研究課題/領域番号 |
20H01370
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03060:文化財科学関連
|
研究機関 | 総合研究大学院大学 |
研究代表者 |
澤藤 りかい 総合研究大学院大学, 統合進化科学研究センター, 日本学術振興会特別研究員(CPD) (50814612)
|
研究分担者 |
佐宗 亜衣子 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (10532658)
須藤 毅顕 東京医科歯科大学, 統合教育機構, 特任助教 (10821168)
長岡 朋人 青森公立大学, 経営経済学部, 准教授 (20360216)
太田 博樹 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (40401228)
小林 宏明 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (50396967)
澤藤 匠 (蔦谷匠) 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教 (80758813)
福原 瑶子 (内田瑶子) 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (60779742)
根本 昂 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (20964836)
芝 多佳彦 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90802306)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 古代DNA / 歯石 / 食物 / 生物考古学 / 古人骨 / 古代DNA / 食文化 / 江戸 / 歯石DNA / 食生活 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、生前摂取していた食物品目リストを個人ごとに復元できる新手法(歯石DNA分析)を日本各地の古人骨に適用し、縄文から江戸時代までの食物の変遷を高解像度に調べる。さらに、同じ古人骨資料に対して安定同位体分析、口内細菌叢分析、形態分析を実施することで、食物カテゴリーごとの摂取割合や、口腔内の健康状態も評価する。すべての時代や地域を通じて一貫した手法で、性・年齢・社会階層などと紐付けられる個体レベルの食性の情報を得て、その健康影響も調べることで、これまでの歴史学や考古学の成果よりも高い解像度で、日本列島人の食性の変遷と多様性を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
過去のヒトが摂取していた食物の多様性や時代変化を調べることで、生業や経済と食生活の関連や、食性が健康に与えた影響がわかる。本研究では、生前摂取していた食物品目リストを個人ごとに復元できる新手法(歯石DNA分析)を日本各地の古人骨に適用し、縄文から江戸時代までの食物の変遷を高解像度に調べる。さらに、同じ古人骨資料に対して安定同位体分析、口内細菌叢分析、形態分析を実施することで、食物カテゴリーごとの摂取割合や、口腔内の健康状態も評価する。すべての時代や地域を通じて一貫した手法で、性・年齢・社会階層などと紐付けられる個体レベルの食性の情報を得て、その健康影響も調べることで、これまでの歴史学や考古学の成果よりも高い解像度で、日本列島人の食性の変遷と多様性を明らかにする。これにより、稲作農耕の開始や交易によって食物の多様性がどう変化したかなどを議論する。 当該年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、歯石サンプリングや試薬の購入、研究打ち合わせのための出張などに困難を伴った。そのため昨年度に引き続き、既に採取した歯石の実験・シーケンス・データ解析を行った。また、研究代表者が2021年9月からデンマークに移動し、コペンハーゲン大学で研究を継続しているため、最初の数ヶ月は研究環境の構築に時間を要したが、一方で大学内の解析サーバーや解析パイプラインを用いてシーケンスデータを解析することが可能となった。実験面では、植物のターゲットキャプチャを歯石に適用し、その有効性を確認することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響のためサンプリングや実験、研究打ち合わせなどに支障をきたした。一方で本科研費の研究の一部として、学術論文を出版することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はショットガンシーケンスのデータ解析を進め、論文化に注力すると共に、植物DNAのターゲットキャプチャを適用し、更に効率的な食物DNAの解析を目指す。
|