• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NMJ形成シグナルの理解に基づく多様な神経筋疾患の克服

研究課題

研究課題/領域番号 20H00496
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

山梨 裕司  東京大学, 医科学研究所, 教授 (40202387)

研究分担者 江口 貴大  東京大学, 医科学研究所, 助教 (60845056)
荒川 正行  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員 (90398868)
植田 亮  東京大学, 医科学研究所, 助教 (10445025)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 34,800千円、間接経費: 10,440千円)
2022年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2021年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2020年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
キーワード神経筋シナプス / シグナル伝達 / 神経科学 / 神経筋疾患 / 神経筋シナプス形成シグナル
研究開始時の研究の概要

神経筋シナプス(NMJ)は骨格筋収縮の制御に必須であり、その喪失は呼吸を含む運動機能の喪失を招く。代表者は細胞内分子であるDok-7がNMJ形成シグナルに必須であり、その異常がNMJ形成不全(DOK7型筋無力症)の原因であることを発見した。本研究では、種々のNMJ形成制御因子や化合物を用いたNMJ形成シグナルの解析を進め、より広範な視点から個体の運動機能に必須のNMJ形成シグナルを理解すると共に、多様な神経筋疾患の病態解明と治療基盤の確立を推進する。

研究成果の概要

我々は「細胞内分子Dok-7による骨格筋特異的な受容体型キナーゼMuSKの活性化」が神経筋シナプス(NMJ)の形成・維持に必須であり、その異常がNMJ形成不全(DOK7型筋無力症と命名)の原因となることを発見した。さらに、NMJ形成を増強する遺伝子治療技術を創出し、加齢変容を含む多様なNMJ形成不全に対する有効性を実証した。本研究では独自に見出したタンパク質リン酸化シグナルとカルシウム関連シグナルによるNMJ形成・維持と運動機能制御の重要性を解明し、CaMKIIβを標的とする筋萎縮治療技術の開発を進めた。さらに、それらの作用機構の解明を進めると共に、新規NMJ標的治療開発の基礎研究を推進した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上記の「研究成果の概要」で述べた通り、我々は神経筋シナプス(NMJ)形成を増強する遺伝子治療の有効性を多様な疾患・病態モデルマウスにおいて確立してきた。その際、加齢変容によるNMJからの運動神経脱離に対し、当該治療が運動神経の再結合、つまりNMJの再生を促すことを発見した。それ故、本研究の成果には、生理的なNMJ形成・維持機構と人為的なNMJ形成増強技術の両者を統合的に理解することで、より広範な視点から、我々の呼吸を含む運動機能制御に必須のNMJを理解すると共に、加齢性の筋力低下を含む多様な神経筋疾患の克服に資するNMJ形成・再生増強技術を開発する点において、高度の学術的、社会的意義を有する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Adeno-associated virus-mediated expression of an inactive CaMKIIβ mutant enhances muscle mass and strength in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Takahiro、Yamanashi Yuji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 589 ページ: 192-196

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.12.027

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 新組織学シリーズⅡ:骨格筋-今後の研究の発展に向けて Ⅱ.骨格筋組織を支える細胞の役割・応答 神経筋接合部(NMJ)の形成・維持メカニズム-NMJを標的とした治療技術の開発を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      江口 貴大、山梨 裕司
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 72 号: 6 ページ: 527-531

    • DOI

      10.11477/mf.2425201435

    • ISSN
      0370-9531, 1883-5503
    • 年月日
      2021-12-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] DOK7 Gene Therapy Enhances Neuromuscular Junction Innervation and Motor Function in Aged Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ueta R, Sugita S, Minegishi Y, Shimotoyodome A, Ota N, Ogiso N, Eguchi T, Yamanashi Y
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 8 ページ: 101385-101385

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101385

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of salbutamol on neuromuscular junction function and structure in a mouse model of DOK7 congenital myasthenia2020

    • 著者名/発表者名
      Webster RG, Vanhaesebrouck AE, Maxwell SE, Cossins JA, Liu W, Ueta R, Yamanashi Y, Beeson DMW
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet.

      巻: 29 号: 14 ページ: 2325-2336

    • DOI

      10.1093/hmg/ddaa116

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 神経筋接合部を標的とする筋疾患の新規治療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山梨裕司
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術集会(シンポジウム S-03-2)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CDK5活性化因子p35を起点とした神経筋シナプス形成・維持制御メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      江口貴大、依田実朗、山梨裕司
    • 学会等名
      第8回日本筋学会学術集会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋における変異型CaMKIIβの強制発現は筋肥大を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      江口貴大、范文蘭、山梨裕司
    • 学会等名
      第7回 日本筋学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A study of therapeutic interventions aimed at enhancing neuromuscular junction innervation and skeletal muscle mass2021

    • 著者名/発表者名
      江口貴大、范文蘭、山梨裕司
    • 学会等名
      The 16th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経筋シナプス(NMJ)形成シグナルとNMJ標的治療2020

    • 著者名/発表者名
      山梨裕司
    • 学会等名
      第6回 日本筋学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経筋接合部(NMJ)の形成増強治療は老齢マウスにおけるNMJの神経結合を増強し、運動機能と筋力を強化する2020

    • 著者名/発表者名
      江口貴大、杉田聡、峯岸慶彦、下豊留玲、太田宣康、小木曽昇、植田亮、山梨裕司
    • 学会等名
      第6回 日本筋学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] DOK7発現ベクターの投与は老齢マウスのNMJにおける神経結合を増強し、運動機能と筋力を強化する2020

    • 著者名/発表者名
      江口貴大、杉田聡、峯岸慶彦、下豊留玲、太田宣康、小木曽昇、植田亮、山梨裕司
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京大学医科学研究所腫瘍抑制分野ホームページ

    • URL

      https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/genetics/html/home.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] Methods and Compositions for Treatment of Age-Related Dysfunction2021

    • 発明者名
      山梨 裕司、植田 亮、杉田 聡、峯岸 慶彦
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Methods and Compositions for Treatment of Age-Related Dysfunction2020

    • 発明者名
      山梨 裕司、植田 亮、杉田 聡、峯岸 慶彦
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi