• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

危機と再生のヴィジョン:ドストエフスキー文学の世界性をめぐる超域的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01253
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02050:文学一般関連
研究機関名古屋外国語大学

研究代表者

亀山 郁夫  名古屋外国語大学, その他部局等, 学長 (00122359)

研究分担者 白井 史人  名古屋外国語大学, 世界教養学部, 准教授 (20772015)
甲斐 清高  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (50367835)
野谷 文昭  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (60198637)
梅垣 昌子  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (60298635)
藤井 省三  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (70156818)
高橋 健一郎  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (80364206)
齋須 直人  名古屋外国語大学, 外国語学部, 講師 (80886292)
望月 哲男  中央学院大学, 現代教養学部, 教授 (90166330)
番場 俊  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (90303099)
越野 剛  慶應義塾大学, 文学部(日吉), 准教授 (90513242)
林 良児  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (40123327)
沼野 充義  名古屋外国語大学, 世界教養学部, 教授 (40180690)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードドストエフスキー / カタストロフィ / 再生 / 古儀式派 / テロリズム / グラフィックな想像力 / 表象文化 / 世界性 / 危機 / ウクライナ侵攻 / 終末論 / ロシア正教 / 幼児殺し / ボリス・ゴトゥノフ / アダプテーション / 危機の想像力 / 再生のヴィジョン / ニヒリズム / コロナ禍 / ゲルツェン / 『未成年』 / 無秩序 / プロスヴェシェーニエ
研究開始時の研究の概要

ロシアの作家フョードル・ドストエフスキーの文学のもつ世界的意義について、「危機」の想像力と「再生」のヴィジョンをキー概念としつつ、主に2つの観点から解明する。Ⅰ、アレクサンドル二世暗殺を頂点とする19世紀ロシアの社会と人間が陥った危機の諸相とドストエフスキー文学の関連性を、歴史、宗教、文学、人間の観点から明らかにし、Ⅱ、「危機」の想像力と「再生」のヴィジョンが、世界諸地域の文学及び表象文化(映画、演劇、美術ほか)にどう受け継がれ、再生産されたかを明らかにする。後者の研究においては、「世界のドストエフスキー表象」と題するデータベース化を目指している。

研究成果の概要

本研究は、ロシアの作家フョードル・ドストエフスキーの文学における「危機」と「再生」のヴィジョンをめぐって、これを超領域的な視野から明らかにしようとする試みである。具体的には、歴史(革命、テロリズム、疫病)、宗教(教会、古儀式派)、文学(グラフィックな想像力)、人間(死、病)の諸相における危機の現実がどのように描かれ、また危機の克服と再生のビジョンがどのように提示されたかをめぐって明らかにした。同時に、本研究は、彼の文学の持つ世界的な意義を明らかにする目的から、世界諸地域におけるドストエフスキー受容の実態を、主に音楽、映画等の表象芸術におけるリメイク等の試みを通して個別具体的に明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フョードル・ドストエフスキーは、19世紀の欧米作家の中で、現在でも最も熱心に読まれている作家の一人であり、彼が提出した一連の問題は、後世の文学、芸術、哲学、思想、社会評論に絶大な影響を与えた。2022年2月に勃発したウクライナ戦争では、その思想的背景をめぐって、彼の宗教観、歴史観が大きく参照されたが、本研究で得られた成果は、この問題の解明に一定程度の貢献を果たすことができた。また、本研究は、黒澤明やベルトルッチ、プロコフィエフら20世紀の芸術文化に対する彼の影響を明らかにするもので、個々の作品に対する鋭利なアプローチは、将来における表象文化全般の進化・発展に大きく寄与するものと考える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (19件) 学会発表 (13件) 図書 (8件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 冷たくあれ、熱くあれ2023

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 45-1 ページ: 186-199

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ジュピターよ、汝は怒れり2022

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      遼

      巻: 84 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ジュネーヴのドストエフスキー(全編)2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 43-10 ページ: 100-112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ジュネーヴのドストエフスキー2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 43-11 ページ: 208-221

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 瓦解と再生のヴィジョン ドストエフスキー『未成年』における「境界」の想像力2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 382-395

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] アクーリカの周辺 『死の家の記録』の風景から2021

    • 著者名/発表者名
      望月哲男
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 295-310

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 『罪と罰』、『マーカイム』、そして『ジキルとハイド』2021

    • 著者名/発表者名
      甲斐清高
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 126-128

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドストエフスキー・オペラの男たち ー救済なき時代の戯画2021

    • 著者名/発表者名
      白井史人
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 129-131

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス文学とドストエフスキー2021

    • 著者名/発表者名
      林良児
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 132-140

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドストエフスキーの文学遺伝子 映像表現における表層の反復と融合2021

    • 著者名/発表者名
      梅垣昌子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 155-166

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドストエフスキーと音楽2021

    • 著者名/発表者名
      高橋健一郎
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 141-142

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドストエフスキーのキリスト教的価値観と対話的小説世界2021

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 248-257

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドストエフスキーにおける病気と火事 ー『白痴』のナスターシャの身振りを再考する2021

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49-14 ページ: 267-275

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドストエフスキーの黒い言葉⑨2020

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 42-7 ページ: 250-263

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「大審問官」の作者はだれか?2020

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1154 ページ: 68-70

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖と俗・未来の図像ーフォーキン氏の論考の整理と若干の展開2020

    • 著者名/発表者名
      望月哲男
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1154 ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] コレラ・放射能・流言―ロシア文学と感染する言葉2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-7 ページ: 178-183

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] シンボルとしてのことば2020

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1154 ページ: 64-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 象徴から問いへ2020

    • 著者名/発表者名
      番場俊
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1154 ページ: 66-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 謝罪と許しの形:アクーリカとナスターシャ2023

    • 著者名/発表者名
      望月哲男
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会主催国際ワークショップ「ドストエフスキー 人間論の原理」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トゥルゲーネフの詩「花」とドストエフスキーの中編『白夜』2023

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会主催国際ワークショップ「ドストエフスキー 人間論の原理」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本におけるドストエフスキーの受容2022

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会主催国際シンポジウム「カラマーゾフの母たち」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 『カラマーゾフの兄弟』におけるある隠された引用2022

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会主催国際ワークショップ「ドストエフスキー 解釈とアダプテーションの可能性」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ドストエフスキーとアメリカ映画2022

    • 著者名/発表者名
      梅垣昌子
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会主催国際ワークショップ「ドストエフスキー 解釈とアダプテーションの可能性」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 『美が世界を救う』 ドストエフスキーにとって美とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会「わたしたちの、魂の同時代人ドストエフスキー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] なぜ、《アルカージー》なのかーードストエフスキー『未成年』への一視覚2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会「わたしたちの、魂の同時代人ドストエフスキー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ロシアの学校教育科目《文学》の教科書に見るドストエフスキー2021

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会「わたしたちの、魂の同時代人ドストエフスキー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍の時代に『罪と罰』を読む2021

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会「わたしたちの、魂の同時代人ドストエフスキー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「『美が世界を救う』 ドストエフスキーにとって美とは何か」2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「なぜ、《アルカージー》なのかーードストエフスキー『未成年』への一視覚」2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「コロナ禍の時代に『罪と罰』を読む」2021

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「ロシアの学校教育科目《文学》の教科書に見るドストエフスキー」2021

    • 著者名/発表者名
      齋須直人
    • 学会等名
      日本ドストエフスキー協会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ラテンアメリカン・ラプソディ2023

    • 著者名/発表者名
      野谷文昭
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      五柳書院
    • ISBN
      4901646400
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『<超越性>と<生>との接続』2022

    • 著者名/発表者名
      望月哲男
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801006248
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 人生百年の教養2022

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065277213
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『徹夜の塊1 亡命文学論 増補改訂版』2022

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 総ページ数
      507
    • 出版者
      作品社
    • ISBN
      486182799X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『徹夜の塊2 ユートピア文学論 増補改訂版』2022

    • 著者名/発表者名
      沼野充義
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      作品社
    • ISBN
      4861828007
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ドストエフスキー 黒い言葉2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      4087211754
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ドストエフスキー 表象とカタストロフィ2021

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫、望月哲男、番場俊、越野剛、梅垣昌子、甲斐清高、林良児、高橋健一郎、齋須直人
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      名古屋外国語大学出版会
    • ISBN
      9784908523335
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『魯迅と世界文学』2020

    • 著者名/発表者名
      藤井省三
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      4497220222
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「ドストエフスキー 人間論の原理」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ドストエフスキーシンポジウム「カラマーゾフの母たち」2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi