• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業価値を高める制裁制度の設計

研究課題

研究課題/領域番号 20H01443
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関京都大学

研究代表者

稲谷 龍彦  京都大学, 法学研究科, 教授 (40511986)

研究分担者 笹倉 宏紀  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (00313057)
山下 徹哉  京都大学, 法学研究科, 教授 (10511983)
須田 守  京都大学, 法学研究科, 准教授 (70757567)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード企業制裁制度 / 法と経済学 / 法と心理学 / 企業統治 / コンプライアンス / 訴追延期合意制度 / アジャイル・ガバナンス / 法と科学技術 / ファイナンス / 企業制裁法制研究 / 法分野横断研究 / 学際的研究 / 法社会学
研究開始時の研究の概要

本研究は、国内外の投資家が日本企業に安心して投資できる環境を整備して、日本企業の国際市場における価値を高めるという観点から、企業に対する制裁制度について総合的に研究するものである。企業不祥事は、企業の構成員に対する監督システムの不備によって、企業の構成員が企業価値を毀損する行動を取ることによって生じるため、非効率な企業経営の存在を示す証拠となる。非効率な企業経営によって投資家や市民が被害を被らないよう、企業統治システムを構築させるためには、適切な企業制裁法制が必要不可欠である。適切な企業制裁法制は投資家に企業価値を国家が保証する役割を果たし、それを長期的に高めることになるのである。

研究成果の概要

日本における企業不祥事・犯罪発生のメカニズムを経済学・心理学・社会学などの知見に基づいて研究し、企業内「文化」の影響を定量的に把握する方法を考案した。また、近未来の統治手法として注目されるアジャイル・ガバナンスでは、企業も統治主体の一つとして位置付けられ、企業統治・コンプライアンス・事後対応が、企業の製品・サービスへの信頼性に一層影響することから、これらに焦点を合わせた制裁制度が一層企業価値に影響を及ぼすことを明らかとした。これらの成果を踏まえ、企業不祥事・犯罪の最適な抑止による企業価値の向上という観点から必要となる法制度及び技術的措置を、刑事法・企業関係法・行政法の垣根を超えて明らかとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「文化」は従来から企業犯罪・不祥事の重要な変数であったが、その影響を定量的に把握する方法論に乏しく、データに基づくコンプライアンスの確立が重要視される昨今において重要な課題となっていた。本研究は、この問題に新たな知見をもたらす点で、学術的・社会的意義がある。また、近時の政策動向を踏まえ、従来の見解が重点を置いていた問題事象の発生自体の抑止ではなく、むしろ、予防体制や事後対応などが企業価値に直結するため、この点に重点を置いた制裁制度の重要性と、その実現のために必要な法制度及び技術的措置とを法領域横断的に具体的に明らかにした点にも、本研究には学術的・社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (16件) 学会発表 (8件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業犯罪と協議・合意制度:法政策分析の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      稻谷龍彦
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 61巻3号 ページ: 437-454

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 医師の採尿検査と警察への通報2022

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 258号 ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場内取引による支配権取得・株主意思確認・MoM要件 東京機械製作所事件2022

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1572 ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 株式の発行2022

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2303 ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 上場会社等における取締役の報酬等の決定権限のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉、松村謙太郎
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2308 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル刑事司法は「刑事司法」か?:Criminal Justice by Design2022

    • 著者名/発表者名
      稻谷龍彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻3号 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Society 5.0における新しいガバナンスシステムとサンクションの役割(上)2022

    • 著者名/発表者名
      稻谷龍彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻3号 ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「法存在」と「法主体」:現代科学技術社会における刑事責任の分配を手掛かりに2022

    • 著者名/発表者名
      稻谷龍彦
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 498号 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] アジャイル・ガバナンスとそのシステムデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      稻谷龍彦・深水大輔
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2289号 ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 質問検査で取得収集した証拠資料の犯則事件での利用2021

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 253号 ページ: 242-245

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 令和元年会社法改正(2)株主提案権2021

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      日本取引所金融商品取引法研究

      巻: 19号 ページ: 27-53

    • NAID

      40022641361

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業犯罪対応の現代的課題2021

    • 著者名/発表者名
      稻谷龍彦
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 792号 ページ: 100-105

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] インデックスファンドとコーポレート・ガバナンスの関係に関する序論的検討ー米国における議論を手がかりとして2021

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 188巻4・5・6 ページ: 264-305

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 取締役の報酬2021

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 485号 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業犯罪対応の現代的課題:DPA/NPAの近代刑事司法へのインパクト(七)2020

    • 著者名/発表者名
      稻谷龍彦
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 188巻3号 ページ: 34-65

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 強制処分の「打率」あるいは「関連性」要件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      研修

      巻: 869 ページ: 3-24

    • NAID

      40022417182

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Society5.0における新たなガバナンスモデル:Agile Governanceの実装と課題2022

    • 著者名/発表者名
      稲谷龍彦・羽深宏樹・馬田隆明
    • 学会等名
      アジャイル・ガバナンスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 企業制裁制度のデザイン-企業を動かすインセンティブ設計2022

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿・稲谷龍彦・笹倉宏紀・深水大輔
    • 学会等名
      アジャイル・ガバナンスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Culture and Corporation2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Inatani
    • 学会等名
      White Collar Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 企業犯罪と協議合意制度ー法政策分析の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      稲谷龍彦
    • 学会等名
      日本刑法学会第99回全国大会分科会II
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AI Governance2021

    • 著者名/発表者名
      稲谷龍彦
    • 学会等名
      White Collar Crime Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Corporate Culture and Corporate Crime2020

    • 著者名/発表者名
      稲谷龍彦
    • 学会等名
      White Collar Crime Workshop2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Pre-Trial Agreements in the U.S., Germany, and Japan2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 学会等名
      White Collar Crime Workshop2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A Dynamic Analysis of Misconduct in Contemporary Social Context2020

    • 著者名/発表者名
      稲谷龍彦=淺井顕太郎
    • 学会等名
      法と経済学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Law and Technology in a Global Society2022

    • 著者名/発表者名
      George Borges & Christoph Sorge eds.
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 刑事訴訟法2022

    • 著者名/発表者名
      池田公博、笹倉宏紀
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 財産の管理、運用および継承と信託に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      木南敦、佐久間毅
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      トラスト未来フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 法学入門2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿・石川博康・内海博俊・興津征男・齋藤哲志・笹倉宏紀・松本暢子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Before/After 会社法改正2021

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉(田中亘=梅野晴一郎=沖隆一=加藤貴仁=齊藤真紀=邊英基編)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] アジャイル・ガバナンスシンポジウム2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi