• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける家禽飼育の起源と拡散の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H01367
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

江田 真毅  北海道大学, 総合博物館, 教授 (60452546)

研究分担者 丸山 真史  東海大学, 人文学部, 准教授 (00566961)
菊地 大樹  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員教授 (00612433)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードニワトリ / ガチョウ / 動物考古学 / 家禽化
研究開始時の研究の概要

ニワトリはセキショクヤケイを、ガチョウはガン族の鳥を家畜化した家禽である。ニワトリは弥生時代に東南アジアから日本にまでもたらされたことが分かっているものの、その拡散についてはよく分かっていない。一方、研究代表者らの最新の研究によって世界最古の家禽はガチョウであり、中国の長江下流域に起源する可能性が高まってきているものの、拡散の様相は未解明である。本研究では、中国と韓国を中心として東アジアの遺跡から出土した骨の複眼的解析から、ニワトリとガチョウの飼育の起源と拡散の様相を解明することを通じて、各時代・地域において「ヒトはなぜ家禽を必要としたのか?」を考察する。

研究成果の概要

遺跡からみつかった骨の分析から、東アジアにおける家禽飼育の起源と拡散の解明を目指した。主たる成果は、形態学的分析、組織学的分析、酸素・炭素・窒素同位体分析、放射性炭素年代測定から約7,000年前の中国浙江省の田螺山遺跡でガン族が複数世代にわたって飼育されていたことを明らかにしたこと、およびコラーゲンタンパクの質量分析と放射性炭素年代測定から紀元前4世紀~同3世紀に奈良県の唐古・鍵遺跡にニワトリの雛がいたことを明らかにしたことである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

約7,000年前のガン族の飼育の解明は、従来考えられていたガチョウの歴史を約3,500年早めるものであり、ニワトリよりも先にガチョウの家畜化が始まっており、世界最古の家禽はガチョウであったことを示すものとなった。紀元前4世紀~同3世紀のニワトリの雛の発見は、ニワトリの日本列島への渡来時期の下限を確実にするとともに、当時から一部の大規模拠点集落ではニワトリの継代飼育がおこなわれていたことを初めて明らかにしたものとなった。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 10件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ヨーク大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江省文物考古研究所/蘭州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江省文物考古研究所/蕭山博物館/蘭州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本列島最古のニワトリの骨の年代を確定2024

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・泉洋江・米田穣・藤田三郎
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 792 ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 動物考古学から世界最古の家禽を探る2024

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 雑誌名

      東アジア考古科学の新展開

      巻: - ページ: 70-77

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 良渚古城遺跡群・鍾家港南段地点および卞家山地点出土の鳥類遺体2024

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・宋妹;・菊地大樹・劉斌
    • 雑誌名

      動物・植物・鉱物から探る古代中国

      巻: - ページ: 199-204

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Animal Domestication2024

    • 著者名/発表者名
      Angelos Hadjikoumis, Benjamin S. Arbuckle, Susan D. de France, Arati Deshpande-Mukherjee, Masaki Eda, Rosalind E. Gillis, Hitomi Hongo, Anneke Janzen, Cheryl A. Makarewicz, Erin Kennedy Thornton, Elizabeth Wright.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Archaeology

      巻: 2B ページ: 772-784

    • DOI

      10.1016/b978-0-323-90799-6.00105-1

    • ISBN
      9780323918565
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Poultry consumed by the Dutch in the Dejima trading post, Nagasaki, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kai-hsuan Hsu, Masaki Eda.
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 49 ページ: 104008-104008

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2023.104008

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The earliest evidence of domestic chickens in the Japanese Archipelago2023

    • 著者名/発表者名
      Eda Masaki、Izumi Hiroe、Yoneda Minoru、Fujita Saburo
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 11 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/feart.2023.1104535

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 考古学資料からみた日本のニワトリ2023

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 40 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 弥生文化におけるニワトリ利用に迫る2023

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 雑誌名

      科学

      巻: 93 ページ: 997-1001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 魚の町遺跡(第2次調査)出土の鳥類遺体2023

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・許開軒
    • 雑誌名

      魚の町遺跡 遺構・遺物報告及び総括編

      巻: - ページ: 103-110

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済学研究科棟地点出土の動物遺体2023

    • 著者名/発表者名
      阿部常樹・江田真毅
    • 雑誌名

      東京大学本郷構内の遺跡 経済学研究科棟地点

      巻: - ページ: 225-283

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世日本におけるニワトリの形態 : 大友府内町跡出土資料の検討から2022

    • 著者名/発表者名
      江田 真毅
    • 雑誌名

      北海道大学考古学研究室研究紀要

      巻: 2 ページ: 43-53

    • DOI

      10.14943/105607

    • ISSN
      2436-5874
    • 年月日
      2022-12-06
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chickens consumed in early modern samurai residences: A study of bird remains from the Ichigaya Honmura‐cho site, Tokyo, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hsu Kai‐hsuan、Yamane Yoko、Eda Masaki
    • 雑誌名

      International Journal of Osteoarchaeology

      巻: 32 号: 4 ページ: 889-903

    • DOI

      10.1002/oa.3124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ニワトリのはじまりと広がり2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 雑誌名

      家畜の考古学 古代アジアの東西交流

      巻: - ページ: 133-144

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世日本におけるニワトリの形態:大友府内町跡出土資料の検討から2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 雑誌名

      北海道大学考古学研究室研究紀要

      巻: 2 ページ: 43-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大村藩下屋敷における動物利用の様相―医科学研究所附属病院A棟地点出土の動物遺体―2022

    • 著者名/発表者名
      阿部常樹・江田真毅・大内利紗
    • 雑誌名

      東京大学白金台構内の遺跡(港区No.135遺跡) 医科学研究所附属病院A棟地点 研究編

      巻: - ページ: 67-122

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple lines of evidence of early goose domestication in a 7,000-y-old rice cultivation village in the lower Yangtze River, China2022

    • 著者名/発表者名
      Eda Masaki、Itahashi Yu、Kikuchi Hiroki、Sun Guoping、Hsu Kai-hsuan、Gakuhari Takashi、Yoneda Minoru、Jiang Leping、Yang Guomei、Nakamura Shinichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1073/pnas.2117064119

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] キジ科遺体の形態学的同定基準の作成とその適用~出島和蘭商館跡出土資料の再検討~2022

    • 著者名/発表者名
      許開軒・江田真毅
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 39 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 弥生時代のニワトリが来た道を辿る2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・菊地大樹・丸山真史
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 766 ページ: 29-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Origin of the domestic chicken from modern biological and zooarchaeological approaches2021

    • 著者名/発表者名
      Eda Masaki
    • 雑誌名

      Animal Frontiers

      巻: 11 号: 3 ページ: 52-61

    • DOI

      10.1093/af/vfab016

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neolithic avifaunal resource utilisation in the lower Yangtze River: A case study of the Tianluoshan site2021

    • 著者名/発表者名
      Hsu Kai-hsuan、Eda Masaki、Kikuchi Hiroki、Sun Guoping
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 37 ページ: 102929-102929

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.102929

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大友府内町跡出土資料からみた中世日本のニワトリの大きさ2021

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 雑誌名

      北海道大学考古学研究室研究紀要

      巻: 1 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 小島西遺跡出土の鳥類遺体について2021

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・山川史子
    • 雑誌名

      石川県埋蔵文化財情報

      巻: 44 ページ: 46-49

    • NAID

      120007090150

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The osteological microevolution of red junglefowl and domestic fowl under the domestication process2020

    • 著者名/発表者名
      Eda Masaki
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: - ページ: 14-21

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2020.10.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 大坂城下町のニワトリ2023

    • 著者名/発表者名
      許 開軒・丸山真史・江田真毅
    • 学会等名
      動物考古学会第10回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Poultry consumption in early modern (17th-19th centuries) Nagasaki, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kai-hsuan Hsu, Masaki Eda
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Were chickens successively bred during the Yayoi period in Japan? Collagen peptide fingerprinting and radiocarbon dating approaches2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Eda, Hiroe Izumi1, Minoru Yoneda, Saburo Fujita
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺跡出土の骨から江戸時代の鳥類を垣間見る2023

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 考古学資料からみた日本のニワトリ2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第 84 回例会(日本鶏例会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世日本のニワトリの形態ー大分県中世大友府内町跡出土資料からの検討ー2022

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 学会等名
      動物考古学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Goose domestication preceded chicken domestication!?2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Eda
    • 学会等名
      Chicken Journal Club
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 出島オランダ商館のニワトリ2022

    • 著者名/発表者名
      許開軒・江田真毅
    • 学会等名
      動物考古学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 出島オランダ商館のニワトリ2022

    • 著者名/発表者名
      許開軒、江田真毅
    • 学会等名
      動物考古学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の大坂城下町にいたのはどんな鳩?―遺跡出土ハト科資料からの検討―2022

    • 著者名/発表者名
      許開軒、丸山真史、江田真毅
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遺跡から出土する骨の動物学と考古学ーニワトリの起源と拡散を題材にー2021

    • 著者名/発表者名
      江田真毅
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会 獣医解剖分科会・サテライトフォーラム「北海道の博物館からの発信」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四谷一丁目遺跡における鳥類利用2021

    • 著者名/発表者名
      許開軒・江田真毅
    • 学会等名
      動物考古学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 弥生時代におけるニワトリの継代飼育の可能性を探る:奈良県田原本町唐古・鍵遺跡資料の検討から2021

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・泉洋江・米田穣・藤田三郎
    • 学会等名
      動物考古学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 家畜の考古学2022

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹、丸山真史
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      4639028628
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 時間軸で探る日本の鳥2021

    • 著者名/発表者名
      黒沢令子、江田真毅
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      築地書館
    • ISBN
      9784806716143
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi