• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブリティッシュ・ワールドの共通意識と紐帯に関する総合的歴史研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関日本大学

研究代表者

竹内 真人  日本大学, 商学部, 教授 (20520729)

研究分担者 勝田 俊輔  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00313180)
石橋 悠人  中央大学, 文学部, 教授 (90724196)
馬路 智仁  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80779257)
松永 友有  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50334082)
福士 純  東京経済大学, 経済学部, 教授 (60600947)
小川 浩之  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (60362555)
渡辺 昭一  東北学院大学, 文学部, 教授 (70182920)
横井 勝彦  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (10201849)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードイギリス帝国史 / コモンウェルス / 勢力圏 / 紐帯 / 共通意識
研究開始時の研究の概要

ナショナリズムの復活と相剋がもたらす今日的な諸問題に対して、従来の国際関係史、世界システム論、グローバル・ヒストリー等が捉えきれなかった側面を解明すること、それが本研究の課題である。本研究ではイギリス帝国史を遡り、イギリスが自治植民地や属領でブリティッシュネスという共通意識をいかに創出し、自国の勢力圏としてのブリティッシュ・ワールドを形成してきたのかを歴史学的に解明する。イギリスとの感情的紐帯を創出した「ソフト・パワー」と、イギリスとの経済的紐帯や軍事的紐帯を創出した「ハード・パワー」の関係に注目し、それぞれの紐帯がいかに関連しながらイギリスの勢力圏を確立してきたのかを分析する。

研究成果の概要

本研究は、イギリスとの①血縁・言語・宗教の共通性に基づくブリティッシュネスという感情的紐帯、②貿易・金融・生産構造に関連する経済的紐帯、③武器移転や軍事援助による軍事的紐帯の重層的関係と強度に注目しながら、イギリスの勢力圏としてのブリティッシュ・ワールドが現代のコモンウェルスにどのように変化してきたのかを歴史学的・総合的に解明することを試みたものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ブレグジット以後のイギリスはグローバル・ブリテン構想を掲げ、かつての自治植民地であったカナダ、オーストラリア、ニュージーランドとの紐帯を強化し、アメリカ合衆国との安全保障上の紐帯を強めながら、インド太平洋地域への関与を強めている。本研究の意義は、こうしたブリティッシュ・ワールドを支える紐帯がどの程度の強度を持ち、帝国主義といかなる関係を保ちながら歴史的に形成されてきたのかを総合的に解明できる点にある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (123件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (41件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 12件、 招待講演 6件) 図書 (25件)

  • [国際共同研究] アバディーン大学/キール大学(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] オークランド大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] アーメダバード大学(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] アバディーン大学/キール大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] オークランド大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] アーメダバード大学(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] アバディーン大学/キール大学(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] オークランド大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] アーメダバード大学(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] アバディーン大学/キール大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] オークランド大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] アーメダバード大学(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Significance of economic openness for the origins of social insurance policies in the initial stage: a comparative study2024

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Tomoari
    • 雑誌名

      New Political Economy

      巻: 29 号: 5 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1080/13563467.2024.2326862

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「偶然」と「進歩」から見るカーの歴史理論2023

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 雑誌名

      思想

      巻: 第1191号 ページ: 104-115

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 講演 長い18世紀のアイルランド―「姉妹王国」の虚実―2023

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報

      巻: 第47号 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 岩井淳・道重一郎編『複合国家イギリスの地域と紐帯』2023

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 雑誌名

      カレドニア

      巻: 第51号 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバルな国際政治思想のなかの植民政策学―「間・帝国史的な思想循環」という試み―2023

    • 著者名/発表者名
      馬路智仁
    • 雑誌名

      国際関係論研究

      巻: 第38号 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] エペリ・ハウオファと「島嶼海の主権」―太平洋の自然を守護し、歴史を叙述する―2023

    • 著者名/発表者名
      馬路智仁、古田拓也
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 第23号 ページ: 58-87

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 サラ・ロレンツィーニ(三須拓也・山本健訳)『グローバル開発史―もう一つの冷戦―』(名古屋大学出版会、2022年6月)2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 第89巻第1号 ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際武器移転史研究所の新たな研究課題への挑戦―「国際武器移転」から「軍拡の負の連鎖」へ―2023

    • 著者名/発表者名
      横井勝彦
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 第16号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アングロ圏構想の系譜2023

    • 著者名/発表者名
      竹内真人
    • 雑誌名

      商学研究

      巻: 第39号 ページ: 29-47

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 趣旨説明および討論まとめ(史学会例会シンポジウム E・H・カー『歴史とは何か』を再読する)2023

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131編1号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] An Apex of the Racialization of the World2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Baji
    • 雑誌名

      International Politics (online first)

      巻: - 号: 3 ページ: 720-726

    • DOI

      10.1057/s41311-023-00441-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Public Health, Agricultural Administration, and Colonial Policy Studies in Pre-war Japan: A Comparison with Imperial and Commonwealth Studies in Britain2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 雑誌名

      The Round Table: The Commonwealth Journal of International Affairs

      巻: 112 号: 1 ページ: 27-42

    • DOI

      10.1080/00358533.2023.2165302

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The British Empire in History and Memory: Britain's Relations with Ireland and India from the Early Twentieth Century to the Present2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 雑誌名

      European Studies

      巻: 22 ページ: 151-156

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ケネディ政権の「危うい」パキスタン外交―1961年7月ケネディとアユーブ・ハーンの首脳会談をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      歴史と文化(東北学院大学論集)

      巻: 67号 ページ: 63-96

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 冷戦期インドの経済的自立化と海外援助―William A. T. Logan, A Technological History of Cold-War India, 1947-1969: Autarky and Foreign Aid, Palgrave Macmillan, 2022, xviii+282pp.を素材として―2023

    • 著者名/発表者名
      横井勝彦
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 第15号 ページ: 43-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 趣旨説明(2021年度大会共通論題報告 ブリティッシュ・ワールド―帝国紐帯とアイデンティティ―)2022

    • 著者名/発表者名
      竹内真人
    • 雑誌名

      西洋史研究(新輯)

      巻: 第51号 ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 1641年反乱とパブリック/オフィシャル/アカデミック・ヒストリー2022

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: No. 1021 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] チェンバレンの、チェンバレンによる、カナダのための計画?二つの帝国特恵システムとイギリス関税改革運動の帝国ヴィジョン(2021年度大会共通論題報告 ブリティッシュ・ワールド―帝国紐帯とアイデンティティ―)2022

    • 著者名/発表者名
      松永友有
    • 雑誌名

      西洋史研究(新輯)

      巻: 第51号 ページ: 104-119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 1911年米加互恵協定とカナダ・ナショナリズム(2021年度大会共通論題報告 ブリティッシュ・ワールド―帝国紐帯とアイデンティティ―)2022

    • 著者名/発表者名
      福士純
    • 雑誌名

      西洋史研究(新輯)

      巻: 第51号 ページ: 119-133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス帝国とグリニッジ世界標準時の形成ー19世紀末における本初子午線と時間帯の受容を中心に―(2021年度大会共通論題報告 ブリティッシュ・ワールド―帝国紐帯とアイデンティティ―)2022

    • 著者名/発表者名
      石橋悠人
    • 雑誌名

      西洋史研究(新輯)

      巻: 第51号 ページ: 134-147

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] コメント(2)ブリティッシュ・ワールドの批判的再検討に向けて(2021年度大会共通論題報告 ブリティッシュ・ワールド―帝国紐帯とアイデンティティ―)2022

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 雑誌名

      西洋史研究(新輯)

      巻: 第51号 ページ: 154-165

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス帝国支配とインド鉄道2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      歴史

      巻: 第138輯 ページ: 132-134

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 開会の辞(2021年度大会共通論題報告 ブリティッシュ・ワールド―帝国紐帯とアイデンティティ―)2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      西洋史研究(新輯)

      巻: 第51号 ページ: 100-101

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Colonial Policy Studies in Japan: Racial Visions of Nan'yo, or the Early Creation of a Global South2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Baji
    • 雑誌名

      International Affairs

      巻: 98 号: 1 ページ: 165-182

    • DOI

      10.1093/ia/iiab207

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EU離脱とイギリスの安全保障2021

    • 著者名/発表者名
      小川 浩之
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 48 号: 4 ページ: 39-58

    • DOI

      10.57292/kokusaianzenhosho.48.4_39

    • ISSN
      1346-7573, 2436-9829
    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] "Aggregate Meetings" and Politics in Early Nineteenth-century Dublin2021

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Katsuta
    • 雑誌名

      Leaves

      巻: No. 12 ページ: 87-106

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 疫病と都市:史学史的イントロ2021

    • 著者名/発表者名
      勝田 俊輔
    • 雑誌名

      都市史研究

      巻: 第8号 ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconsidering the Tariff Reform Controversy in Britain2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoari Matsunaga
    • 雑誌名

      Journal of European Economic History

      巻: 50 ページ: 71-110

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブリティッシュ・コモンウェルス航空訓練計画と航空機供給問題2021

    • 著者名/発表者名
      福士 純
    • 雑誌名

      国際武器移転史(明治大学国際武器移転史研究所編)

      巻: 第12号 ページ: 29-52

    • NAID

      120007151821

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The paradoxical coexistence between free trade ideology and economic nationalism within left liberals in Britain2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoari Matsunaga
    • 雑誌名

      History of European Ideas

      巻: 47 号: 7 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/01916599.2021.1894589

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1902年植民地会議における帝国海軍同盟構想と帝国通商同盟構想2021

    • 著者名/発表者名
      松永 友有
    • 雑誌名

      国際武器移転史(明治大学国際武器移転史研究所編)

      巻: 第11号 ページ: 81-109

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treaties and Contemporary International Order in Theory and Practice2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 21 ページ: 85-100

    • DOI

      10.15083/0002002428

    • NAID

      120007163697

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2002428

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 南アジアの遅れた冷戦とケネディ・ネルー会談2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 昭一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究

      巻: 第22号 ページ: 3-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷戦期南アジアの軍事的自立化に関する比較経済史研究2021

    • 著者名/発表者名
      横井 勝彦
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究

      巻: 第22号 ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ウィリアム・ユーアト・グラッドストンの神学と政治2020

    • 著者名/発表者名
      竹内 真人
    • 雑誌名

      商学集志(日本大学商学部)

      巻: 90(第2・3号合併号) ページ: 21-33

    • NAID

      40022452068

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 20世紀初期、越境する多元主義:跨・大洋的思想史の模索(韓国語)2020

    • 著者名/発表者名
      馬路 智仁
    • 雑誌名

      政治思想研究(韓国政治思想学会編)

      巻: 26 ページ: 40-56

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The British Commonwealth as Liberal International Avatar: With the Spines of Burke2020

    • 著者名/発表者名
      馬路智仁(Tomohito Baji)
    • 雑誌名

      History of European Ideas

      巻: 46(5) 号: 5 ページ: 649-665

    • DOI

      10.1080/01916599.2020.1746084

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジョン・メイナード・ケインズの国際経済思想2020

    • 著者名/発表者名
      松永 友有
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 62 号: 1 ページ: 26-50

    • DOI

      10.5362/jshet.62.1_26

    • NAID

      130007927051

    • ISSN
      1880-3164, 1884-7358
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Economic Governance in the Empire-Commonwealth in Theory and in Practice, c.1887-19752020

    • 著者名/発表者名
      Andrew Dilley
    • 雑誌名

      国際武器移転史(明治大学国際武器移転史研究所編)

      巻: 第10号 ページ: 63-82

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Migration, Naturalisation, and the 'British' World, c.1900-19202020

    • 著者名/発表者名
      Rachel Bright
    • 雑誌名

      国際武器移転史(明治大学国際武器移転史研究所編)

      巻: 第10号 ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Importance of Being 'British'? Australia, Canada, New Zealand and the Cultural Economy of Empire in the Interwar Era2020

    • 著者名/発表者名
      Felicity Barnes
    • 雑誌名

      国際武器移転史(明治大学国際武器移転史研究所編)

      巻: 第10号 ページ: 45-62

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 'Liberal' Pacific? Epeli Hau'ofa's Negotiation with Global Liberalism2024

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Baji
    • 学会等名
      Aspects of Transpacific Intellectual Entanglements: Between Western Modernity and Decolonization (ANU/ U Tokyo Strategic Partnership Workshop, Australian National University)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリス帝国経済構造と植民地カナダーブリティッシュ・ワールドの視点からの考察―2024

    • 著者名/発表者名
      福士純
    • 学会等名
      日本植民地研究会2023年度春季研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 『ブリティッシュ・ワールド―帝国紐帯の諸相―』を超えて―紐帯をめぐる駆け引きと「白人性」―2023

    • 著者名/発表者名
      竹内真人
    • 学会等名
      明治大学国際武器移転史研究所第10回研究セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Katsuta
    • 学会等名
      British East-Asian Conference of Historians (Institute of Historical Research, University of London)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「大西洋世界」をめぐるいくつかの論点2023

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 学会等名
      歴史学会第6回「歴史総合」シンポジウム『歴史教育の現場との対話―歴史の語り方、史資料の使い方―』
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 展示史料紹介2023

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 学会等名
      都市史学会総会『大災害の記録と記憶』
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Liberal Dilemma in Japanese Settler-Imperial Theorizing: Yanaihara Tadao and the Intervention of Zionism2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Baji
    • 学会等名
      Rethinking the Past and Present of Liberal Internationalism (City, University of London & LSE)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウィリアム・ベヴァリッジの過剰人口論批判2023

    • 著者名/発表者名
      松永友有
    • 学会等名
      マルサス学会年次大会報告
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1911年米加互恵協定とイギリス帝国内におけるカナダのネイション・ビルディング2023

    • 著者名/発表者名
      福士純
    • 学会等名
      近現代史研究会第137回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 北米防空司令部の設立とカナダにおける「軍器独立」の断念―国産戦闘機アロー開発計画の失敗を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      福士純
    • 学会等名
      明治大学国際武器移転史研究所第12回研究セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Anglo-South African Relations and Maritime Order in the Indian Ocean and round the Cape, 1955-762023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      Maritime Order Workshop (London School of Economics and Political Science)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Empire-Commonwealth, European Integration, and Periodization in the History of Postwar British External Policy2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      British East-Asian Conference of Historians (Institute of Historical Research, University of London)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリスにおけるスプートニク事件の影響―対外政策・科学技術・市民社会―2023

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 学会等名
      日本国際政治学会2023年度研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] コメント イギリス帝国史研究の視点から(社会経済史学会第92回全国大会パネル・ディスカッション「帝国日本をめぐる鉄道経営の国際移転―人的資源を中心に―」)2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 学会等名
      社会経済史学会第92回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中印紛争下のインド経済開発の実情(東北学院大学ヨーロッパ総合研究所公開講演会「欧米日とアジアの安全保障体制」)2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 学会等名
      東北学院大学ヨーロッパ総合研究所公開講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「軍拡の負の連鎖」と非同盟中立国インドの軌跡(東北学院大学ヨーロッパ総合研究所公開講演会「欧米日とアジアの安全保障体制」)2023

    • 著者名/発表者名
      横井勝彦
    • 学会等名
      東北学院大学ヨーロッパ総合研究所公開講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「軍拡の負の連鎖」の総合的歴史研究―研究所の新たな課題について―(明治大学国際武器移転史研究所第9回公開シンポジウム「日本の防衛産業と安全保障政策―ロシア・ウクライナ戦争から考える―」)2023

    • 著者名/発表者名
      横井勝彦
    • 学会等名
      明治大学国際武器移転史研究所第9回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 複合国家研究2023

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 学会等名
      岩井淳先生退職記念シンポジウム『ブリテン近代史研究の三つの焦点―千年王国、複合国家、歴史教育』(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ecological Internationalism? Postcolonial and Archipelagic Visions of the Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Baji
    • 学会等名
      International Conference "Antiliberal Internationalism in the 20th Century: Beyond Left and Right?" (Amsterdam University, Netherlands)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergency medicine in a time of disaster: The case of Dublin during the Great Irish Famine2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Katsuta
    • 学会等名
      A workshop on "COVID-19 in Historical Perspectives: Politics, Industries and Relief" (U-Tokyo Cambridge voices series、オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 長い18世紀のアイルランド―「姉妹王国」の虚実―2022

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 学会等名
      日本ジョンソン協会第54回大会講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] E・H・カー『歴史とは何か』を再読する 趣旨説明2022

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 学会等名
      史学会例会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 島嶼海の主権を求めて―太平洋の自然環境と歴史叙述―2022

    • 著者名/発表者名
      馬路智仁
    • 学会等名
      2022年度政治思想学会研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The UK-South Africa Security Relationship in the Era of Apartheid2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      Human Rights Colloquium: A HSP Symposium (The University of Tokyo)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポスト・ブレグジットのイギリス政治外交―「脱地域連合」の可能性と限界―2022

    • 著者名/発表者名
      小川浩之
    • 学会等名
      日本政治学会2022年度研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Empire-Commonwealth, European Integration, and Periodization in the History of Postwar British External Policy2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      British-East Asian Conference of Historians (BEACH) Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コメント:デジタル史料とパブリック・ヒストリー:1641年アイルランド反乱被害者による証言録取書(1641 Depositions)2021

    • 著者名/発表者名
      勝田 俊輔
    • 学会等名
      歴史学研究会(2021年度総合部会例会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Aggregate Meeting and Popular Politics in Late Eighteenth and Early Nineteenth-century Dublin2021

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Katsuta
    • 学会等名
      Irish Historical Society Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世界主義の諸様相:コスモポリタニズム・アジア主義・国際主義 趣旨説明2021

    • 著者名/発表者名
      勝田 俊輔
    • 学会等名
      史学会(第119回大会公開シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 時間の帝国:近代イギリス社会とグリニッジ標準時の形成2021

    • 著者名/発表者名
      石橋 悠人
    • 学会等名
      愛知県立大学世界史セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 南洋と植民政策学:太平洋島嶼、人種(主義)、初期国際関係論2021

    • 著者名/発表者名
      馬路 智仁
    • 学会等名
      日本政治学会(2021年度研究大会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ブリティッシュ・コモンウェルス航空訓練計画とカナダにおける航空機供給2021

    • 著者名/発表者名
      福士 純
    • 学会等名
      社会経済史学会(中国四国部会2021年度大会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 戦後イギリスのヨーロッパ統合政策と帝国=コモンウェルス:「第三勢力」構想を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      小川 浩之
    • 学会等名
      Chir-Japan(国際関係史学会)研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イギリス帝国の遺産と現代国際関係:脱植民地化過程における連邦国家と小国への分岐2021

    • 著者名/発表者名
      小川 浩之
    • 学会等名
      日本国際政治学会(2021年度研究大会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The British Empire in History and Memory: Britain's Relations with Ireland and India in the Early Twentieth Century and the Present2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      5. Ostasiatische DAAD-Zentrenkonferenz
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Small Nations and the Commonwealth: Canada, Quebec, Newfoundland and Saint-Pierre-et-Miquelon2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      Small Nations: Comparative Perspectives from Japan and Quebec (Universite Laval, Quebec, Canada)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリスの帝国支配とインド鉄道2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 昭一
    • 学会等名
      東北史学会(2021年度大会記念講演)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 趣旨説明 ブリティッシュ・ワールド:帝国紐帯とアイデンティティ2021

    • 著者名/発表者名
      竹内 真人
    • 学会等名
      西洋史研究会(2021年度大会共通論題)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グリニッジ世界標準時とイギリス帝国2021

    • 著者名/発表者名
      石橋 悠人
    • 学会等名
      西洋史研究会(2021年度大会共通論題)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] チェンバレンの、チェンバレンによる、カナダのための計画?:二つの帝国特恵システムとイギリス関税改革運動の帝国ヴィジョン2021

    • 著者名/発表者名
      松永 友有
    • 学会等名
      西洋史研究会(2021年度大会共通論題)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1911年米加互恵協定とカナダ・ナショナリズム2021

    • 著者名/発表者名
      福士 純
    • 学会等名
      西洋史研究会(2021年度大会共通論題)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Simonstown Agreement and the Transformation of Maritime Order in the Indian Ocean, 1955-19752021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      Maritime Order Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ブリティッシュ・ワールド:帝国紐帯とアイデンティティ 論点開示2021

    • 著者名/発表者名
      小川 浩之
    • 学会等名
      西洋史研究会(2021年度大会共通論題)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スコットランド史とアイルランド史:共通の視座の構築に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      勝田 俊輔
    • 学会等名
      日本カレドニア学会(2020年度大会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明(シンポジウム 疫病と都市)2020

    • 著者名/発表者名
      勝田 俊輔
    • 学会等名
      都市史学会(2020年度年次大会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 国際安全保障がわかるブックガイド(小川浩之が「デイヴィッド・アーミテイジ『<内戦>の世界史』岩波書店、2019年」を分担執筆)2024

    • 著者名/発表者名
      赤木完爾、国際安全保障学会
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766429336
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 冷戦史―超大国米ソの出現からソ連崩壊まで―(小川浩之が「欧州統合の起源と冷戦―1940年代末~1960年代初め―」を分担執筆)2024

    • 著者名/発表者名
      益田実、齋藤嘉臣
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589043245
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 国民国家と帝国 19世紀(勝田俊輔が「「イギリス」にとってのアイルランド」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114264
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 情報・通信・メディアの歴史を考える2023

    • 著者名/発表者名
      石橋 悠人、石井 香江、貴志 俊彦
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445239
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ウクライナ戦争とヨーロッパ(小川浩之が「ウクライナ戦争とイギリス―「三つの衝撃」の間の相互作用と国内政治との連関―」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      細谷 雄一
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333078
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 啓蒙思想の百科事典(勝田俊輔が「歴史記述」と「コスモポリタニズム」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      日本18世紀学会『啓蒙思想の百科事典』編集委員会(編集委員長 長尾伸一)
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307854
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] カトリシズムと生活世界(勝田俊輔が「もう一つの母性愛―アイルランドにおけるカトリックの里親たち」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      中野 智世、前田 更子、渡邊 千秋、尾崎 修治
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326200641
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] グローバル文化史の試み(石橋悠人が「ジョージ・エアリとグリニッジ天文台アーカイブズの形成」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      縄田 雄二、小山 憲司
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805761939
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 戦禍のヨーロッパ―日欧関係はどうあるべきか―(小川浩之が「ブレグジット後のイギリス」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      日本国際問題研究所「米中覇権競争下の日欧連携」研究会編著(遠藤乾編著)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      公益財団法人 日本国際問題研究所
    • ISBN
      9784819300353
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] デタントから新冷戦へ(小川浩之が「南アフリカへの制裁をめぐるグローバルな圧力―冷戦秩序の揺らぎとアパルトヘイトの終焉へ―」を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      益田 実、齋藤 嘉臣、三宅 康之、妹尾 哲志、橋口 豊、青野 利彦、山本 健、鳥潟 優子、三須 拓也、池田 亮、清水 聡、細田 晴子、芝崎 祐典、小川 浩之
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042125
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 国際関係の系譜学(小川浩之が「「3つのサークル」と戦後イギリス対外政策の系譜」を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      葛谷 彩、小川 浩之、春名 展生
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036482
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 国際平和を歴史的に考える(小川浩之が「冷戦期、およびその終結後の世界と国際平和」を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司、飯田 洋介、後藤 春美
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445215
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ハンドブックヨーロッパ外交史(小川浩之が「スエズ戦争とコモンウェルス(1956~57年)―帝国史の転換点―」と「イギリスのEEC加盟問題、コモンウェルスの衰退―戦後イギリス対外政策の変容―」を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      岩間 陽子、君塚 直隆、細谷 雄一
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092260
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 歴史の中の個と共同体(石橋悠人が「グリニッジ天文台の女性天文学者:アニー・マウンダーと学者たちの「共同体」」を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      松本 悠子、三浦 麻美
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805742150
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 学びの扉を開く・下:時間・記憶・記録(石橋悠人が「近代イギリスの時間意識をどう考えるか:産業革命・標準時・帝国」を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      田口 卓臣、新原 道信、阿部 幸信、羽根 礼華、石橋 悠人、池田 賢市、加納 樹里、布目 靖則、中村 真
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805752340
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパの政治経済・入門〔新版〕(小川浩之が「イギリス」を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      森井 裕一
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641184572
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 国際武器移転の社会経済史2022

    • 著者名/発表者名
      横井 勝彦
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818826106
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ複合国家論の可能性:歴史学と思想史の対話(勝田俊輔が「アイルランド「王国」:複合性と従属性」を分担執筆)2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 淳、竹澤 祐丈
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090600
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 近代イギリス科学の社会史(石橋悠人が「海軍の科学研究体制:時間と空間の科学」を分担執筆)2021

    • 著者名/発表者名
      大野 誠
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220085
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] The International Thought of Alfred Zimmern: Classicism, Zionism and the Shadow of Commonwealth2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Baji
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 反米:共生の代償か、闘争の胎動か(小川浩之が「「反米」の代償:オーウェル、カーと同時代のイギリス知識人を通して」を分担執筆)2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130302203
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 冷戦期アジアの軍事と援助2021

    • 著者名/発表者名
      横井勝彦、白戸伸一、山下雄司、アパラジス・ラムナス、須藤功、下斗米秀之、渡辺昭一、劉復國、ソン・キョンホ、纐纈厚
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825857
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 人口と健康の世界史(勝田俊輔が「アイルランド大飢饉:19世紀北大西洋世界への位置づけ」を分担執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂、脇村 孝平
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090143
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 論点・西洋史学(勝田俊輔が「アイルランド大飢饉」を分担執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      金澤 周作、藤井 崇、青谷 秀紀、古谷 大輔、坂本 優一郎、小野沢 透
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Early Japanese Trade, Administration and Interactions with the West(勝田俊輔がForewordを分担執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      Louis Cullen
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      Renaissance Books
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi