• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビッグデータ分析と実験の統合によるオンライン社会における場のダイナミクスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H01563
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関東京大学 (2022)
東北大学 (2020-2021)

研究代表者

瀧川 裕貴  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (60456340)

研究分担者 中井 豊  関西大学, ソシオネットワーク戦略研究機構, 非常勤研究員 (00348905)
大林 真也  青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (10791767)
稲垣 佑典  統計数理研究所, データ科学研究系, 特任准教授 (30734503)
阪本 拓人  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (40456182)
常松 淳  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (40570023)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード計算社会科学 / 分極化 / ヘイトスピーチ / SNS / ソーシャルネットワーク / 文化資本 / 社会関係資本 / ビッグデータ分析 / マクロ社会学実験 / デジタル実験 / ビッグデータ解析 / ビッグデータ / インターネット掲示板 / センチメント分析 / 自然言語処理 / 経験サンプリング / 社会関係 / メンタルヘルス
研究開始時の研究の概要

情報技術の進展により,われわれの社会生活の多くがオンラインの社会と結びつきを強くしている.このことは,新しい社会運動や寄付,社会的投資など新たな共同性の発現を可能とする一方,分断や分極化,フェイクニュースやヘイトスピーチの蔓延といった負の帰結ももたらしている.本研究では,ビッグデータ分析とデジタル実験のリンケージという計算社会科学における新たな方法論を開発することにより,いかなる条件により,オンライン社会上で新たな共同性が発現し,また分断が生じるのか,そのメカニズムを解明する.

研究成果の概要

本研究の主要な成果、オンライン場における制度(e.g. 匿名性や評価システム)が人々の行為や相互行為に与える因果的影響を検討するため、条件の異なる複数の社会(掲示板サイト)を構築し、それぞれの場における人々の形成する社会秩序の特徴を比較検討するというマクロ社会学実験を行った。これにより、オンライン場における人々の相互行為の詳細なデータを、ランダム化された条件の因果的影響と結びつけて分析することが可能となった。その他、SNSにおける文化資本の社会関係資本への因果的影響を明らかにするための架空SNS実験など、オンライン場の解析のためにビッグデータ分析と実験的手法を統合する複数の方法を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で提案したビッグデータ分析と実験的手法を統合する方法を用いることで、オンライン場における人々の行動をよりよく理解でき、また政策的階級に対してエビデンスを提供することができる。例えば、オンライン場におけるハラスメントやヘイトスピーチをいかに削減するか、意見の極端化や分極化をいかに緩和し、建設的な対話の場を構築するかといった政策的課題に対しても本研究の手法は有効である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] ソーシャルメディア言論分析の方法①2023

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・永吉希久子・呂 沢宇・下窪拓也・・渡辺誓司・中村美子
    • 雑誌名

      放送研究と調査

      巻: なし ページ: 70-85

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of global development cooperation: An analysis of aid flows with hierarchical stochastic blockmodels2022

    • 著者名/発表者名
      K. Oishi, H. Ito, Y. Murase, H. Takikawa, and T. Sakamoto
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 17 号: 8 ページ: e0272440-e0272440

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0272440

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Public Perceptions of Risks and Benefits of Gene-edited Food Crops: An International Comparative Study between the US, Japan, and Germany2022

    • 著者名/発表者名
      Kato-Nitta Naoko、Tachikawa Masashi、Inagaki Yusuke、Maeda Tadahiko
    • 雑誌名

      Science, Technology, and Human Values

      巻: online first 号: 6 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1177/01622439221123830

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Media framing and expression of anti-China sentiment in COVID-19-related news discourse: An analysis using deep learning methods2022

    • 著者名/発表者名
      Lyu Zeyu、Takikawa Hiroki
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 8 号: 8 ページ: e10419-e10419

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2022.e10419

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人々は現実の社会的ジレンマ状況をどのように解釈しているか:2022

    • 著者名/発表者名
      大林 真也、稲葉 美里、大平 哲史、清成 透子
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 37 号: 2 ページ: 156-169

    • DOI

      10.11218/ojjams.37.156

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disparity and Dynamics of Social Distancing Behaviors in Japan: An Investigation of Mobile Phone Mobility Data2022

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu, Hiroki Takikawa
    • 雑誌名

      JMIR Medical Informatics

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: e31557-e31557

    • DOI

      10.2196/31557

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analyzing vaccination priority judgments for 132 occupations using word vector models.2021

    • 著者名/発表者名
      Ueshima, A., & Takikawa, H.
    • 雑誌名

      IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence.

      巻: 0 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1145/3498851.3498933

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『アフリカ研究』1〜99号の動向:掲載論文・記事の内容分析を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      阪本拓人
    • 雑誌名

      『アフリカ研究』

      巻: 第100号 ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The moral?emotional foundations of political discourse: a comparative analysis of the speech records of the U.S. and the Japanese legislatures2020

    • 著者名/発表者名
      Takikawa Hiroki、Sakamoto Takuto
    • 雑誌名

      Quality & Quantity

      巻: 54 号: 2 ページ: 547-566

    • DOI

      10.1007/s11135-019-00912-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-national analysis of global security discourse using word embeddings2020

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Takuto
    • 雑誌名

      APSA Preprint

      巻: 巻号なし

    • DOI

      10.33774/apsa-2020-5k2mt

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症パンデミック下で社会科学にできることとすべきこと2020

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 35(2) ページ: 281-283

    • NAID

      130008084458

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] オンライン実験の進め方:クラウドソーシング・サービスを利用したオンライン実験を例に2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣佑典, 瀧川裕貴, 大林真也
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 35(1) ページ: 128-144

    • NAID

      130007992275

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マルチエージェント・シミュレーションについて(概要、実問題への適用、分析事例等)2023

    • 著者名/発表者名
      阪本拓人
    • 学会等名
      防衛省分析評価勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国会図書館全文テキストデータによる文化の幾何学アプローチの検証2023

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・呂沢宇・謝拓文・齋藤崇治・石橋挙
    • 学会等名
      第74 回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 社会科学分野におけるオープンデータの活用:国際関係・人間の安全保障への適用事例を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      阪本拓人
    • 学会等名
      日本学術会議オープンサイエンス・データ利活用推進小委員会(第25期・第10回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニュース掲示板コメントダイナミクスに関するパラレルワールド型マクロ社会学実験2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・稲垣佑典・大林真也・阪本拓人
    • 学会等名
      第73 回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 文化資本の社会関係資本の転換メカニズムに関する架空 SNS 実験2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・小川一弥・稲垣佑典・大林真也
    • 学会等名
      第95 回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Differences in response to behavior restriction policies under the COVID-19 epidemic in Japan in terms of gender, age group, and income level of the residence2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takikawa, Zeyu Lyu
    • 学会等名
      The Seventh Joint Japan-US Conference in Mathematical Sociology and Rational Choice
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソーシャルメディア上での行動は社会的差異をシグナルするか?2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴, 水野誠
    • 学会等名
      計算社会科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディア上での⾏動と社会階層との関連:ツイート・ サーベイ統合データの擬似予測法(fictitious prediction)による分析2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴, 水野誠
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Family and Social Interaction on Mental Well-being in Populations under Social distancing Restrictions during the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Takikawa, Hiroki
    • 学会等名
      INAS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ディープラーニングによるセンチメント分析の社会科学における応用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・呂沢宇
    • 学会等名
      選挙学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-China Sentiments during the COVID-19 pandemic: An Analysis Using Deep Learning Methods2021

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu, Hiroki Takikawa
    • 学会等名
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Evolution of Global Development Cooperation: An Analysis with Stochastic Block Models2021

    • 著者名/発表者名
      Takuto Sakamoto and Koji Oishi,
    • 学会等名
      021 Annual Convention of the Japan Association of International Relations (JAIR),
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frames in the Real-world Social Dilemma2021

    • 著者名/発表者名
      Obayashi, Shinya, Misato Inaba, Tetsushi Ohdaira and Toko Kiyonari
    • 学会等名
      13th International Network of Analytical Sociologists Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 被災時の被援助経験が利他行動に与える効果:自然実験を利用した因果的分析2021

    • 著者名/発表者名
      大林真也・稲葉美里・大平哲史・清成透子
    • 学会等名
      第71回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本のtwitterにおけるイデオロギーによるオーディエンスフラグメンテーション2021

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴, 永吉希久子
    • 学会等名
      第70回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ベイジアンネットワークを用いた高齢者の社会参加メカニズムの探索2020

    • 著者名/発表者名
      山中 宏幸、田口 尚樹、中井 豊
    • 学会等名
      第39回社会・経済システム学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] テキストマイニングによる接触確認アプリCOCOAの普及課題の検討2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 貴洋、中井 豊
    • 学会等名
      計測自動制御学会第23回社会システム部会研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative Text Analysis of the Speech Records of the United Nations Security Council2020

    • 著者名/発表者名
      Takuto Sakamoto
    • 学会等名
      Academic Council on the United Nations System (ACUNS) Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] mineo フリータンクにおける協力行動の実証分析2020

    • 著者名/発表者名
      大林真也・稲葉美里・大平哲史・清成透子
    • 学会等名
      第69回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] デジタル社会調査の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第34回)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19 流行下における社会・家族関係と感情変化の検討2020

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 学会等名
      第11回横幹連合コンファレンス
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症流行下における感情ダイナミクスの経験サンプリング法に基づく検討:社会・家族関係の感情に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 学会等名
      第93回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ようこそアフリカ世界へ2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢、阪本拓人
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812221285
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] アフリカ潜在力のカレイドスコープ2022

    • 著者名/発表者名
      落合 雄彦、松田 素二、浜田 明範、平野(野元) 美佐、佐藤 千鶴子、松本 尚之、中村 香子、佐久間 寛、阪本 拓人
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771036608
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] リーディングス 合理的選択論2022

    • 著者名/発表者名
      小林 盾、金井 雅之、佐藤 嘉倫
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326603534
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 数理社会学事典2022

    • 著者名/発表者名
      数理社会学会 数理社会学事典刊行委員会
    • 総ページ数
      782
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621306650
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 計算社会科学入門2021

    • 著者名/発表者名
      常松淳(共著)
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305966
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] People, Predicaments and Potentials in Africa2021

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Ochiai, Misa Hirano-Nomoto, Daniel E. Agibiboa, Takuto Sakamoto, and others
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      Langaa
    • ISBN
      9789956551675
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi