• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高磁場MRIと脳磁場計測の融合によるヒト脳活動解析の潜在的時空間分解能の探求

研究課題

研究課題/領域番号 20H00600
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関電気通信大学

研究代表者

宮脇 陽一  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80373372)

研究分担者 福永 雅喜  生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 特任教授 (40330047)
山下 宙人  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長 (80418516)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2023年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2022年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2021年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2020年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
キーワード超高磁場MRI / MEG / 時間分解能 / 空間分解能 / 融合
研究開始時の研究の概要

ヒトは素早く変化する外界を高速に認識し、適切に行動できる。そうした機能を実現するには、複数脳部位に及ぶダイナミックな神経活動の働きが重要である。この働きを理解するにはヒト脳活動を時間的・空間的に高精度に計測し、解析する必要がある。しかしながら、このような手法は現存しない。そこで本研究では超高磁場MRI信号計測と、脳磁場信号計測を用いることにより、時間的に優れた脳磁場信号から高精細な空間情報を引き出す方法と、空間的に優れたMRI信号から高精細な時間情報を引き出す方法を研究する。さらに両者を組み合わせ、より高精度な脳活動解析を可能し、脳活動計測が持つ潜在的精度を最大限引き出すことを目指す。

研究実績の概要

昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症拡大がおさまらず、ヒト被験者を用いた脳活動計測実験の実施が難しい状況が続いたため、ヒト脳活動計測実験に関連する課題についての遅れを取り戻すまでには至らなかった。こうした状況の中、MEG信号源推定技術のさらなる高度化と、超高磁場MRI信号の高速計測および解析手法の研究を多角的に進めた。具体的には、以下の項目を実施した。
(1)構造化MEG信号源推定モデルの階層化:昨年度までに我々が用いてきたMEG信号源推定モデルは、データに対して忠実に誤差を減らそうとするものの、それゆえノイズの影響を受けやすいという特性があることが分かってきた。これを踏まえて、活動している脳部位に関する事前知識を階層化事前分布として積極的に取り込み、ノイズからの影響を低減させることに部分的に成功した。
(2)MEG信号源推定パターンの高時空間分解能解析:前項の実施によって、我々の提案手法の耐ノイズ性に関する理解が深まったが、一方、脳活動パターンの復元精度については未評価であったため、これに取り組んだ。その結果、複雑なパターンであっても十分に再現可能であることをシミュレーションで確認できた。
(3)高速fMRI信号の高時空間分解能計測:昨年度のファントム計測で実証した撮像条件で高速fMRI信号計測の本実験を本格実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響のため、実際にヒト被験者を用いた計測実験は2回程度の予備実験を実施するにとどまった。実験回数は少数であったが、基本的な信号が想定通りに計測できることが確認され、次年度に繋がる結果となった。
(4)高速fMRI信号からの情報読み取りメカニズムの解明:スパースデコーダと磁化率強調画像を組み合わせることにより、高速計測されたfMRI信号において度の脳部位がよりリッチな情報を持っているのかを定量的に解析することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症拡大により、ヒト被験者を用いた実験を今年度も本格化することができず、関連した課題において遅滞を生じた。その一方で、MEG信号解析手法をさらに高度化や、高速fMRI信号における情報源の解析において大きな成果を得ることができ、計測済みのデータを活用して研究を大いに進展させることができた。以上の状況を踏まえ、「(3)やや遅れている」の評価が妥当であると考える。

今後の研究の推進方策

今後は、これまで着手した研究課題を継続しつつ、実施が遅れているヒト被験者を用いた脳活動計測実験を進め、新たに開発した解析手法を実データに適用することをすすめる。この目標達成のため、以下の項目を実施する。
(1)構造化MEG信号源推定モデルの実データ評価:今年度開発をすすめた構造化MEG信号源推定に階層化事前分布を導入した新しいモデルを実データ解析に応用する。同時に、推定時の適切なパラメータ探索、階層化事前分布の重み分布設定などを体系的に検証し、偽陽性を生み出す情報拡散の抑制度を高めることを目指す。
(2)MEG信号源推定パターンの高時空間分解能解析:複雑な脳活動パターンであっても我々のモデルが適用可能であることがシミュレーションで示すことができたので、今後は自然物体画像提示時あるいはその構成要素である特徴量を抽出した画像に対する脳活動を実計測し、解析することを目指す。
(3)高速fMRI信号の高時空間分解能計測:本年度は少数回の予備的実験を実施するにとどまったfMRI信号の高速計測の実験を本格的に進めることを目指す。実験条件としてはこれまで実績のある自然物体画像提示とともに、MEG信号源推定でも用いる予定の特徴量画像提示も行う。
(4)高速fMRI信号の潜時同定:高速fMRI信号の高時空間分解能解析において重要になる、各脳部位間での血行動態反応の差を同定することを試みる。これまで予備実験において計測済みの息止め実験や全視野刺激実験における高速fMRI信号を用い、特に各脳部位間での潜時差に着目することから開始する。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Institute of Mental Health(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Maastricht University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] National Institute of Mental Health(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Maastricht University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Layer-specific activation in human primary somatosensory cortex during tactile temporal prediction error processing2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Yinghua、Huber Laurentius、Yang Jiajia、Fukunaga Masaki、Chai Yuhui、Jangraw David C.、Chen Gang、Handwerker Daniel A.、Molfese Peter J.、Ejima Yoshimichi、Sadato Norihiro、Wu Jinglong、Bandettini Peter A.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 248 ページ: 118867-118867

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118867

    • NAID

      120007188347

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Whole-brain propagating patterns in human resting-state brain activities2021

    • 著者名/発表者名
      Takeda Yusuke, Hiroe Nobuo, Yamashita Okito
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 245 ページ: 118711-118711

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118711

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MEG current source reconstruction using a meta-analysis fMRI prior2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Keita、Yamashita Okito
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 236 ページ: 118034-118034

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118034

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced structural connectivity within the motor loop in professional boxers prior to a match2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ogino, Hiroaki Kawamichi, Daisuke Takizawa, Sho K. Sugawara, Yuki H. Hamano, Masaki Fukunaga, Keiko Toyoda, Yusuke Watanabe, Osamu Abe, Norihiro Sadato, Shigeru Saito & Shigeru Furui
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 9015-9015

    • DOI

      10.1038/s41598-021-88368-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The integrative role of the M1 in motor sequence learning2021

    • 著者名/発表者名
      Hamano Yuki H.、Sugawara Sho K.、Fukunaga Masaki、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 760 ページ: 136081-136081

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2021.136081

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] χ-separation: Magnetic susceptibility source separation toward iron and myelin mapping in the brain2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Hyeong-Geol、Lee Jingu、Yun Young Hyun、Yoo Seong Ho、Jang Jinhee、Oh Se-Hong、Nam Yoonho、Jung Sehoon、Kim Sunhye、Fukunaga Masaki、Kim Woojun、Choi Hyung Jin、Lee Jongho
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 240 ページ: 118371-118371

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118371

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Left parietal involvement in motion sickness susceptibility revealed by multimodal magnetic resonance imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sakai, Takumi Harada, Stephen K. Larroque, Athena Demertzi, Tomoko Sugawara, Taeko Ito, Yoshiro Wada, Masaki Fukunaga, Norihiro Sadato, Steven Laureys
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 43 号: 3 ページ: 1103-1111

    • DOI

      10.1002/hbm.25710

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Brain/MINDS beyond human brain MRI project: A protocol for multi-level harmonization across brain disorders throughout the lifespan2021

    • 著者名/発表者名
      Koike Shinsuke, Tanaka Saori C., Okada Tomohisa, Aso Toshihiko et al.
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 30 ページ: 102600-102600

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2021.102600

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cognitive control affects motor learning through local variations in GABA within the primary motor cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Shuki、Fukunaga Masaki、Sugawara Sho K.、Hamano Yuki H.、Yamamoto Tetsuya、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 18566-18566

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97974-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vestibular Morphological Asymmetry Associated With Motion Sickness Susceptibility2021

    • 著者名/発表者名
      Harada Takumi、Sugawara Tomoko、Ito Taeko、Wada Yoshiro、Fukunaga Masaki、Sadato Norihiro、Larroque Stephen K.、Demertzi Athena、Laureys Steven、Sakai Hiroyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 763040-763040

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.763040

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between white matter microstructure and work hours2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Junya、Fukunaga Masaki、Miura Kenichiro、Nemoto Kiyotaka、Koshiyama Daisuke、Okada Naohiro、Morita Kentaro、Yamamori Hidenaga、Yasuda Yuka、Fujimoto Michiko、Hasegawa Naomi、Watanabe Yoshiyuki、Kasai Kiyoto、Hashimoto Ryota
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 740 ページ: 135428-135428

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.135428

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluations of Geometrical Distortion Corrections in Cortical Surface‐Based Analysis of High‐Resolution Functional MRI Data at 7T2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tetsuya、Fukunaga Masaki、Sugawara Sho K.、Hamano Yuki H.、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging

      巻: 53 号: 4 ページ: 1220-1234

    • DOI

      10.1002/jmri.27420

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between the superior longitudinal fasciculus and perceptual organization and working memory: A diffusion tensor imaging study2020

    • 著者名/発表者名
      Koshiyama Daisuke、Fukunaga Masaki、Okada Naohiro、Morita Kentaro、Nemoto Kiyotaka、Yamashita Fumio、Yamamori Hidenaga、Yasuda Yuka、Matsumoto Junya、Fujimoto Michiko、Kudo Noriko、Azechi Hirotsugu、Watanabe Yoshiyuki、Kasai Kiyoto、Hashimoto Ryota
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 738 ページ: 135349-135349

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.135349

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is Human Brain Activity During Driving Operations Modulated by the Viscoelastic Characteristics of a Steering Wheel?: An fMRI Study2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Yoshihisa、Sasaoka Takafumi、Sadato Norihiro、Fukunaga Masaki、Yamamoto Tetsuya、Soh Zu、Nouzawa Takahide、Yamawaki Shigeto、Tsuji Toshio
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 215073-215090

    • DOI

      10.1109/access.2020.3040231

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 触覚刺激弁別課題時における複数脳領域における活動と情報表現の相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤海渡, 野崎恵, 中谷駿, 高橋陽香, 角谷基文, 北田亮, 定藤規弘, 神谷之康, 宮脇陽一
    • 学会等名
      第12回多感覚研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 深層ニューラルネットワークモデル・脳磁場計測・超高磁場MRI計測の融合による認識行動ダイナミクスの高時空間分解能解析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      宮脇陽一
    • 学会等名
      生理研研究会「人工知能技術と科学の協調と展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト脳活動計測・解析の高時空間分解能化技術とその応用2021

    • 著者名/発表者名
      宮脇陽一
    • 学会等名
      東京理科大学パラレル脳センシング技術研究部門第1回公開シンポジウム 「Think Synch Brain Dynamics ~理工が挑む脳科学~」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高磁場下での超高速fMRI信号のスパース解析と磁化率強調画像による神経情報源の同定2021

    • 著者名/発表者名
      小磯堅秀, Daniel Handwerker, Javier Gonzalez-Castillo, Laurentius Huber, Daniel Glen, Arman Khojandi, Yuhui Chai, Peter Bandettini, 宮脇陽一
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能技術を用いたヒト脳イメージングデータ解析2021

    • 著者名/発表者名
      山下宙人
    • 学会等名
      日本交通医学工学研究会第30回学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電流源推定を用いた脳機能研究2021

    • 著者名/発表者名
      山下宙人
    • 学会等名
      神戸大学 計算生命科学の基礎8
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 構造化スパースモデルを用いた脳磁場信号源推定における信号源ノイズの影響の評価2021

    • 著者名/発表者名
      宮﨑海, 韮澤駿, 赤松和昌, 宮脇陽一
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 超高磁場fMRI信号の超高速計測による血行動態と神経情報表現の時間的分離2020

    • 著者名/発表者名
      宮脇陽一
    • 学会等名
      第4回ヒト脳イメージング研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Event-related decoding of visual stimulus information using short-TR BOLD fMRI at 7T2020

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyawaki, Daniel Handwerker, Javier Gonzalez-Castillo, Laurentius Huber, Arman Khojandi, Yuhui Chai, Peter A. Bandettini
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduction of information spreading in MEG source estimation using a structured model2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ishibashi, Kazuaki Akamatsu, Shun Nirasawa, Yoichi Miyawaki
    • 学会等名
      2020 Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-resolved fast neural decoding independent of variation in hemodynamic response latency2020

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyawaki, Daniel Handwerker, Javier Gonzalez-Castillo, Laurentius Huber, Arman Khojandi, Yuhui Chai, Peter A. Bandettini
    • 学会等名
      2020 Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超高磁場fMRI信号の超高速計測による血流動態反応の遅延から独立した神経情報表現のデコーディング2020

    • 著者名/発表者名
      宮脇陽一, Daniel A Handwerker, Javier Gonzalez-Castillo, Laurentius Huber, Arman Khojandi, Yuhui Chai, Peter A Bandettini
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] タスク誘発コネクト―ムダイナミクス同定とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      山下宙人
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 第2回「力学系の視点からの脳・神経回路の理解」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 痛みのバイオマーカーとしての 機能的脳画像診断法, 2章-6 脳灌流MRI、倉田二郎(編)2020

    • 著者名/発表者名
      福永雅喜
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      真興交易 医書出版部
    • ISBN
      9784880039299
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] MIYAWAKI LAB.

    • URL

      http://www.cns.mi.uec.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi