• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環太平洋圏における核と原爆をめぐる想像力と植民地主義の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01245
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関広島大学

研究代表者

松永 京子  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授 (50612529)

研究分担者 ゴーマン マイケル  広島市立大学, 国際学部, 教授 (20625892)
川口 隆行  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30512579)
小杉 世  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 教授 (40324834)
伊波 陽子 (村上陽子)  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (40780581)
ジェイコブズ ロバート  広島市立大学, 平和研究所, 教授 (60423969)
一谷 智子  西南学院大学, 外国語学部, 教授 (70466647)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード核文学 / 原爆文学 / 植民地主義 / 先住民文学 / 環太平洋 / (ポスト)コロニアリズム / エコクリティシズム / 環太平洋圏
研究開始時の研究の概要

本研究は、これまでアメリカ大陸、オセアニア、東アジアなどの地域を中心に個別に発展してきた核・原爆をめぐる言説や表象を(脱)植民地主義という特定の視座から総合的に検証し、従来の〈原爆文学〉研究や〈核文学〉研究から抜け落ちていた社会運動との関係性、領域横断的なテーマ、表象形態の可能性を探求することで、トランスパシフィックな核・原爆のナラティヴをより豊かな知の体系として再編成することを目的としている。

研究成果の概要

本研究は、環太平洋圏の核・原爆をめぐる文学作品や文化的表象を対象とし、これらの言説や表象の相互的関わり合いやせめぎ合い、連携や差異のあり方を(ポスト)コロニアリズム的視座から多角的に解明することを試みた。具体的におこなったのは以下の3点である。(1)アメリカ、カナダ、オセアニア、東アジアにおける核・原爆の言説や表象を(脱)植民地主義との関係から再検証した。(2)先住民権利運動など社会運動との関連性から、これらの特性や現代的意義を解明した。(3)既存の〈原爆文学〉や〈核文学〉を国際的文脈から捉え直し、地球規模の文化・文学体系へと発展させるための足がかりを築いた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、アメリカ大陸、オセアニア、東アジアなどの地域を中心に個別に発展してきた核・原爆をめぐる表象を、(脱)植民地主義の視座から総合的に検証した。〈核文学〉研究、先住民研究、地域研究など複数の領域にわたる先行研究を土台とし、各分野・地域の専門家らが連帯する学際的な協働研究の体制をとることで、環境汚染、人種、ジェンダー、ナショナリティの問題など、ローカルかつ地球規模の課題に対応するための新たな議論の場を提供した。さらに、これまで〈原爆文学〉から切り離されてきた社会運動や言説・表象形態を取り入れることで、トランスパシフィックな核・原爆のナラティヴをより豊かな知の体系として再編成することを試みた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 14件、 招待講演 35件) 図書 (22件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] クイーンズランド大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] アリゾナ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] アリゾナ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] メルボルン大学/オーストラリア国立大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の文学⑦ 崎山多美「月や、あらん」/「沖縄の文学」を終えてー変容を促す文学/変容する読者2024

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 8 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本人」の変容の可能性に向けてー大江健三郎『沖縄ノート』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 55(10) ページ: 290-299

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の文学⑥ 目取真俊『水滴』2023

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 7 ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の文学⑤ 大城立裕「カクテル・パーティー」2023

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 6 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の文学④ 池沢聰「ガード」2023

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 5 ページ: 92-93

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 満若勇作, 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 58 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後表現--Japanese Literature after 19452023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,坪井秀人
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 109 ページ: 228-231

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Managing The Days: personal responsibility and the Fukushima nuclear disaster2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs and Mick Broderick
    • 雑誌名

      The Asia-Pacific Journal

      巻: 21:10:4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Four legs good, two legs bad: animals return to the Chernobyl Exclusion Zone2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 雑誌名

      Arcadia

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 沖縄の文学③ 久志富佐子「滅びゆく琉球女の手記」2023

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 4 ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナーの開催(1) 平和教育を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      巻: 21 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 核被害と気候変動のはざまで――キャシー・ジェトニル=キジナーのトランスパシフィックな詩学2022

    • 著者名/発表者名
      一谷智子
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レヴュー

      巻: 15 ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈沖縄〉を教えるー沖縄県の国語科副読本をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 85 ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の文学① 山城正忠「九年母」2022

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 2 ページ: 76-77

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の文学② 池宮城積宝「奥間巡査」2022

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 3 ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] INEI 加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナー(3) --平和教育者アーカイブの構築2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      ,広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      巻: 20 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「コロナ」から学校教育をリデザインする学術知共創の可能性と課題2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      巻: 20 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 大城立裕「亀甲墓」--墓の中の沖縄戦2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      文化冊子 草茫々通信 特集:人間が戦争をする

      巻: 15 ページ: 252-260

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄戦後文学探訪2 仲程昌徳『沖縄文学の魅力--沖縄の作家とその作品を読む』に学ぶ大城立裕文学の読み方2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 9 ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] カストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 129 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ヂンダレ』と『琉大文学』に見る広島・長崎・ビキニ2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      國語と國文学

      巻: 98.12 ページ: 3-17

    • NAID

      40022736525

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Not seeing the contaminated forest for the decontaminated trees in Fukushima2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal

      巻: 19.17.4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] マーシャル諸島のコミュニティ映画―ミクロネシアの波を世界へ―2021

    • 著者名/発表者名
      小杉世
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2020:Cultural Formation Studies III

      巻: ー ページ: 51-63

    • NAID

      120007164661

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イクサの記憶を生きる身体--崎山多美「うんじゅが、ナサキ」論2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 25.1 ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Indigenous Antinuclear Literary Resistance: Jim Northrup’s Satire and Anishinaabe Trans/nationalism2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Matsunaga
    • 雑誌名

      Journal of Transnational American Studies

      巻: 11.2 号: 2

    • DOI

      10.5070/t8112049585

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 海をわたるウランの物語--『寡婦の村』とカナダ先住民文学2020

    • 著者名/発表者名
      松永京子
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レヴュー

      巻: 13 ページ: 22-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lemi Ponifasio の Jerusalem―境界線と壁を越えて―2020

    • 著者名/発表者名
      小杉世
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2019:Cultural Formation Studies II

      巻: ー ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 動物たちの原爆文学――『原爆詩集』試論2020

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レヴュー

      巻: 13 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「思い出す」ためのレッスン(特集「二十世紀日本語詩へ」)2020

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 63.11 ページ: 46-49

    • NAID

      40022389346

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 合評会『遠い声をさがしてー学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録』2024

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      第57回中四国人類学談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳がつなぐ経験―マーシャル、セミパラチンスク、広島―2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行、一谷 智子、溝渕園子、李文茹
    • 学会等名
      原爆文学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Is Hiroshima still radioactive?: nuclear explosions and the environment2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Inaugural Hiroshima Seminar at the Museum of Literature Ireland, University College Dublin
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The global hibakusha during the Cold War2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Asian Environmental History Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global hibakusha in history2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      ICAN Academy
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The global hibakusha--a discussion with Prof. Robert Jacobs2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      International Student / Young Pugwash
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Book talk, nuclear bodies: the global hibakusha2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Department of Political Science, University of Oslo
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear bodies2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Seminar, Eindhoven University of Technology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Learning to see the global hibakusha hidden in the Cold War’s shadows2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Learning to see the global hibakusha hidden in the Cold War’s shadows
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear war in the Cold War: the global legacies of nuclear testing on colonial and indigenous populations2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Seminar, Danish Institute of International Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear bodies2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Higher Seminar, Royal Institute of Technology (KTH)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear time mass media time2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Lecture at Concordia College in Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 場所の記憶と記録--アリューシャン列島をめぐる戦争のナラティヴ2023

    • 著者名/発表者名
      松永京子
    • 学会等名
      第35回エコクリティシズム研究学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Transnational Hibakusha Narratives: Stories of Korean Hibakusha2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Matsunaga
    • 学会等名
      Henry James Society, 9th International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An Intercultural/textual Reading of Militarization and Aridity2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Matsunaga
    • 学会等名
      Inter/Desert Dialogue #2: Energy and Infrastructure
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Commentator on Panel Discussion 1, Global Hibakusha 12023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Matsunaga
    • 学会等名
      HPI Workshop: Hiroshima, the Origin of the Antinuclear Activism
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Naomi Hirahara’s Hibakusha Novels: The ‘Mas Arai Mystery Series’ and Shukkeien2023

    • 著者名/発表者名
      Michael Gorman
    • 学会等名
      Hiroshima International Festival
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transnational Hibakusha Narratives: Mas Arai, Naomi Hirahara’s ‘Hiroshima Boy'2023

    • 著者名/発表者名
      Michael Gorman
    • 学会等名
      Henry James Society, 9th International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reading Aridity from a Transpacific Lens: Leslie Marmon Silko and Kyoko Hayashi2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Matsunaga
    • 学会等名
      Western Literature Association
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 〈連帯〉の残余―日本「復帰」前後の沖縄文学2022

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      第44回南島文化市民講座 2022年度協定校間国際学術講演会 沖縄・韓国の50年
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Pacific Ocean as a radioactive fallout sink during the Cold War2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      American Society of Environmental History
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When is a nuclear test actually an attack?: Cold War thermonuclear testing and downwind fallout clouds2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Society for the History of Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuclear fieldwork in the Global Hibakusha Project2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Ethics & Ethnography in Nuclear History
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear Bodies: The Global Hibakusha2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Science and Global Security Seminar, Princeton
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The passive-aggressive atom: can nuclear reactors be “peaceful?”2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Hiroshima-Nagasaki-Fukushima: Articulations of the Nuclear. The Case of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Global Hibakusha2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Hearing voices from Hiroshima: nuclear weapons, war and peace
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear time ≠ mass media time2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Lecture at Concordia College in Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日本社会文学会2022年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizing the “Invisible,” Voicing the “Unheard”: The Representation of Nuclear Legacies in Documentary Films2021

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Matsunaga
    • 学会等名
      中四国アメリカ学会第49回年次大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ポストメモリー世代が紡ぐ戦争――Narrow Road to the Deep Northと Burnt Shadowsにみる多方向的記憶2021

    • 著者名/発表者名
      一谷智子
    • 学会等名
      日本英文学会第93回全国大会 シンポジアム『第二次世界大戦と英語圏文学』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 核被害と気候変動のはざまで――キャシー・ジェニトル=キジナーのトランスパシフィックな詩学2021

    • 著者名/発表者名
      一谷智子
    • 学会等名
      第 33 回エコクリティシズム研究学会大会 シンポジアム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄出身兵士の捕虜体験2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      シンポジウム 日本文学から考えるPOW・国際法・レイシズム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大城立裕文学における戦争と占領2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      大城立裕の文学と遺産 追悼記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      『なぜ戦争体験を継承するのか――ポスト体験時代の歴史実践』刊行記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カタストロフィの忘却と想起-ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      韓国日本研究団体第10回(韓国日本学会第102回)国際学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原爆という災難の文学的な再現の様相――在韓被爆者支援と二人の詩人――2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      朝鮮大学校災難人文学事業団第11回国内外優秀学者招請特別講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 在韓被爆者支援と文学ー深川宗俊と御庄博美2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」第7回
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Greenwashing plutonium: transforming US nuclear weapon legacy sites into nature preserves2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      中四国アメリカ学会第49回年次大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Still violent: the ambiguous legacies of nuclear power plants2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Atomic Heritages Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Locating authority in envisioning nuclear markers2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Culture and the Impending Ecocatastrophe
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The global hibakusha and Cold War nuclear humanities2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Parley 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The history of military thought about radioactive fallout as an intentional weapon effect in warfare2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      annual conference of the British Nuclear Test Veterans Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 林京子文学の「多声性」《亡くなられて4年、命日の夜に》2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      トーキングアバウト広島&長崎 #2
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄文学における身体と空間2021

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      翰林大学日本学研究所
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 崎山多美「ユンタクサンド(or砂の手紙)」を読む2020

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      日本大学文理学部・文学とメディア環境研究会 成均館大学東アジア学術院・人文韓国研究所(HK+)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 変成する聴き手となるために--コトバにカチャーされる身体2020

    • 著者名/発表者名
      村上陽子
    • 学会等名
      日本大学文理学部・文学とメディア環境研究会 成均館大学東アジア学術院・人文韓国研究所(HK+)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一回:証言者がいない証言 -アジア「女性」の声を聴く場所2020

    • 著者名/発表者名
      申知瑛、村上陽子
    • 学会等名
      〈連続対談会〉東アジアを横断する声 -韓国/日本/沖縄の境界で東アジアを見つめる
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nuclear colonialism: selecting the irradiated2020

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 学会等名
      Race, Violence, and Health series at Whitman College, USA
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 山よりほかに友はなし――マヌス監獄を生きたあるクルド難民の物語2024

    • 著者名/発表者名
      ベフルーズ・ブチャーニー, オミド・トフィギアン 英訳, 一谷 智子 監修・監訳 , 友永 雄吾 監修・監訳
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357126
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ジェンダー×小説ガイドブック : 日本近現代文学の読み方2023

    • 著者名/発表者名
      村上陽子、飯田祐子、泉谷瞬、井原あや、大串尚代、小平麻衣子、康潤伊、木村朗子、久米依子、倉田容子、黒岩裕市、笹尾佳代、篠崎美生子、武内佳代、竹田志保、徳永夏子、内藤千珠子、中谷いずみ、堀ひかり、光石亜由美、米村みゆき
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411922
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 原爆詩集(202全新翻譯文庫本)2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行, 峠三吉, 李文茹, 劉怡臻, 馮啓斌, 翁稷安, 沈眠
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      逗點文創結社(台湾・桃園市)
    • ISBN
      9786269699049
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本學指南2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行, 山藤夏郎, 林承緯, 柳瀬善治, 陳志文, 楊素霞, 榊祐一, 羅暁勤
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      五南圖書出版股(--)有限公司(台湾・台北市)
    • ISBN
      9786263430976
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Hiroshima and Peace Studies: From the First Atomic Bombing to the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons2023

    • 著者名/発表者名
      Yubi Fujiwara, Yoshiaki Furuzawa, Michael Gorman, Brien Hallett, Toshihiro Higuchi, Yasuhiro Inoue, Akira Kawasaki, Kim Yeongho, Kyoko Matsunaga, Shigeaki Mori, Mariko Nagai, Keiko Ogura, Ikuko Ota, Shiro Sato, Javier Sauras, Gen Tagawa, Yu Takeda, Aoe Tanami, Takafumi Yoshie, Masae Yuasa
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Keisuisha
    • ISBN
      9784863276192
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] アメリカ研究の現在地2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤詔子、中野博文、肥後本芳男、マイケル・ゴーマン、松永京子 ほか
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779128783
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 開かれたかご2023

    • 著者名/発表者名
      キャシー・ジェトニル=キジナー、一谷智子(翻訳・解説)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622095897
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 沖縄を求めて沖縄を生きる 大城立裕追悼論集2022

    • 著者名/発表者名
      又吉栄喜 山里勝己 大城貞俊 崎浜慎 村上陽子 小嶋洋輔 呉屋美奈子  知念ウシ 高良倉吉 本浜秀彦 伊野波優美 西岡敏 松下優一 嘉数道彦 田場裕規 スティーブ・ラブソン 孫知延 波照間永吉 金誾愛 ほか
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      インパクト出版会
    • ISBN
      4755403162
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 歌う人 (又吉栄喜小説コレクション3)2022

    • 著者名/発表者名
      又吉栄喜 村上陽子(解説)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      コールサック社
    • ISBN
      9784864355070
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Yale University Press2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Nuclear Bodies: The Global Hibakusha
    • ISBN
      9780300230338
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Toxic immanence: decolonizing nuclear legacies and futures2022

    • 著者名/発表者名
      elin o’Hara slavick and Robert Jacobs
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      McGill-Queens University Press
    • ISBN
      9780300230338
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 教育の未来デザイン――「コロナ」からこれからの教育を考える2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,草原和博,吉田成章ほか
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      渓水社
    • ISBN
      9784863275980
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 占領期の地方総合文芸雑誌辞典 下巻 西日本編(滋賀県~沖縄県)2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,大原祐治,石川巧ほか
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784910363738
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 広島 爆心都市からあいだの都市へ――「ジェンダー×植民地主義 交差点としてのヒロシマ」連続講座論考集2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,高雄きくえほか
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      インパクト出版会
    • ISBN
      9784755403262
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「ズッコケ三人組」の作家・那須正幹大研究:遊びは勉強 友だちは先生2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,藤田のぼる,宮川健郎,津久井恵ほか
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ポプラ社
    • ISBN
      9784591175460
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 戦後日本の傷跡2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,坪井秀人ほか
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045175
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 広島 抗いの詩学――原爆文学と戦後文化運動2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      琥珀書房
    • ISBN
      9784910723273
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 対抗文化史――冷戦期日本の表現と運動2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,宇野田尚哉,坪井秀人ほか
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597394
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] After Fukushima: Legacies of 3.11 in Context2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs ほか
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      University of Pennsylvania Press
    • ISBN
      9780812252989
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 広島発の平和学 : 戦争と平和を考える13講2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Jacobs ほか
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Horitsu Bunkasha
    • ISBN
      9784589041654
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 語られぬ他者の声を聴く--イギリス小説にみる〈平和〉を探し求める言葉たち2021

    • 著者名/発表者名
      市川薫編著、一谷智子、巽孝之、早川敦子ほか7名
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      開文社
    • ISBN
      9784875718871
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] International perspectives on democratization and peace2020

    • 著者名/発表者名
      N. Ganesan, Robert Jacobs, et al.
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Emerald Publishing
    • ISBN
      9781800430686
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] シャマン・ラポガン氏を迎えての研究会2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] インラサラ氏を迎えての研究会2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi