研究課題/領域番号 |
20H01184
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
|
研究機関 | 國學院大學 |
研究代表者 |
浅野 春二 國學院大學, 文学部, 教授 (30289714)
|
研究分担者 |
丸山 宏 筑波大学, 人文社会系, 教授 (00229626)
吉野 晃 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (60230786)
廣田 律子 神奈川大学, 経営学部, 教授 (70260990)
小塩 さとみ 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70282902)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | ヤオ族 / 儀礼文献学 / 道教 / 比較研究 / 儀礼システム |
研究開始時の研究の概要 |
漢字で記されたヤオ族の儀礼文献について、テキストの異同の調査や文字の校訂はもちろんであるが、かなり複雑で難解な儀礼文献をどのように読んでいくのかという方法の確立が喫緊の課題である。本研究は、実際に行われている儀礼の観察、儀礼に携わっている祭司の儀礼知識・儀礼解釈、各時代・各地域の道教儀礼文献との比較を通して儀礼文献の読解を進めながら、読解の方法の確立を目指すものである。
|
研究実績の概要 |
令和4年度も引き続き新型コロナウィルスの流行の影響を受けて現地調査の実施に支障を来たしたが、タイでの調査については再開することができた。しかし、あいかわらず、中国・ベトナムでの調査については実施できる状況とはならず、やむを得ず見送ることとなった。そのため研究代表者・研究分担者は、過去の調査で得ている資料を最大限活用して、研究の推進に努めた。 研究代表者の浅野春二は、研究協力者の内海涼子の協力によって、ヤオ族(ミエン)神像画に関する中間報告として『資料報告 四組のミエン神像画 図像資料集』を作成した。これによって、国内に所蔵されているヤオ族神像画の資料が広く研究に活用できるようになった意義は大きいと考える。令和5年度中に国内外の研究者に送付して研究に役立ててもらう予定である。浅野は、それとともに儀礼文献の整理に努めた。研究分担者の丸山宏は、ミエンの上光儀礼のテキストの分析・翻訳を継続して行い、その成果を研究ノートとしてまとめた。それとともに今年度はランテンの秘語文献についての研究も行った。研究分担者の吉野晃は、ミエンの歌謡の研究を継続して行った。特にミエンの歌謡語の研究について成果をあげている。研究分担者の廣田律子は、ミエンの女性歌書を中心に研究を進めた。研究分担者の小塩さとみは、引き続き楽譜化の作業を進め、儀礼に用いられる歌の分析を進めた。 今年度も、研究代表者・研究分担者がそれぞれのテーマを中心に研究を進めたが、来年度は本研究の最終年度となるので、来年度はそれらの成果に基づいて総合的に儀礼文献学の課題・方法について検討し、研究成果としてまとめていきたいと考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスの流行によって現地調査ができない状況が続いたので、研究の計画を変更し、過去の調査資料によって研究代表者・研究分担者がそれぞれの研究テーマに基づいて研究を推進し、その成果を持ち寄って検討していくこととした。困難な状況の中、成果をあげてはいるが、当初の計画通りの現地調査は実施できておらず、研究成果も当初の計画通りのものとはなっていない。よって「やや遅れている」という評価とする。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は本研究の最終年度となる。研究代表者・研究分担者が過去の調査で得た資料を中心とした研究をそれぞれでまとめ、総合的に儀礼文献学の課題・方法について討論していきたい。また可能な限り補足調査を実施して研究の深化を図りたい。
|