• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

憲法改正における多数派形成の多様性に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01448
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関京都大学

研究代表者

待鳥 聡史  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (40283709)

研究分担者 砂原 庸介  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40549680)
竹中 治堅  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (70313484)
浅羽 祐樹  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (70403912)
MCELWAIN KENNETH  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (80768896)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード実質的意味の憲法改正 / 制度間連動 / 規律密度 / オンライン・サーヴェイ実験 / 国際比較 / 政治制度 / サーヴェイ実験 / 憲法改正 / 有権者 / 多数派形成 / 日本 / 政治過程 / 多様性
研究開始時の研究の概要

政府の運営の基本原則、すなわち統治の制度やルールがいかに定められ、変更されるかについては、今日国際的な関心が高まっている研究課題である。本研究は、このような研究動向に棹さしつつ、統治の制度やルールの変更が憲法典の改正に拠らない場合を含む多様なものであることに注目し、その帰結として変更に際する多数派形成の過程にも著しい多様性があることを、理論モデルの構築、国際比較可能なデータセットの作成、さらに計量分析と事例分析による検証から解明し、それらの作業を通じて国際的な研究発展に貢献することを目指している。

研究成果の概要

本研究は、広義の憲法改正(実質的意味の憲法改正)がなされるときに「どこで、どのように多数派形成がなされるのか」および「多数派形成の過程に一般市民はどのように関与し、なぜ改正を支持(あるいは不支持)するようになるのか」という問いを解くことを試みた。
その結果、国際比較の観点からは明らかに憲法典の規律密度が低い日本の場合には、統治機構に関する実質的意味の憲法改正は通常の立法による政治制度変革として行われること、そのことは有権者に十分に認識されているとは言い難いことなどが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は「実質的意味の憲法改正」という憲法学における概念を政治学的に操作化し、測定可能な指標や分析すべきポイントの析出を行うとともに、それに依拠しながら日本の憲法改正を国際的な文脈に的確に位置づけたところに、その最大の意義が存在する。さらに、国際比較の具体的な方法として、比較憲法プロジェクト・データベースの活用、オンライン・サーヴェイ実験に基づく有権者の意識調査など、従来はあまり用いられなかった手法に依拠したことも特筆に値する。これらの結果として、日本の場合、実質的意味の憲法改正を考える上で重要な制度間連動が、憲法典の規律密度の低さゆえに有権者には十分認識されていない可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 政党間競争と税制改革2023

    • 著者名/発表者名
      砂原庸介
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 35(1)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代日本の議会制民主主義2022

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2522 ページ: 146-152

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Explaining Public Support for Gender Quotas: Sexism, Representational Quality, and State Intervention in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Mari、McElwain Kenneth Mori、Kaneko Tomoki
    • 雑誌名

      Politics and Gender

      巻: - 号: 3 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1017/s1743923x22000617

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The clash of traditional values: opposition to female monarchs ?2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Guoer、McElwain Kenneth Mori、Shiraito Yuki
    • 雑誌名

      European Political Science Review

      巻: 15 号: 2 ページ: 311-311

    • DOI

      10.1017/s1755773922000480

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 2022年韓国大統領選挙と「分極化」の行方2022

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 雑誌名

      IDEスクエア:世界を見る眼

      巻: 3月号

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方自治をめぐる理念と制度2021

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 888 ページ: 2-14

    • NAID

      40022737303

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 専門知の居場所2021

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 94 ページ: 119-131

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 再定義迫られる日韓関係-保守政権に交代でも厳しさ2021

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 雑誌名

      e-World Premium

      巻: 12月号

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮語資料(政治学分野)における「国の蔵書」の構築に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 雑誌名

      アジア情報室通報

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of Japanese security policy and the House of Councilors2021

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Harukata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: 22 号: 2 ページ: 96-115

    • DOI

      10.1017/s1468109921000086

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民主政治が要請する、政府の権限強化2021

    • 著者名/発表者名
      竹中治堅
    • 雑誌名

      VOICE

      巻: 7月号 ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 『新しい資本主義』の鍵はデジタル化、シェアリング化だ:衆院選直後から始まる岸田政権の正念場2021

    • 著者名/発表者名
      竹中治堅
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 12月号 ページ: 96-103

    • NAID

      40022731220

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 単独行動主義大統領制と有権者2021

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 188(3/4/5) ページ: 142-265

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 菅政権、混乱の対応を読み解く2021

    • 著者名/発表者名
      竹中治堅
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 153(3) ページ: 93-103

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The proposer or the proposal? An experimental analysis of constitutional beliefs2021

    • 著者名/発表者名
      McElwain Kenneth Mori、Eshima Shusei、Winkler Christian G.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: 22 号: 1 ページ: 15-39

    • DOI

      10.1017/s1468109921000025

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文在寅 フォロワーの支持は続くか2020

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 134(9) ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] When candidates are more polarised than voters: constitutional revision in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      McElwain Kenneth Mori
    • 雑誌名

      European Political Science

      巻: 19 号: 4 ページ: 528-539

    • DOI

      10.1057/s41304-020-00270-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Understanding the Transformation of the Japanese State: A Comprehensive Picture2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Machidori
    • 学会等名
      Comprehensive but Inconsistent Political Reforms in Japan since the 1990s
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Did they provide effective tools to the Japanese prime minister to respond to Coivd-19 Crisis?2023

    • 著者名/発表者名
      Harukata Takenaka
    • 学会等名
      Comprehensive but Inconsistent Political Reforms in Japan since the 1990s
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Prime Ministers in Search for Effective Responses to the Covid-19 Crisis amid the Multilevel Governance2022

    • 著者名/発表者名
      竹中治堅
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Good News or Bad News? Political Social Media Messaging during the Olympics2022

    • 著者名/発表者名
      Etienne Gagnon, Kenneth Mori McElwain, Yuya Shibuya
    • 学会等名
      The Japanese Society for Quantitative Political Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顕在化したコーディネーション問題2021

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史
    • 学会等名
      京都大学大学院法学研究科附属法政策研究センター設立シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本の政治学は日本政治とどう向き合ってきたか2021

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史
    • 学会等名
      日本政治学会(年次大会共通論題)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本政府は韓国との関係をどうしたいのか2021

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 学会等名
      言論NPOウェビナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新しい日韓関係論へ2021

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 学会等名
      拓殖大学大学院地方政治行政研究科ウェビナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 政権交代と日韓関係2021

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 学会等名
      世宗研究所・広島平和研究所共催国際ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国における政権交代と日韓関係2021

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 学会等名
      立命館大学コリア研究センター・東アジア平和協力研究センター共催国際ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transformation of Japanese Politics and Abe/Suga Administrations2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Machidori
    • 学会等名
      Daiwa Anglo-Japan Foundation Webinar: Japan After Abe
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポスト安倍時代の日韓関係2020

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 学会等名
      立命館大学東アジア平和協力センター・韓国国際政治学会共催国際ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日韓関係、感情的分極化、メディア・リテラシー2020

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 学会等名
      立命館大学東アジア平和協力研究センター・駐大阪大韓民国総領事館共催国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Political Reform Reconsidered2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Machidori
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Japan Decides 2021 (Constitutional Revision in the 2021 Election)2023

    • 著者名/発表者名
      Pekkanen, Robert, Reed, Steven R., Smith, Daniel M. (Kenneth McElwain)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「強国」中国と対峙するインド太平洋諸国2022

    • 著者名/発表者名
      竹中治堅
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805112410
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本国憲法の普遍と特異2022

    • 著者名/発表者名
      ケネス・盛・マッケルウェイン
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805111215
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] The Oxford Handbook of Japanese Politics2022

    • 著者名/発表者名
      Pekkanen, Robert, Pekkanen, Saadia M. (Kenneth McElwain)
    • 総ページ数
      984
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 政治学入門2022

    • 著者名/発表者名
      山岡龍一、待鳥聡史
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323393
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 検証安倍政権 保守とリアリズムの政治2022

    • 著者名/発表者名
      アジア・パシフィック・イニシアティブ(竹中治堅)(ケネス・盛・マッケルウェイン)
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      9784166613465
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] The Oxford Handbook of Japanese Politics2022

    • 著者名/発表者名
      Robert J. Pekkanen and Saadia M. Pekkanen (Kenneth Mori McElwain)
    • 総ページ数
      1016
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780190050993
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Japanese Public Sentiment on South Korea: Popular Opinion and International Relations2021

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Tetsuro and TAGO Atsushi (ASABA Yuki)
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367698492
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 統治のデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      駒村 圭吾、待鳥 聡史
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358319
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 政治改革再考2020

    • 著者名/発表者名
      待鳥 聡史
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106038549
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 司法を政治学する(『統治のデザイン』)所収2020

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 入れ子の基幹的政治制度(『統治のデザイン』所収)2020

    • 著者名/発表者名
      砂原庸介
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本の議院内閣制の変容の方向性(『統治のデザイン』所収)2020

    • 著者名/発表者名
      竹中治堅
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi