• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートホームケア構想実現のための非侵襲的リキッドアセスメント技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H00560
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関石川県立看護大学 (2022-2023)
東京大学 (2020-2021)

研究代表者

真田 弘美  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)

研究分担者 須釜 淳子  藤田医科大学, 社会実装看護創成研究センター, 教授 (00203307)
峰松 健夫  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)
大貝 和裕  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40706983)
岡本 成史  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50311759)
仲上 豪二朗  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (70547827)
玉井 奈緒  横浜市立大学, 医学部, 教授 (80636788)
下澤 達雄  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (90231365)
大江 真琴  金沢大学, 保健学系, 教授 (60389939)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2023年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2022年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2021年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2020年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワードリキッドアセスメント / スマートホームケア / バイオセンサ / リキッドバイオプシー / バイオマーカー / 高齢者 / リキッド / リキッドアセスメント技術
研究開始時の研究の概要

本研究では、高齢者の身体の異変の予兆を捉える「リキッドアセスメント技術」の確立を目指す。
高齢者の療養生活に起因し療養生活を脅かす慢性脱水、誤嚥性肺炎、褥瘡感染、尿路感染を対象として、STEP 1:病態の把握(実態調査)、STEP 2:バイオマーカーの探索・同定(臨床調査)、STEP 3:バイオマーカーと症状の因果関係の証明(動物実験)、STEP 4:バイオマーカーの非侵襲的測定法確立(開発研究)、STEP 5:バイオマーカー測定法の信頼性・妥当性の証明(臨床調査)と研究を進めていく。
これにより、症状出現に先立つ予防行動を促し高齢者の健やかな療養生活の実現、幸福寿命の延伸に寄与する。

研究成果の概要

高度な医療ニーズを有する高齢者が自宅で安心して療養するためには、継続的かつ適時的な病態アセスメントが必要である。本研究では「非侵襲・無拘束」「継続性」「リアルタイム」をコンセプトとしたスマートホームケア構想の実現を目指し、病態の変化や異変の予兆を捉えるバイオセンサを用いたリキッドアセスメント技術の確立を目的とした。
高齢者の療養生活に起因し、高齢者の療養生活を脅かす慢性脱水、誤嚥性肺炎、褥瘡感染、尿路感染を対象として、それぞれ① バイオマーカー探索、② バイオマーカーと症状の因果関係の証明、③ バイオマーカーの非侵襲的測定法確立、④ バイオマーカー測定法の信頼性・妥当性の検証を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域包括ケアシステムの時代に、高齢者は複数の疾患を有し複雑な病態を呈するため、高度な医療ニーズを抱えながら在宅で療養している。本研究で実現を目指すスマートホームケアは、ベッドセンサ、環境センサ、およびバイオセンサを用いた継続的かつ適時的な病態アセスメントによる病態の変化や異変の予兆を捉え、適切な医療ケアに繋げる者であり、在宅療養高齢者が安心して日常生活を送ることに繋がり、ひいては地域包括ケアシステムの確立に寄与するものと考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Expression levels of NPPB, ITGB6, CPNE4, EML5, and ITSN1 in fresh exudates swabbed from critically colonised and infected full-thickness wounds in rats.2023

    • 著者名/発表者名
      Takizawa C, Minematsu T, Nakagami G, Kitamura A, Koudounas S, Kunimitsu M, Sanada H.
    • 雑誌名

      International Wound Journal

      巻: 20 号: 4 ページ: 1088-1097

    • DOI

      10.1111/iwj.13965

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅療養高齢者の慢性高張性脱水に関する予備的疫学調査2022

    • 著者名/発表者名
      Shiho Higashimura, Nao Tamai, Gojiro Nakagami, Hiromi Tobe, Hiromi Sanada
    • 雑誌名

      看護理工学会誌

      巻: 9 号: 0 ページ: 123-135

    • DOI

      10.24462/jnse.9.0_123

    • NAID

      130008165190

    • ISSN
      2188-4323, 2432-6283
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>Pseudomonas aeruginosa</i>,<i>Escherichia coli</i>,<i>Proteus mirabilis</i> および <i>Klebsiella pneumoniae</i> の増殖および運動性への人工尿の抑制効果は培養中に促進的効果に変化する2021

    • 著者名/発表者名
      Sofoklis Koudounas , Takeo Minematsu , Yuko Mugida , Sanae Tomita , Ayano Nakai , Gojiro Nakagami and Hiromi Sanada
    • 雑誌名

      看護理工学会誌

      巻: 8 号: 0 ページ: 220-229

    • DOI

      10.24462/jnse.8.0_220

    • NAID

      130008081322

    • ISSN
      2188-4323, 2432-6283
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development and evaluation of a rapid taurine concentration measurement method for skin blot examination for early detection of dehydration.2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya H, Tomida S, Abe M, Higashimura S, Minematsu T, Sanada H. Nakagami G.
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] おむつ内センサーを用いた尿路感染症アセスメントを目的とした初尿中バイオマーカーの治療反応性検討.2022

    • 著者名/発表者名
      板橋みずほ,玉井奈緒,三浦由佳,峰松健夫,仲上豪二朗,下澤達雄,角田誠,鈴木基文,井口靖浩,真田弘美.
    • 学会等名
      第10回看護理工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の褥瘡管理におけるドレッシング交換及び創部洗浄の頻度の治癒遅延への影響 ラットクリティカルコロナイゼーション創モデルの作成.2022

    • 著者名/発表者名
      滝沢知大,峰松健夫,仲上豪二朗,北村言,國光真生,真田弘美.
    • 学会等名
      日本老年看護学会第27回学術集会.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オムツ内における尿路感染症同定を目的とした初尿中バイオマーカーの妥当性検証.2022

    • 著者名/発表者名
      板橋みずほ,玉井奈緒,三浦由佳,峰松健夫,仲上豪二朗,下澤達雄,角田誠,鈴木基文,井口靖浩,真田弘美.
    • 学会等名
      第31回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of mRNA markers of wound infection in fresh exudate of rat rull-thickness wounds.2022

    • 著者名/発表者名
      Takizawa C, Minematsu T, Nakagami G, Kitamura A, Koudounas S, Kunimitsu M, Sanada H.
    • 学会等名
      第31回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Urine biomarkers for lower urinary tract infections among diaper-wearing community-dwelling elderly individuals with cognitive impairments: A scoping review.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Itabashi, Daijiro Haba, Nao Tamai, Yuka Miura, Shiori Nitta, Takeo Minematsu, Masaru Matsumoto, Gojiro Nakagami, Carolina Weller, Hiromi Sanada
    • 学会等名
      9th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the presence of bacterial urinary infection contribute to the development of incontinence-associated dermatitis? A scoping review.2021

    • 著者名/発表者名
      Sofoklis Koudounas, Yuko Mugita, Takeo Minematsu, Gojiro Nakagami, Carolina Weller, Hiromi Sanada
    • 学会等名
      9th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of taurine concentration by skin blotting before and after cycling exercise: Investigation of correlation with dehydration.2021

    • 著者名/発表者名
      Shiho Higashimura, Takeo Minematsu, Mitsuo Neya, Nao Tamai, Mari Abe, Sofoklis Koudounas, Gojiro Nakagami, Hiromi Sanada
    • 学会等名
      9th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expression of NPPB, ITGB6, CPNE4, EML5, and ITSN1 in the infected wound tissue of rats.2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Takizawa, Takeo Minematsu, Gojiro Nakagami, Aya Kitamura, Sofoklis Koudounas, Mao Kunimitsu, Hiromi Sanada
    • 学会等名
      9th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of mRNA markers of wound infection in fresh exudate of rat rull-thickness wounds.2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Takizawa, Takeo Minematsu, Gojiro Nakagami, Aya Kitamura, Sofoklis Koudounas, Mao Kunimitsu, Hiromi Sanada
    • 学会等名
      第31回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 石川県立看護大学

    • URL

      https://www.ishikawa-nu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 石川県立看護大学成人看護学領域

    • URL

      https://www.ishikawa-nu.ac.jp/lab/seijin/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi