• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケミカルバイオロジーツールを利用したWntシグナル伝達機構の構造的解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00455
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

高木 淳一  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (90212000)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
45,500千円 (直接経費: 35,000千円、間接経費: 10,500千円)
2022年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2021年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2020年度: 17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
キーワードWntシグナル / ケミカルバイオロジー / 立体構造解析 / 環状ペプチド / アンタゴニスト
研究開始時の研究の概要

Wntは様々な組織幹細胞の分化状態を制御する鍵因子である。申請者はこれまでの研究で、ヒトWnt3の立体構造を世界で初めて解明するとともに、Wntが受容体と作る高次シグナリング複合体の構造モデルを提唱した。本研究では、モデルの実験的検証を、Wnt由来ペプチドや内因性アンタゴニストを利用した構造生物学的手法で達成する。さらに、Wntに結合して活性を修飾する環状ペプチドを中心としたケミカルバイオロジーツールを駆使し、それらの作用メカニズムの解明を通して、Wntシグナル伝達の分子論の理解を深めるとともに、環状ペプチドをプローブとしてこれまで不可能だった内因性Wntのイメージングや機能修飾を達成する。

研究成果の概要

本研究は、様々な組織幹細胞の分化状態を制御する鍵因子であるWntシグナルパスウェイについて、ケミカルバイオロジーツールを利用してその作用メカニズムの解明を目指した。その過程で、内因性Wnt阻害物質であるUSAG-1の中和抗体という医薬候補を開発するとともに、そのエピトープの同定を行い、またWnt3a結合性の環状ペプチドPD04とその高親和性改変体PD04-W10Pの単離にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Wntシグナルは多細胞動物の発生・形態形成に必須なだけでなく、その異常はがんを含む様々な疾患に関わり、さらにはWntが組織幹細胞の生存と増殖に必須な増殖因子であることから再生医療を進めるためにも非常に重要な蛋白質である。本研究では、Wntシグナルを阻害することでがんに対する医薬のリードとなり得る環状ペプチド化合物の性質を詳細に調べるとともに、逆にWntシグナルを促進することで無歯症の治療に役立つ抗体の樹立とその作用原理の解明にも成功した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 17件、 査読あり 29件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 17件)

  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Celastrol suppresses humoral immune responses and autoimmunity by targeting the COMMD3/8 complex2023

    • 著者名/発表者名
      Shirai T, Nakai A, Ando E, Fujimoto J, Leach S, Arimori T, Higo D, van Eedem FJ, Tulyeu J, Liu YC, Okuzaki D, Murayama MA, Miyata H, Nunomura K, Lin B, Tani A, Kumanogoh A, Ikawa M, Wing JB, Standley DM, Takagi J, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Science Immunology

      巻: 8 号: 81

    • DOI

      10.1126/sciimmunol.adc9324

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wnt 2022 EMBO | the Company of Biologists workshop and Yamada conference2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Akira、Takagi Junichi、Takada Shinji、Ishitani Tohru、Minami Yasuhiro
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 28 号: 4 ページ: 249-257

    • DOI

      10.1111/gtc.13014

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Advances in tooth agenesis and tooth regeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Ravi V.、Murashima-Suginami A.、Kiso H.、Tokita Y.、Huang C.L.、Bessho K.、Takagi J.、Sugai M.、Tabata Y.、Takahashi K.
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 22 ページ: 160-168

    • DOI

      10.1016/j.reth.2023.01.004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct Cryo-ET observation of platelet deformation induced by SARS-CoV-2 spike protein2023

    • 著者名/発表者名
      Kuhn Christopher Cyrus、Basnet Nirakar、Bodakuntla Satish、Alvarez-Brecht Pelayo、Nichols Scott、Martinez-Sanchez Antonio、Agostini Lorenzo、Soh Young-Min、Takagi Junichi、Biert?mpfel Christian、Mizuno Naoko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 620-620

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36279-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Designing receptor agonists with enhanced pharmacokinetics by grafting macrocyclic peptides into fragment crystallizable regions2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Katsuya、Sugano-Nakamura Nozomi、Mihara Emiko、Rojas-Chaverra Nichole Marcela、Watanabe Sayako、Sato Hiroki、Imamura Ryu、Voon Dominic Chih-Cheng、Sakai Itsuki、Yamasaki Chihiro、Tateno Chise、Shibata Mikihiro、Suga Hiroaki、Takagi Junichi、Matsumoto Kunio
    • 雑誌名

      Nature Biomedical Engineering

      巻: 7 号: 2 ページ: 164-176

    • DOI

      10.1038/s41551-022-00955-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ラッソ・グラフト法を用いた抗体の高付加価値化技術2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一、菅 裕明
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 820-824

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Engineered fast-dissociating antibody fragments for multiplexed super-resolution microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Qianli Zhang, Akitoshi Miyamoto, Shin Watanabe, Takao Arimori, Masanori Sakai, Madoka Tomisaki, Tai Kiuchi, Junichi Takagi, Naoki Watanabe
    • 雑誌名

      Cell Reports Methods

      巻: 2 号: 10 ページ: 100301-100301

    • DOI

      10.1016/j.crmeth.2022.100301

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure-Based Discovery of a Novel Class of Small-Molecule Pure Antagonists of Integrin αVβ32022

    • 著者名/発表者名
      Sen Soumyo、Spasic Aleksandar、Sinha Anjana、Wang Jialing、Bush Martin、Li Jihong、Ne?i? Dragana、Zhou Yuchen、Angiulli Gabriella、Morgan Paul、Salas-Estrada Leslie、Takagi Junichi、Walz Thomas、Coller Barry S.、Filizola Marta
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling

      巻: 62 号: 22 ページ: 5607-5621

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.2c00999

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hybrid in vitro/in silico analysis of low-affinity protein-protein interactions that regulate signal transduction by Sema6D2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Tsubasa、Ekimoto Toru、Nagatomo Meri、Neyazaki Makiko、Shimoji Erena、Yamane Tsutomu、Kanagawa Sakura、Oi Rika、Mihara Emiko、Takagi Junichi、Akashi Satoko、Ikeguchi Mitsunori、Nogi Terukazu
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 31 号: 11

    • DOI

      10.1002/pro.4452

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] De novo Fc-based receptor dimerizers differentially modulate PlexinB1 function2022

    • 著者名/発表者名
      Sugano-Nakamura Nozomi、Matoba Kyoko、Hirose Mika、Bashiruddin Nasir K.、Matsunaga Yukiko、Yamashita Keitaro、Hirata Kunio、Yamamoto Masaki、Arimori Takao、Suga Hiroaki、Takagi Junichi
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 30 号: 10 ページ: 1411-1423.e4

    • DOI

      10.1016/j.str.2022.07.008

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engineering ACE2 decoy receptors to combat viral escapability2022

    • 著者名/発表者名
      Arimori Takao、Ikemura Nariko、Okamoto Toru、Takagi Junichi、Standley Daron M.、Hoshino Atsushi
    • 雑誌名

      Trends in Pharmacological Sciences

      巻: 43 号: 10 ページ: 838-851

    • DOI

      10.1016/j.tips.2022.06.011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional role of the Frizzled linker domain in the Wnt signaling pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Ko Seung-Bum、Mihara Emiko、Park Yedarm、Roh Kyeonghwan、Kang Chanhee、Takagi Junichi、Bang Injin、Choi Hee-Jung
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 号: 1 ページ: 421-421

    • DOI

      10.1038/s42003-022-03370-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An engineered ACE2 decoy neutralizes the SARS-CoV-2 Omicron variant and confers protection against infection in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Ikemura Nariko、Taminishi Shunta、Inaba Tohru、Arimori Takao、Motooka Daisuke、Katoh Kazutaka、Kirita Yuhei、Higuchi Yusuke、Li Songling、Suzuki Tatsuya、Itoh Yumi、Ozaki Yuki、Nakamura Shota、Matoba Satoaki、Standley Daron M.、Okamoto Toru、Takagi Junichi、Hoshino Atsushi
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 14 号: 650

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.abn7737

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective targeting of multiple myeloma cells with a monoclonal antibody recognizing the ubiquitous protein CD98 heavy chain2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Kana et al.
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 14 号: 632 ページ: 7706-7706

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.aax7706

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum autoantibodies against the extracellular region of α6β4 integrin in a patient with dipeptidyl peptidase-4 inhibitor?induced bullous pemphigoid2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Chigusa、Arase Noriko、Higuchi Shuhei、Arase Hisashi、Takagi Junichi、Nojima Satoshi、Tanemura Atsushi、Fujimoto Manabu
    • 雑誌名

      JAAD Case Reports

      巻: 20 ページ: 65-68

    • DOI

      10.1016/j.jdcr.2021.12.021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] De novo peptide grafting to a self-assembling nanocapsule yields a hepatocyte growth factor receptor agonist2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Yamato、Terasaka Naohiro、Sakai Katsuya、Mihara Emiko、Wakabayashi Risa、Matsumoto Kunio、Hilvert Donald、Takagi Junichi、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 11 ページ: 103302-103302

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.103302

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 環状ペプチドとタンパク質の融合による新しいバイオ医薬品モダリティの創成2021

    • 著者名/発表者名
      菅野(中村) 希、高木 淳一
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 57 号: 9 ページ: 820-824

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.57.9_820

    • NAID

      130008082215

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural mechanism of laminin recognition by integrin2021

    • 著者名/発表者名
      Arimori Takao、Miyazaki Naoyuki、Mihara Emiko、Takizawa Mamoru、Taniguchi Yukimasa、Caba?as Carlos、Sekiguchi Kiyotoshi、Takagi Junichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 4012-4012

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24184-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Engineered ACE2 receptor therapy overcomes mutational escape of SARS-CoV-22021

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Yusuke、Suzuki Tatsuya、Arimori Takao、Ikemura Nariko、Mihara Emiko、Kirita Yuhei、Ohgitani Eriko、Mazda Osam、Motooka Daisuke、Nakamura Shota、Sakai Yusuke、Itoh Yumi、Sugihara Fuminori、Matsuura Yoshiharu、Matoba Satoaki、Okamoto Toru、Takagi Junichi、Hoshino Atsushi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 3802-3802

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24013-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural insights into integrin α5β1 opening by fibronectin ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Schumacher Stephanie、Dedden Dirk、Nunez Roberto Vazquez、Matoba Kyoko、Takagi Junichi、Biert?mpfel Christian、Mizuno Naoko
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 19

    • DOI

      10.1126/sciadv.abe9716

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular recognition of a single-chain Fv antibody specific for GA-pyridine, an advanced glycation end-product (AGE), elucidated using biophysical techniques and synthetic antigen analogues.2021

    • 著者名/発表者名
      Kobashigawa, Y., Ohara, T., Morita, K., Toyota, Y., Nakamura, T., Kotani. S., Arimori, T., Yamauchi, S., Liu, C., Kitazaki, M., Wakeyama-Miyazaki, Y., Suwa, Y., Uchida-Kamekura, M., Fukuda, N., Sato, T., Nakajima, M., Takagi, J., Yamagata, Y., and Morioka, H
    • 雑誌名

      J. Biochem

      巻: 170 号: 3 ページ: 379-387

    • DOI

      10.1093/jb/mvab056

    • NAID

      40022721879

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural insights into the integrin α5β1 opening by fibronectin ligand.2021

    • 著者名/発表者名
      Schumacher S, Dedden D, Nunez RV, Matoba K, Takagi J, Biertumpfel C, Mizuno N.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-USAG-1 therapy for tooth regeneration through enhanced BMP signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Murashima-Suginami A.、Kiso H.、Tokita Y.、Mihara E.、Nambu Y.、Uozumi R.、Tabata Y.、Bessho K.、Takagi J.、Sugai M.、Takahashi K.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 7

    • DOI

      10.1126/sciadv.abf1798

    • NAID

      120006958083

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lasso-grafting of macrocyclic peptide pharmacophores yields multi-functional proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Mihara E, Watanabe S, Bashiruddin N, Nakamura N, Matoba K, Maini R, Yin Y, Sakai K, Arimori T, Matsumoto K, Suga H, and Takagi J.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 1543-1543

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21875-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A feasibility study of inverse contrast-matching small-angle neutron scattering method combined with size exclusion chromatography using antibody interactions as model systems2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Nobuhiro、Yogo Rina、Yanaka Saeko、Martel Anne、Porcar Lionel、Morishima Ken、Inoue Rintaro、Tominaga Taiki、Arimori Takao、Takagi Junichi、Sugiyama Masaaki、Kato Koichi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 0 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/jb/mvab012

    • NAID

      40022687772

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural studies of reelin N-terminal region provides insights into a unique structural arrangement and functional multimerization2020

    • 著者名/発表者名
      Nagae Masamichi、Suzuki Kei、Yasui Norihisa、Nogi Terukazu、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu、Takagi Junichi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: mvaa144 号: 5 ページ: 1-41

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa144

    • NAID

      40022623693

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High affinity modified ACE2 receptors protect from SARS-CoV-2 infection.2020

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Y, Suzuki T, Arimori T, Ikemura N, Kirita Y, Ohgitani E, Mazda O, Motooka D, Nakamura S, Matsuura Y, Matoba S, Okamoto T, Takagi J, and Hoshino A.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2020.09.16.299891

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of cyclic peptides with potent in vivo osteogenic activity through RaPID-based affinity maturation2020

    • 著者名/発表者名
      Bashiruddin Nasir K.、Hayashi Mikihito、Nagano Masanobu、Wu Yan、Matsunaga Yukiko、Takagi Junichi、Nakashima Tomoki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 49 ページ: 31070-31077

    • DOI

      10.1073/pnas.2012266117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissection of α 4 β 7 integrin regulation by Rap1 using novel conformation-specific monoclonal anti-β 7 antibodies.2020

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Ishihara S, Marui R, Takagi J, Katagiri K
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 13221-13221

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70111-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Negatively charged amino acids in the stalk region of membrane proteins reduce ectodomain shedding.2020

    • 著者名/発表者名
      Iwagishi R, Tanaka R, Seto M, Takagi T, Norioka N, Ueyama T, Kawamura T, Takagi J, Ogawa Y, Shirakabe K.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 35 ページ: 12343-12352

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.013758

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Site-specific epitope insertion into recombinant proteins using the MAP tag system.2020

    • 著者名/発表者名
      Wakasa A, Kaneko MK, Kato Y, Takagi J, and Arimori T.
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 168 号: 4 ページ: 375-384

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa054

    • NAID

      40022393375

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Macrocyclic peptides that inhibit Wnt signallingviainteraction with Wnt3a2020

    • 著者名/発表者名
      Otero-Ramirez Manuel E.、Matoba Kyoko、Mihara Emiko、Passioura Toby、Takagi Junichi、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      RSC Chemical Biology

      巻: 1 号: 1 ページ: 26-34

    • DOI

      10.1039/d0cb00016g

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 受容体構造生物学から創薬へ -LassoGraft Technologyと受容体作動薬の開発-2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一
    • 学会等名
      量子構造生物学委員会第8回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fcを基盤としたバイオ医薬モダリティ“Mirabody”による受容体機能の修飾2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一
    • 学会等名
      第一回日本抗体学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The "Lasso-grafted" Fc Design Platform Offers Creation of Novel Receptor Agonists and Antagonists2022

    • 著者名/発表者名
      Junichi Takagi
    • 学会等名
      The 68th NIBB Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LassoGraft Technologyによる新規バイオ医薬品モダリティの創成2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一
    • 学会等名
      次世代モダリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高親和性受容体デコイによる“エスケープフリー”のCOVID-19治療薬創製2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一
    • 学会等名
      創薬薬理フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LassoGraft Technologyによる新規バイオ医薬品モダリティの創成2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一
    • 学会等名
      大阪大学工学研究科テクノアリーナ・フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラッソ・グラフト法を用いた抗体の高付加価値化技術2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一
    • 学会等名
      第8回蛋白質創薬学分野講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 受容体の構造生物学研究から新しいバイオ医薬の創製へ2022

    • 著者名/発表者名
      高木淳一
    • 学会等名
      12th INA Chemical Biology Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 受容体の構造生物学研究から新しいバイオ医薬の創製へ2022

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      2021年度 中性子構造生物学研究会 「タンパク質科学・構造生物学と創薬への展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 受容体の構造生物学研究から新しいバイオ医薬の創製へ2022

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      新適塾「未来創薬への誘い」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BINDS支援と高度化で進んだ「日本発のバイオ医薬」創出2021

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      2021年度AMED/BINDSセミナー(構造解析ユニット)―成果と今後の展望―
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural Mechanism of Laminin Recognition by Integrins2021

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      American Society for Matrix Biology Biennial Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LassoGraft Technology allows rapid and simple generation of engineered AAV vectors with defined receptor dependency2021

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      第27回日本遺伝子細胞治療学会学術集会 プレナリーセッション
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Neobiologics" - New modality of multi-functional protein biologics with simple design concept -2021

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      蛋白研セミナー「Antibody engineering with AI towards next generation drug discovery」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LassoGraft Technology による新規バイオ医薬品モダリティの創成2021

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会 シンポジウムS「蛋白質科学が社会へ与えるインパクト ーAMED-BINDSから次のステージへー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LassoGraft Technology による新規バイオ医薬品モダリティの創成2021

    • 著者名/発表者名
      高木 淳一
    • 学会等名
      第114回未来医療セミナー(招待講演)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Instant formulation of multispecific binders using LassoGraft Technology,2021

    • 著者名/発表者名
      Junichi Takagi
    • 学会等名
      PepTalk2021( Characterization of Biotherapeutics)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi