 村松悟, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光解離分光のための四重極イオントラップ-飛行時間型質量分析装置の開発: イオン光学系の設計2021

    • 著者名/発表者名
      入口時代, 廣川靖明, 松山晃仁, 小山雅大, 村松悟, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 極低温気相分光によるアルキルアンモニウムイオン-クラウンエーテル包接錯体の立体構造とその炭素鎖長依存性の解明2021

    • 著者名/発表者名
      合田遼介, 木田基, 村松悟, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 溶液混合により生成する化学反応中間体の気相分光2021

    • 著者名/発表者名
      町田栞, 木田基, 村松悟, 平尾岳大, 灰野岳晴, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属イオン-benzo-18-crown-6包接錯体の気相分光: 構造と電子状態2021

    • 著者名/発表者名
      金沢紗矢, 木田基, 北村優真, 村松悟, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マイナーアクチノイド錯イオンの赤外分光: SEIRA分光測定系の開発と実験の実際2021

    • 著者名/発表者名
      明地省吾, 平田早紀子, 日下良二, 本田匠, 為国誠太, 村松悟, 齋藤健一, 平尾岳大, 灰野岳晴, 渡邉雅之, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超原子価5配位炭素化合物の気相中における構造と安定性:光解離分光とイオン移動度質量分析2021

    • 著者名/発表者名
      村松悟, 大下慶次郎, Shi Yuan, 美齊津文典, 山本陽介, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 量子化学計算及びSEIRA分光法による, ランタノイド/マイナーアクチノイド錯イオンの構造探索2021

    • 著者名/発表者名
      為国誠太, 平田早紀子, 明地省吾, 本田匠, 村松悟, 井口佳哉
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gas-phase Spectroscopy of Chemical Intermediates Produced in Solution2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      11th Asian Photochemistry Conference (APC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of cryogenic gas-phase spectrometer aiming for mechanistic study of metal cluster catalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Hirokawa, Akihito Matsuyama, Jidai Iriguchi,Yuki Nakahigashi, Masahiro Koyama, Satoru Muramatsu, Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      The 18th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conformation of crown ether complexes with alkylammonium ions and its dependence on alkyl chain length under cold gas-phase conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Goda, Saya Kanazawa, Shiori Machida, Satoru Muramatsu, Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      The 18th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural characterization of hypervalent carbon compounds in the gas phase: penta-versus tetra-coordinated isomers2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Muramatsu, Keijiro Ohshimo, Motoki Kida, Yuan Shi, Fuminori Misaizu, Yohsuke Yamamoto, Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Penta-coordinated hypervalent carbon compounds in the gas-phase: photodissociation spectroscopy and ion mobility spectrometry2020

    • 著者名/発表者名
      村松悟,大下慶次郎,木田基,Yuan Shi,美齊津文典,山本陽介,井口佳哉
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温イオン移動度質量分析を用いたアルカリ金属イオン-ジベンゾクラウンエーテル包接錯体の構造研究2020

    • 著者名/発表者名
      田井中創太,氏平智章,村松悟,井口佳哉,大下慶次郎,美齊津文典
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Structural characterization of hypervalent penta-coordinated carbon compounds by photodissociation spectroscopy and ion mobility mass spectrometry2020

    • 著者名/発表者名
      村松悟,大下慶次郎,木田基,Yuan Shi,美齊津文典,山本陽介,井口佳哉
    • 学会等名
      第68回質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 超音速ジェットレーザー分光と量子化学計算による桂皮酸誘導体の電子状態と trans → cis 光異性化に及ぼす置換基効果の研究2020

    • 著者名/発表者名
      木下真之介,井口佳哉,白男川貴史,江原正博,山崎馨,原渕祐,前田理,江幡孝之
    • 学会等名
      分子科学会オンライン討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 溶液中に生成する光化学反応中間体の気相分光2020

    • 著者名/発表者名
      北村優真, 村松悟, 安倍学, 井口佳哉
    • 学会等名
      分子科学会オンライン討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Surface-enhanced infrared absorption spectroscopy of lanthanide complexes with N-donor or O-donor ligands on Au surface2020

    • 著者名/発表者名
      Shogo Meiji, Sakiko Hirata, Seita Tamekuni, Satoru Muramatsu, Takehiro Hirao, Takeharu Haino, Tosiki Sakata, Ken-ichi Saitow, Yoshiya Inokuchi
    • 学会等名
      The 17th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and theoretical study on the nonradiative decay process of cinnamates aimed for the development of effective sunscreen reagents2020

    • 著者名/発表者名
      Shin-nosuke Kinoshita, Yu Harabuchi, Yoshiya Inokuchi, Satoshi Maeda, Masahiro Ehara, Kaoru Yamazaki, Takayuki Ebata
    • 学会等名
      The 17th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 赤外分光分析の試料台2021

    • 発明者名
      井口佳哉,平田早紀子,明地省吾,日下良二,渡邉雅之
    • 権利者名
      井口佳哉,平田早紀子,明地省吾,日下良二,渡邉雅之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-161781
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi