• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働者・使用者概念の変容・多様化に対応した実効的労働法システムの再構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H01428
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分05040:社会法学関連
研究機関東京大学

研究代表者

荒木 尚志  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (60175966)

研究分担者 河野 奈月  明治学院大学, 法学部, 准教授 (20632243)
笠木 映里  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (30361455)
神吉 知郁子  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (60608561)
土岐 将仁  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (60707496)
朴 孝淑  神奈川大学, 法学部, 准教授 (70602952)
成田 史子  信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (90634717)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード労働者 / 使用者 / 雇用類似就業者 / フリーランス / 労働者概念 / 使用者概念 / 労働法の実効性 / グローバル経済
研究開始時の研究の概要

本研究は、労働法の規制対象である労働者・使用者の概念の変容・多様化に、伝統的労働法が適切に対応し得ない場合、労働法の実効性が失われてしまうとの問題意識から、将来のあるべき労働法システムを、他の法領域との連携・協働・調整を含めて検討しようとするものである。したがって、まずは変化しつつある労働者・使用者の概念にかかわる比較対象国(英独仏米韓)の状況の客観的把握と理解の作業から開始し、問題に対処するための実効的法規制の在り方を検証し、それが仮に労働法以外の法領域の施策を活用したものである場合には、それらを包摂する新たな法システム構築に向けて学際的検討を展開する予定である。

研究成果の概要

(1)労働者概念の変容・多様化とそれに対する法的対応は、(1)誤分類の是正、(2)労働者概念拡張、(3)中間概念導入、(4)特別規制、(5)他方・ソフロトー、の5つに整理でき、諸外国で生じている議論や新たな制度もこの観点から整理・理解できることを明らかにした。また、2023年に成立したフリーランス法は、この観点からは(4)特別規制アプローチを採用したと理解できること、しかし、特別規制としての規制内容の適切性、および労基法上の労働者、労組法上の労働者・フリーランス・事業者の概念の区別の問題等についてさらなる検討課題を指摘した。また、研究成果については英語・英文による学会発表・論文公表に努めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、労働者・働き方の多様化に対して伝統的労働法が適切に対応できていない状況を踏まえ、多様な労働者に対応した実効的な労働法システムを再構築しようとするものである。その際には過少規制となることも過剰規制となることも適切でないので、特別規制アプローチを採用することにより最適な規制導入が可能であることを明らかにした。世界的にも共通課題となっている雇用類似就業者に対する適切なアプローチを提唱し、かつ、労働法のみならず競争法との関係も踏まえた検討を行った点で、国内に留まらず国際的にも意義のある研究といえる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (94件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 18件、 招待講演 30件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] パート有期労働法 第6条(労働条件に関する文書の交付等)2024

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編集『注釈労働基準法・労働契約法 第3巻 個別的労働関係諸法』

      巻: 1 ページ: 286-292

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働者派遣法 第3章 派遣労働者の保護等に関する措置 第1節 労働者派遣契約」における「契約の内容等(第26条)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 378-391

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 不合理な待遇の禁止等(第30条の3)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 396-403

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 労使協定による均等・均衡待遇の免除(第30条の4)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 403-410

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 職務の内容等を勘案した賃金の決定(第30条の5)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 410-411

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 個別的労働関係法総論2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編集『注釈労働基準法・労働契約法 第1巻 総論・労働基準法(1)』

      巻: 1 ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 『公務員の働き方改革』を目指して―勤務時間制度等研究会報告2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      人事院月報

      巻: 2023-6 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法の視点から見たフリーランス法の意義と課題2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 878 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法と競争法の交錯問題再考2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      武井寛・矢野昌浩・緒方桂子・山川和義編『労働法の正義を求めて』

      巻: 1 ページ: 847-868

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働分野についての「ビジネスと人権」をめぐる日本国内の動向2023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      労働問題リサーチセンター『ポストコロナの働き方・労働市場と労働法政策の課題』

      巻: 1 ページ: 121-139

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ディアローグ 労働判例この1年の争点2023

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子・富永晃一
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 760 ページ: 2-59

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] プラットフォーム就労者の労組法上の労働者性――Uber Japanほか事件・東京都労委令和4・10・42023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利

      巻: 351 ページ: 97-107

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 親会社が労働組合を嫌悪して子会社を解散した場合における子会社労働者の私法上の救済と法人格否認の法理2023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      『実務に活かせる=判例再考』判例時報社デジタルライブラリー「サブスク ロー・ジャーナル」

      巻: 1 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国の雇用保険制度の現状と課題-新型コロナウイルス禍を契機として-2023

    • 著者名/発表者名
      朴孝淑
    • 雑誌名

      ソフト・ロー研究

      巻: 32 ページ: 21-65

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surmonter la division et l'exclusion du marche du travail au Japon; l'intervention du droit et ses limites2023

    • 著者名/発表者名
      Eri Kasagi
    • 雑誌名

      F. Gea et B. Palli (ed.), L'avenir du droit du travail - Perspectives internationale et compare

      巻: 1 ページ: 647-666

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 第7条(公民権行使の保障)2023

    • 著者名/発表者名
      成田史子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中考史・山川隆一編集『注釈労働基準法・労働契約法 第1巻』

      巻: 1 ページ: 156-162

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの労働法政策の展望2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      月刊経団連

      巻: 2023-1 ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働時間規制の展開と課題―裁量労働制を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 752 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例研究 神戸労働法研究会(第64回)雇用終了に関する責任を交渉事項とする団体交渉と労組法上の使用者 性 :国・中労委(国際基督教大学)事件[東京高裁令和2.6.10判決]2023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 280 ページ: 188-199

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法の実現手段としての業界自主ガイドライン――「フードデリバリー配達員の就業環境整備に関する ガイドライン」を題材として2023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 280 ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国の雇用保険制度の現状と課題-新型コロナウイルス禍を契機として-2023

    • 著者名/発表者名
      朴孝淑
    • 雑誌名

      ソフトロー研究

      巻: 32 ページ: 21-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 判例研究 神戸労働法研究会(第64回)雇用終了に関する責任を交渉事項とする団体交渉と労組法上の使用者性 :国・中労委(国際基督教大学)事件[東京高裁令和2.6.10判決]2023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 280 ページ: 188-199

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法の実現手段としての業界自主ガイドライン――「フードデリバリー配達員の就業環境整備に関するガイドライン」を題材として2023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 280 ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] プラットフォームワーカーの法的保護の総論的考察2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1572 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Collective Bargaining for the Self-Employed in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 雑誌名

      Comparative Labor Law and Policy Journal

      巻: 42-2 ページ: 449-464

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 雇用・就業をめぐる諸政策の重層化と労働法の役割―問題の所在と検討の概要2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      労働問題リサーチセンター『雇用・就業をめぐる諸政策の重層化と労働法の役割』

      巻: 1 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 雇用平等・LGBTQ・女性活躍と企業―特集にあたって―2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1578 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 持株会社の労組法上の使用者性と義務的団交事項該当性 : 国・中労委(昭和ホールディングス)事件[東京 地裁令和3.3.24判決]2022

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1572 ページ: 133-136

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 労組法上の労働者性と他の法令上の義務――近時の事例・議論を題材として2022

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      労働問題リサーチセンター『雇用・就業をめぐる諸政策の重層化と労働法の役割』

      巻: 1 ページ: 42-64

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 泊まり込み労働者の睡眠時間に対する全国最低賃金法令の適用問題2022

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 277 ページ: 161-173

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 雇用平等・LGBTQ・女性活躍と企業―特集にあたって-2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1578 ページ: 14-07

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 持株会社の労組法上の使用者性と義務的団交事項該当性 : 国・中労委(昭和ホールディングス)事件[東京地裁令和3.3.24判決]2022

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1572 ページ: 133-136

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] SDGsと新たな労働法政策2022

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566 ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 個別的労働関係における使用者――黒川建設事件(東京地裁平成13.7.25判決)2022

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      村中孝史・荒木尚志編『労働判例百選(第10版)』別冊ジュリスト

      巻: 257 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法と「ビジネスと人権」――「ビジネスと人権」は労働法の当事者にどのような意義があるか2022

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 276 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『働き方改革』後の労働法制(後編)2021

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      NIBEN Frontier

      巻: 2021年1・2月号 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 働き方改革と日本型フレキシキュリティの再構築2021

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      電機連合NAVI

      巻: 81 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 有期契約労働者への退職金不支給と労契法20条の不合理性 : メトロコマース事件(最三小令2.10.13判決)2021

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1556 ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 法人格を越えた労働法規制の可能性と限界2021

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 134 ページ: 201-213

    • NAID

      40022597929

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論点焦点 フリーランスの活用と留意点2021

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      月刊社労士

      巻: 2021年5月号(57巻5号) ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際労働基準とその多様な実現手法――ルール形成の相互作用と展開2021

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      労働問題リサーチセンター『激変する雇用環境と労働法・労働政策の課題』

      巻: 1 ページ: 371-394

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 有期契約労働者に対する退職金・賞与の不支給と労契法20条の不合理性・メトロコマース事件・最三小判令和2年10月13日民集74巻7号1901頁,学校法人大阪医科薬科大学(旧大阪医科大学)事件・最三小判令和2年10月13日労判1229号77頁2021

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      全国労働基準関係団体連合会『令和3年度個別労働紛争解決研修応用研修テキスト(第1分冊)』

      巻: 1 ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] AI社会における個別的労働関係法制の課題2021

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 275 ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法の名宛人は誰か?――「使用者」の意義と実効的規制のための課題2021

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      経営法曹

      巻: 210 ページ: 233-271

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 割増賃金相当部分を控除する歩合給制と労基法37条 : 国際自動車事件(第2次上告審)事件:最判令和2・3・30(労判1220号5頁)2021

    • 著者名/発表者名
      成田史子
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 134 ページ: 235-242

    • NAID

      40022597938

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における「賃金」の集団的・個別的不利益変更の手法と限界―なぜ賃金は引下げにくいのか2021

    • 著者名/発表者名
      朴孝淑
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 723 ページ: 58-69

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変化する市場・働き方・企業と労働法の任務2020

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      経営法曹2020.3.20創立50周年記念特別号

      巻: なし ページ: 22-55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 働き方の多様化と労働法・経済法:趣旨と概要2020

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 133 ページ: 192-193

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働契約法16条2020

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      西谷敏他『新基本法コンメンタール 労働基準法・労働契約法(第2版)』

      巻: なし ページ: 422-439

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Labor Law Policy in the Era of Digitalization and New Forms of Work2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 雑誌名

      JILPT海外労働情報21-03 第4回国際比較労働政策セミナー報告書

      巻: 21-03 ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『働き方改革』後の労働法制(前編)2020

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 雑誌名

      NIBEN Frontier

      巻: 2020年12月号 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 労使合意による賃金債権の放棄と労働協約による賃金債権の支払猶予の可否――平尾事件・最判平成31・4・25労判1208号5頁2020

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 133 ページ: 270-278

    • NAID

      40022277301

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歩合給から割増賃金相当額を控除する定めと労働基準法37条 : 国際自動車(第二次上告審)事件(最一小令2.3.30判決)2020

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1548 ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例研究 神戸労働法研究会(第55回)元請企業等の労働契約外の第三者企業と安全配慮義務 : 日本総合住生活ほか事件[東京高裁平成30.4.26判決]2020

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 271 ページ: 211-221

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Japan’s “Flexicurity” Employment System and its Reconsideration2024

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Tokyo Seminar, Ritsumeikan University, School of Law
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 企業における不正調査と労働法2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      アジャイル・ガバナンス・シンポジウム2nd. Session 5
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 基調講演Ⅰ「AI時代の雇用と労働政策・労働組合」2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      国際労働財団「JILAF国際シンポジウム AIが労働に与える影響―雇用・生産性と労使の対応―」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フリーランスと労働法・独禁法・労働委員会2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      労働委員会在り方・ビジョン検討小委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changing Concept of Workers and the Role of Labor Law: The Case of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Pompeu Fabra University, Faculty of Law
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フリーランス新法の意義と課題:労働法学の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      第二東京弁護士会労働問題検討委員会研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 働き方改革と労働法・働き方の未来2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      山形大学人文社会科学部・法学会共催・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フリーランスに対する法政策:労働法・独禁法・フリーランス法と労働委員会2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      第78回全国労働委員会連絡協議会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ”Telework in Japan:A Game Changer for the Employment System and Labor Law Policy?2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Labour Law Institutions and Remote Work, Pompeu Fabra University,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの労働法・労働基準法制のあり方:労働者・働き方の多様化と従業員代表制2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      日本経済団体連合会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ビジネスと人権」を巡る労働法上の課題2023

    • 著者名/発表者名
      土岐将仁
    • 学会等名
      日本労働法学会第140回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの労使関係の特徴と新型コロナが雇用に与えた影響-日本との比較2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)パネルディスカッション
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developments of Labor Law, “Flexicurity Model” and the Role of Soft Law in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Tokyo Seminar, Ritsumeikan University, School of Law
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フリーランス・副業・兼業と労働法2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      東京大学法学部連続講義
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツの労使関係の特徴と新型コロナが雇用に与えた影響-日本との比較2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      一般財団法人海外産業人材育成協会 国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Labor Law and Labor Relations in Japan: Development and Current Challenges2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Labor Court Webinar, Fourteenth Circuit in Brazil
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Agile Governance Symposium: Roundtable Session 6 Labor Law and Prevention & Detecting of Corporate Crimes2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Agile Governance Symposium at Karuizawa
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan’s Elderly Employment Promotion Policy without Age Discrimination Law: An Alternative Approach to Age Discrimination Law in a Most Rapidly Aging Society2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Older Workers and the Future of Work, Lund University Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Worker Protection in the Era of Platform Economy2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      BESETO Seminar: Digital Transformation and Platform Accountability
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 労働時間規制の展開と課題2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      労使関係研究協会 2022年度労働政策研究会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 労働法制の展開・展望と労働委員会の役割2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      令和4年度労働委員会事務局職員専門研修
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Labor Law and Labor Relations in Japan: Development and CUrrent Challenges2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Labor Court Webinar, Fourteenth Circuit in Brazil
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 労働法制の展開・展望と労働委員会の役割2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      中央労働委員会 令和4年度労働委員会事務局職員専門研修
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Labor Law and Employment System: Features, Developments, and Current Challenges2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Saint Petersburg State University Lecture
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japanese Labor Law System, History, and Developments and Changes of Collective Labor Relations2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      St. Petersburg State University Lecture
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グローバル経済時代の企業の社会的責任2021

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      第4回サステナビリティ・フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Labour Law Beyond Subordination: How to protect “Non-employee Workers2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      7th Seminar on International and Comparative Labour Law
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 働き方改革とこれからの労働法政策2021

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      労働新聞創刊70周年記念オンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正規・非正規労働者の均等・均衡規制の展開と課題2021

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 学会等名
      司法研修所令和3年度労働基本・実務研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Protection of the Weaker Party in Labor Law: Japanese Perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      Dutch-Japanese Law Workshop (Webinar)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Labor Law Policy in the Era of Digitalization and New Forms of Work2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 学会等名
      4th JILPT Tokyo Comparative Labor Policy Seminar 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『注釈労働基準法・労働契約法 第3巻 個別的労働関係諸法』2024

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編
    • 総ページ数
      617
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『注釈労働基準法・労働契約法 第1巻 総論・労働基準法(1)』2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編
    • 総ページ数
      716
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『注釈労働基準法・労働契約法 第2巻 労働基準法(2)・労働契約法』2023

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] YAPONIYADA MEHNAT VA BANDLIK HUQUQI: an’anaviy modelning o’zgarishi2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Araki
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      Ministry of Justice of the Republic of Uzbekistan, Tashkent State University of Law
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 労働法(第5版)2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 総ページ数
      932
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641243576
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 労働法(第5版)2022

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志
    • 総ページ数
      987
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641243576
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 労働判例百選(第10版)2022

    • 著者名/発表者名
      村中孝史・荒木尚志
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115576
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 不当労働行為法~判例・命令にみる認定基準~2021

    • 著者名/発表者名
      山川隆一編著,池田稔・石﨑由希子・小西康之・島村暁代・鈴木みなみ・土岐将 仁
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474072428
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 労働法〔第4版〕2020

    • 著者名/発表者名
      荒木 尚志
    • 総ページ数
      942
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641243170
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi