• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成果変数の規格化による英語教育研究の体系化と政策的エビデンスの創出

研究課題

研究課題/領域番号 20H01280
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関中京大学

研究代表者

亘理 陽一  中京大学, 国際学部, 教授 (90509241)

研究分担者 酒井 英樹  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00334699)
浦野 研  北海学園大学, 経営学部, 教授 (20364234)
工藤 洋路  玉川大学, 文学部, 教授 (60509173)
草薙 邦広  県立広島大学, 地域創生学部, 准教授 (60782620)
寺沢 拓敬  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (80772706)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード成果変数 / 規格化 / 英語教育 / 体系化 / エビデンス / 政策的エビデンス / 英語教育研究
研究開始時の研究の概要

開発を計画しているテストの最終形は,根岸・村越(2012)や文科省委託事業・中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法等に関する実証研究(静岡大学, 2019),平成31年度全国学力・学習状況調査等で使用されている筆記談話完成課題をテストフォーマットとし,11の文法項目毎に2項目配置された,全22項目から構成される。パネル調査への応用ができるように,項目反応理論によって等価された3フォームを備え,移行期前に小学校高学年のみ外国語活動を行なっていた中学3年生(2020 G9)と新学習指導要領並みに時間数を確保していた地域の中学3年生とに実施して政策的エビデンスの創出事例とする。

研究成果の概要

英語教育研究に内在する問題点である、処遇の効果検証における成果変数の無秩序な氾濫と、それによって教育政策に資する政策的エビデンスを社会に提供することが困難であるという現状を打破することを研究の主眼に、(a)複数の等価されたフォームを備え、(b)中学生から大学生までを測定対象とし、(c)産出能力 の側面を反映する、英語教育研究における成果変数規格としての「共通文法テスト」の開発を行なった。全176項目からなる項目プールから3フォームのテストを作成し、17の 中学・高校・大学の3500人以上を対象に調査を実施し、妥当性を検証する条件が整った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の独自性の1つは,広く社会に還元すべく研究・調査用として正当な手続きによって構成されたテストを開発したことである。英語教育研究では,正当な心理測定的手続きによって構成されたテストおよび尺度は多くないが、規格化された成果変数を使用することによって、新規に同種の成果変数を開発する余剰コストを大きく削減できる。さらに規格化された成果変数があれば,教育実践者は教育実践のデータを提供することによって研究への貢献が十分可能になる。これは,オープンサイエンスともいわれる現代科学の潮流とも合致し,新しい研究領域の創出につながる可能性をもつ。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学校英語教育の目的論を再考する: 社会的環境と構成的発達段階の視点から2024

    • 著者名/発表者名
      亘理陽一
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 53 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スマート・イナフ・エデュケーションは可能か: 教育DXの教育方法学的検討2024

    • 著者名/発表者名
      亘理陽一
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 53 ページ: 66-76

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の英語教育学の特徴: テキストマイニングによる国際比較2023

    • 著者名/発表者名
      Takunori Terasawa
    • 雑誌名

      関東甲信越英語教育学会学会誌

      巻: 37 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identifying key grammatical errors of Japanese English as a foreign language learners in a learner corpus: Toward focused grammar instruction with data-driven learning2023

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Atsushi and Watari Yoichi
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Corpus Research

      巻: 4(1) ページ: 25-42

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「個別最適な学び」の何が問題か2022

    • 著者名/発表者名
      亘理 陽一
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 37 ページ: 70-83

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] East Asia and English language speakers: a population estimation through existing random sampling surveys2022

    • 著者名/発表者名
      Takunori Terasawa
    • 雑誌名

      Asian Englishes

      巻: Online First 号: 1 ページ: 84-105

    • DOI

      10.1080/13488678.2023.2191410

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What made primary English education in Japan different from the global trend? A policy process analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Takunori Terasawa
    • 雑誌名

      Linguistics and Education

      巻: 71 ページ: 101084-101084

    • DOI

      10.1016/j.linged.2022.101084

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the pandemic hamper or boost the necessity for an international language? A survey on English use frequency among Japanese workers2022

    • 著者名/発表者名
      Takunori Terasawa
    • 雑誌名

      International Journal of the Sociology of Language

      巻: Online First 号: 281 ページ: 161-185

    • DOI

      10.1515/ijsl-2021-0122

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誰がためにGIGAの鐘はなる2022

    • 著者名/発表者名
      亘理 陽一
    • 雑誌名

      教育

      巻: 923 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校英語教育に関する科学的根拠生成のためのアウトカム指標の検討 : 「主体的に学習に取り組む態度」に焦点を当てて2022

    • 著者名/発表者名
      酒井英樹
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 51 ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育研究の知見の統計的統合は何をもたらすのか2021

    • 著者名/発表者名
      YAMAMORI KOYO、OKADA RYO、YAMADA TSUYOSHI、WATARI YOICHI、KUMAI SHOTA、OKADA KENSUKE、SAWADA EISUKE、ISHII TERUMASA
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 60 号: 0 ページ: 192-214

    • DOI

      10.5926/arepj.60.192

    • NAID

      130008116964

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2021-03-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国語教育研究の再現可能性 : 素朴な認識の拒絶と追求姿勢の擁護2021

    • 著者名/発表者名
      草薙 邦広、鬼田 崇作、亘理 陽一
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 24 号: 24 ページ: 179-195

    • DOI

      10.15027/50455

    • NAID

      120006960233

    • ISSN
      1347-0892
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026443

    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Web survey data on the use of the English language in the Japanese workplace2021

    • 著者名/発表者名
      Takunori Terasawa
    • 雑誌名

      World Englishes

      巻: 0 号: 4 ページ: 715-731

    • DOI

      10.1111/weng.12574

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人就労者の英語使用頻度: ウェブパネル利用の質問紙調査に基づいて2021

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 137 ページ: 167-197

    • NAID

      120007163814

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語教育研究の当たり前を見直す2021

    • 著者名/発表者名
      亘理陽一
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 70(11) ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか2023

    • 著者名/発表者名
      亘理陽一
    • 学会等名
      第52回中部地区英語教育学会岐阜大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語教育政策の分析枠組みを考える2023

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会岐阜大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本の英語教育の学術トレンド:社会学的考察2023

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      LET関西 春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What kind of skill-integrated language activities are effective in improving English proficiency?2023

    • 著者名/発表者名
      Watari, Yoichi, Morita, Mitsuhiro, & Mizumoto, Atsushi
    • 学会等名
      The 32nd Conference of the European Second Language Association
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What do you mean by “Do you like learning English?2023

    • 著者名/発表者名
      Morita, Mitsuhiro, Watari, Yoichi, & Mizumoto, Atsushi
    • 学会等名
      The 32nd Conference of the European Second Language Association
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語教師が言語アセスメントについて知りたいことが知りたい: Kremmel & Harding (2020)に基づくパイロット調査2023

    • 著者名/発表者名
      亘理陽一
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スマート・イナフ・エデュケーションは可能か: 教育DXの教育方法学的検討2023

    • 著者名/発表者名
      亘理陽一
    • 学会等名
      日本教育法学会第53回定期総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の英語教育の学術的トレンド分析:海外学会および日本語教育学会との比較2022

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会全国大会(オンライン大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本の英語教育の学術的トレンド:テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析2022

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会(オンライン大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「新自由主義=グローバル化」観から問い直す小学校英語2022

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      小学校英語教育学会全国大会 (オンライン大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 授業スタンダードの「あいだ」と装い2022

    • 著者名/発表者名
      亘理 陽一
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第58回大会(山口大学、ハイフレックス)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 英語教育のロジスティックスから見える将来像2022

    • 著者名/発表者名
      草薙 邦広
    • 学会等名
      シンポジウム「日本の英語教育の将来:新しい時代の教育と外国語授業のイノベーション」)第47回全国英語教育学会北海道研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォーラム:ろう・難聴児者に対するこれからの英語教育の話をしよう2022

    • 著者名/発表者名
      岡典栄, 寺沢拓敬, 安東明珠花, Martin DaleHench, 富田望, 児玉英之
    • 学会等名
      第8回言語文化教育研究学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 英語教育政策のあり方:拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      新英語教育研究会関東ブロック研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語教育研究でエビデンスを「つくる」:メタ分析、再現性、追試2022

    • 著者名/発表者名
      浦野研
    • 学会等名
      大学英語教育学会北海道支部・日本コミュニケーション学会北海道支部・北海道英語教育学2021年度合同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学会はエビデンスに基づく教育にどのように取り組むべきか?2021

    • 著者名/発表者名
      草薙邦広, 寺沢拓敬, 酒井英樹
    • 学会等名
      第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会. オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エビデンスに基づく小学校英語に関する基礎概念の整理2021

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬, 草薙邦広
    • 学会等名
      第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会学と「同解釈を導く研究結果が得られる可能性」2021

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査(2021年)の統計的補正による推計2021

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      全国英語教育学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 〈学術的〉英語政策研究のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)北海道支部 2021年度支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウェブ調査をはじめとした非確率標本の補正:英語教育における意識調査・実態調査への応用2021

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会 2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 今後の言語政策研究に必要な論点:英語教育政策研究を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      寺沢拓敬
    • 学会等名
      言語政策学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語教育に関する科学的根拠生成のためのアウトカム指標の検討―「知識・技能」に焦点を当てて―2021

    • 著者名/発表者名
      酒井英樹
    • 学会等名
      第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会. オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中高における文法指導の在り方2021

    • 著者名/発表者名
      工藤洋路
    • 学会等名
      筑波大学大学院英語教育学サブプログラム第2回フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第21回英語教育「なんでだろう?」座談会2021

    • 著者名/発表者名
      亘理陽一・草薙邦広・寺沢拓敬・浦野研・工藤洋路
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 英語教育のエビデンス2021

    • 著者名/発表者名
      亘理 陽一、草薙 邦広、寺沢 拓敬、浦野 研、工藤 洋路、酒井 英樹
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      研究社
    • ISBN
      9784327411053
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] どうする、小学校英語?2021

    • 著者名/発表者名
      大津 由紀雄、亘理 陽一
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766427882
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 英語教育エビデンス科研

    • URL

      https://www.watariyoichi.net/research/themes/ebee/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi