• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安定労働の時代における組織労働とデモクラシーに関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01457
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関法政大学

研究代表者

新川 敏光  法政大学, 法学部, 教授 (30216212)

研究分担者 柴田 晃芳  常葉大学, 法学部, 教授 (00455586)
安 周永  龍谷大学, 政策学部, 教授 (10612393)
渡辺 博明  龍谷大学, 法学部, 教授 (20308810)
田中 拓道  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (20333586)
島田 幸典  京都大学, 法学研究科, 教授 (50324596)
荒木 隆人  広島大学, 人間社会科学研究科(社), 准教授 (50733127)
篠田 徹  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (60196392)
近藤 正基  京都大学, 法学研究科, 教授 (80511998)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードリベラル・デモクラシー / 不安定労働 / 労働政治 / 政党 / 労働組合 / 戦略 / デモクラシー / 組織労働 / 再生戦略
研究開始時の研究の概要

20世紀デモクラシーのダイナミズムは、階級的分岐を基盤とした政治によってもたらされたが、産業構造の変化とグローバル化によって先進諸国の組織労働は衰退の一途を辿り、それと軌を一にしてリベラル・デモクラシーの危機が叫ばれるようになった。本研究では、このような労働政治の衰退とリベラル・デモクラシーの危機との関係を解明するため、異なる類型の代表例と思われる国々をとりあげ、①政党―組織労働関係の変容、②組織労働の再生戦略、③ポピュリズムへの対応という観点から調査、比較検討を行い、労働政治の変化が、今日のデモクラシーの危機にどのような影響を与えているのかを明らかにし、労働政治の再活性化の可能性を探る。

研究成果の概要

本研究では、政党政治の機能不全、リベラル・デモクラシーの危機について、労働政治という観点から、調査分析が行われた。各国でデモクラシーと資本主義の相互作用によって形成されてきた福祉国家は今日危機に陥っており、その危機の大きな兆候が標準的雇用関係から外れる不安定労働(雇用)の増加である。本研究は、このような不安定な雇用労働者を社会的に包摂するために、脱商品の機会と政治参加の機会を改善することの重要性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポピュリズムなどの台頭で民主主義の危機が喧伝される昨今、組織労働(労働組合)と民主主義の関係は、ややもすると軽視される。しかしながら、増加する不安定な雇用労働への対応という点で組織労働の果たすべき役割は大きい。本研究では、そのような問題が、特定の階層だけのものではなく、政治参加への機会の欠如と経済的不平等の拡大という政治経済体制全体に関わる問題であり、迅速かつ効果的な対応が必要であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (17件) (うちオープンアクセス 11件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 2022年参議院選挙にみる日本政治の風景2022

    • 著者名/発表者名
      新川 敏光
    • 雑誌名

      国際経済労働研究

      巻: 77巻10号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「新しい働き方」における集団の意義 : 韓国20年間の軌跡からの示唆2022

    • 著者名/発表者名
      安 周永
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 64巻10号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 労働者利益代表機能の再検討――労働時間規制をめぐる政策過程の日韓比較から2022

    • 著者名/発表者名
      安 周永
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 769号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるヤングケアラーの現状と対策 【韓国語】2022

    • 著者名/発表者名
      安 周永
    • 雑誌名

      国際社会保障レビュー

      巻: 23号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スウェーデンの社会民主主義と右翼ポピュリズム――社会民主党の対応をめぐる考察2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 博明
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 第52号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ケベック「ライシテ法」における個人的権利と集団的権利の相克-21号法制定過程における論争-2022

    • 著者名/発表者名
      荒木 隆人
    • 雑誌名

      ケベック研究

      巻: 14号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉国家の政治経済学―理論枠組みの変遷と課題2022

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 255号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 批判的労働運動の政治的使命2022

    • 著者名/発表者名
      篠 田徹
    • 雑誌名

      世界

      巻: 958号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 2021年参議院選挙結果を解読する2022

    • 著者名/発表者名
      新川敏光
    • 雑誌名

      国際経済労働研究

      巻: 77巻1号

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ危機のドイツ政治(一)ー感染症対策、福祉レジーム、政策決定様式ー2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 189(2)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ危機のドイツ政治(二)ー感染症対策、福祉レジーム、政策決定様式ー2021

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 189(3)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 常態化する労働政治のインフォーマル・プロセス――日韓「働き方改革」比較の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報

      巻: 23号

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代政治の変容とデモクラシーのゆくえ ――ポピュリズムとナショナリズムをめぐる論点整理を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺博明
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 第51巻

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 拡大するプラットフォーム労働と岐路に立つ労働政治 : 日韓、欧米の労働組合動向比較2021

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      龍谷政策学論集

      巻: 10巻2号

    • NAID

      120007026026

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カリスマ的指導者と破壊的創造ーー2019年参議院選挙を起点として2020

    • 著者名/発表者名
      新川敏光
    • 雑誌名

      国際経済労働研究

      巻: 75巻7号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における最低賃金の政治過程と労働組合の戦略2020

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 24号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代における国民再統合と「リベラル・ナショナリズム」論の射程2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺博明
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 第50号

    • NAID

      120007153883

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Labour Market Dualisation and Realignment of Party Competition: A Comparative Case Study of France, Germany, and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takuji Tanaka
    • 学会等名
      International Political Science Association 26th World Congress (Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福祉国家の政治経済学―理論枠組みの変遷と課題2021

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      共通論題「「政治経済学」のアクチュアリティ―経済学と政治学の対話」政治経済学・経済史学会秋期大会、ウェブ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ19パンデミック状況下での日本労使関係と雇用政策の変化2021

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 学会等名
      韓国法政策学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 現代ドイツ政治外交史、300-3472023

    • 著者名/発表者名
      近藤 正基
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094868
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ポピュリズム、ナショナリズムと現代政治、1-19, 123-1422023

    • 著者名/発表者名
      渡辺 博明
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517242
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ポピュリズム、ナショナリズムと現代政治、247-2702023

    • 著者名/発表者名
      安 周永
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517242
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 図録 政治学、104-107、 122-1252023

    • 著者名/発表者名
      安 周永
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359415
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 政治学2022

    • 著者名/発表者名
      新川 敏光
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094547
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] よくわかる比較政治学、146-1512022

    • 著者名/発表者名
      近藤 正基
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094646
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「対話」を通したレジリエントな地域社会のデザイン、72‐882022

    • 著者名/発表者名
      安 周永
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535587687
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] リベラルとは何か2020

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4121026217
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 政治経済学、1‐11、67‐1222020

    • 著者名/発表者名
      近藤 正基
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150799
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ドイツ文化事典、14-15、 28-29、36-372020

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305645
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 政治経済学、1-652020

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150799
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi