• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能技術を応用した患者被ばくを低減する新しいPET検査法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 20H01129
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3240:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

福井 亮平  岡山大学, 大学院保健学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
480千円 (直接経費: 480千円)
2020年度: 480千円 (直接経費: 480千円)
キーワードPET/CT / 人工知能 / 深層学習 / GAN / 減弱補正
研究開始時の研究の概要

PET/CT検査において、PETと同時に収集するCT画像を用いた減弱補正は、PET画像の診断価値を向上させる必須の技術である。しかし、PET/CT検査の被ばく全体に対するCTの寄与は大きく、各施設ではCTの撮影条件を見直すなどの努力が続けられている。一方、人工知能技術を大幅に前進させた深層学習の多彩なモデルの中で、GANが注目されている。GANは、特に画像分野での発展が著しく、高精度の画像生成の開発に用いられている。本研究ではGANを用いてPET画像からCT画像を生成し、PETの減弱補正に用いることでCTを排したPET検査を提案することにより、患者被ばくを低減する技術の開発を目的とした。

研究成果の概要

本研究では,従来はCT画像により実施されるPET画像の減弱補正を,深層学習(CycleGAN)による疑似CT画像作成により達成することを目的とした.診療で撮影された約15,000枚のPET画像とCT画像により学習したCycleGANにより,PET画像から疑似CT画像を生成することは可能であった.また,疑似CT画像によりPET画像の減弱補正も達成された.画像の類似度を評価する指標により,疑似的なCT画像および減弱補正されたPET画像の類似度は高いことが確認された.しかし,臨床で用いるにはさらに疑似CT画像の生成精度を向上させる必要があり,学習モデルの改善や,学習データの増強が必須である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

PET/CT検査における被ばくは,その半分がCT撮影による.しかし,PET検査に至るまでにCT検査は実施されている例がほとんどであり,PET検査中に撮影するCTは診断価値を有しておらす,減弱補正を専らの目的としている.本研究による成果により,CT撮影をスキップして検査を終えることが可能となり,患者の被ばくは大幅に低減可能である.また,まったくCTが不要となれば,PET装置の価格も下げることになり,病院施設の導入コスト,ランニングコストを削減できる.被ばくに敏感な小児疾患についてもPETの適用が広がり,PET検査の臨床的価値を向上させる可能性を秘めている.

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 深層学習を用いたPET画像の減弱補正を目的とした疑似CT画像の作成2020

    • 著者名/発表者名
      福井亮平,藤井進,二宮宏樹,井田智延,藤原泰裕
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 76 号: 11 ページ: 1152-1162

    • DOI

      10.6009/jjrt.2020_JSRT_76.11.1152

    • NAID

      130007941351

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Suggestion for Dose Reduction of the PET/CT Imaging by Using the Generated Pseudo CT Image based on the Deep Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Fukui R, Sakimoto S, Fuji S, Ninomiya H, Ida T, Fujiwara Y
    • 学会等名
      RSNA2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深層学習により作成したPET-to-CT画像の減弱補正への適2020

    • 著者名/発表者名
      福井亮平,崎本翔太,藤井進,二宮宏樹,井田智延,藤原泰裕
    • 学会等名
      第2回日本核医学会 中国・四国支部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi