• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室温作動のメタン化反応場で拓く産業排出CO2の革新的資源化プロセスの学理と実理

研究課題

研究課題/領域番号 20H00642
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関静岡大学

研究代表者

福原 長寿  静岡大学, 工学部, 教授 (30199260)

研究分担者 河野 芳海  静岡大学, 工学部, 准教授 (50334959)
武田 和宏  静岡大学, 工学部, 准教授 (60274502)
立川 雄也  九州大学, 工学研究院, 助教 (70587857)
渡部 綾  静岡大学, 工学部, 准教授 (80548884)
小倉 鉄平  関西学院大学, 工学部, 教授 (90552000)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2022年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2021年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2020年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワードCCU / 温室効果ガス / メタネーション / ドライ改質反応 / 固体炭素捕集 / 構造体触媒システム / CO2資源化 / メタン化反応 / 構造体触媒 / オートメタネーション / 合成ガス / ドライリフォーミング / 自動メタン化 / CCU
研究開始時の研究の概要

本研究では、産業プロセスから排出されるCO2ガスを触媒材料で化学的に変換し、その削減と資源化を図るCCU型触媒プロセスを構築する。具体的には、排出ガスを模擬した混合ガス(CO2+空気)からメタン化反応でCH4を製造し、ドライ改質反応でそのCH4を合成ガス(CO+H2)に変換する。さらに、合成ガスから有用化学品(アルコールや低級炭化水素)を製造する触媒プロセスを開拓する。研究ポイントは、通常250~300℃を要するメタン化反応を室温域で作動または起動すること、ドライ改質に対して炭素析出耐性の高い触媒材料を開発すること、有用化学品の合成反応を高効率で実施する触媒反応システムを構築することである。

研究成果の概要

本研究では、産業プロセス排出CO2ガスの大量処理を目的に、高速ガス供給時のメタン化特性やドライ改質特性、合成ガスからの固体炭素の捕集を調査した。また、室温域で作動するオートメタネーションの学術的な発現要因を解明し、工業的な利用性について調べた。スパイラル形構造体触媒(Ni/CeO2、Ru/CeO2)で構築した大型反応システムは、高速で高効率なCO2処理機能を示した。オートメタネーション現象はMIEの序列が関与しており、特にCeO2触媒でその効果が顕著であった。ドライ改質場(Ni系構造体触媒)と固体炭素捕集場(Fe系構造体触媒)の組み合わせシステムで、約36%の固体炭素捕集に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

COP会議で温室効果ガスの削減目標値が定まった現在、産業プロセスから排出されるCO2ガスの処理とその有効利用の技術開発は重要である。本研究の推進によって、スパイラル形構造体触媒で構成した触媒反応システムは、かなりの高速条件で原料ガスを処理し、CO2を高い効率でCH4に変換することが明らかとなった。また、生成CH4と未反応CO2によるドライ改質反応で合成ガスを製造しつつ、COの不均化反応で固体炭素を約36%(供給したCO2に対して)捕集する技術を開発することに成功した。得られた成果は、CO2処理を大量かつ経済的に実施する新規な触媒反応プロセスの開拓につながり、実施の意義が明確となった。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 8件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 16件、 招待講演 5件) 図書 (7件) 産業財産権 (8件) (うち外国 2件)

  • [国際共同研究] Mahidol University/Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Basics of Catalytic Reaction2023

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 雑誌名

      Journal of Plasma Fusion Research

      巻: 99/4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of twist angle in spiral-type Ru/CeO2 catalysts on CO2 auto-methanation performance2023

    • 著者名/発表者名
      Md. Shameem Hossain, Hiroshi Akama, Priyanka Verma, Ryo Watanabe, Choji Fukuhara
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      巻: 56/1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High stable Fe/CeO2 catalyst for the reverse water gas shift reaction in the presence of H2S2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Watanabe, Fumiya Karasawa, Chikamasa Yokoyama, Choji Fukuhara et al.
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: in print/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amine Functionalization Within Hierarchically‐Porous Zeotype Framework for Plasmonic Catalysis over PdAu Nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Verma Priyanka、Mori Kohsuke、Kuwahara Yasutaka、Manzoli Maela、Morandi Sara、Fukuhara Choji、Raja Robert、Yamashita Hiromi
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 15 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1002/cctc.202201182

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 硫化水素を活用する低級アルカンの脱水素反応2022

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Ryo、HIRATA Nozomu、YODA Yuta、FUKUHARA Choji
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      巻: 65 号: 2 ページ: 50-57

    • DOI

      10.1627/jpi.65.50

    • NAID

      130008166206

    • ISSN
      1346-8804, 1349-273X
    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of CoMo metal loading on H2 and CNTs production from biogas by integrative process2022

    • 著者名/発表者名
      P. A. Aung, P. Nantapong, R. Rattanaamonkulchai, R. Watanabe, C. Fukuhara, S. Ratchahat et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 47 号: 98 ページ: 41444-41460

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2022.05.216

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of C4- and C5-olefins by novel alkane dehydrogenation with H2S co-feeding2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Ryo、Yokoyama Chikamasa、Miyagi Yuichi、Kayaki Shota、Ohshio Nobuyasu、Fukuhara Choji
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A: General

      巻: 630 ページ: 118442-118442

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2021.118442

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CH4のドライ改質と固体炭素の捕集で拓くCO2資源化プロセス2022

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 雑誌名

      触媒(Catalysts and Catalysis)

      巻: 64 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous production of hydrogen and carbon nanotubes from biogas: On the effect of Ce addition to CoMo/MgO catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Kludpantanapan Thunyathon、Nantapong Paveenuch、Rattanaamonkulchai Raminda、Srifa Atthapon、Koo-Amornpattana Wanida、Chaiwat Weerawut、Sakdaronnarong Chularat、Charinpanitkul Tawatchai、Assabumrungrat Suttichai、Wongsakulphasatch Suwimol、Sudoh Masao、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji、Ratchahat Sakhon
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 46 号: 77 ページ: 38175-38190

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2021.09.068

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Ni-Ce/Al-MCM-41 catalysts prepared from natural kaolin for CO2 methanation2021

    • 著者名/発表者名
      Uttamaprakrom Walairat、Reubroycharoen Prasert、Charoensiritanasin Pornmanas、Tatiyapantarak Jidapa、Srifa Atthapon、Koo-Amornpattana Wanida、Chaiwat Weerawut、Sakdaronnarong Chularat、Sudoh Masao、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji、Ratchahat Sakhon
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 9 号: 5 ページ: 106150-106150

    • DOI

      10.1016/j.jece.2021.106150

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 触媒反応プロセスのスケールアップ:気固系リアクターを例に2021

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 雑誌名

      化学工学

      巻: 85 ページ: 271-274

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 常温作動のメタン化技術で拓くCO2ガスの資源化と固体炭素化2021

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 雑誌名

      PETROTECH

      巻: 44 ページ: 322-326

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural Kaolin-Based Ni Catalysts for CO2 Methanation: On the Effect of Ce Enhancement and Microwave-Assisted Hydrothermal Synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Aimdate Kritchakorn、Srifa Atthapon、Koo-amornpattana Wanida、Sakdaronnarong Chularat、Klysubun Wantana、Kiatphuengporn Sirapassorn、Assabumrungrat Suttichai、Wongsakulphasatch Suwimol、Kaveevivitchai Watchareeya、Sudoh Masao、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji、Ratchahat Sakhon
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 21 ページ: 13779-13794

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c01231

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Catalytic performance of Ni/CeO2 catalysts prepared from different routes for CO2 methanation2021

    • 著者名/発表者名
      Ratchahat Sakhon、Surathitimethakul Sethanat、Thamungkit Anyanee、Mala Phanatchakorn、Sudoh Masao、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji、Chen Season S.、Wu Kevin C.-W.、Charinpanitkul Tawatchai
    • 雑誌名

      Journal of the Taiwan Institute of Chemical Engineers

      巻: 121 ページ: 184-196

    • DOI

      10.1016/j.jtice.2021.04.008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] One-pot microwave-assisted synthesis of porous reduced graphene oxide as an electrode material for high capacitance supercapacitor2021

    • 著者名/発表者名
      Ma Jiaojiao、Yamamoto Yuki、Su Chang、Badhulika Sushmee、Fukuhara Choji、Kong Chang Yi
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 386 ページ: 138439-138439

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2021.138439

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel catalytic reaction system capturing solid carbon from greenhouse gas, combined with dry reforming of methane2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Choji、Matsui Yoshito、Tanebayashi Masaki、Watanabe Ryo
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal Advances

      巻: 5 ページ: 100057-100057

    • DOI

      10.1016/j.ceja.2020.100057

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theoretical study of the oxygen adsorption energy for the supported Pt cluster, focused on the electronic metal-support interaction2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Kazuya、Kimata Fumikazu、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji
    • 雑誌名

      Surface Science

      巻: 704 ページ: 121747-121747

    • DOI

      10.1016/j.susc.2020.121747

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Performance of a Structured Ni-Based Catalyst for Autothermal Dry Reforming of Methane2020

    • 著者名/発表者名
      Dwiratna Bralin、Hirao Kazuaki、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN

      巻: 53 号: 7 ページ: 304-312

    • DOI

      10.1252/jcej.20we062

    • NAID

      130007878374

    • ISSN
      0021-9592, 1881-1299
    • 年月日
      2020-07-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic performance of Ni catalysts supported on CeO2 with different morphologies for low-temperature CO2 methanation2020

    • 著者名/発表者名
      Jomjaree Thapanee、Sintuya Paweennut、Srifa Atthapon、Koo-amornpattana Wanida、Kiatphuengporn Sirapassorn、Assabumrungrat Suttichai、Sudoh Masao、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji、Ratchahat Sakhon
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: - ページ: 010-010

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2020.08.010

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Solvent-free synthesis of Fe/N doped hierarchal porous carbon as an ideal electrocatalyst for oxygen reduction reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Toyama Y.、Miyake K.、Shu Y.、Moroto K.、Ma J.、Zheng T.、Tanaka S.、Nishiyama N.、Fukuhara C.、Kong C.Y.
    • 雑誌名

      Materials Today Energy

      巻: 17 ページ: 100444-100444

    • DOI

      10.1016/j.mtener.2020.100444

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of NiSx/C with a tuned S/Ni molar ratio using Ni2+ ions and Amberlyst for hydrogen evolution reaction (HER)2020

    • 著者名/発表者名
      Moroto Koki、Miyake Koji、Shu Yasuhiro、Toyama Yuya、Ma Jiaojiao、Tanaka Shunsuke、Nishiyama Norikazu、Fukuhara Choji、Kong Chang Yi
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 45 号: 46 ページ: 24567-24567

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2020.06.043

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance characteristics of auto-methanation using Ru/CeO2 catalyst, autonomously proceeding at room temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Hirata Nozomu、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji
    • 雑誌名

      Fuel

      巻: 282 ページ: 118619-118619

    • DOI

      10.1016/j.fuel.2020.118619

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Process intensification of CO2 transformation by auto-methanation using structured catalyst system2022

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara, Tomoya Taniguchi, Kentaro Uchida, Hiroshi Akama, Ryo Watanabe
    • 学会等名
      ICEC2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exergy evaluation of CO2 methanation by spiral-type structured catalyst aimed for high-flow rate treatment of industrial exhaust gas2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Akama, Kentaro Uchida, Ryo Watanabe, Yoshiumi Kohno, Choji Fukuhara
    • 学会等名
      ICEC2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CO2 methanation under the oxygen co-existence condition using spiral-type structured catalyst and its exergy2022

    • 著者名/発表者名
      Priyanka VERMA, Kohsuke MORI, Yasutaka KUWAHARA, Maela MANZOLI, Robert RAJA, Choji FUKUHARA and Hiromi YAMASHITA
    • 学会等名
      ICEC2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmon chemistry of silver metal nanoparticles inconjunction with single site Ti-oxide species2022

    • 著者名/発表者名
      Priyanka VERMA, Yasutaka KUWAHARA, Kohsuke MORI, Ryo WATANABE, Choji FUKUHARA and Hiromi YAMASHITA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of support species on performance of Fe-based catalysts for propane dehydrogenation with co-feeding of H2S2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo WATANABE, Yuta YODA, Yoshiumi KOHNO, Choji FUKUHARA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel catalytic reaction system capturing solid carbon from greenhouse gas emitted from industrial process2022

    • 著者名/発表者名
      Choji FUKUHARA, Masaki TANEBAYASHI, Shuza HATANO, Tomoya TANIGUCHI, Hiroshi AKAMA, Ryo WATANABE
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of co-feeding hydrogen sulfide on dehydrogenation of C4, C5 alkane over transition metalbased catalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Arisa KUROSAKI, Chikamasa YOKOYAMA, Ryo WATANABE, Yuichi MIYAGI, Syota KAYAGI, Nobuyasu OHSHIO, Choji FUKUHARA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CO2 methanation under the oxygen co-existence condition using spiral-type structured catalysts and its exergy evaluation2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi AKAMA, Tomoya TANIGUCHI, Ryo WATANABE, Yoshiumi KOHNO, Choji FUKUHARA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A powerful catalyst for high-speed processing of CH4 dry reforming: spiral-type Ni-based- structured catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Shuzo HATANO, Masaki TANEBAYASHI, Ryo WATANABE, Yoshiumi KOHNO, Choji FUKUHARA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of a novel hydrogen production system with a combination of methane steam reforming and solid carbon capture2022

    • 著者名/発表者名
      Hosea-Adinata DJAJAKIRANA, Masaki TANEBAYASHI, Ryo WATANABE, Choji FUKUHARA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Methane dry reforming process for solid carbon capture from CO2: Enhancement of carbon capture rate2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke TAKAHASHI, Masaki TANEBAYASHI, Yoshito MATSUI, Ryo WATANABE, Choji FUKUHARA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of support species on auto- methanation performance of Ru-based catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Ren OZAKI, Nozomu HIRATA, Ryo WATANABE, Choji FUKUHARA
    • 学会等名
      TOCAT9
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Process Intensification of synthesis-Gas Production System Combining with Carbon Capturing Process2021

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara, Yoshito Matsui, Masaki Tanebayashi, Ryo Watanabe
    • 学会等名
      26th International Symposium on Chemical Reaction Engineering (ISCRE 26)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative Chemical Reaction System Contributing to Reduction and Utilization of Greenhouse Gas2021

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara
    • 学会等名
      17th Taiwan-Japan Joint Symposium on Catalysis
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel methane-dry-reforming process with solid carbon capture2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tanebayashi, Shuzo Hatano, Ryo Watanabe, Choji Fukuhara
    • 学会等名
      18th Japan-Korea Symposium on catalysis
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Process Intensification (PI) of Transforming CO2 by Auto-Methanation with Structured Catalyst System2021

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara, Asuka Kamiyama, Mikito Itoh, Ryo Watanabe
    • 学会等名
      The XXIV International Conference on Chemical Reactors (CR-24)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 産業プロセス排出CO2ガスからの合成ガス製造と固体C捕集で拓くCO2の資源化技術2021

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 学会等名
      化学工学会関西大会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 触媒反応工学と常温作動のメタン化技術が拓くCO2資源化プロセスの強化(PI)2020

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Innovative Chemical Reaction System Contributing to Issue of CO2 Reduction and Utilization2020

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara
    • 学会等名
      日本化学会化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 触媒総合事典2023

    • 著者名/発表者名
      山下弘巳、福岡淳、田中庸裕、関根泰、福原長寿、その他12名
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254252743
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 最近の化学工学71 カーボンニュートラルに貢献する触媒・反応工学2023

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向2022

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      シーエムシー・リサーチ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] カーボンニュートラルを目指す最新の触媒技術2022

    • 著者名/発表者名
      福原長寿
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      シーエムシー・リサーチ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] カーボンニュートラルを目指す最新の触媒技術2022

    • 著者名/発表者名
      福原長寿(他の著者数41名)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      シーエムシー・リサーチ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 有機ハイドライド・アンモニアの合成と利用プロセス2021

    • 著者名/発表者名
      渡部 綾、福原長寿(他の著者数53名)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316000
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 脱石油に向けたCO2資源化技術-化学・生物プロセスを中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      湯川英明、富永健一、河村直人、宮岡祐樹、市川貴之、福原長寿、中村潤児、今井裕之、今村和馬、兼賀量一、尾西尚弥、川波肇、姫田雄一郎、本倉健、眞中雄一、藤原哲晶、落合文吾、遠藤剛、白川誠司、冨重圭一(他の著者数56名)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781315102
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 一酸化炭素を含むガスを製造する方法、及び反応装置2023

    • 発明者名
      福原長寿,渡部 綾
    • 権利者名
      福原長寿,渡部 綾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 一酸化炭素及び水素を含む混合ガスを製造する方法、固体炭素を捕集する方法、及び気相反応装置2022

    • 発明者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 権利者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 製造システム及びメタンの製造方法2022

    • 発明者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 権利者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] メタンを製造する方法、及び製造システム2022

    • 発明者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 権利者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 水素製造方法,及び,水素製造装置2021

    • 発明者名
      阿部英樹,西村 睦,大倉尚子,福原長寿,渡部 綾
    • 権利者名
      阿部英樹,西村 睦,大倉尚子,福原長寿,渡部 綾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-176567
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 一酸化炭素及び水素を含む混合ガスを製造する方法,固体炭素を捕集する方法,及び気相反応装置2021

    • 発明者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 権利者名
      福原長寿,渡部 綾,赤間 弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-176303
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] オレフィンの製造方法2021

    • 発明者名
      福原長寿,渡部 綾,宮城裕一,大塩敦保
    • 権利者名
      福原長寿,渡部 綾,宮城裕一,大塩敦保
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 固体炭素捕集用触媒、固体炭素捕集装置、固体炭素を捕集する方法、及び反応システム2020

    • 発明者名
      福原長寿
    • 権利者名
      福原長寿
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-087256
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi