• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オランダ別段風説書の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01314
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

岩田 みゆき  青山学院大学, 文学部, 教授 (40365010)

研究分担者 割田 聖史  青山学院大学, 文学部, 教授 (20438568)
岩下 哲典  東洋大学, 文学部, 教授 (30296230)
嶋村 元宏  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 主任学芸員 (40261193)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードオランダ別段風説書 / 別段風説書 / 海外情報 / アヘン戦争 / ペリー来航予告情報 / 日本近世史 / 風説書 / オランダ通詞
研究開始時の研究の概要

本研究は、アヘン戦争を契機として、従来の「風説書」とは別にオランダ船が日本にもたらした、詳細で体系的な海外情報である「別段風説書」について、その内容と国内における動向を研究するものである。具体的には、国内に残されている写本の継続調査、内容の詳細な検討を行う。また、その成立から終焉の過程、幕府・諸藩・在地社会における情報伝達・漏洩・深化の実態、情報の収集・分析・活用や影響について、幕閣・幕臣・諸侯・諸藩士・民衆の相互の関係を意識しつつ追及していく。さらに西洋史の側から「別段風説書」の世界史的意義を位置付ける。以上を通じて世界史的視座に基づく新しい日本の近世史像を描くことを目指す研究である。

研究成果の概要

本研究はアヘン戦争を契機としてオランダ船が日本にもたらした海外情報である「別段風説書」について検討した。研究の目的は、1)「別段風説書」の内容の精査、2)日本国内の写本や情報伝播の動向を明らかにすることである。具体的には、写本の所在調査、写本の成立・伝来等に関する史料学的研究、「別段風説書」の内容の検討と索引の作成を行った。また「別段風説書」の成立から終焉の過程、江戸訳・長崎訳などの翻訳上の問題、情報の伝達・漏洩・深化の実態などについて幕府・諸藩・在地社会の相互関係を意識しつつ明らかにした。さらに西洋史の側から「別段風説書」の世界史的意義を位置付けることを目指した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「別段風説書」は全国各所に写本として伝来しているが、いまだに所在状況の全貌は明らかではない。またその成立と終焉、翻訳上の問題、情報漏洩の実態、情報の活用などについても不明な点が多い。本研究では写本の所在調査を継続するとともに、情報内容・関連史料の詳細な分析を行い、江戸訳・長崎訳などの翻訳作業の実態、幕府・諸藩・在地社会の動向、大槻磐渓・箕作阮甫・塩谷宕陰などの「別段風説書」と深く関わりをもつ人物や著作の研究などを通じて、それらの諸問題について、新たな事実を具体的に明らかにした。また「別段風説書」の内容を西洋史研究者が分析し、世界史的視座から「別段風説書」の意義を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (16件) (うちオープンアクセス 13件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 幕末期長崎在番京宿老巨智部忠陽の交流関係ー在地社会における別段風説書をめぐる情報環境ー2023

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 41 ページ: 181-208

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オランダ別段風説書における1850年代のヨーロッパ2023

    • 著者名/発表者名
      割田聖史
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 41 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ペリー来航予告情報」と薩摩藩ー別段風説書と藩主斉彬・弟久光、家老・長崎、藩外協力者箕作阮甫などー2023

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 41 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 別段風説書の中の戦争と平和2023

    • 著者名/発表者名
      嶋村元宏
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 41 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アヘン戦争情報と塩谷宕陰「通商利害論」2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆一
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 41 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 別段風説書の取り扱いと翻訳作業ー長崎訳の場合ー2023

    • 著者名/発表者名
      松本英治
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 41 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 別段風説書の取り扱いと翻訳作業ー江戸訳の場合ー2023

    • 著者名/発表者名
      松本英治
    • 雑誌名

      一滴

      巻: 30 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 静岡県藤枝市岡部町の松岡神社史料について(三)2023

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 47 ページ: 67-130

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 静岡県藤枝市岡部町の松岡神社史料について(四)2023

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 48 ページ: 67-189

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幕末における外国使節への接遇とまなざし:アメリカペリー使節とハリス使節を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      嶋村元宏
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告ー人文科学ー

      巻: 49 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 仙台藩儒・大槻磐渓によるペリー来航前後の情報収集活動とその活用2022

    • 著者名/発表者名
      嶋村元宏
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告ー人文科学ー

      巻: 48 ページ: 19-46

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 風説書研究会編『オランダ別段風説書集成』2021

    • 著者名/発表者名
      松本英治
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 39 ページ: 41-50

    • DOI

      10.34321/22003

    • NAID

      120007042461

    • ISSN
      03898407
    • URL

      https://opac.agulin.aoyama.ac.jp/iwjs0011opc/TF01310587

    • 年月日
      2021-03-08
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幕末期における長崎貿易商人の海外情報 : 巨智部忠陽長崎在番日記『要録』の検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      青山史学

      巻: 39 ページ: 1-20

    • DOI

      10.34321/22001

    • NAID

      120007042463

    • ISSN
      03898407
    • URL

      https://opac.agulin.aoyama.ac.jp/iwjs0011opc/TF01310568

    • 年月日
      2021-03-08
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の開港と日本の開国の授業展開案ー日本の「開国」の学習を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      松本英治
    • 雑誌名

      山川歴史PRESS

      巻: 2 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 静岡県藤枝市岡部町の松岡神社史料について(二)2021

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 46 ページ: 53-206

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『予告されていたペリー来航と幕末情報戦争』ー情報はなぜ活かされなかったのか!?2021

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 雑誌名

      先見経済

      巻: 831

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 洋学と漂流・漂流記2021

    • 著者名/発表者名
      松本英治
    • 学会等名
      日本海事史学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「文明開化」江戸の残像2022

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093038
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 見る・知る・考える明治日本の産業革命遺産2022

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320234
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ロシア海軍少尉 ムールの苦悩 ゴローウニン事件2021

    • 著者名/発表者名
      岩下哲典
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      右文書院
    • ISBN
      9784842108193
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-02-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi