• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球沖永良部語を中心とした地域言語コミュニティ参加型の消滅危機言語復興研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01266
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

山田 真寛  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 准教授 (10734626)

研究分担者 岩崎 典子  南山大学, 人文学部, 教授 (30836028)
小嶋 賀代子 (下地賀代子)  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (40586517)
横山 晶子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 特別研究員(RPD) (40815312)
中川 奈津子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 准教授 (50757870)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード言語復興 / 消滅危機言語 / 琉球語 / 琉球諸語 / 沖永良部島 / 与那国島 / 危機言語 / 沖永良部 / 与那国 / 竹富 / 多良間
研究開始時の研究の概要

本研究は琉球沖永良部語を中心に、地域言語の記録保存と継承保存を並行して進め、消滅危機言語の保存という社会課題を解決するプロジェクトである。琉球諸語は2000年代後半から言語の記述が進められているが、談話資料などの言語の記録や話者人口の維持、つまり言語の継承保存の研究は遅れている。本研究は言語の記録と継承を目的とした各種の個別プロジェクトを地域言語コミュニティと研究者が協働して行うことで、地域言語コミュニティが自分たちの手で自分たちの言語を記録・継承する力を習得し、持続可能な言語の保存を目指す。また沖永良部島以外での個別プロジェクト実践による共有知の抽出も行い、総合的な消滅危機言語研究を行う。

研究成果の概要

研究期間を通して知名町(沖永良部島)と連携して知名町中央公民館講座を開講し、沖永良部語の記録保存ができる市民科学者を育成した。講座受講者が調査実習で収集した島内諸方言の語彙データを音声付きオンライン辞書として公開した。さらにアウトカムとして、受講者が自主的に調査チーム・編集チームを立ち上げて、方言辞典の制作を開始した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

言語記録トレーニングを提供することで地域言語コミュニティメンバーがじぶんたちの手でじぶんたちの方言を記録することができるようになったことは、学術的にも社会的にも意義がある。地域言語コミュニティと協働して行う記録保存・継承保存の先駆的な事例であり、国内の消滅危機言語研究の発展に貢献する成果である。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 7件、 招待講演 14件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 鹿児島県沖永良部島国頭2022

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 雑誌名

      日本の消滅危機言語・方言の文法記述

      巻: 1 ページ: 363-436

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nambu (Aomori, Eastern Japanese)2022

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Nakagawa
    • 雑誌名

      An Introduction to the Japonic Languages: Grammatical Sketches of Japanese Dialects and Ryukyuan Languages

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The interrogative intonation in the Kunigami dialect of Okinoerabu, Ryukyu2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Akiko
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 37 号: 2 ページ: 259-274

    • DOI

      10.1515/jjl-2021-2043

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消滅危機言語の辞書データベースの構築と公開:「鳩間方言 音声語彙データベース」、「うちなーぐち 活用辞典テキストデータベース」の事例報告2021

    • 著者名/発表者名
      中川奈津子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2021-CH-126 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球諸語オノマトペの世界2021

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 雑誌名

      早稲田文学

      巻: 1035 ページ: 98-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Stop series in Japonic2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakazawa, Akiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Studies in Asian and African Geolinguistics

      巻: - ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自分たちで言葉を記録する2024

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      シンポジウム「井川方言を残すために」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 沖永良部島の継承保存プロジェクト報告2024

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      第15回琉球継承言語研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] "給食時間の「一日一語みゃーくふつ」で言語再生に取り組む実践: 中学校国語教諭と社会言語学研究者が協働して行う宮古語の言語プログラムの中間報告"2024

    • 著者名/発表者名
      藤田ラウンド幸世, 謝敷勝美
    • 学会等名
      第15回琉球継承言語研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 家事と育児としまむに研究をしている男の話2023

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      島ムニむんちゃぬ島ムニ保存会の講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球語、消滅危機言語、言語の多様性2023

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      関東学院大学ゲストレクチャー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球語、消滅危機言語、言語の多様性2023

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      津田塾大学ゲストレクチャー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CEFRと沖永良部言語復興2023

    • 著者名/発表者名
      岩﨑典子,高智子
    • 学会等名
      知名町中央公民館講座「しまむにサロン」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 山田真寛2023

    • 著者名/発表者名
      危機方言の現況報告:どぅなんむぬい辞典がお手本
    • 学会等名
      令和5年度 危機的な状況にある言語・方言サミット(与那国島大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "言語継承プログラム「一日一語みゃーくふつ」の教育実践: 沖縄県宮古島市での消滅危機言語のことばを育て、 地域につなげる試み"2023

    • 著者名/発表者名
      藤田ラウンド幸世, 謝敷勝美
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Endangered Language Project at NINJAL2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Masahiro
    • 学会等名
      NINJAL-UHM Linguistics Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 琉球の言語復興活動を通して 「研究」とは何かを再考する2023

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      第38回ひと・ことばフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] しまむに(琉球沖永良部語) どれくらい理解できる?2023

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      沖永良部高校ゲストレクチャー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 消滅危機言語の継承保存は可能:当事者コミュニティとの協働2023

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      鹿児島大学ゲストレクチャー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] One Word a Day Myaakufutsu (Miyakoan)’ language program at school lunchtime: a collaborative approach to New Speakers of an endangered language in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      "Sachiyo Fujita-Round, Katsumi Shashiki"
    • 学会等名
      LINGUAPAX ASIA 2023, 11th International Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 給食時間に行う言語実践「一日一語みゃーくふつ」 消滅危機言語のことばと地域を育てる宮古島市立久松中学校での取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      藤田ラウンド幸世、謝敷勝美
    • 学会等名
      第14回琉球継承言語研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 与那国島と沖永良部島の事例報告2022

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      日本言語学会第165回大会公開シンポジウム「琉球における言語継承活動の現状と課題」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 言語の多様性、 言語の記録保存と継承保存、 当事者コミュニティとの協働2022

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      東京学芸大学ゲストレクチャー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもたちが大人になったときにも しまのことばが聞こえる世界を残すために2022

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      中央大学ゲストレクチャー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもたちが大人になったときにも しまのことばが聞こえる世界を残すために2022

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      みる・よむ・きく・えがく 4つの島のことばの絵本展「言語復興の港メンバーによる島ことばと絵本制作トーク」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] をぅがみどぅーさ!2022

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      和泊町職員方言研修会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中学生への継承語教育、「一日一語みゃーくふつ」の試み ―消滅危機言語の宮古語の継承を問う教育実践―2022

    • 著者名/発表者名
      藤田ラウンド幸世、謝敷勝美
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 学校での宮古語継承の課題に取り組む:「一日一語みゃーくふつ」の言語実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      藤田ラウンド幸世
    • 学会等名
      令和4年度 第2回「危機言語の保存と日琉諸語のプロソディー」合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Crop terms in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakazawa and Akiko Yokoyama
    • 学会等名
      Studies in Asian and African Geolinguistics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 消滅危機言語・方言を記録し,継承する2022

    • 著者名/発表者名
      木部暢子,山田真寛
    • 学会等名
      第16回NINJALフォーラム「ここまで進んだ!ここまで分かった!多様な言語資源に基づく日本語研究」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] これからの消滅危機言語の保存研究における市民科学者の育成2022

    • 著者名/発表者名
      山田真寛,横山晶子
    • 学会等名
      第43回NINJALチュートリアル
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Animal vocabulary in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakazawa and Akiko Yokoyama
    • 学会等名
      Studies in Asian and African Geolinguistics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contrastive topic =gyaa in Ikema-Nishihara Miyakoan of Southern Ryukyus2021

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Nakagawa and Yuka Hayashi
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An experimental method for eliciting (zero) case-marking in spoken Japonic dialects2021

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Nakagawa
    • 学会等名
      JK pre-workshop Data-oriented approaches to meaning in Korean and Japanese
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Panel discussion: Safeguarding and revitalizing indigenous languages in Asia for sustainable development2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamada
    • 学会等名
      Regional Consultation in Asia for the Preparation of the International Decade of Indigenous Languages (IDIL) 2022-2032
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Grammatical Relations in Japonic2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuko KIBE, Kohei NAKAZAWA, Akiko YOKOYAMA
    • 学会等名
      The second meeting of the Academic Year 2020 of the Joint Research Project on “Studies in Asian and African Geolinguistics”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北琉球沖永良部国頭方言の焦点標識2021

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Gender on Language Revitalisation & Documentation in the Ryukyus2021

    • 著者名/発表者名
      Martha Tsutsui, Akiko Yokoyama, Madoka Hammine, Miho Zlazli
    • 学会等名
      7th International Conference on Language Documentation & Conservation
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 言語継承のアプローチに関する試論:マーケティング理論を参考に2021

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自然談話において焦点呼応はいつ現れるか? -琉球沖永良部国頭方言の場合-2020

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      第161回日本言語学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オンライン調査 の活用例「Skypeによる方言調査」2020

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      Covid-19の影響下における方言研究のあり方を模索するWS
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子どもたちが大人になるときにも しまのことばが聞こえる世界を残すために:地域言語コンテンツの制作・利用を軸にした消滅危機言語の再活性化2020

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      ICU Asian Forum
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 塩一升の運(ましゅ いっしゅーぬ くれー)2022

    • 著者名/発表者名
      松村 雪枝、田中 美保子、山本 史、横山 晶子
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410536
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 南琉球宮古語池間方言辞典2022

    • 著者名/発表者名
      仲間博之、田窪行則、岩嵜勝一、五十嵐陽介、中川奈津子
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      国立国語研究所 言語変異研究領域
    • ISBN
      9784910257129
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] カンナマルクールクの神(カンナマルクールクぬ かむ)2021

    • 著者名/発表者名
      野原 正子、山本 史、下地 賀代子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410529
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 与那国の人とことば20202021

    • 著者名/発表者名
      山田真寛、森澤ケン
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      言語復興の港
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 言語復興の港

    • URL

      https://plrminato.wixsite.com/webminato

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] しまむに宝箱

    • URL

      https://www.erabumuni.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi