• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「原本史料情報解析」の方法による中世西国武家文書の研究と展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H01307
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関東京大学

研究代表者

本郷 恵子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00195637)

研究分担者 野村 朋弘  京都芸術大学, 芸術学部, 教授 (00568892)
長谷川 博史  島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (20263642)
村井 祐樹  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20323660)
小瀬 玄士  東京大学, 史料編纂所, 助教 (30634026)
畑山 周平  東京大学, 史料編纂所, 助教 (30710503)
木村 直樹  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (40323662)
渋谷 綾子  東京大学, 史料編纂所, 特任助教 (80593657)
西田 友広  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (90376640)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード島津家文書 / 入来院家文書 / 原本史料研究 / 名勝図 / 古文書料紙研究 / 料紙研究 / 原本史料 / 入来院文書 / 益田家文書
研究開始時の研究の概要

本研究は中世の西国武家文書について、文字テキストの読解から史実を確定するだけでなく、数百年にわたって伝来してきた原本史料の軌跡をさまざまな角度から検証する「原本史料情報解析」の方法を適用し、史料の持つ豊かな情報を最大限あきらかにしようとするものである。『島津家文書』をはじめとする南九州武家文書の解体修理過程で取得した、料紙の質や墨の種類、損傷の状態、表装の経緯等のオリジナルのみが持つ形態的情報を精査する。さらに西国武家文書へと対象を拡大し、調査・デジタル撮影を実施する。自治体や博物館等と連携することで、成果の発信・地域史料の保全へとつなげることを目指す。

研究成果の概要

本研究では、文字テキストの読解から史実を確定するだけでなく、数百年にわたって伝来してきた古文書等の原本史料の軌跡を、さまざまな角度から検証する「原本史料情報解析」の方法を適用して、史料の持つ豊かな情報をあきらかにした。中世の西国地方を拠点とした武家に関わる史料を主な対象として調査・撮影を実施し、史料の現物および史料情報の保全・研究資源化を実現した。そのなかには多くの新発見・再発見の史料が含まれる。並行して、西国武家の権力構造や相互の連携状況等の分析を進めた。また「入来院家文書」をはじめとする貴重史料の修理を行い、解体時でなければできない調査によって、オリジナルのみが持つ形態的情報を取得した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

わが国には豊かな歴史史料が伝来しており、それらについての調査や記録の歴史も長い。しかしながら、地域の人口減や所蔵者の高齢化、気候の激甚化に由来する災害の多発によって、史料の散逸や損傷が危惧される状況は加速している。既知の史料でも、マイクロフィルムによるモノクロ画像しか残されていないものは多く、デジタル撮影で史料の精密な記録を残すことは非常に重要である。本研究は、高精細デジタル撮影・調査の実践を通じて、史料の保全・成果発信・社会還元という総合的な文脈で史料研究を実施することで、歴史史料の価値をあらためて確定し、社会に位置付けた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (21件)

  • [雑誌論文] 足利直冬の京都進攻とある文書の行方2024

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 909 ページ: 78-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 静嘉堂所蔵古写経における料紙の構成物分析2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 雑誌名

      静嘉堂所蔵古写経群の調査と研究

      巻: ― ページ: 182-189

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究座談会 「料紙研究を語る」記録から2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子, 天野真志, 高島晶彦, 貫井裕恵, 山家浩樹
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 34 ページ: 127-142

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 愛媛県龍澤寺所蔵『薩州本山福昌寺年来記抜書』上2023

    • 著者名/発表者名
      水野嶺・畑山周平
    • 雑誌名

      尚古集成館紀要

      巻: 22 ページ: 7-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] MIG-seqを利用した日本在来カジノキの遺伝的多様性の解析2023

    • 著者名/発表者名
      石川隆二, 高島晶彦, 渋谷綾子
    • 雑誌名

      日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 95th (CD-ROM)

      巻: 95

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Digital Humanities (DH) 2023

      巻: 2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『古文書の科学: 料紙を複眼的に分析する』(文学通信) ALL REVIEWS2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子, 天野真志
    • 雑誌名

      ALL REVIEWS

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「管領」就任以降の六角定頼2023

    • 著者名/発表者名
      村井祐樹
    • 雑誌名

      滋賀県立安土城考古博物館紀要

      巻: 30 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 長崎からみた天草―分断と連帯―2023

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 83-1 ページ: 74-93

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 本山家文書と本石灰町2023

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      長崎学

      巻: 7 ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遠隔環境下における史料調査・整理法の研究2022

    • 著者名/発表者名
      野村朋弘,石神裕之,川合健太
    • 雑誌名

      京都芸術大学紀要 Genesis

      巻: 26 ページ: 126-132

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 石見銀山と大内氏2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川博史
    • 雑誌名

      石見銀山研究

      巻: 2 ページ: 3-20

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 古文書料紙の科学研究:陽明文庫所蔵史料および都城島津家史料を例として2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子,高島昭彦,天野真志,野村朋弘,山田太造,畑山周平,小瀬玄士,尾上陽介
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 32 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所所蔵明治天皇宸筆勅書の料紙調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      箱石大,高島晶彦,渋谷綾子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 95 ページ: 18-24

    • NAID

      40022813499

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Scientific study advancements: Analysing Japanese historical materials using archaeobotany and digital humanities2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani
    • 雑誌名

      Academia Letters

      巻: Article 4628

    • DOI

      10.20935/al4628

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世の災厄と無常観2021

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 47-2 ページ: 83-84

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際貿易都市長崎の成立と特質2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 41(1)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究展望 荒野泰典『近世日本と東アジア』(特集 戦後歴史学の著作を読む(6))2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 708

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後醍醐天皇を支えた廷臣 -岡崎範国について-2021

    • 著者名/発表者名
      野村朋弘
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 122―11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学・植物学を活用した松尾大社社蔵史料の料紙の構成物分析2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子,野村朋弘,高島晶彦,天野真志,山田太造
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 31 ページ: 59-74

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三好にまつわる諸々事ー『戦国遺文 三好氏編』よりー2021

    • 著者名/発表者名
      村井祐樹
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所紀要

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 北条義時の「大倉亭」2020

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 46 ページ: 51-59

    • NAID

      40022417997

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 考古学・植物学的手法を応用した歴史資料の総合的研究:「国際古文書料紙学」創出への展望2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 72(1) ページ: 82-89

    • NAID

      40022400967

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小特集「古文書学の新展開」まえがき2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 90

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 長崎をささえる大分との回路ー近世の人・物・情報の交流ー2020

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 雑誌名

      大分県立先哲史料館史料館研究紀要

      巻: 25

    • NAID

      40022464848

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 前津小林文庫所蔵「御即位記 貞和度」2020

    • 著者名/発表者名
      野村朋弘
    • 雑誌名

      京都芸術大学紀要 : genesis

      巻: 24 ページ: 59-74

    • NAID

      120006888004

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 研究の「見える化」とは:京都文化博物館令和6年度特別展「松尾大社展 みやこの西の守護神(まもりがみ)」へのいざない2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 学会等名
      近江貝塚研究会第365回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 考古生化学と史料学をむすぶ2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 学会等名
      近江貝塚研究会第363回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 赤外分光法と機械学習による和紙の識別の検討2023

    • 著者名/発表者名
      武智英明, 石田正紀, 後藤剛喜, 與那嶺亮, 髙島晶彦, 山口悟史, 渋谷綾子, 平澤加奈子, 広田克也, 尾上陽介
    • 学会等名
      第39回近赤外フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 物理化学分析で拓く紙文化財の科学研究2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子, 高島晶彦, 山口悟史, 丹羽尉博, 石田正紀, 平澤加奈子, 広田克也, 尾上陽介
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ATR-IR Spectra Classification of ‘Washi’ Japanese Papers using Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takechia, Masaki Ishida, Ryo Yonamine, Takeyoshi Goto, Akihiko Takashima, Satoshi Yamaguchi, Ayako Shibutani, Kanako Hirasawa, Katsuya Hirota, Yosuke Onoe
    • 学会等名
      16th Asian Conference on Analytical Sciences 2023 (ASIANALYSIS XVI 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カジノキ・樹皮布・紙~植物のDNAに記録された東アジア人類の移動と文化史2023

    • 著者名/発表者名
      鍾國芳, 渋谷綾子
    • 学会等名
      Taiwan Plus 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Science of Japanese Historical Materials: Towards Open Science and Internationalisation(日本史史料の科学研究: オープンサイエンスと国際化の推進に向けて)2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Takane Mizukami, Kanako Hirasawa
    • 学会等名
      The 33rd EAJRS Conference(第33回日本資料専門家欧州協会年次大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤外分光法と統計解析・機械学習による和紙の識別に関する諸検討2023

    • 著者名/発表者名
      石田正紀, 髙島晶彦, 山口悟史, 渋谷綾子, 平澤加奈子, 與那嶺亮, 武智英明
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 今日うちでなに食べる?デンプンから探る遺跡と古文書2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 学会等名
      地域の文化・歴史再発見講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • 学会等名
      Digital Humanities (DH) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古文書×物理化学:料紙分析の新たな展開にむけて2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 学会等名
      近江貝塚研究会第351会例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 料紙分析で何がわかる?マクロ・ミクロの視点から2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 学会等名
      公開研究会「茂木文書」と科学の出会い
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Developing a Comprehensive Application for Digital Transformation of Historical Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Taizo Yamada, Koki Yanbe
    • 学会等名
      Digital Humanities (DH) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Lord-Retainer Relationship of Warriors in Early Medieval Japan2022

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 学会等名
      国際シンポジウム「Strong Asymmetries in Social Relations Compared:The Mamluk Sultanate, Medieval Japan and Beyond」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 法制史学と歴史学の間―日本の中世前期を素材に―2021

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 学会等名
      法制史学会第72回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 歴史史料の目録DBについて2021

    • 著者名/発表者名
      野村朋弘
    • 学会等名
      洛北史学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Do Research Data Develop? International Standardisation of Scientific Data in Historical Studies2020

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani, Makoto Goto
    • 学会等名
      Digital Humanities 2020 (DH2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世後期の松尾社祠官について2020

    • 著者名/発表者名
      野村朋弘
    • 学会等名
      神道史学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 中世史料との邂逅ー 室町・戦国・織豊期の文書と記録ー2024

    • 著者名/発表者名
      村井祐樹
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 音羽山清水寺中世文書2024

    • 著者名/発表者名
      末柄豊・村井祐樹
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告2023-1
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 島津家文書『御文書』外中世文書集2024

    • 著者名/発表者名
      小瀬玄士・畑山周平・村井祐樹
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告2023-6
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 歴史遺産学を学ぶ2024

    • 著者名/発表者名
      石神裕之、加藤詩乃、野村朋弘
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
    • ISBN
      4909439765
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 論文の読み方・書き方2024

    • 著者名/発表者名
      野村朋弘,栗本徳子,金子典正,武井美砂,石神裕之,森田都紀,井上治
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
    • ISBN
      4909439722
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 牧原成征・村和明編『列島の平和と統合: 近世前期 (1) (日本近世史を見通す 1)』2023

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068840
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 古文書の科学-料紙を複眼的に分析する-2023

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子,渋谷綾子,高島晶彦,天野真志,貫井裕恵,山家浩樹,大川昭典,富田正弘,湯山賢一,石川隆二,野村朋弘,尾上陽介,小倉慈司,中村 覚,山田太造,後藤 真
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660041
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 龍興山大慈寺所蔵史料2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫・佐藤健治・岡村一幸・小瀬玄士編
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 石見銀山ことはじめⅥ 銀2022

    • 著者名/発表者名
      大國晴雄・仲野義文・岡美穂子・佐々木愛・長谷川博史・本多博之・高木久史/他
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      大田市教育委員会
    • ISBN
      9784893230362
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 世界遺産の日本史2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤信編 木村直樹
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480074836
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 16テーマで知る 鎌倉武士の生活2022

    • 著者名/発表者名
      西田 友広
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784005009565
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 古文書を科学するー料紙分析 はじめの一歩(史料調査ハンドブック)2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子,横田あゆみ
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告書2021ー9
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ビギナーズ・クラッシックス 日本の古典 吾妻鏡2021

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 総ページ数
      784
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784044004071
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 材木の生産・流通と武家領主2021

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      勉誠出版 田中大喜編『中世武家領主の世界』
    • ISBN
      9784585320036
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 史料纂集古文書編 宇治堀家文書2021

    • 著者名/発表者名
      橋本素子,角田朋彦,野村朋弘
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840660518
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 中川文書(赤穴文書)2021

    • 著者名/発表者名
      村井祐樹
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      東京大学史料編纂所研究成果報告書2021ー3
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 第3章 近世貿易都市長崎の特質を考える  尾曲り猫はどこからきたのか2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      九州大学出版会 増崎英明編『今と昔の長崎に遊ぶ』
    • ISBN
      9784798503103
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 伝統都市長崎へー寛文;延宝期の変容2021

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      長崎歴文化博物館 『長崎開港450周年記念展ふたつの開港』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 荘園のしくみと暮らし―松江の中世を探る―2021

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      松江市歴史まちづくり部史料調査課
    • ISBN
      9784904911747
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 室町将軍の権力―鎌倉幕府にはできなかったこと-2020

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022620392
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 史料纂集 氏経卿神事記 第2巻2020

    • 著者名/発表者名
      野村朋弘,比企貴之
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840652070
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi