• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス・ロマン主義の歴史的展開についての研究――文学、政治、美学

研究課題

研究課題/領域番号 20H01249
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関立教大学

研究代表者

菅谷 憲興  立教大学, 文学部, 教授 (50318680)

研究分担者 数森 寛子  愛知県立芸術大学, 美術学部, 准教授 (10588239)
真野 倫平  南山大学, 外国語学部, 教授 (30257232)
片岡 大右  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 講師(非常勤) (30600225)
海老根 龍介  白百合女子大学, 文学部, 教授 (40439500)
山崎 敦  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (70510791)
中島 太郎  中京大学, 国際学部, 准教授 (70802867)
辻川 慶子  白百合女子大学, 文学部, 教授 (80538348)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードロマン主義 / フランス文学 / 政治 / 美学 / 歴史 / 哲学 / 科学史 / 宗教史 / ジャーナリズム / 比較文学 / 旅行記 / 科学
研究開始時の研究の概要

本研究は、フランス革命後の十九世紀前半のフランス社会を席巻した文芸思潮ロマン主義に着目し、文学が政治、宗教、歴史、科学などの言説と渾然一体となっていた時代の文学の有様を探る。さらにそれが、世紀後半の先鋭的な文学において、他の知の領域とのつながりを切り捨てつつ、「純粋芸術」として特化していくプロセスを分析する。ロマン主義とそれに続くポストロマン主義の複雑な関係を再考することにより、従来の十九世紀フランス文学研究においては軽視されてきたロマン主義の復権を試みると同時に、文学と広義の政治との関係に歴史的観点から取り組む。

研究成果の概要

本研究は、日本におけるフランス文学研究の盲点となっているロマン主義に焦点を当て、その発展と変遷としてフランス十九世紀文学の総体を捉え直すことを目的とした。十九世紀前半と後半の断絶を強調する従来の文学史的見取り図を問いなおし、フローベールやボードレールといった第二帝政期(1852~1870)の作家に始まるとみなされてきた文学の「現代性(モデルニテ)」の萌芽が、世紀前半のロマン主義の中でいかに準備されてきたかを明らかにすべく努めた。海外の研究者を招いての国際シンポジウムや公開講演会の開催など、日仏両語で積極的に成果を発信することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ロマン主義は十九世紀前半のヨーロッパ全体を席巻した芸術思潮であるが、特にフランスにおいては、前世紀末に起こったフランス革命の影響により、他国に比べて政治性が強かったのが特徴である。文学と政治がいまだ不可分であるというその雑種性ゆえに、フランス・ロマン主義は二十世紀後半の先鋭的な批評からはしばしば軽視される傾向があったが、二十一世紀に入ってむしろそのハイブリッドな文学のあり方が注目されるようになっている。本研究は、社会的動乱の中から生まれたフランス・ロマン主義の展開を精査することにより、混迷を極める現代社会にまで通じるその歴史的意義を探った。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (145件)

すべて 2025 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (60件) (うちオープンアクセス 44件、 査読あり 34件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 40件、 招待講演 15件) 図書 (23件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] CNRS Lyon(フランス国立科学研究所リヨン)(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Clermont Auvergne クレルモン大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Gustave Eiffel ギュスターヴ・エッフェル大学/Universite Paris 8 パリ第八大学/Universite de Tours トゥール大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wisconsin ウィスコンシン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] “La prose est nee d’hier”2025

    • 著者名/発表者名
      Shiguehiko Hasumi
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “L’enterrement du romantisme”2025

    • 著者名/発表者名
      Jacques Neefs
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Baudelaire et l’art religieux2025

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tominari
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unite et fragmentation chez Baudelaire2025

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Ebine
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A propos de "La Rancon" : essai d’analyse du raisonnement d’un “socialisme mitige”2025

    • 著者名/発表者名
      Keiji Suzuki
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La bande sonore du Spleen de Paris2025

    • 著者名/発表者名
      Philippe Dufour
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le romantisme chez Paul Benichou2025

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kataoka
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quelques echos de Virgile chez Michelet. Du Banquet a L’Oiseau2025

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Sakamoto
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation spontanee : un theme romantique sous le Second Empire2025

    • 著者名/発表者名
      Juliette Azoulai
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Les metamorphoses de Satan : Flaubert et la figure romantique du “revolte”2025

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Hirasawa
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] De la confession a la fiction dans Novembre de Flaubert2025

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A chacun ses chimeres : Flaubert et Baudelaire2025

    • 著者名/発表者名
      Florence Vatan
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discours feministe dans L’Education sentimentale de Flaubert2025

    • 著者名/発表者名
      Yujin Morimoto
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flaubert, Michelet et les deux revolutions2025

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kinouchi
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le moment sentimental de Fontainebleau2025

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasa Wada
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Avatars du romantisme : L'Envers de l'histoire contemporaine de Balzac et L’Education sentimentale de Flaubert2025

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Matsuzawa
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L’esthetique de la reverie : lire Promontorium somnii de Victor Hugo2025

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kazumori
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Michelet et l’historiographie romantique2025

    • 著者名/発表者名
      Rimpei Mano
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nerval : “dans l’art rien n’est frivole”2025

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsujikawa
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La Tentation de saint Antoine et la pensee romantique : autour des dieux monstrueux de l’Orient2025

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakajima
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tempetes et orages chez Flaubert2025

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Egalite, comique, modernite2025

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La passion de la couleur. Flaubert et l’ethos romantique2025

    • 著者名/発表者名
      Gisele Seginger
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランス第二帝政期における降霊術の流行2024

    • 著者名/発表者名
      数森 寛子
    • 雑誌名

      愛知県立芸術大学紀要

      巻: 53 号: 53 ページ: 21-29

    • DOI

      10.34476/0002000044

    • URL

      https://ai-arts.repo.nii.ac.jp/records/2000044

    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compte rendu : Atsushi Yamazaki, Bouvard et Pecuchet, roman philosophique. Une archeologie comique des idees au XIXe siecle2024

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      Genesis

      巻: 57 ページ: 206-208

    • DOI

      10.4000/genesis.9067

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Les sept fils du derviche; Voyage en Egypte; Correspondance; Voyage en Algerie et en Tunisie; Salammbo; La Tentation de saint Antoine2024

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakajima
    • 雑誌名

      Christian-Muslim Relations 1500-1900. A Bibliographical History

      巻: 21 ページ: 358-372

    • DOI

      10.1163/2451-9537_cmrii_com_33534

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公開講演会報告「レチフ・ド・ラ・ブルトンヌとロマン主義作家」(2023 年 2 月 18 日開催)2024

    • 著者名/発表者名
      辻川慶子
    • 雑誌名

      言語・文学研究論集

      巻: 24 ページ: 59-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Albert Londres au Japon : la rencontre des journalistes francais et japonais dans les annees 19202024

    • 著者名/発表者名
      Rimpei Mano
    • 雑誌名

      南山大学ヨーロッパ研究センター報

      巻: 30 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 散文は生まれたばかりのものである 『ボヴァリー夫人』のテクストに挿入された「余白」についての考察2024

    • 著者名/発表者名
      蓮實重彦
    • 雑誌名

      群像

      巻: 79(3) ページ: 228-245

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Nerval et Retif de la Bretonne : genealogie, theatralite et materiau onirique2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsujikawa
    • 雑誌名

      Etudes retiviennes

      巻: 55 ページ: 71-92

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「anarchic romanticism of youth」のあとで――小山田圭吾という芸術家の「炎上」をめぐる考察2023

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 45(11) ページ: 132-156

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Flaubert et le discours medical sur la femme2023

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学

      巻: 52 ページ: 19-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文芸事象の歴史研究会編、『GRIHL Ⅱ 文学に働く力、文学が発する力』書評2023

    • 著者名/発表者名
      菅谷 憲興
    • 雑誌名

      cahier

      巻: 31 ページ: 29-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジャン-ポール・サルトル(著)『家の馬鹿息子Ⅴ ギュスターヴ・フローベー ル論(1821 年より 1857 年まで)』書評2023

    • 著者名/発表者名
      山崎 敦
    • 雑誌名

      cahier

      巻: 31 ページ: 32-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le theatre du Grand-Guignol et l’esthetique du feminicide2023

    • 著者名/発表者名
      Rimpei Mano
    • 雑誌名

      Criminocorpus, revue hypermedia

      巻: 21 号: 21

    • DOI

      10.4000/criminocorpus.12371

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Le roman epistolaire et l’experience de la hauteur : a propos d’Oberman de Senancour2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kataoka
    • 雑誌名

      ZINBUN

      巻: 53 ページ: 75-85

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歴史家が自己を省みるとき : ブシュロン『歴史家を職業とする』、ヴネール『失踪者 シルヴァン・ヴネールに関する調査』について2022

    • 著者名/発表者名
      真野倫平
    • 雑誌名

      南山大学 ヨーロッパ研究センター報

      巻: 第28号 号: 28 ページ: 1-11

    • DOI

      10.15119/00003962

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/4058

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 呼び戻される幼年期 : ボードレール「玩具のモラル」をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      海老根 龍介
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究

      巻: 55 ページ: 151-162

    • DOI

      10.15083/0002003837

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2003837

    • 年月日
      2022-02-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世フランスの公証人が体現する社会性――ニコル・ルメートル『村の公証人』書評2022

    • 著者名/発表者名
      菅谷 憲興
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3454 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの複数性をめぐる問い――加藤周一、ホー・ツーニェン、ユク・ホイの仕事をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 雑誌名

      群像

      巻: 77(7) ページ: 90-110

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 想像力の子供が読む神経症としての文学 サルトル『家の馬鹿息子 ギュスターヴ・フローベール論』(全五巻、人文書院)邦訳完結を機に2022

    • 著者名/発表者名
      澤田直、菅谷憲興
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3430

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史におけるフィクションの役割 : コルバン『知識欲の誕生』、ヴネール、ブシュロン『条件法の歴史』について2021

    • 著者名/発表者名
      真野 倫平
    • 雑誌名

      南山大学 ヨーロッパ研究センター報

      巻: 27 号: 27 ページ: 13-23

    • DOI

      10.15119/00003095

    • NAID

      120007019108

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/3184

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロマン主義時代の生命観 : ジョン・ブラウンとドイツ・ロマン派2021

    • 著者名/発表者名
      菅谷 憲興
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学

      巻: 50 ページ: 19-32

    • DOI

      10.14992/00021598

    • NAID

      40022546296

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00021598/

    • 年月日
      2021-03-23
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Mais nous allons tomber dans l’abime effrayant du scepticisme" : relire l’episode philosophique de Bouvard et Pecuchet a la lumiere du Dictionnaire des sciences philosophiques2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 雑誌名

      Revue Flaubert

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『新しさ』と『古さ』をめぐる言説 ― 日本におけるボードレール死後100年2021

    • 著者名/発表者名
      海老根 龍介
    • 雑誌名

      季刊 びーぐる

      巻: 53 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] マキァヴェッリの精神とフェミニズム的モチーフ―奇妙な国際ベストセラー ジョージ・R・R・マーティン『炎と血』書評2021

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3388 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] クソどうでもよくない仕事を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・グレーバー、ブライアン・イーノ、片岡 大右
    • 雑誌名

      tattva

      巻: 3 ページ: 110-129

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] デヴィッド・グレーバーの人類学と進化論2021

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49(12) ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主主義の時代における文学の困難―アントワーヌ・コンパニョン『文学史の誕生』書評2021

    • 著者名/発表者名
      菅谷 憲興
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3373 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランス第二共和政期における「教育の自由」をめぐる議論 : ヴィクトル・ユゴーによるファルー法反対演説(2)2021

    • 著者名/発表者名
      数森 寛子
    • 雑誌名

      愛知県立芸術大学紀要

      巻: 50 ページ: 3-14

    • NAID

      40022560148

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reflexion sur l’indecidable flaubertien : a partir de la traduction de Bouvard et Pecuchet en japonais2020

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 死後も続けられる生の伝記―イヴァン・ジャブロンカ『歴史家と少女殺人事件』書評2020

    • 著者名/発表者名
      菅谷 憲興
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3353 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suggestion et mediation : du bovarysme au bouvardisme2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L’esthetique de la foule chez le dernier Baudelaire2020

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Ebine
    • 雑誌名

      L’Annee Baudelaire

      巻: 23 ページ: 147-157

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮川朗子・安川孝・市川裕史(著)『フランス大衆小説研究の現在』、広島大学出版会、2019年書評2020

    • 著者名/発表者名
      辻川 慶子
    • 雑誌名

      cahier

      巻: 26 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人間の顔をした野蛮がわたしたちの宿命なのか―コロナ下の世界2020

    • 著者名/発表者名
      スラヴォイ・ジジェク、片岡 大右
    • 雑誌名

      世界

      巻: 933 ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「世界を革命する力」はどこにあるのか―松田青子『持続可能な魂の利用』書評2020

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3344 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 未来を開く――デヴィッド・グレーバーを読む2020

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75 (9) ページ: 331-345

    • NAID

      40022307193

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 懐疑的に、けれど「とりあえず信じること」――デヴィッド・グレーバーの死に寄せて2020

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3467 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「神秘的な、楽しい未来」に向けて――デヴィッド・グレーバーを読み続けるために2020

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75(11) ページ: 226-243

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Pantheisme et esprit du mal -- Flaubert contre Baudelaire2024

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Journee d’etudes "Litterature et Pantheisme"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction -- Litterature et Pantheisme2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 学会等名
      Journee d’etudes "Litterature et Pantheisme"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Victor Hugo et la vision pantheiste2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kazumori
    • 学会等名
      Journee d’etudes "Litterature et Pantheisme"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 19世紀フランスにおける福音的平等と社会問題2024

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 学会等名
      研究会「19世紀フランスの政治と宗教」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1840/1880 : le roman entre litterature populaire et culture mediatique2024

    • 著者名/発表者名
      Claire Barel-Moisan, Keiko Tsujikawa
    • 学会等名
      Conference "1840/1880 : le roman entre litterature populaire et culture mediatique"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Albert Londres au Japon2023

    • 著者名/発表者名
      Rimpei Mano
    • 学会等名
      Les Rencontres Albert Londres 14e edition
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nerval et Retif de La Bretonne : genealogie, theatralite et materiau onirique2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsujikawa
    • 学会等名
      Colloque international franco-japonais : "Les revies de Retif de la Bretonne : Subjectivites, Genealogies, Morales"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「anarchic romanticism of youth」のあとで2023

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 学会等名
      『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか 現代の災い「インフォデミック」を考える』刊行記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Retif de la Bretonne et la posterite romantique : George Sand, Dumas, Nerval, Eugene Sue2023

    • 著者名/発表者名
      Francoise Le Borgne, Kosei Ogura
    • 学会等名
      Conference "Retif de la Bretonne et la posterite romantique : George Sand, Dumas, Nerval, Eugene Sue"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Egalite, comique, modernite2023

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tempetes et orages chez Flaubert2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unite et fragmentation chez Baudelaire2023

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Ebine
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Michelet et l'historiographie romantique2023

    • 著者名/発表者名
      Rimpei Mano
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La Tentation de saint Antoine et la pensee romantique : autour des dieux monstrueux de l'Orient2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakajima
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nerval : "dans l'art rien n'est frivole"2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsujikawa
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L'esthetique de la reverie : lire Promontorium somnii de Victor Hugo2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kazumori
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Le romantisme chez Paul Benichou2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kataoka
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "La prose est nee d'hier"2023

    • 著者名/発表者名
      Shiguehiko Hasumi
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "L'enterrement du romantisme"2023

    • 著者名/発表者名
      Jacques Neefs
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A propos de "La Rancon" : essai d'analyse du raisonnement d'un "socialisme mitige"2023

    • 著者名/発表者名
      Keiji Suzuki
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La bande sonore du Spleen de Paris2023

    • 著者名/発表者名
      Philippe Dufour
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quelques echos de Virgile chez Michelet. Du Banquet a L'Oiseau2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Sakamoto
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation spontanee : un theme romantique sous le Second Empire2023

    • 著者名/発表者名
      Juliette Azoulai
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Les metamorphoses de Satan : Flaubert et la figure romantique du revolte2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Hirasawa
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] De la confession a la fiction dans Novembre de Flaubert2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ogane
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A chacun ses chimeres : Flaubert et Baudelaire2023

    • 著者名/発表者名
      Florence Vatan
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flaubert, Michelet et les deux revolutions2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kinouchi
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Le moment sentimental de Fontainebleau2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasa Wada
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Avatars du romantisme : L'Envers de l'histoire contemporaine de Balzac et l'Eduction sentimentale de Flaubert2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Matsuzawa
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La passion de la couleur. Flaubert et l'ethos romantique2023

    • 著者名/発表者名
      Gisele Seginger
    • 学会等名
      Colloque international "Le romantisme et la litterature du Second Empire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discours feministe dans L’Education sentimentale de Flaubert2023

    • 著者名/発表者名
      Yujin Morimoto
    • 学会等名
      Demi-journee d'etude "Flaubert et Baudelaire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Baudelaire et l’art religieux2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tominari
    • 学会等名
      Demi-journee d'etude "Flaubert et Baudelaire"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flaubert, Hegel et la peinture hollandaise2022

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Colloque international "Flaubert en image"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Le pittoresque dans Bouvard et Pecuchet2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 学会等名
      Colloque international "Flaubert en image"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるボードレール2022

    • 著者名/発表者名
      海老根 龍介
    • 学会等名
      日仏シンポジウム 「ボードレール ー 詩と芸術 ー 芸術照応の魅惑 5」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Le theatre du Grand-Guignol et l’esthetique du feminicide2022

    • 著者名/発表者名
      真野 倫平
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2022年度秋季大会・ワークショップ「La litterature et le feminicide」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Le roman epistolaire et l’experience de la hauteur : a propos d’Oberman de Senancour2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kataoka
    • 学会等名
      Colloque international "Les belles lettres dangereuses : le destin de l'epistolarite litteraire du XVIIe au XIXe siecle"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「分裂生成」をどうするか――デヴィッド・グレーバーと加藤周一から出発して2022

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 学会等名
      シンポジウム「これからの民主主義を考える」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 20世紀のロマン主義論から見たサント=ブーヴとシャトーブリアン2022

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2022年度秋季大会・ワークショップ「サント=ブヴィアーナ:作家研究からサント=ブーヴ像を再構築する」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Flaubert et la science romantique2022

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Colloque international "Flaubert dans son siecle"
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flaubert et l’eclectisme2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 学会等名
      Colloque international "Flaubert dans son siecle"
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] L’anticlericalisme de Flaubert et l’idee laique au XIXe siecle2022

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakajima
    • 学会等名
      Colloque international "Flaubert dans son siecle"
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flaubert et le discours medical sur la femme2021

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Colloque international "Genre et sexualite dans l’oeuvre de Gustave Flaubert"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるボードレール死後100年 ー 『古さ』と『新しさ』をめぐる言説2021

    • 著者名/発表者名
      海老根 龍介
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2021年度春季大会・ワークショップ「ボードレール(から)の越境」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 宗教と科学:『サランボー』のオリエントの神をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      中島 太郎
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2021年度春季大会・ワークショップ「生誕200年フローベールを読み直す」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップ「Temoignage(s) de litterature ; 文学は何を証言するか?」2021

    • 著者名/発表者名
      辻川 慶子
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネルヴァルと集合性の夢―ロマン主義時代における作家の表象と集合的エクリチュール2021

    • 著者名/発表者名
      辻川 慶子
    • 学会等名
      文芸事象の歴史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フローベールとスピノザー『ブヴァールとペキュシェ』をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 敦
    • 学会等名
      「二つのスピノザ・ルネッサンスの狭間―十九世紀フランス哲学におけるスピノザの影」(基盤研究B)第9回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フローベールとスピノザー『聖アントワーヌの誘惑』をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 敦
    • 学会等名
      スピノザ協会2020年度総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代フランス歴史学の一傾向2020

    • 著者名/発表者名
      真野 倫平
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2020年度秋季大会・ワークショップ「文学と歴史(学)の関係を問い直す」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ネルヴァルとレチフ・ド・ラ・ブルトンヌ2020

    • 著者名/発表者名
      辻川 慶子
    • 学会等名
      レチフ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Flaubert en images2024

    • 著者名/発表者名
      Gisele Seginger, Juliette Azoulai, Philippe Dufour, Norioki Sugaya, Atsushi Yamazaki
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      Hermann
    • ISBN
      9791037038593
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ネルヴァル伝2024

    • 著者名/発表者名
      クロード・ピショワ、ミシェル・ブリックス、田口亜紀、辻川慶子、畑浩一郎
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007277
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] フランス知と戦後日本――対比思想史の試み2024

    • 著者名/発表者名
      宇野重規、伊達聖伸、髙山裕二、片岡大右
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560092774
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Flaubert dans son siecle2023

    • 著者名/発表者名
      Philippe Dufour, Gisele Seginger, Norioki Sugaya, Atsushi Yamazaki, Taro Nakajima,
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Hermann
    • ISBN
      9791037029768
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 死霊の恋/化身 ゴーティエ恋愛奇譚集2023

    • 著者名/発表者名
      テオフィル・ゴーティエ、永田千奈訳、辻川慶子
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      光文社古典新訳文庫
    • ISBN
      9784334100124
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 批評と生きること : 「十番目のミューズ」の未来2023

    • 著者名/発表者名
      片岡大右
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      9784794973955
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ボードレール 詩と芸術2023

    • 著者名/発表者名
      海老根龍介、中地義和、アントワーヌ・コンパニョン、三浦篤、吉田典子、ジャン=リュック・ステンメッツ、アンドレア・スケリーノ、オーレリア・セルヴォーニ、アンリ・セッピ、吉村和明、畠山達、鈴木和彦、岩切正一郎、鈴木啓二、冨成信、平野啓一郎、中島淑恵、松浦寿輝、アンドレ・ギュイヨー、
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006997
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] アルベール・ロンドル2023

    • 著者名/発表者名
      真野倫平
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007154
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか 現代の災い「インフォデミック」を考える2023

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087212525
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Bouvard et Pecuchet, roman philosophique. Une archeologie comique des idees au XIXe siecle2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamazaki
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Presses universitaires de Vincennes
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『加藤周一を21世紀に引き継ぐために』合評会記録2022

    • 著者名/発表者名
      片岡 大右、鷲巣力、岩津航、半田 侑子、澤田直、三浦信孝、猪原透、翁家慧、金子元、加國尚
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      立命館大学 加藤周一現代思想研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] フローベール 文学と〈現代性〉の行方2021

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興、山崎敦、中島太郎、真野倫平、松澤和宏、小倉孝誠
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006027
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Gustave Flaubert La Fabrique de l'oeuvre. Les manuscrits de Flaubert a la bibliotheque de Rouen2021

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya, Yvan Leclerc, Catherine Hubbard, Anne-Benedicte Levollant
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Editions des Falaises
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Entre croyance et savoir. Les Figures religieuses de Flaubert2021

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakajima
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      Presses universitaires de Strasbourg
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] フランス文学の楽しみかた2021

    • 著者名/発表者名
      辻川 慶子、永井 敦子、畠山 達、黒岩 卓
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090761
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] GRIHLⅡ 文学に働く力、文学が発する力2021

    • 著者名/発表者名
      文芸事象の歴史研究会、辻川 慶子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497981
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] スピノザと十九世紀フランス2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 敦、上野 修、杉山 直樹、村松 正隆
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000010887
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日常の中の聖性2021

    • 著者名/発表者名
      海老根龍介、釘宮明美、海老原晴香、石井雅之、岩政伸治、今村純子、福田耕介、稲葉景、上田圭委子
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      教友社
    • ISBN
      9784907991692
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 都市科学事典2021

    • 著者名/発表者名
      横浜国立大学都市科学部、海老根龍介
    • 総ページ数
      1052
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107344
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 歴史家と少女殺人事件2020

    • 著者名/発表者名
      イヴァン・ジャブロンカ、真野 倫平
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809935
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 民主主義の非西洋起源について2020

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・グレーバー、片岡 大右
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103577
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 古井由吉2020

    • 著者名/発表者名
      河出書房新社編集部、片岡 大右
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309028972
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 加藤周一を21世紀に引き継ぐために2020

    • 著者名/発表者名
      三浦信孝、鷲巣力、片岡 大右
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801005136
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 公開講演会「1840年から1880年へ――大衆文学とメディア文化の間の小説」案内

    • URL

      https://www.sjllf.org/plugin/blogs/show/10/71/1516#frame-71

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 公開講演会「レチフ・ド・ラ・ブルトンヌとロマン主義作家」案内

    • URL

      https://www.sjllf.org/plugin/blogs/show/10/71/914#frame-71

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 国際シンポジウム「ロマン主義と第二帝政期の文学」プログラム

    • URL

      https://www.sjllf.org/plugin/blogs/show/10/71/916#frame-71

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 公開講演会「1840/1880 : le roman entre litterature populaire et culture mediatique(1840年から1880年へ――大衆文学とメディア文化の間の小説)」2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 公開講演会「Retif de La Bretonne et la posterite romantique : George Sand, Dumas, Nerval, Eugene Sue(レチフ・ド・ラ・ブルトンヌとロマン主義作家―サンド、デュマ、ネルヴァル、シュー)」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「ロマン主義と第二帝政期の文学(Le romantisme et la litterature du Second Empire)」2023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際研究会「フローベールとボードレール(Flaubert et Baudelaire)」2023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi