研究開始時の研究の概要 |
本研究は, 従来のような単発的なプログラミング授業実践の提案ではなく, 理科において, 学年段階を考慮したプログラミング教育の長期的な導入方法とその評価方法の検討を行うものである。プログラミング教育の導入にあたっては, プログラミングのスキルの向上を目指すのではなく, 論理的思考などのプログラミング的思考を育むことを目的としていることは周知の事実であり, そうした思考は単発の授業というよりはむしろ, 長期的な視野に立った取り組みが必要である。本研究を通して, 小学校の各学年段階においてどの程度の時間・難度のプログラミング活動を導入することが妥当なのか, ということを明らかにする。
|