• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

応答的法の理論とリステイトメントの新手法による東アフリカ農耕民慣習法の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H01406
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

石田 慎一郎  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (10506306)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード法人類学 / 慣習法 / リステイトメント / 文化遺産 / ケニア / 社会人類学
研究開始時の研究の概要

本研究は、アフリカ法をめぐる研究と実務において長年課題視されてきたリステイトメント(説明と判例を付して条文化すること)について、研究と実務の両面で新展開を得ることを目的とする。具体的には、裁判官の慣習法運用上の判断基準としてケニア国内各地の裁判所で活用されているロンドン大学東洋アフリカ学院版リステイトメントを、ケニアの現代的文脈と法人類学的・法理論的知見を踏まえて書き改め、法の〈発見〉と〈発展〉に実践的な寄与をはかることである。

研究成果の概要

本研究は、アフリカ法をめぐる研究と実務において長年課題視されてきたリステイトメントについて新展開を得ることを当初の目的とした。具体的には、裁判官の慣習法運用上の判断基準としてケニア国内各地の裁判所で活用されているロンドン大学東洋アフリカ学院版リステイトメントを、ケニアの現代的文脈と法人類学的知見を踏まえて書き改め、法の〈発見〉と〈発展〉に実践的な寄与をはかることだった。新型コロナの感染拡大により計画変更を余儀なくされたが、主たる成果として(1)上記課題の理論的方向性を論じた英文論文を査読制国際ジャーナルにて、(2)上記課題の土台となる基礎研究の成果を英文民族誌単著として刊行することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、上述のとおり計画を変更したが、研究課題の中心的な問題意識と方向性を維持しつつ、理論的研究と経験的研究の両面で研究成果を国際発信した。理論的研究においては、法人類学の最も主要な国際ジャーナルに掲載された論文(東京都立大学の支援でオープンアクセス化)が掲載号巻頭論文となり、2024年5月現在、同誌most read paper首位となっている。経験的研究を代表する英文単著は、本研究課題に必須の成果であることに加え、ケニア・イゲンベ地方の民族誌としての学術的意義があり、国内外の有識者に依頼した推薦文(2024年5月現在、Amazon.comの同書Reviewに掲載)にその旨言及されている。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ケニア国立博物館(ケニア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ケニア国立博物館(ケニア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ケニア国立博物館(ケニア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ケニア国立博物館(ケニア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Soapstone Industry in Gusii, Kenya: A Field Study Examining Workers’ Lives and Relationships2024

    • 著者名/発表者名
      Itaku Shiori
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 44 号: 0 ページ: 1-27

    • DOI

      10.34548/asm.44.1

    • ISSN
      0285-1601, 2435-807X
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anthropology, indigenous methodology, and the restatement of African laws: lessons from research collaborations in Kenya2023

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Ishida
    • 雑誌名

      Legal Pluralism and Critical Social Analysis

      巻: 55(3) 号: 3 ページ: 321-338

    • DOI

      10.1080/27706869.2023.2286662

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 裁判官の熟慮と直感 : アフリカ民族誌の比較視点2023

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51(9) ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 問答:法律人類学的伝統2023

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎、Laura Naderほか(尹国鵬訳)
    • 雑誌名

      法律和社会科学

      巻: 20(1) ページ: 1-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 太田至 著『交渉に生を賭ける─東アフリカ牧畜民の生活世界』京都大学学術出版会,2021年,306頁,¥3,000+税2022

    • 著者名/発表者名
      石田 慎一郎
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 2022 号: 101 ページ: 86-89

    • DOI

      10.11619/africa.2022.101_86

    • ISSN
      0065-4140, 1884-5533
    • 年月日
      2022-05-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] きりはなす法とつなぐ法への時間と願望 : African litigiousnessと民族誌の新しい比較から2022

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 88 ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介 千葉正士全集編集委員会編・大塚滋編集『人間と法 : 法主体の探究』(千葉正士全集通巻一 第一集第一巻)2022

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 48 ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 法の欠如と過剰はいずれも労働者の人間的生を脅かす:社会分断に抗する法の条件(書評 アラン・シュピオ著『労働法批判』)2022

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3570 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 清水展・飯嶋秀治編『自前の思想――時代と社会に応答するフィールドワーク』2021

    • 著者名/発表者名
      石田 慎一郎
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86 号: 2 ページ: 327-330

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.2_327

    • NAID

      130008135933

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 ASHFORTH, ADAM : The Trials of Mrs. K. : Seeking Justice in a World with Witches2021

    • 著者名/発表者名
      石田 慎一郎
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 47 ページ: 151-159

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕「「ゴッド・イズ ・グッド」:ガーナにおける 汚職とそのペンテコステ派 教会による見せかけ」2021

    • 著者名/発表者名
      ギリッシュ・ダスワニ(石田慎一郎 ・河野正治訳)
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 517-2 ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 杉島敬志編『コミュニケーション的存在論の人類学』2021

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 85 号: 4 ページ: 761-764

    • DOI

      10.14890/jjcanth.85.4_761

    • NAID

      130008062685

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)アルジュン・アパドゥライ『不確実性の人類学:デリバティブ金融時代の言語の失敗』〔書評文タイトル「悪いのは不確実性それ自体ではない:デリバティブ取引の遡行的遂行性とその顛末」〕2020

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3460 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)Kaius Tuori, Lawyers and savages: Ancient history and legal realism in the making of legal anthropology2020

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 46 ページ: 153-161

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アフリカ民族誌を出来事の連なりで書く:願望と可能性を語る質的探究の試み2024

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 学会等名
      神戸人類学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 企画趣旨:法の権力と法の現場2023

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 学会等名
      日本法社会学会2023年度学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 法人類学の視点:千葉正士の新旧法主体論とアフリカ民族誌の寄与2023

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 学会等名
      アジア法学会20周年記念シンポジウム「アジア・アフリカ諸国における「賢者」としての裁判官」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 千葉理論を読む/読み直す2023

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 学会等名
      法理学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Incompleteness of Making and Exhibiting: A case study of a Ghanaian Artist, ‘Almighty God’2023

    • 著者名/発表者名
      森昭子
    • 学会等名
      MMAJ- Academy of International Studies, Jamia Millia Islamia (JMI) University & African Studies Association of India (ASA India)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Archiving, Artification, and Art Practice of Sign Painters in Ghana2023

    • 著者名/発表者名
      森昭子
    • 学会等名
      19th IUAES-WAU World Anthropology Congress 2023 on Marginalities, Uncertainties, and World Anthropologies: Enlivening Past and Envisioning Future
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 法多元主義の入口と出口:東アフリカ農村からの法人類学2020

    • 著者名/発表者名
      石田慎一郎
    • 学会等名
      関西大学「法の支配と法多元主義」研究会(代表者:西澤希久男・関西大学教授)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Feathers, Horns and Guardians: A Study of Social Transition in an African Community2024

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Ishida
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Kyoto University Press/Trans Pacific Press
    • ISBN
      1920850317
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] アーカイブのちから : 世界は足跡に満ちている2023

    • 著者名/発表者名
      伊東 未来、岩城 考信、宮本 隆史、森 昭子
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894898141
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 萌える人類学者2021

    • 著者名/発表者名
      馬場淳ほか編、石田慎一郎ほか
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Family dynamics and memories in Kenyan villages2020

    • 著者名/発表者名
      Njuguna Gichere(編者), Makio Matsuzono, Shin-ichiro Ishida(編者), Stephen A. Mugambi Mwithimbu(編者), Jun Baba, Eliud Mutwiri, Shiori Itaku
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      National Museums of Kenya
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京都立大学社会人類学研究室

    • URL

      https://anthropology-tmu.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 東京都立大学社会人類学研究室ウェブサイト

    • URL

      https://anthropology-tmu.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi