• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高山地域のジオダイバーシティが生物多様性創出に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 20H01390
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関専修大学

研究代表者

高岡 貞夫  専修大学, 文学部, 教授 (90260786)

研究分担者 苅谷 愛彦  専修大学, 文学部, 教授 (70323433)
佐々木 明彦  国士舘大学, 文学部, 准教授 (20608848)
泉山 茂之  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (60432176)
東城 幸治  信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (30377618)
齋藤 めぐみ  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (40455423)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードジオ多様性 / 生物多様性 / 高山地域 / 野生動物 / 生物系統地理学 / ジオダイバーシティ / 進化生態学 / 山岳地域
研究開始時の研究の概要

本研究は、北アルプス南部とその周辺域を主な研究対象地域として、高山地域に点在する小規模な池沼を核とする生物多様性とジオダイバーシティ(自然地理学的な環境の多様性)の関係の解明を目指すものである。移動能力も池沼とのかかわり方も異なる哺乳類、昆虫類、両生類、珪藻類など対象に、種および遺伝子レベルの多様性、季節別の出現パターンや生活史などの特徴が、高山特有の環境やその空間配置とどのような関係にあるのかを明らかにする。

研究成果の概要

ジオ多様性(非生物的自然の多様性)と生物多様性の関係について、中部山岳地域の山地池沼を事例に検討した。水生昆虫は微地形に対応する池沼の成因に結びついたジオ環境の違いによって種レベルの多様性が創出され、小・中スケールの地形が遺伝子レベルの多様性の創出にかかわっていることが明らかになった。また、珪藻は微地形に対応する池沼の成因と結びついたジオ環境の違いだけでなく、小・中スケールの地形による分散の阻害の影響も受けて、種相当レベルの多様性が成立していることが示唆された。これらの違いの背景には、両者の分散能力の違いが関係していると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究のように流域スケール(中地形から微地形のスケール)において、自然地理学的な環境やその多様性と結び付けて生物多様性の形成過程を理解することは、主に大陸スケールや日本列島スケールで行われてきた生物系統地理学の研究成果を成因論的な面から裏付けることに資するとともに、生物多様性の保全計画の立案やジオパークに代表される環境教育などの諸活動に対しても貢献しうるものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 野生動物とジオ多様性の関係に関する研究分野としての動物地理学の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 96 ページ: 57-73

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北アルプス・前穂高岳北尾根東面奥又白谷上部で発生した大–中規模斜面崩壊とそれによる岩塊斜面2022

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山 智・松四雄騎・清水勇介・松崎浩之
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 131 号: 4 ページ: 447-462

    • DOI

      10.5026/jgeography.131.447

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2022-08-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Four types of geodiversity for nature conservation with a focus on the relationship between landform and vegetation2022

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, S
    • 雑誌名

      Geoheritage

      巻: 14 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s12371-022-00706-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模斜面崩壊の発生時期と誘因に関する通説の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 130

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 上高地西部,善六沢および玄文沢源頭の地すべり移動体における線状凹地埋積物(SMA-2019 コア)の層序と年代2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 52 ページ: 1-11

    • NAID

      120007036322

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山岳池沼における水生昆虫類の群集構造2020

    • 著者名/発表者名
      井上恵輔・東城幸治・高岡貞夫
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 55 ページ: 25-29

    • NAID

      40022754693

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 乗鞍岳東斜面における局地風系に及ぼす積雪の影響2020

    • 著者名/発表者名
      上原元樹・西村基志・佐々木明彦・鈴木啓助
    • 雑誌名

      天気

      巻: 67 ページ: 17-28

    • NAID

      130007892961

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ツキノワグマ亜成獣メスによる夏季における長距離移動2020

    • 著者名/発表者名
      瀧井暁子・高畠千尋・泉山茂之
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 60 ページ: 95-103

    • NAID

      130007798019

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 山地におけるジオ多様性と生物多様性:山地の池沼を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・井上恵輔・東城幸治・齋藤めぐみ・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Geodiversity loss in the Anthropocene and its impact on biodiversity2023

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, S.
    • 学会等名
      JpGU-Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北アルプス北部,八方沢地すべり地における完新世後期以降の環境変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 八方尾根八方沢の地すべり移動体に生じた小規模閉塞凹地内の池溏における3.9 cal ka BP以降の環境変化2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠・苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Looking at long-term debris flow activity in the Japanese Alps2022

    • 著者名/発表者名
      J.B. Canovas, R. Nishii, Y. Kariya, F. Imaizumi, N. Matsuoka, and M. Stoffel
    • 学会等名
      PAGES
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 焼岳中尾テフラ:北アルプス南部における完新世後期の年代指標としての有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西尾学・鏡味沙耶・横山立憲・苅谷愛彦・小嶋 智
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北アルプス八方尾根八方沢の地すべり移動体に生じた閉塞凹地における掘削コアの層序と年代2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠・苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地形植生史-地形発達史と植生変遷史の接点を探る研究2021

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北アルプス上高地の岩盤重力変形斜面に生じた線状凹地で掘削した3コアの層序と年代2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 八ヶ岳火山東面の大月川・湯川上流部における大月川岩屑なだれ堆積物の層序と年代の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北アルプス南部,きぬがさの池の水位維持機構2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木明彦・西村基志・鈴木啓助
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジオダイバーシティは珪藻の多様性に貢献してきたか2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤めぐみ・苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生物多様性の保全にむけたジオダイバーシティのとらえ方-中部山岳国立公園の事例-2021

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 線状凹地掘削コアから推定した上高地西部における完新世の岩盤重力斜面変形2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 上高地の自然史と深層崩壊2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本山の科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 北アルプス,乗鞍岳高山帯のハイマツ小群落における地温状況2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木明彦・西村基志・鈴木啓助
    • 学会等名
      日本山の科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 地理学事典2023

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307939
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 山地と人間2023

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      専修大学出版局
    • ISBN
      9784881253861
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi