• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケイ素を用いた次世代リチウムイオン電池の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20H00399
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関鳥取大学

研究代表者

坂口 裕樹  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (00202086)

研究分担者 薄井 洋行  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (60423240)
道見 康弘  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (50576717)
西川 慶  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究センター, 主幹研究員 (30457824)
後藤 和馬  北陸先端科学技術大学院大学, ナノマテリアルテクノロジーセンター, 教授 (20385975)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2020年度: 19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
キーワードリチウム二次電池 / ケイ素系電極 / 不純物元素ドープ / 金属ケイ化物 / コンポジット / ケイ素系負極 / ケイ化物 / 多相化 / 多元化 / リンドープ / イオン液体 / 単粒子測定 / コンポジット化 / シリサイド / イオン液体電解液 / 軟X線発光分光法 / 電極/電解質界面
研究開始時の研究の概要

ケイ素(Si)はリチウム二次電池用系高容量負極活物質として大変魅力的であるが,充放電時の大きな体積変化に起因して乏しいサイクル寿命しか示さない.これに対し,応募者は(I)Siへの不純物ドープ,(II)金属のケイ化物化および(III)Siと金属ケイ化物のコンポジット化により優れた電極性能が得られることを見出してきた.本研究ではこれらの方法論の可能性を追求し,Siの高容量の魅力を保持しつつその欠点を克服したSi系活物質の創製とその充放電反応機構の解明に取り組む.また,得られた活物質の性能を一層引き出すべく液体・固体の電解質の最適化等も行い真に実用に値する次世代リチウム二次電池の創製に挑戦する.

研究実績の概要

LaSi2/Siコンポジット電極は優れた充放電サイクル寿命を示すが,それでも1200サイクル程で劣化してしまう.充放電前ではLaSi2マトリックス相中にSi相が微分散した組織が形成されていたことから,弾性的なLaSi2がSiからの応力を緩和し電極崩壊を抑制することは確かであると考えられる.しかしながら,充放電後には両相の位置関係が逆転するほど激しい組織変化が起きていることがわかった.そこで,LaSi2/Si中に剛性的なケイ化物(CrSi2)を予め添加しておけば性能をさらに改善できると着想し実施したところ,予想通りCrSi2/SiおよびLaSi2/Si電極よりも優れたサイクル寿命が得られることを見出してきた.
昨年度までに剛性の指標であるビッカース硬度の異なるケイ化物を用いてサイクル試験を実施した結果,LaSi2/NbSi2/Si電極が最も長い寿命を示すことを見出してきた.今年度は応力緩和機能の高い弾性的なケイ化物の方の種類を変えてサイクル寿命を調べた (剛性的なケイ化物はCrSi2に固定).その結果,Cu3Si, FeSi2, NiSi2, LaSi2, CeSi2およびSmSi2の順に寿命が伸長した.ただし,弾性の指標である押し込み仕事比率と性能との間に相関性を確認できなかったことから,他の機械的性質が寄与していると推察される.
これまでにCr, V, MoおよびSiからなる四元系ケイ化物と単体Siとのコンポジット電極が優れたサイクル寿命を示すことを見出してきた.今年度はこの性能向上メカニズムを調べた.その結果,多元化によりビッカース硬度が向上しており,サイクル経過にともないケイ化物相が微粉化していないことがわかった.このことから多元化を通して活物質相の弾性と剛性の釣り合いを適度に調節することがサイクル寿命の向上には肝要であるというケイ素電極開発の重要な指針が得られた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は主に弾性的な機械的性質有するケイ化物の種類を変えることで機能の異なる2種類のケイ化物とSiからなるコンポジット電極の負極特性を調べたが,これ以外にも2種類のケイ化物の比率およびケイ化物と単体のSiとの比率を変えた場合の負極特性の違いについても調べてきた.また,実用化を強く意識して,より大量生産に適した冶金的手法により合成した試料を用いて負極特性を評価してきた.さらに,Si系電極の反応挙動解析も取り組んでおり,得られた知見を材料創製にフィードバックし負極特性の向上を図った.
研究を進める中で若干の計画変更があったものの,当初の予定通り試料合成やメカニズム解明が滞りなく進んでいるので「おおむね順調に進展している」と判断した.

今後の研究の推進方策

機能の異なる2種類のケイ化物とSiからなるコンポジット電極の負極特性に関して,サイクル寿命と押し込み仕事比率との間に相関性が認められなかった.今後は原子間力顕微鏡を用いてナノサイズレベルで機械的性質を調べていく予定である.また,これまでにコンポジット中のケイ化物はLi拡散経路として機能するが容量はほとんど担わないことを充放電カーブや第一原理計算などの結果に基づいて報告してきた.この確証を得るためにLi吸蔵にともなう機械的性質の変化を原子間力顕微鏡により追跡する予定である.
現行の黒鉛負極には六フッ化リン酸リチウムを溶解させたエチレンカーボネート系電解液が用いられており,プロピレンカーボネート系電解液の適用は難しい.他方,Si系負極に最適な電解液は不明である.そこで,容量可逆率,温度特性,充放電サイクルにともなうSi層中のLi濃度分布や電極の厚さの変化などを詳細に調べSi系負極に最適な電解液を明らかにする予定である.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (122件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 26件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (86件) (うち国際学会 3件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (6件)

  • [雑誌論文] Electrochemical Anode Behavior of α-FeSi<sub>2</sub> Co-Sintered with Solid Electrolyte2024

    • 著者名/発表者名
      KAWANO Yoichiro、KATO Akihiko、DOMI Yasuhiro、USUI Hiroyuki、SAKAGUCHI Hiroki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 92 号: 1 ページ: 017004-017004

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-00112

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2024-01-27
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Sn Addition on Anode Properties of SiO<i><sub>x</sub></i> in Sodium-Ion Batteries2023

    • 著者名/発表者名
      HIRONO Tomoki, USUI Hiroyuki, DOMI Yasuhiro, IRIE Wataru, NISHIDA Takahiro, SAWADA Toshiyuki, SAKAGUCHI Hiroki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 91 号: 1 ページ: 017001-017001

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.22-00123

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Sn Addition on the Anode Properties of SiO<i><sub>x</sub></i> for Lithium-Ion Batteries2022

    • 著者名/発表者名
      HIRONO Tomoki, USUI Hiroyuki, DOMI Yasuhiro, NISHIDA Takahiro, IRIE Wataru, SAWADA Toshiyuki, SAKAGUCHI Hiroki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 90 号: 6 ページ: 067001-067001

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.22-00038

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2022-06-03
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Phase Change and Cu Doping on the Li Storage Properties of Rutile TiO<sub>2</sub>2022

    • 著者名/発表者名
      USUI Hiroyuki、DOMI Yasuhiro、NGUYEN Thi Hay、IZAKI Shin-ichiro、NISHIKAWA Kei、TANAKA Toshiyuki、SAKAGUCHI Hiroki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 90 号: 3 ページ: 037002-037002

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.22-00004

    • NAID

      130008143829

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2022-03-03
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Low Temperatures on the Lithiation and Delithiation Properties of Si-Based Electrodes in Ionic Liquid Electrolytes2022

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro, Usui Hiroyuki, Hirosawa Tasuku, Sugimoto Kai, Nakano Takuma, Ando Akihiro, Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 18 ページ: 15846-15853

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c00947

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of the crystalline phase of binary silicide on its lithiation and delithiation properties2022

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro, Usui Hiroyuki, Ando Takumi, Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: 3 号: 15 ページ: 6231-6236

    • DOI

      10.1039/d2ma00171c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved Cycling Performance of CrxV1-xSi2/Si Composite Electrode for Application to Lithium-Ion Battery Anodes2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuta、Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 169 号: 1 ページ: 010537-010537

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac4c78

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lithiation and Delithiation Properties of Si-based Electrodes Pre-coated with a Surface Film Derived from an Ionic-liquid Electrolyte2021

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Shindo Yoshiko、Ando Akihiro、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 5 ページ: 1041-1044

    • DOI

      10.1246/cl.210024

    • NAID

      130008040364

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anode Properties of CrxV1-xSi2/Si Composite Electrodes for Lithium-Ion Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuta、Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 13 ページ: 8862-8869

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c05986

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spindle Single-Crystalline Rutile TiO2 with Excellent Cyclability for Low-Cost Li-Storage Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Domi Yasuhiro、Ohnishi Shinya、Takamori Noriyuki、Izaki Shin-ichiro、Morimoto Naoki、Yamanaka Kazumi、Kobayashi Keita、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Materials Letters

      巻: 3 号: 4 ページ: 372-378

    • DOI

      10.1021/acsmaterialslett.1c00135

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regeneration of Nicotinamide Adenine Dinucleotide Phosphate by a Chlorophyll a-Coated TiO2 Film Electrode2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Kojima Haruka、Domi Yasuhiro、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 4 号: 8 ページ: 5975-5980

    • DOI

      10.1021/acsabm.1c00649

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-Fe2O3 conversion anodes with improved Na-Storage properties by Sb addition2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Domi Yasuhiro、Iwama Eiji、Kurokawa Haruki、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 272 ページ: 125023-125023

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2021.125023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallographic Structure Changes in Lanthanum Silicide/Silicon Nanocomposite Electrodes during Lithiation and Delithiation: Implications for Battery Applications2021

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Nishikawa Kei、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 4 号: 8 ページ: 8473-8481

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c01765

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Material design based on impurity element doping for photoelectrochemical capacitor composite electrodes using metal oxides2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Toriu Shota、Domi Yasuhiro、Tanaka Toshiyuki、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of Energy Storage

      巻: 44 ページ: 103497-103497

    • DOI

      10.1016/j.est.2021.103497

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid Solution Strengthening of Bismuth Antimonide as a Sodium Storage Material2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Domi Yasuhiro、Itoda Yoshitatsu、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Energy & Fuels

      巻: 35 号: 22 ページ: 18833-18838

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.1c02987

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of the Anode Properties of Lithium-Ion Batteries for SiOx with a Third Element2021

    • 著者名/発表者名
      Hirono Tomoki、Usui Hiroyuki、Domi Yasuhiro、Irie Wataru、Sawada Toshiyuki、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 1 ページ: 1223-1231

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c05689

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>In situ</i> interferometry study of ionic mass transfer phenomenon during the electrodeposition and dissolution of Li metal in solvate ionic liquids2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Akinori、Nishikawa Kei、Kamesui Go、Matsushima Hisayoshi、Ueda Mkito、Rosso Michel
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 9 号: 26 ページ: 14700-14709

    • DOI

      10.1039/d1ta02666f

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lithiation/Delithiation Properties of Lithium Silicide Electrodes in Ionic-Liquid Electrolytes2021

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Ieuji Naoya、Nishikawa Kei、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 号: 3 ページ: 3816-3824

    • DOI

      10.1021/acsami.0c17552

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Lithiation and Delithiation Properties of FeSi<sub>2</sub>/Si Composite Electrodes in Ionic-Liquid Electrolytes2020

    • 著者名/発表者名
      DOMI Yasuhiro、USUI Hiroyuki、SHINDO Yoshiko、YODOYA Shuhei、SATO Hironori、NISHIKAWA Kei、SAKAGUCHI Hiroki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 88 号: 6 ページ: 548-554

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.20-00091

    • NAID

      130007936844

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2020-11-05
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lithiation and Delithiation Properties of Silicide/Si Composite Alloy Electrodes Prepared by Rapid Quenching Method2020

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Yuta、DOMI Yasuhiro、USUI Hiroyuki、SAKAGUCHI Hiroki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 88 号: 4 ページ: 330-332

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.20-00039

    • NAID

      130007869375

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2020-07-05
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impacts of MnO2 Crystal Structures and Fe Doping in Those on Photoelectrochemical Charge?Discharge Properties of TiO2/MnO2 Composite Electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Suzuki Shin、Domi Yasuhiro、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 8 号: 24 ページ: 9165-9173

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.0c02964

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indium-Doped Rutile Titanium Oxide with Reduced Particle Length and Its Sodium Storage Properties2020

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Domi Yasuhiro、Nguyen Thi Hay、Tanaka Yuri、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 25 ページ: 15495-15501

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c01623

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Element Substitution on Electrochemical Performance of Silicide/Si Composite Electrodes for Lithium-Ion Batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Nakabayashi Eisuke、Kimura Yuta、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 3 号: 8 ページ: 7438-7444

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c00846

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction Behavior of a Silicide Electrode with Lithium in an Ionic-Liquid Electrolyte2020

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Sugimoto Kai、Gotoh Kazuma、Nishikawa Kei、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 35 ページ: 22631-22636

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c03357

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of the Li Distribution in Si-Based Negative Electrodes for Lithium-Ion Batteries by Soft X-ray Emission Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Domi Yasuhiro、Usui Hiroyuki、Ando Akihiro、Nishikawa Kei、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 3 号: 9 ページ: 8619-8626

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c01238

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reaction Mechanism of Indium Antimonide as a Sodium Storage Material2020

    • 著者名/発表者名
      Usui Hiroyuki、Domi Yasuhiro、Takada Naoto、Sakaguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 21 号: 1 ページ: 218-226

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.0c01045

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 次世代アルカリ金属イオン電池用金属・化合物系負極材料の創製2024

    • 著者名/発表者名
      〇坂口裕樹
    • 学会等名
      電気化学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 希土類シリサイドからなる電極のリチウム吸蔵-放出特性2023

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,薄井洋行,岡阪拓親,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第39回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TiSi2/Si負極と硫化物系電解質を用いた全固体Li二次電池の構築2023

    • 著者名/発表者名
      〇伊藤悠二,道見康弘,薄井洋行,高橋司,坂口裕樹
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種のケイ化物とSiを含有する電極のLi二次電池負極特性2023

    • 著者名/発表者名
      〇日野望絵瑠,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線発光分光法を用いたリチウム二次電池Si系負極内のLi濃度分布解析2023

    • 著者名/発表者名
      〇湯浅言子,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      2023年電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種の金属ケイ化物を含むSi系複合電極のリチウム二次電池負極特性2023

    • 著者名/発表者名
      〇山家拓弥,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2023年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金属シリサイドの多元化によるLiイオン電池用Si系負極の特性改善2023

    • 著者名/発表者名
      〇石田裕司,道見康弘,薄井洋行,木村優太,坂口裕樹
    • 学会等名
      第64回電池討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TiSi2/Si負極と硫化物系電解質からなる全固体Li二次電池の構築2023

    • 著者名/発表者名
      〇伊藤悠二,道見康弘,薄井洋行,高橋司,坂口裕樹
    • 学会等名
      第64回電池討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金属ケイ化物/Siコンポジット電極のLi吸蔵-放出反応挙動解析2023

    • 著者名/発表者名
      〇奥村諒,道見康弘,薄井洋行,星健夫,坂口裕樹
    • 学会等名
      第64回電池討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種類のシリサイドとSiからなる電極のLi二次電池負極特性2023

    • 著者名/発表者名
      〇日野望絵瑠,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第64回電池討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種の金属ケイ化物を含むSi系複合電極のリチウム二次電池負極特性2023

    • 著者名/発表者名
      〇山家拓弥,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      日本化学会中国四国支部 鳥取地区化学講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種の金属ケイ化物を含むSi系電極のリチウム二次電池負極特性2023

    • 著者名/発表者名
      〇田中隆登,道見康弘,薄井洋行,岡阪拓親,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2023年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電解液への被膜形成添加剤の適用がLi二次電池用Si負極の反応挙動に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      〇湯浅言子,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      2023年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 希土類シリサイドを用いた新規リチウム二次電池用負極の創製2022

    • 著者名/発表者名
      〇岡阪拓親,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第38回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 反応挙動解析に基づいたリチウム二次電池用Si系負極活物質の創製2022

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘
    • 学会等名
      電気化学会北海道支部50周年記念発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anisotropic Expansion of Si Particle during Lithiation2022

    • 著者名/発表者名
      〇Yasuhiro Domi, Hiroyuki Usui, Takuma Nakano, Akihiro Ando, Kei Nishikawa, Hiroki Sakaguchi
    • 学会等名
      21st international Meeting on lithium Batteries (IMLB 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SiOxへのSnの添加がリチウム二次電池負極特性に与える効果2022

    • 著者名/発表者名
      〇西田尚大,薄井洋行,道見康弘,入江航,廣野友紀,澤田俊之,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種のシリサイドを含有するSiコンポジット電極のLi二次電池負極特性2022

    • 著者名/発表者名
      〇日野望絵瑠,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金属ケイ化物の多元化によるリチウム二次電池用Si系負極の特性改善2022

    • 著者名/発表者名
      〇石田裕司,道見康弘,薄井洋行,木村優太,坂口裕樹
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第12回 CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SiOxへのSnの添加がリチウム二次電池負極性能に与える効果2022

    • 著者名/発表者名
      〇廣野友紀,薄井洋行,道見康弘,西田尚大,入江航,澤田俊之,坂口裕樹
    • 学会等名
      第63回電池討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種のケイ化物とケイ素からなる電極のリチウム二次電池負極特性2022

    • 著者名/発表者名
      〇岡阪拓親,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第63回電池討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Snの添加がSiOx電極のナトリウム吸蔵-放出特性に与える効果2022

    • 著者名/発表者名
      〇入江航,薄井洋行,道見康弘,西田尚大,廣野友紀,澤田俊之,坂口裕樹
    • 学会等名
      第63回電池討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SEM-SXESによるリチウム二次電池用Si系負極の反応挙動解析2022

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘
    • 学会等名
      第5回 SXESスクール
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グリーンイノベーション戦略における蓄電池開発の重要性 ~鳥取大学による新材料創製への挑戦~2022

    • 著者名/発表者名
      〇坂口裕樹
    • 学会等名
      鳥取大学工学部附属GSCセンター創立10周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属ケイ化物/Siコンポジット電極のLi吸蔵-放出機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      〇奥村諒,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      鳥取大学工学部附属GSCセンター創立10周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ケイ素と機能の異なる二種類のシリサイドを含む電極のリチウム二次電池負極性能2022

    • 著者名/発表者名
      〇山家拓弥,岡阪拓親,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      鳥取大学工学部附属GSCセンター創立10周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種のケイ化物と Si からなる電極の Li 二次電池負極特性2022

    • 著者名/発表者名
      〇日野望絵瑠,道見康弘,薄井洋行,岡阪拓親,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Li二次電池用Si粒子における膨張の異方性とその抑制,2022

    • 著者名/発表者名
      〇湯浅言子,道見康弘,薄井洋行,中野拓磨,安藤明寛,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 四元系シリサイド―ケイ素コンポジット電極のリチウム二次電池負極特性2022

    • 著者名/発表者名
      〇石田裕司,道見康弘,薄井洋行,木村優太,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 西田尚大,薄井洋行,道見康弘,入江航,廣野友紀,澤田俊之,坂口裕樹2022

    • 著者名/発表者名
      〇Snの添加がSiOx電極のリチウム吸蔵-放出特性に与える効果
    • 学会等名
      2022年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光電気化学キャパシタ用TiO2電極のクロロフィルa被覆による光電変換特性の改善2022

    • 著者名/発表者名
      〇小島晴香,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ケイ素と機能の異なる二種類のシリサイドからなる電極のリチウム二次電池負極特性2022

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,薄井洋行,岡阪拓親,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ビスマス-アンチモン固溶体を用いた電極のナトリウムイオン電池負極特性2022

    • 著者名/発表者名
      〇薄井洋行,道見康弘,糸田惟竜,坂口裕樹
    • 学会等名
      2022年電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カリウム二次電池用希土類-アンチモン合金負極の創製2021

    • 著者名/発表者名
      〇栗谷和希,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      第37回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 希土類シリサイドを用いた新規リチウム二次電池用Si系負極の創製2021

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,薄井洋行,岡阪拓親,坂口裕樹
    • 学会等名
      第37回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ナトリウムイオン電池用合金系負極材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      〇坂口裕樹
    • 学会等名
      第22回化学電池材料研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高容量ケイ素系材料の開発とケイ素に特化した分析法2021

    • 著者名/発表者名
      〇坂口裕樹
    • 学会等名
      日本粉体工業技術協会 2021年度第1回電池製造技術分科会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リチウム二次電池用遷移金属ケイ化物電極のLi吸蔵-放出機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      〇安藤匠海,道見康弘,薄井洋行,後藤和馬,坂口裕樹
    • 学会等名
      第10回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 種々のビスマス合金からなる電極の電気化学的ナトリウム吸蔵-放出特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇糸田惟竜,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第10回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TiO2/MnO2複合電極を用いた光電気化学キャパシタの構築2021

    • 著者名/発表者名
      〇薄井洋行
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TiO2負極と酸化物系電解質を用いた全固体リチウム電池の構築2021

    • 著者名/発表者名
      〇伊﨑真一郎,薄井洋行,道見康弘,奈須滉,作田敦,林晃敏,坂口裕樹
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種のシリサイドを含有するケイ素系電極のリチウム二次電池負極特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇岡阪拓親,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 第三元素の添加がSiOx電極のLi吸蔵-放出特性に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      〇入江航,薄井洋行,道見康弘,廣野友紀,澤田 俊之,坂口裕樹
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fe2O3とSbからなるコンポジット電極の電気化学的ナトリウム吸蔵-放出特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇岩間詠志,薄井洋行,道見康弘,黒川晴己,坂口裕樹
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ビスマス-アンチモン固溶体からなる電極のナトリウムイオン電池負極特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇糸田惟竜,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光合成反応から着想を得たTiO2電極へのクロロフィルa被覆が光電変換特性に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      〇小島晴香,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Zn-doped TiO2とMnO2を用いて作製した複合電極の光電気化学キャパシタ特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇薄井洋行,鳥生将太,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SnO2被覆TiO2/MnO2複合電極の光電気化学キャパシタ特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇鳥生将太,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 種々のアンチモン合金からなる電極のカリウムイオン電池負極特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇栗谷和希,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TiO2負極と酸化物系電解質からなる全固体リチウム電池の構築2021

    • 著者名/発表者名
      〇伊﨑真一郎,薄井洋行,道見康弘,奈須滉,作田敦,林晃敏,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 種々の不純物元素をドープしたルチル型TiO2からなる電極のリチウム二次電池負極特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇グエンテイハイ,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SiOxへの第三元素の添加がリチウム二次電池負極特性に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      〇廣野友紀,薄井洋行,道見康弘,入江航,澤田俊之,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リチウム二次電池負極用Si粒子における膨張の異方性とその抑制2021

    • 著者名/発表者名
      〇中野拓磨,道見康弘,薄井洋行,安藤明寛,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リチウム二次電池用遷移金属ケイ化物電極の充放電メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      〇安藤匠海,道見康弘,薄井洋行,後藤和馬,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ケイ素系負極活物質の創製とSiに特化した分析法2021

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第409回電池技術委員会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bi-Sb合金の固溶強化がナトリウムイオン電池負極性能におよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      〇糸田惟竜,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      令和3年度 第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fe2O3とSbからなるコンポジット電極の電気化学的Na吸蔵ー放出特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇岩間詠志,薄井洋行,道見康弘,黒川晴己,坂口裕樹
    • 学会等名
      令和3年度 第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機能の異なる二種のシリサイドを含有するSi系電極のリチウム二次電池負極特性2021

    • 著者名/発表者名
      〇岡阪拓親,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      令和3年度 第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 第三元素の添加がSiOx電極のリチウム吸蔵ー放出特性に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      〇入江航,薄井洋行,道見康弘,廣野友紀,澤田 俊之,坂口裕樹
    • 学会等名
      令和3年度 第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] クロロフィルaの被覆による光電気化学キャパシタ用TiO2電極の光電変換特性の改善2021

    • 著者名/発表者名
      〇小島晴香,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      令和3年度 第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リチウム二次電池用Si系負極の反応メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘
    • 学会等名
      第4回 岡山大学 次世代電池材料研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リチウムケイ化物からなる負極の電気化学的性質2021

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,薄井洋行,家氏直哉,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      2021年電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] PドーピングがLi吸蔵にともなうSi粒子の膨張におよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      〇中野 拓磨,道見 康弘,薄井 洋行,家氏 直哉,安藤 明寛,西川 慶,坂口 裕樹
    • 学会等名
      2021年電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リチウム二次電池用希土類シリサイド-ケイ素コンポジット電極の反応挙動解析2020

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,薄井洋行,中林永丞, 坂口裕樹
    • 学会等名
      第36回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナトリウム二次電池用希土類-アンチモン合金コンポジット負極の創製2020

    • 著者名/発表者名
      〇高田奈緒人,薄井洋行,道見康弘,増森隼汰,坂口裕樹
    • 学会等名
      第36回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 種々のアンチモン合金からなる電極のカリウム吸蔵-放出特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇栗谷和希,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      第9回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Inをドープしたルチル型TiO2からなる電極のナトリウムイオン電池負極特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇グエンテイハイ,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第9回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ニッケルケイ化物電極のリチウム二次電池負極特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇安藤匠海,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      第9回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Zn-doped TiO2とMnO2からなる複合電極の光電気化学キャパシタ特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇鳥生将太,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第9回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナトリウムイオン電池用希土類-アンチモン合金コンポジット負極の創製2020

    • 著者名/発表者名
      〇高田奈緒人,薄井洋行,道見康弘,増森隼汰,坂口裕樹
    • 学会等名
      第9回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical Performance of Nickel Silicide Electrodes for Lithium-Ion Batteries in an Ionic-Liquid Electrolyte2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Ando, Yasuhiro Domi, Hiroyuki Usui, and Hiroki Sakaguchi
    • 学会等名
      PRiMe 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Indium-Doped Rutile Titanium Oxides as Anode Materials for Na-ion Batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Thi Hay Nguyen, Hiroyuki Usui, Yasuhiro Domi, and Hiroki Sakaguchi
    • 学会等名
      PRiMe 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナトリウムイオン電池用ルチル型In-doped TiO2負極の創製2020

    • 著者名/発表者名
      〇グエンテイハイ,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温域におけるケイ素系電極のリチウム二次電池負極特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇廣澤匡,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線発光分光法によるリチウム二次電池用Si系負極の劣化解析2020

    • 著者名/発表者名
      〇安藤明寛,道見康弘,薄井洋行,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第61回電池討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 溶解・急冷によって組織制御したシリサイド/Siコンポジット合金電極のリチウム二次電池負極特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      〇木村優太,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      第61回電池討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リチウム二次電池用遷移金属ケイ化物電極の電気化学的Li吸蔵-放出メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,薄井洋行,杉本海,後藤和馬,西川慶,坂口裕樹
    • 学会等名
      第61回電池討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナトリウムイオン電池用ルチル型In-doped TiO2電極の負極性能2020

    • 著者名/発表者名
      〇薄井洋行,道見康弘,グエンテイハイ,坂口裕樹
    • 学会等名
      第61回電池討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Sn-P-Sb三元系化合物からなる電極のナトリウムイオン電池負極特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇高田奈緒人,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第61回電池討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リチウム二次電池用Si系負極の反応挙動解析2020

    • 著者名/発表者名
      〇道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      2020年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Zn-doped TiO2/MnO2複合電極の光電気化学キャパシタ特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇鳥生将太,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      2020年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 種々のトンネル構造を有するMnO2とTiO2からなる電極の光電気化学キャパシタ特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇小島晴香,薄井洋行,鈴木真,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      2020年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 単結晶ルチル型TiO2からなる電極のリチウム二次電池負極性能2020

    • 著者名/発表者名
      〇伊﨑真一郎,薄井洋行,道見康弘,大西真也,坂口裕樹
    • 学会等名
      2020年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体電解液中におけるリチウムケイ化物電極のリチウム二次電池負極特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇馬場理代,道見康弘,薄井洋行,家氏直哉,坂口裕樹
    • 学会等名
      2020年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Inをドープした単結晶ルチル型TiO2の合成とNaイオン電池負極特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇グエンテイハイ,薄井洋行,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      2020年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 種々のアンチモン合金からなる電極の電気化学的カリウム吸蔵-放出特性2020

    • 著者名/発表者名
      〇栗谷和希,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      2020年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] モビリティ用電池の化学2022

    • 著者名/発表者名
      日本化学会
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759814040
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 坂口研究室

    • URL

      https://sakalab.sakura.ne.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 坂口研究室

    • URL

      http://www.chem.tottori-u.ac.jp/~sakaguchi/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 坂口研究室 学会・出版リスト

    • URL

      http://www.chem.tottori-u.ac.jp/~sakaguchi/research_j.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] リチウムイオン電池負極用Si合金2023

    • 発明者名
      木村優太,坂口裕樹,薄井洋行,道見康弘
    • 権利者名
      木村優太,坂口裕樹,薄井洋行,道見康弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-183413
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 四元系シリサイドおよびケイ素を含むリチウムイオン電池用負極材料2022

    • 発明者名
      木村優太,坂口裕樹,道見康弘,薄井洋行
    • 権利者名
      木村優太,坂口裕樹,道見康弘,薄井洋行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-137209
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 負極材料、負極及び電池2022

    • 発明者名
      坂口裕樹,薄井洋行,道見康弘
    • 権利者名
      坂口裕樹,薄井洋行,道見康弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-149100
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 複合粉末およびその製造方法、二次電池用負極並びに二次電池2022

    • 発明者名
      薄井洋行,坂口裕樹,道見康弘,小林稔季,王吉豊
    • 権利者名
      薄井洋行,坂口裕樹,道見康弘,小林稔季,王吉豊
    • 産業財産権番号
      2021-115983
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 酸化ケイ素系の負極材料2021

    • 発明者名
      廣野友紀,澤田俊之,坂口裕樹,薄井洋行,道見康弘
    • 権利者名
      廣野友紀,澤田俊之,坂口裕樹,薄井洋行,道見康弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-028392
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 複合粉末およびその製造方法、二次電池用負極並びに二次電池2021

    • 発明者名
      薄井洋行,坂口裕樹,道見康弘,小林稔季,王吉豊
    • 権利者名
      薄井洋行,坂口裕樹,道見康弘,小林稔季,王吉豊
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-030455
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi