• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規テクノロジー開発を見据えた新規Casタンパク質候補の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H00413
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

石野 良純  九州大学, 農学研究院, 教授 (30346837)

研究分担者 白井 剛  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (00262890)
沼田 倫征  九州大学, 農学研究院, 准教授 (10401564)
跡見 晴幸  京都大学, 工学研究科, 教授 (90243047)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
45,630千円 (直接経費: 35,100千円、間接経費: 10,530千円)
2022年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2021年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2020年度: 19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
キーワードクリスパー / 生体防御 / ゲノム編集 / ヌクレアーぜ / アーキア / ヌクレアーゼ / CRISPR / メタゲノム / CRISPR-Cas / バクテリア
研究開始時の研究の概要

CRISPRは保存された30塩基対の配列が一定の間隔をおいて繰り返される独特のDNA領域として発見され、原核生物の獲得免疫機能を担う。その免疫機構を利用して、ゲノムDNAの狙ったところを特異的に切断する「ゲノム編集」技術が開発され、急速に普及している。CRISPRは既知のバクテリアの約半分、アーキアの9割弱が所有しているが、地球上には未だ未同定のバクテリア、アーキアが存在することから、未知のCRISPRと未解明の機能が予想される。本計画では、申請者らが自ら作製した海洋メタゲノムデータベースを使って未知のCRISPR-Casを推定し、その機能を解明することと、それらを用いて新技術開発へ応用する。

研究成果の概要

本研究は、代表者が自ら作製した、海水中の微生物メタゲノム配列データベースを利用して、その中からCRISPR用の配列を抽出し、その近辺のタンパクコード遺伝子を探索することによって、新規CRISPR-Cas候補を抽出した。候補となるCRISPR-Cas候補が合計10種類見つかった。それらを順番に解析した。Casエフェクター候補遺伝子をクローニングして、大腸菌を宿主として産生させたCasタンパク質を精製し、性質解析をおこなった結果、二種のミニチュアCasについて、crRNAの同定、PAM配列の同定、そして、それらを用いてターゲット遺伝子を切断することを証明したので、ゲノム編集への実用化が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、実施者が計画した戦略により、新規のCRISPR-Casを同定することができることを実験で証明したものであり、実際に本研究で見つかったものはゲノム編集技術に利用できる有用な資源となるので、ゲノム編集技術の幅が広がり、極めて社会的意義は大きい。また新規CRISPR-Casの性質を解析することは、CRISPR-Casの生理的な意義と作用機序の理解のためには貴重な材料となり、CRISPRの生物学の学術的発展に大きく貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 遺伝子操作とヌクレアーゼ ゲノム編集の主役もヌクレアーゼだ!2021

    • 著者名/発表者名
      石野良純
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会 令和3年度シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子工学技術のためのDNA修飾酵素研究の歴史2021

    • 著者名/発表者名
      石野良純
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会 第6回大会特別講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原核微生物研究がもたらした 遺伝子操作技術からゲノム編集実用化まで2021

    • 著者名/発表者名
      石野良純
    • 学会等名
      第67回 日本生化学会近畿支部例会  特別シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CRISPRの発見からゲノム編集に応用されるまで2021

    • 著者名/発表者名
      石野良純
    • 学会等名
      日本医療研究開発機構 講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 奇妙な繰り返し配列の発見から画期的ゲノム編集技術が誕生するまでCRISPRの30年史2020

    • 著者名/発表者名
      石野良純
    • 学会等名
      第22回日本骨粗鬆症学会・第38回骨代謝学会学術集会 特別講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CRISPR;その発見からゲノム編集技術への応用まで2020

    • 著者名/発表者名
      石野良純
    • 学会等名
      第38回受精着床学会総会・学術講演会 特別講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「ゲノム編集技術を応用した製品開発とその実用化」2021

    • 著者名/発表者名
      石野良純(分担執筆)
    • 総ページ数
      602
    • 出版者
      (株)技術情報協会
    • ISBN
      9784861048272
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] THE 創薬2021

    • 著者名/発表者名
      石野良純(分担執筆)
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      日本薬学会(株)薬事日報社
    • ISBN
      9784840815536
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi